JPS6033874Y2 - 棒状化粧料用容器 - Google Patents

棒状化粧料用容器

Info

Publication number
JPS6033874Y2
JPS6033874Y2 JP12059380U JP12059380U JPS6033874Y2 JP S6033874 Y2 JPS6033874 Y2 JP S6033874Y2 JP 12059380 U JP12059380 U JP 12059380U JP 12059380 U JP12059380 U JP 12059380U JP S6033874 Y2 JPS6033874 Y2 JP S6033874Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
outer cylinder
cylinder
rotating
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12059380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5745812U (ja
Inventor
秀実 田村
義雄 礒部
Original Assignee
株式会社小林コ−セ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小林コ−セ− filed Critical 株式会社小林コ−セ−
Priority to JP12059380U priority Critical patent/JPS6033874Y2/ja
Publication of JPS5745812U publication Critical patent/JPS5745812U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6033874Y2 publication Critical patent/JPS6033874Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は口紅等の棒状化粧料用容器に関し、片手でキャ
ップの開閉操作が行い得る所謂ワンタッチ型棒状化粧料
用容器を提供せんとするものである。
従来の口紅等の棒状化粧料用容器は化粧時にキャップを
取り外さなければならず、また取り外したキャップを鏡
台の上に置いたり、あるいは手に持ったまま化粧しなけ
ればならず、特に後者の場合、手鏡を見て化粧する場合
などは甚だ不都合であった。
そこで、本考案者等は斯る従来の不便・不都合さを解消
し、実用性に優れたワンタッチでキャップの開閉可能な
棒状化粧料用容器を開発すべく種々検討を重ねた結果、
本考案の棒状化粧料用容器を案出したものである。
すなわち、本考案は通常の口紅等の棒状化粧料用容器に
おいて特に外筒を内筒及び回転筒に対し上下に摺動する
ことにより、ワンタッチでキャップの開閉操作を可能な
らしめた使用に便利でしかも構造が簡単な極めて有用性
のある棒状化粧料用容器である。
以下本考案の一実施例を示す図面について説明する。
1は回転基台で上部に回転筒2に突出させである。
回転筒2は縦割孔3を有し、回転筒2の外面へは螺旋溝
4を有する内筒5を回動可能に嵌合せしめ、さらに内筒
5の外面には外筒6が内筒5に対し回動不能に、また、
回転筒2に対し回転可能に嵌合せしめである。
19は回転基台1の内部に穿設された外筒摺動溝であり
、外筒6の下端部は該外筒摺動溝19に挿入されている
回転筒2内へは化粧料収納皿7が上下動可能に嵌合され
ている。
化粧料収納皿7には回転筒2に設けた縦割孔3を介して
内筒5の螺旋溝4内へ係合する化粧料収納皿突子8が設
けてあり、回転基台1を外筒6に対し正方向に回動する
ことにより、化粧料収納皿7は回転筒2内を上昇−また
負方向に回動することにより、化粧料収納皿7は回転筒
2内を下降するよう構成されている。
キャップ9は内筒5の上部に対称に設けたピン10に係
止するための小穴11を有し、ピン10を中心にし左右
に略90°回転するように構成され、外筒6と共に閉蓋
・開蓋可能なように構成されている。
キャップ9の形状は後述の外筒6の切欠部12の形状に
対応しており、かつ、閉蓋、開蓋可能であればその形状
の如何を問わないが、例えば第6,7図の如く形成する
と閉蓋・開蓋作動が効果的となる。
第6図に示すキャップ9を用いた場合はピン10を中心
に左右方向に略90°回転可能となるが、第7図に示す
キャップ9を用いた場合はピン10を中心に左又は右方
向への一方向の回転となる。
キャップ9の内筒への取付は手段はキャップの内側所定
位置にピンを設け、内筒にピン挿入口を設けて固定して
もよく、キャップの開閉が機能する構造であればよく、
その取付は手段の如何は問わない。
外筒6はキャップ9が開いた状態(第3,5図)に示し
た位置と閉じた状態(第1. 2. 4図)に示した位
置の間を、その下端部を前記外筒摺動溝19に挿入させ
て、内筒5に対し上下に摺動するように構成され、かつ
、上部にキャップ9の形状に対応する切欠部12を対称
に有している。
この切欠部12は外筒6が最上位に位置する時、ピン1
0と接触しないよう構成されている。
また、切欠部12側外端所定位置に対称に係止突起13
が設けられ、キャップの開閉操作を可能ならしめるよう
構成されている。
しかも外筒6はその切欠部12とキャップ9の縁部が合
致して閉蓋するように構成されている。
また、外筒6の外周の一部に押圧突起14が設けられ、
外筒6の内筒5に対する上下の摺動操作を容易ならしめ
るよう構成されている。
なお、外筒摺動溝19は外筒6を下方に摺動できるよう
に設けたものであり、その深さは外筒6の摺動巾に見合
ったものとなっている。
すなわち、第6図に示すキャップ9を用い、外筒6の切
