JPS6327609Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327609Y2
JPS6327609Y2 JP1508584U JP1508584U JPS6327609Y2 JP S6327609 Y2 JPS6327609 Y2 JP S6327609Y2 JP 1508584 U JP1508584 U JP 1508584U JP 1508584 U JP1508584 U JP 1508584U JP S6327609 Y2 JPS6327609 Y2 JP S6327609Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
cylinder
cylindrical body
wall
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1508584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60126111U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1508584U priority Critical patent/JPS60126111U/ja
Publication of JPS60126111U publication Critical patent/JPS60126111U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6327609Y2 publication Critical patent/JPS6327609Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は化粧筆等を収納する繰出容器に関する
ものであつて、簡単な操作で収納物を繰出すこと
のできるようにすることを目的とする。
ある種の化粧料は、コンパクト容器等に収納さ
れていて、所定の化粧筆を用いて化粧される。そ
してこの化粧筆は、コンパクト容器等と共に所持
されるのであるが、筆先の保護、使用後における
付着した化粧料の他の部分への転着防止、衛生上
の観点、等よりして、所定の容器に収納しておく
ことが望ましい。
しかしながら化粧筆をこのように容器内に収納
すると、蓋を開けての取出しに手間がかかり、コ
ンパクト容器を持ちながらなおかつこのような操
作をすることは甚だ不便なものであり、さらには
容器と筆とが別体なので使いにくかつた。
本考案は上述した従来の欠点を解消するべく考
案された繰出容器に関するものであつて、筒壁の
内周に螺条溝、外周に螺旋状ガイド溝を設けた内
筒体と、内筒体に相互回動自在に組付けられ、上
端に蓋板を枢着した外筒体と、内筒体内に螺合嵌
挿され、上部に受皿を配した昇降体と、上端を蓋
板内面に枢着すると共に、下端を内筒体のガイド
溝に係合した開閉作動体とから構成される。
以下本考案の一実施例を図面に従つて説明す
る。
図中1は内筒体であつて、直線円筒形状の筒壁
2下端に、外周面に縦溝状にローレツトを刻設し
該筒壁2の外径よりも大きい外径を有する有底短
円筒形状の把持部3を設けた構成である。
前記筒壁2の内周には、上端から下端にかけて
螺条溝4が刻設され、また筒壁2の外周上部には
ガイド溝5が刻設されているが、このガイド溝5
は筒壁2のほぼ全周にわたる水平溝部5a端に前
記螺条溝4と同一方向に螺旋傾斜する長さの短い
傾斜溝部5bを連続させた構成であり、さらに筒
壁2下端部外周にはアンダーカツト条6が周設さ
れている。
次に図中7は外筒体であつて、内筒体1のほぼ
2倍の長さを有し、外径が前記把持部3の外径と
等しく、内径が前記筒壁2の外径と等しい直線円
筒形状であり、周壁8の下部内面にはアンダーカ
ツト溝9が設けられていて、把持部3上に乗載し
かつアンダーカツト条6とアンダーカツト溝9と
が係合して内筒体1の筒壁2部分に、相互回動自
在かつ抜け出し不能に外装組付けされる。
前記周壁8の上端には、周壁8の外径と等しい
直径の円板形状の蓋板10が枢着されており、こ
の蓋板10の枢着部分下位の周壁8内面には縦溝
状に待避溝11が設けられ、同じく内面の他の部
分には図示例では三本の縦ガイド溝12が縦溝状
に設けられている。
また図中13は昇降体であつて、前記内筒体1
の筒壁2とほぼ等しい長さを有しかつこの筒壁2
の内径と等しい外径を有する直線円筒形状の脚筒
14の上端に、前記外筒体7の周壁8内径と等し
い外径を有し、化粧筆等が乗載収納される短円筒
形状の受皿15を一体連設した構成である。
脚筒14の下端外周には、前記内筒体1の螺条
溝4に螺合係止する軸片16が突設され、また受
皿15外周には前記外筒体7の縦ガイド溝12に
係合する軸ピン17が突設されており、従つて昇
降体13は、その脚筒14部分が内筒体1内に螺
合嵌挿されて相互回動自在に昇降動し、同時にそ
の受皿15部分が外筒体7に嵌挿されて相互回動
不能に昇降動することになる。
そして上記組付け状態で、外筒体7の待避溝1
1に対向する受皿15外周には、上端から下端に
かけて縦溝18が設けられる。
次いで図中19は開閉作動体であつて、前記待
避溝11と縦溝18の幅とほぼ等しい幅を有する
所定長さの細板形状であり、待避溝11とこれに
対向する縦溝18間に位置するが、その上端は蓋
板10内面における外筒体7との枢着部分近傍に
枢着され、また下端には係合突起20が設けられ
ていて、前記内筒体1のガイド溝5に係合してい
る。
さて、上述した構成の各部材を組合わせた構造
を示すのが第3図であり、ここでは化粧筆等を収
納した保存時であつて、昇降体13は下降限に位
置する。
この姿勢で内筒体1の把持部3と外筒体7の周
壁8とを持つて所定方向に相互回動させると、昇
降体13は、軸片16が螺条溝4に螺合しかつ受
皿15が外筒体7に相互回動不能に組付いている
ので、外筒体7内を上昇する。
また前記回動前の姿勢で開閉作動体19は、そ
の係合突起20がガイド溝5の傾斜溝部5b下端
