JPS6326086Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326086Y2
JPS6326086Y2 JP1508884U JP1508884U JPS6326086Y2 JP S6326086 Y2 JPS6326086 Y2 JP S6326086Y2 JP 1508884 U JP1508884 U JP 1508884U JP 1508884 U JP1508884 U JP 1508884U JP S6326086 Y2 JPS6326086 Y2 JP S6326086Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
cylinder body
cylindrical
cylinder
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1508884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60126114U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1508884U priority Critical patent/JPS60126114U/ja
Publication of JPS60126114U publication Critical patent/JPS60126114U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6326086Y2 publication Critical patent/JPS6326086Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、化粧筆等を収納する繰出容器に関す
るものであつて、簡単な操作で収納物を繰出すこ
とのできるようにすることを目的とする。
ある種の化粧料は、コンパクト容器等に収納さ
れていて、所定の化粧筆を用いて化粧される。そ
してこの化粧筆は、コンパクト容器等と共に所持
されるのであるが、筆先の保護、使用後における
付着した化粧料の他の部分への転着防止、衛生上
の観点、等よりして、所定の容器に収納しておく
ことが望ましい。
しかしながら化粧筆をこのように容器内に収納
すると、蓋を開けての取出しに手間がかかり、コ
ンパクト容器を持ちながらなおかつこのような操
作をすることは甚だ不便であり、さらには容器と
筆とが別体であるがゆえに使いにくいものとなつ
ていた。
本考案は上述した従来の欠点を解消するべく考
案された繰出容器に関するものであつて、縦長孔
を有する内筒体と、該内筒体に相互回動自在に外
装組付けされ、螺旋孔を有する回転筒体と、該回
転筒体に外装され、壁部の両側に縦長ガイド孔を
設けると共に、該縦長ガイド孔に沿つた壁部外面
にガイド溝を刻設した外筒体と、外面に突設した
軸片を前記縦長孔と螺旋孔とに貫通係合して内筒
体内に嵌挿される受皿体と、有頂短筒体の両側に
前記ガイド溝に係合する係止板を垂下設し、該係
止板下端に、ガイド孔に貫通する軸ピンを突設し
た蓋体と、前記軸ピンに上端を枢着すると共に、
前記軸片に下端を連結した細板形状の開閉作動体
とから構成される。
以下本考案の一実施例を図面に従つて説明す
る。
先ず図中1は内筒体であつて、直線円筒形状の
筒部2下端に内側段部3、外側段部4を介して、
筒部2より大きい直径の把持筒部5を一体設した
構成であり、前記筒部2には上端部から下端部に
かけて、一対の縦長孔6が対向して開口穿設され
ている。
また回転筒体7は、前記筒部2の外径とほぼ等
しい内径を有する直線円筒形状で、筒部2と等し
い長さの筒壁8下端に、該筒壁8よりも大きい外
径でかつ前記内側段部3部分の外径と等しい外径
を有する回転筒部9を一体設した構成であり、前
記筒壁8には、上端から下端にかけて一対の螺旋
孔10が開口穿設され、また回転筒部9外周には
縦溝状にローレツト11が刻設されている。
そしてこの回転筒体7は、前記内筒体1の筒部
2に、下端が内側段部3に乗載する姿勢で相互回
動自在に組付けられる。
次に外筒体12は、内筒体1の把持筒部5の外
径と等しい外径を有し、回転筒体7の回転筒部9
の外径とほぼ等しい内径を有する直線円筒体であ
つて、前記筒部5よりもやや長く、比較的肉厚な
壁部13の下端には、ほぼ1/4周にわたつて窓孔
14が切欠き形成され、壁部13上端部は外径が
小さく肉薄となつていて、組付筒部15が形成さ
れている。
そして壁部13の両側にあつて、組付筒部15
から下端部にかけては一対の縦長ガイド孔16が
それぞれ開口穿設され、さらにこの縦長ガイド孔
16に沿つた壁部13の外面には、上端からガイ
ド孔16下端にかけてガイド溝17が刻設されて
いる。
また内筒体1内に嵌挿される受皿体18は、化
粧筆A等を収納載置する有底短円筒形状であつ
て、内筒体1の筒部2内径と等しい外径を有し、
外面両側には、前記内筒体1の縦長孔6と回転筒
体7の螺旋孔10とに貫通係合する軸片19が突
設されている。
次に蓋体20は、前記外筒体12の外径と等し
い外径を有し、組付筒部15の外径と等しい内径
を有する短円筒体21の下端両側に係止板22を
対向して垂下設した構成であつて、短円筒体21
が前記組付筒部15に外装する姿勢でかぶせられ
ることになるが、係止板22は前記外筒体12の
ガイド溝17と等しい長さでかつ等しい幅を有し
ており、蓋体20は係止板22がガイド溝17に
ガイドされて昇降動し、係止板22下端内面には
縦長ガイド孔16に外方から貫通する軸ピン23
が突設され、しかもこの軸ピン23はクランク状
に曲折されている。
次いで縦長ガイド孔16を貫通して外筒体12
内に突出した軸ピン23の先端には比較的短い細
平板形状の開閉作動体24の上端が枢着され、ま
た外筒体12と回転筒体7との間に位置するこの
開閉作動体24の下端は、回転筒体7の螺旋孔1
0から突出した受皿体18の軸片19先端と連結
されている。
さて、内筒体1に回転筒体7を可回転的に外装
組付けし、受皿体18を嵌挿して外筒体12を内
筒体1の外側段部4に乗載する姿勢で組付ける。
そして開閉作動体24を軸ピン23と軸片19
とに連結して蓋体20を外筒体12に組付け、容
器として組立てるのである。
この状態で、受皿体18の軸片19は縦長孔6
と螺旋孔10とに貫通して係合し、かつ開閉作動
体24に連結されているので、内筒体1と外筒体
12に対して回転筒体7は相互回動自在であり、
外筒体12下端に切欠き形成された窓孔14から
露出する回転筒体7の回転筒部9をローレツト1
1を介して回転させることにより、内筒体1内の
受皿体18は昇降動することになる。