欠部12の形状及び係止突起13の位置をキャップ9の
形状に対応させて第2,3図のように構成した場合、開
蓋状態に於いて押圧突起14を上方に押し上げ外筒6を
内筒5に対し上方に摺動させれば、係止突起13の力が
キャップ9に対し上方に作用し、キャップ9を回転させ
閉蓋状態に到らせることができる。
また、第7図に示すように側壁基部にフック状係止片1
6を有し、該フック状係止片16の内側に曲線部15を
設けたキャップ9を用い、第4゜5図のように構成した
場合、押圧突起14を上下させ外筒6を内筒5に対して
摺動させることにより、係止突起13とキャップ9の曲
線部15とがてこの作用により、キャップ9を回転開閉
させることができる。
次に、斯る容器に於けるキャップの開閉操作並びに作用
を説明する。
まず、第6図に示したキャップ9を使用した場合の作用
について記載する。
キャップ9が閉蓋状態(第2図)からキャップ9が開蓋
状態(第3図)にするには、押圧突起14を指で押圧し
第2図に示す矢印方向に外筒6の上端部17が内筒5の
上端部18に達するまで外筒6を摺動する。
さらに、容器本体を僅かに傾けると自重でキャップ9が
倒れ第3図の状態になる。
キャップ9を閉じる時は第3図に示す矢印方向に外筒6
を摺動させるとキャップ9が倒れた側の係止突起13が
第3図に示す破線矢印方向に移動するのでキャップ9が
正立し、外筒6が最上位に位置した時外筒6の上端部1
7とキャップの縁Xが接し閉蓋状態(第2図)になる。
次に、第7図に示したキャップ9を使用した場合の作用
について説明する。
キャップ9が閉蓋状態(第4図)からキャップ9が開蓋
状態(第5図)にするには、押圧突起14を指で押圧し
、第4図に示す矢印方向に外筒6の上端部17が内筒5
の上端部18に達するまで摺動させる。
この時外筒6の矢印方向への移動と共に係止突起13も
破線矢印方向に移動すので、係止突起13とフック状係
止片16の曲線部15とがてこの作用によりキャップ9
が開く。
従って、外筒6の上端部17が内筒5の上端部18に達
した時キャップ9は開き終り開蓋状態(第5図)になる
キャップ9を閉じる時は、押圧突起14を指で押圧し、
第5図に示す矢印方向に外筒6を摺動させると係止突起
13も破線方向に移動するので、係止突起13とフック
状係止片16の曲線部15とが作用しキャップ9が閉じ
る。
従って、外筒6の上端部17とキャップの縁X′が接し
閉蓋状態(第4図)になる。
このように、本考案はワンタッチでキャップの開閉可能
な棒状化粧料用容器であり、棒状化粧料の繰出腰繰込み
操作は従来と同様に、外筒を把持しながら回転基台を回
転することにより行なうことができる。
以上の如く、本考案によれば、外筒を上下に摺動するだ
けでキャップの開閉操作を可能ならしめ、化粧時のキャ
ップの取り外し、化粧終了時のキャップの嵌合等の不都
合さを解消し得るので本考案は実用上極めて有利な棒状
化粧料用容器である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので第1図は本考案の
外筒切欠部側の縦断面図、第2図は第6図に示したキャ
ップを使用した時の閉蓋状態の外筒切欠部側側面図、第
3図は第6図に示したキャップを使用した時の開蓋状態
の外筒切欠部側側面図、第4図は第7図に示したキャッ
プを使用した時の閉蓋状態の外筒切欠部側側面図、第5
図は第7図に示したキャップを使用した時の開蓋状態の
外筒切欠部側側面図、第6図はキャップの展開図、第7
図はフック状の係止片を設けたキャップの展開図である
。 1・・・・・・回転基台、2・・・・・・回転筒、3・
・・・・・縦割孔、4・・・・・・螺旋溝、5・・・・
・・内筒、6・・・・・・外筒、7・・・・・・化粧料
収納皿、8・・・・・・化粧料収納皿突子、9・・・・
・・キャップ、12・・・・・・切欠部、13・・・・
・・係止突起、19・・・・・・外筒摺動溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 i縦割孔を設けた上端開口の回転筒を上部に有し、外筒
    摺動溝を内部に有する回転基台とii 前記回転筒の
    外面に回転可能に嵌合せしめた螺旋溝を有する内筒と iii 前記縦割孔を介して前記内筒の螺旋溝内へ係
    合する化粧料収納皿突子を有し、回転筒内に上下動可能
    に嵌合された化粧料収納皿と iv 前記内筒の上部に取付けたキャップと■ 前記
    内筒の外面に対し回転不能に、かつ、回転筒に対し回転
    可能に設け、さらに前記キャップの開閉作動及びキャッ
    プと共に閉塞可能なように上部にキャップの形状に対応
    する切欠部ならびに該切欠部側外端に係止突起を有し、
    かつ、内筒に対し、長手方向に摺動可能なように前記摺
    動溝内に下端部を挿入させた外筒とからなる棒状化粧料
    用容器。
JP12059380U 1980-08-27 1980-08-27 棒状化粧料用容器 Expired JPS6033874Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12059380U JPS6033874Y2 (ja) 1980-08-27 1980-08-27 棒状化粧料用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12059380U JPS6033874Y2 (ja) 1980-08-27 1980-08-27 棒状化粧料用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5745812U JPS5745812U (ja) 1982-03-13
JPS6033874Y2 true JPS6033874Y2 (ja) 1985-10-08