に係合する下降限に位置しており、内筒体1と外
筒体7との相互回動によつて、回動開始直後に係
合突起20は傾斜溝部5bにガイドされ、開閉作
動体19は傾斜溝部5bの傾斜ストローク分だけ
上昇する。
この上昇に伴ない開閉作動体19の上端は蓋板
10を押し上げるので、蓋板10は開くのであ
る。
なおこの蓋板10の開蓋後も昇降体13を上昇
させるため前記回動は継続されるが、ガイド溝5
は傾斜溝部5bに連続して水平溝部5aとなつて
いるので、開閉作動体19は蓋板10を開いた上
昇限位置よりも上昇することはない。
従つて内筒体1と外筒体7との所定方向への相
互回動によつて、蓋板10が開くと共に昇降体1
3は上昇し、受皿15の化粧筆等が外筒体7上端
より突出することになり、逆方向への回動により
昇降体13は下降し、回動限近くで蓋板10は下
降する開閉作動体19により引き下げられて閉じ
ることになる。
よつて本考案の繰出容器によれば、所定の回動
操作をするだけで、蓋板の開閉と化粧筆等を収納
した昇降体の昇降動とを同時に達成することがで
き、それゆえに化粧筆等の出し入れが簡単に達成
できると共に化粧筆等の保護をなすことができ、
容器の一部に化粧筆を組付けた状態で使用でき
て、蓋体、容体等を分離する必要がないので使い
易く、構成が簡単であつて成形が容易である等、
本考案は多くの優れた作用効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す外観斜視図で
ある。第2図は同じく分解斜視図である。第3図
は組付き閉蓋状態を示す断面図である。第4図は
組付き開蓋状態を示す断面図である。 符号の説明、1;内筒体、2;筒壁、4;螺条
溝、5;ガイド溝、7;外筒体、8;周壁、1
0;蓋板、13;昇降体、14;脚筒、15;受
皿、19;開閉作動体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 直線円筒形状の筒壁2内周に螺条溝4を設ける
    と共に、外周に該螺条溝4と同一螺旋状にガイド
    溝5を設けた内筒体1と、該内筒体1に相互回動
    自在かつ抜け出し不能に外装組付けされ、周壁8
    上端に蓋板10を枢着した外筒体7と、前記内筒
    体1内に螺合嵌挿される脚筒14の上端に、前記
    外筒体7内に相互回動不能に組付けられる受皿1
    5を設けた昇降体13と、上端を前記蓋板10内
    面に枢着すると共に、下端を前記内筒体1のガイ
    ド溝5に係合させた細板形状の開閉作動体19と
    から成る繰出容器。
JP1508584U 1984-02-06 1984-02-06 繰出容器 Granted JPS60126111U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1508584U JPS60126111U (ja) 1984-02-06 1984-02-06 繰出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1508584U JPS60126111U (ja) 1984-02-06 1984-02-06 繰出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60126111U JPS60126111U (ja) 1985-08-24
JPS6327609Y2 true JPS6327609Y2 (ja) 1988-07-26

Family

ID=30500602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1508584U Granted JPS60126111U (ja) 1984-02-06 1984-02-06 繰出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60126111U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2156764B1 (en) * 2008-02-13 2018-03-14 Takeda Brush Inc. Mechanism for opening and closing opening
FR2970849B1 (fr) * 2011-01-27 2013-02-22 Dior Christian Parfums Dispositif applicateur de produit et son utilisation.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60126111U (ja) 1985-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0736577Y2 (ja) 棒状化粧料の収納容器
JPS6327609Y2 (ja)
JPS6120986Y2 (ja)
KR20090002581U (ko) 화장품용기의 승강장치
JPS6120985Y2 (ja)
JPS6326086Y2 (ja)
JPH0637772Y2 (ja) 液体化粧料等の収納容器
JPS62127214U (ja)
JPS6326084Y2 (ja)
JP3996373B2 (ja) 棒状化粧料繰出し容器
JPS61151608U (ja)
JPH0236412Y2 (ja)
JPS6327610Y2 (ja)
JPH0348033Y2 (ja)
JPH0217528Y2 (ja)
JPS594566Y2 (ja) 化粧品収納容器
JPH0535814Y2 (ja)
JPS5823289Y2 (ja) 棒状化粧品容器
JPH0246806Y2 (ja)
JPS6138502Y2 (ja)
JPH0310896Y2 (ja)
JPS6033874Y2 (ja) 棒状化粧料用容器
JPS6330344Y2 (ja)
JPH0415126Y2 (ja)
JPS6238571Y2 (ja)