JPS6326111Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326111Y2
JPS6326111Y2 JP2648081U JP2648081U JPS6326111Y2 JP S6326111 Y2 JPS6326111 Y2 JP S6326111Y2 JP 2648081 U JP2648081 U JP 2648081U JP 2648081 U JP2648081 U JP 2648081U JP S6326111 Y2 JPS6326111 Y2 JP S6326111Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heater unit
pot
heater
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2648081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57140220U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2648081U priority Critical patent/JPS6326111Y2/ja
Publication of JPS57140220U publication Critical patent/JPS57140220U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6326111Y2 publication Critical patent/JPS6326111Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Thermally Actuated Switches (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は鍋を加熱するためのヒータユニツトを
温度検出対象として温度制御するようにした加熱
調理器に関する。
従来、例えば圧力鍋の温度制御装置において、
温度検出方法としてサーミスタを用いたものとバ
イメタルスイツチを用いたものとがある。しかし
ながらバイメタルスイツチはそれ自体感度が低い
ため鍋に一体に固着される構造になり、従つて本
体から鍋のみを取り出して清掃することができな
いと云う欠点がある。これに対してサーミスタを
用いたものは、サーミスタを鍋に圧接する分離形
にできるが、その圧接面に異物が付着したり、鍋
の傾きによつて部分的にしか圧接されない状態を
生じ易く、この状態になると熱的接触抵抗が増加
して鍋の温度制御が不能になり、ヒータが異常に
発熱するおそれがある。
本考案は上記の欠点を除去すべくなされたもの
であり、その目的は鍋をヒータユニツトに対して
離反自在とすることにより清掃が簡単で、且つ感
熱抵抗素子をヒータユニツトに対して伝熱的に固
着する構成とすることによりヒータユニツトの異
常発熱を防止でき、また、鍋がヒータユニツトに
圧接する構成でありながらも鍋の初期加熱温度立
上り時間を短縮できる加熱調理器を提供するにあ
る。
以下本考案を圧力調理器に適用した一実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。1は外枠2
及び内枠3から成る本体枠で、この本体枠1内に
鍋4を着脱自在に収容できるようになつており、
該鍋4の上面開放口には調圧弁5及び取手6を有
する蓋7がパツキング8を介して開閉可能に装着
される。内枠3の内底部には鍋4の底部が離反自
在に圧接される熱盤9にヒータ10を埋設したヒ
ータユニツト11が固定的に配設され、そして熱
盤9の下面中央に形成した凹部12内にはモール
ド材13中に埋設した一個の感熱抵抗素子例えば
サーミスタ14をそのモールド材13と共に埋設
状態にして伝熱的に固着している。そして温度制
御等のための回路装置15は外枠2の内底部に遮
蔽枠16によつて包囲された状態で配設してあ
る。
次に第3図に示す温度制御回路17において、
18は前記サーミスタ14及び抵抗19a乃至1
9eから成る温度検知用のブリツジ回路、20及
び21は比較器で夫々はブリツジ回路18から異
なる基準値Va,Vb(但しVa>Vb)が与えられ、
且つ温度検出電圧(信号)Vsが共通に与えられ
るようになつている。22は前記ヒータ10を通
断電制御するサイリスタで、そのゲート制御回路
23は抵抗24、コンデンサ25、ダイオード2
6及びトランジスタ27から成り、特にこのトラ
ンジスタ27は比較器21から抵抗28を介して
ハイレベル信号を受けてオンしたときにサイリス
タ22のオン動作を阻止するようになつている。
前記比較器20の出力に応動するリレー29のリ
レー接点30はヒータ10及びタイマー31の通
電回路を切換えるためのものであり、そのタイマ
ー31のカムスイツチ32によつて回路全体に対
する交流電源33の入、切を行なうようになつて
いる。34は直流電源回路で、ダイオード35、
コンデンサ36、抵抗37、ツエナーダイオード
38から成る。39はヒータユニツト11の通電
初期の所定温度例えば130℃で設定温度を現時点
温度(本例では130℃)よりも低い値例えば120℃
に切換えるための設定値自動切換部で、これは比
較器21のハイレベルの出力信号を抵抗40を介
してゲートに受けるサイリスタ41をブリツジ回
路18の抵抗19bに並列接続して成るもので、
該サイリスタ41は一旦オンされると、この状態
が直流電源回路34のコンデンサ36によつて維
持されるようになつている。
次に上記構成の作用について説明する。タイマ
ー31を所定の加熱調理時間にセツトするとカム
スイツチ32が閉じられ回路に電源が与えられ
る。そして最初はリレー29が断電状態にあるた
め、ヒータ10はリレー接点30の接片c−b間
を介して交流全波により通電される。この後ヒー
タユニツト11の温度TAが第4図に示す如く
徐々に上昇し、これにつれて温度検出電圧Vsが