第2図、第4図は化粧筆A等を収納保持する姿
勢を示すものにして、受皿体18は下降限に位置
し、蓋体20もその短円筒体21が組付筒部15
に嵌まり込み、係止板22はガイド溝17内に嵌
まり込んでいる。
そして外筒体12の窓孔14部分から回転筒体
7の回転筒部9を所定方向に回転させると、受皿
体18はその軸片19が縦長孔6および螺旋孔1
0にガイドされて内筒体1内を上昇し、この上昇
によつて軸片19に連結された開閉作動体24も
上昇し、同時に開閉作動体24上端に軸ピン23
を介して連結された蓋体20も組付筒部15から
抜け出て上昇する。
蓋体20は、その係止板22が外筒体12のガ
イド溝17に規制されているので、係止板22が
ガイド溝17上端から外れるまで上昇を続け、ガ
イド溝17から外れることによつて軸ピン23を
介して係止板22は短円筒体21を含む自重によ
り開閉作動体24に対して回動し、外筒体12上
端が完全に開口し、上昇した受皿体18の化粧筆
A等が突出するのである。なお、ガイド溝17か
ら係止板22が外れた際に、軸ピン23を前述の
如きクランク形状にしておけば、係止板22の回
動が容易なものとなろう。
また、蓋体20を閉じるには、回転筒体7を逆
方向に回動せしめれば、受皿体18の下降と共に
係止板22が引つ張られ、短円筒体21は円滑に
組付筒部15に嵌まり込むことになる。
よつて本考案の繰出容器によれば、所定の一回
の操作をするだけで蓋体の開閉と化粧筆の繰出し
とを同時に達成することができ、それゆえに化粧
筆等の出し入れが簡単に達成できると共に化粧筆
等の保護をなすことができ、容器の一部に化粧筆
を組付けた状態で使用できて蓋体等を分離する必
要がないので使い易く、構成が簡単であつて成形
が容易である等、本考案は多くの優れた作用効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す分解斜視図で
ある。第2図は閉状態の斜視図である。第3図は
開状態の斜視図である。第4図は閉状態の縦断面
図である。第5図は開状態の縦断面図である。 符号の説明、1;内筒体、2;筒部、6;縦長
孔、7;回転筒体、8;筒壁、9;回転筒部、1
0;螺旋孔、12;外筒体、13;壁部、14;
窓孔、16;縦長ガイド孔、17;ガイド溝、1
8;受皿体、19;軸片、20;蓋体、21;短
円筒体、22;係止板、23;軸ピン、24;開
閉作動体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒部に縦長孔を穿設した内筒体と、前記筒部に
    相互回動自在に外装組付けされ、下端に比較的直
    径の大きい回転筒部を連設した筒壁に、螺旋孔を
    穿設した回転筒体と、該回転筒体に外装組付けさ
    れ、壁部下端に前記回転筒体の回転筒部の一部が
    露出する窓孔を切欠き形成し、前記壁部の両側に
    縦長ガイド孔をそれぞれ穿設すると共に、該縦長
    ガイド孔に沿つた壁部外面に上端からガイド溝を
    刻設した外筒体と、外面に突設した軸片を前記内
    筒体の縦長孔と回転筒体の螺旋孔とに貫通係合し
    て内筒体内に嵌挿される受皿体と、有頂短筒体の
    両側に前記外筒体のガイド溝に係合する係止板を
    垂下設し、該係止板下端に前記ガイド孔に貫通す
    る軸ピンを突設した蓋体と、前記ガイド孔を貫通
    した軸ピンに上端を枢着すると共に、前記受皿体
    の軸片に下端を連結した細板形状の開閉作動体と
    から成る繰出容器。
JP1508884U 1984-02-06 1984-02-06 繰出容器 Granted JPS60126114U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1508884U JPS60126114U (ja) 1984-02-06 1984-02-06 繰出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1508884U JPS60126114U (ja) 1984-02-06 1984-02-06 繰出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60126114U JPS60126114U (ja) 1985-08-24
JPS6326086Y2 true JPS6326086Y2 (ja) 1988-07-15

Family

ID=30500608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1508884U Granted JPS60126114U (ja) 1984-02-06 1984-02-06 繰出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60126114U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60126114U (ja) 1985-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6326086Y2 (ja)
US5377842A (en) Container of devices for cosmetic and personal hygiene purposes, such as make-up brushes and shaving-brushes, lipsticks, applicators in general, perfume dispensers, toothbrushes and so on
JPS6120986Y2 (ja)
JPS6327609Y2 (ja)
JPH0337522Y2 (ja)
JPS6120985Y2 (ja)
JPH0637772Y2 (ja) 液体化粧料等の収納容器
JPS6326084Y2 (ja)
JPS6322987Y2 (ja)
JPS6327610Y2 (ja)
JPH0225918U (ja)
JPH0217528Y2 (ja)
JPH0236412Y2 (ja)
JPH0618918Y2 (ja) 収納ケース
JPH0238666Y2 (ja)
JPH0420780Y2 (ja)
JPH0535814Y2 (ja)
JPH0437547Y2 (ja)
JPH0538664Y2 (ja)
JPS5911350Y2 (ja) 物品貯蔵装置
JPH053150Y2 (ja)
JPH0310896Y2 (ja)
JPS6033874Y2 (ja) 棒状化粧料用容器
JPS6138502Y2 (ja)
JPS6326085Y2 (ja)