Family

ID=29481263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12059380U Expired JPS6033874Y2 (ja) 1980-08-27 1980-08-27 棒状化粧料用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033874Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5745812U (ja) 1982-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6033874Y2 (ja) 棒状化粧料用容器
KR102009375B1 (ko) 스틱형 화장품 용기
JPS6322987Y2 (ja)
JPH0593Y2 (ja)
JPS635604Y2 (ja)
JP3932147B2 (ja) 棒状化粧品容器
JPH0538664Y2 (ja)
JPS6327609Y2 (ja)
JPH0538647Y2 (ja)
JPH0118114Y2 (ja)
US2073999A (en) Holder for stick material
JPH0233697Y2 (ja)
JPS6241695Y2 (ja)
JPS5836333Y2 (ja) 化粧ブラシ繰上げ式コンパクト容器
JPS6138502Y2 (ja)
JPH0112666Y2 (ja)
JPH0515854Y2 (ja)
JP2527492Y2 (ja) 棒状化粧品繰出し容器
JPH0328829Y2 (ja)
JP2527491Y2 (ja) 棒状化粧品繰出し容器
JPH0516973Y2 (ja)
JPH0118535Y2 (ja)
JPS6143381Y2 (ja)
JPH0243288Y2 (ja)
JPH0437547Y2 (ja)