減少し、そして第4図のT2温度に達するとVs<
Vaになり、比較器20の出力がロウレベルに反
転するためリレー29が通電される。これにより
リレー接点30が接片c−a間オンに切換わるた
めタイマー31が計時動作を開始する。一方、比
較器21はまだVs>Vbになつているためロウレ
ベル信号を出力しており、トランジスタ27がオ
フになつていてサイリスタ22が電源投入初期か
らオンしている。このため、前記リレー接点30
が接片c−a間オンに切換つた時点からヒータ1
0にはサイリスタ22によつて交流半波が与えら
れるようになる。この後もヒータユニツト11は
徐々に温度上昇しており、第4図に示す如く設定
温度T1よりも高い温度T3に達するとVs<Vbに
なり比較器21の出力がハイレベルに変化する。
これによつてトランジスタ27がオンされてサイ
リスタ22をオフしヒータ10を断電させると同
時に、サイリスタ41がオンになつて抵抗19b
を短絡するから、Vsが小さい値に切換えられ以
て設定温度T1に自動的に切換えられる。上記の
ようなヒータ10の断電に伴いヒータユニツト1
1が設定温度T1以下になると比較器21の出力
が再びロウレベルに反転されトランジスタ27を
オフに、従つてサイリスタ22をオンにさせる。
以後この動作を繰返してヒータユニツト11が設
定温度T1を維持するように温度制御される。こ
のようなヒータユニツト11によつて加熱される
鍋4の温度TBは第4図に示す通りである。
本考案は以上述べた実施例から明らかなように
次のような効果を得ることができる。即ち、鍋は
ヒータユニツトに対して離反自在に圧接する構成
であるから、単独取出しが可能であり、清掃が容
易である。また、鍋の温度制御を、ヒータユニツ
トに一個の感熱抵抗素子を固着してこのヒータユ
ニツト自体の温度を検出して行なう構成であるか
ら、万一ヒータユニツトと鍋との圧接面間に異物
が介在して熱抵抗が増大したとしてもヒータユニ
ツトの異常発熱を防止できる。更に、ヒータユニ
ツトと鍋との圧接構造の場合、これら両者を一体
構造にしたものに比し熱抵抗が高くなるが、ヒー
タユニツトの通電初期における最高温度を設定温
度以上になしその後に設定温度になるよう自動的
に切換える構成であるから、鍋の温度立上り時間
を短縮できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例に関するもので、第1
図は概略的縦断面図、第2図は温度検出部の拡大
縦断面図、第3図は温度制御回路の結線図、第4
図は温度特性図である。 図中、4は鍋、11はヒータユニツト、14は
サーミスタ(感熱抵抗素子)、17は温度制御回
路、39は設定値自動切換部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鍋が離反自在に圧接するヒータユニツトと、こ
    のヒータユニツトに伝熱的に固着された一個の感
    熱抵抗素子と、この感熱抵抗素子の出力に基いて
    前記ヒータユニツトの温度を制御する温度制御回
    路と、この温度制御回路内に設けられ前記ヒータ
    ユニツトの通電初期の所定温度で設定温度を現時
    点温度よりも低い値に切換える設定値自動切換部
    とを具備して成る加熱調理器。
JP2648081U 1981-02-26 1981-02-26 Expired JPS6326111Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2648081U JPS6326111Y2 (ja) 1981-02-26 1981-02-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2648081U JPS6326111Y2 (ja) 1981-02-26 1981-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57140220U JPS57140220U (ja) 1982-09-02
JPS6326111Y2 true JPS6326111Y2 (ja) 1988-07-15

Family

ID=29824196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2648081U Expired JPS6326111Y2 (ja) 1981-02-26 1981-02-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6326111Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57140220U (ja) 1982-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4438324A (en) Electric rice cooker
JPH0356725B2 (ja)
JPS6326111Y2 (ja)
JP2500521B2 (ja) 電気炊飯ジャ―
JPS6314392Y2 (ja)
JPH0221822A (ja) 電気調理器
JPH061087Y2 (ja) 加熱調理器
JPS6330004B2 (ja)
JPH0795922A (ja) 炊飯器
JPS6135125Y2 (ja)
JPS636985Y2 (ja)
JP2620680B2 (ja) 電気煮炊器の制御装置
JPH0847454A (ja) 電気ポット
JPS6317391Y2 (ja)
JPH0237164B2 (ja)
JP2620679B2 (ja) 電気煮炊器の制御装置
JPS6325766B2 (ja)
JPS6331203B2 (ja)
JP2703413B2 (ja) 調理器具の火力調節方法
JPH0429368B2 (ja)
JPH0740992B2 (ja) 電気炊飯器
JPS6324814Y2 (ja)
JP3034166B2 (ja) 炊飯器
JPS6331204B2 (ja)
JPS6241005B2 (ja)