JPS63260588A - ジグザグミシンによるボタンホ−ル形成方法 - Google Patents

ジグザグミシンによるボタンホ−ル形成方法

Info

Publication number
JPS63260588A
JPS63260588A JP9298687A JP9298687A JPS63260588A JP S63260588 A JPS63260588 A JP S63260588A JP 9298687 A JP9298687 A JP 9298687A JP 9298687 A JP9298687 A JP 9298687A JP S63260588 A JPS63260588 A JP S63260588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
buttonhole
sewing machine
feeding
stitches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9298687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0584197B2 (ja
Inventor
康郎 佐野
小出 明夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP9298687A priority Critical patent/JPS63260588A/ja
Publication of JPS63260588A publication Critical patent/JPS63260588A/ja
Publication of JPH0584197B2 publication Critical patent/JPH0584197B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はジグザグミシンによるボタンホール形成方法に
関するものであり、特に一端に環状が形成されているキ
ーホール形のボタンホール形成方法に関するものであ葱
(従来技術) 従来のジグザグミシンを用いてのキーホール形のボタン
ホールを形成する方法の一つの例は左側のかがり縫と右
側のかがり縫とは送り方向が相違するために送り調節器
の機械的累積誤差が発生し出来上った左右のかがり縫の
縫目の間隔が異なりてしまうので見苦しくなる欠点かあ
った。又他の例は左右のかがり縫を同じ方向で縫った場
合にはキーホール形の一端に形成の環状部を半分ずつ縫
うため左右のかがり縫の合わせ目が離れると隙間が生じ
てしまう欠点があっていずれの例にしても美麗なる仕上
りのボタンホールを得ることはなかなか困難であった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はジグザグミシンにより得られるボタンホールの
左右のかがり縫の縫目ピッチを同一にすると共に左右の
かがり縫の合わせ目に隙間が生じることのないボタンホ
ールを形成しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明はジグザグミシンによりボタンホールを形成する
ものであり、左右のかがり縫の縫目ピッチを同一にする
為左右のかがり縫を同じ方向に布送りすることにより構
成し、又左右のかがり縫の合わせ部にジグザグ縫を施す
ことにより前記合わせ部に隙間が発生することを防止す
るものである。
(作用) 本発明はジグザグミシンにより針を下端に装着した針棒
を左右に揺動せしめると共に針の上下運動に調時して糸
輪捕捉装置を回転運動せしめることによりジグザグ縫目
を作成し得る機能を備えたものにより送り歯の布送り運
動と協働してボタンホールの左右のかがり縫を共に布を
一方に移動せしめる行程と針の揺動を中断した直線縫に
より布を他方に移動せしめる行程と左右のかがり縫の合
わせ部を補強する行程とを連続的になすような組合せで
ボタンホールを構成するものである。
(実施例) 本発明の実施例を第2図を参照して以下に説明すると、
Aはミシンのアーム機枠であり、該アーム機枠には駆動
軸(図示せず)が回転可能に支持されている。Bは下端
に針Cを固着した針棒であり、前記駆動軸の回転に連動
して上下運動せしめられると共に適宜横方向に振幅運動
が可能にされている。Dはミシンのベッド機枠であり、
前記アーム機枠Aと一体的に結合されている。該ベッド
機枠には水平全回転式の糸輪捕捉部Eが前記針棒Bの上
下運動に調時して回転せしめられ前記針Cにより担持さ
れる上糸を外周の一端に形成した剣先部により捕捉して
内部に支持している下糸ボビン(図示せず)の下糸と交
絡せしめて本縫を形成せしめる。
更に前記縫目形成機惜は針棒を横方向に振幅せしめると
共に送り歯(図示せず)により布を前方又は後方に移動
せしめることによりジグザグ縫目を形成せしめるしので
ある。
斯かるジグザグ用縫目形成装置によりボタンホールを形
成せしめるにはまず完成されたキーホール形のボタンホ
ールの中央に形成される長手のスリットFの中心線上に
1,2〜7.8と表示された第1のステップを針の振幅
を加誠しながら送りを前、後進させて形成し、次に前記
ステップの8の縫目から始まり9.10〜l 1,12
.13.14と表示される一端の半円形の環状部位に連
なる縁かがり部位の第2のステップを一方向の送りによ
り前記スリットFの一方の側に形成し、次いで前記スリ
ットFの他方の側にて縫目16から縫目I8゛に至る第
3のステップを他方向への送りにより直線縫にて形成す
る。
次いで前記縫目18から前記第1のステップの縫目lの
位置と同じ位置の縫目19を経て縫目26に至る一端に
半円形の環状部位を形成した縁かがり部位の第4のステ
ップを前記第2ステツプと同じように一方向の送りによ
り前記第3のステップの直線縫の上に構成し、最後に肋
記第4のステップと前記第2のステップの両縁かがり部
位の各他端に跨がるように縫目27から縫目30に至る
第5のステップの閉止部を構成したあと、かがり縫の縫
目の中の適所で数軒の止め縫いを行なってボタンホール
の全ステップを終了する。
本発明のジグザグミシンによるボタンホール形成方法は
以上の通りであるので、左右の両縁かがり縫がいずれも
一方向の送りで行なわれるため左右のかがり縫の両者間
にはピッチ誤差が生ぜず従って均一な縫目で構成するこ
とが出来るし、又左右の両縁かがり縫の合わせ目即ち一
端に形成された半円形の環状部位及び他端には夫々間止
部等の補強縫を行なっているので強固なボタンホール縫
が構成せしめられることとなる。又本発明によるボタン
ホールは自動ボタンホール押えを使用した場合にも前記
第3ステツプの直線縫の一部に送りピッチの小さい縫目
を入れて構成し、ボタンホールの位置決めセンサーによ
る検出を確実に行ない得るようにしたものである。
以上に述べたように本発明はボタンホールを新規な形成
方法で行なうものであり、両縁かがり部の縫目が均一と
なり、然も両端部が強固に構成し得る実用上効果大なる
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものにして、第1図は本
発明を実施するジグザグミシンの外観図、第2図は本発
明の形成順序を示す平面図である。 特許出願人 蛇の目ミシン工業株式会社手続補正書(自
発) 昭和63年 2月2を日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端の環状部により接続された左及び右側の縁か
    がり部の他端に閉止部を構成し、前記左右両縁かがり部
    の間にスリット部が形成されたボタンホールの形成方法
    において、一方の側にて一端に形成された半円形の環状
    部位に連なる縁かがり部位を一方向の送りにより形成さ
    れるステップと、他方の側にて前記ステップと反対方向
    の送りにより形成される直進縫のステップと、他方の側
    にて一端に形成された半円形の環状部位に連なる縁かが
    り部位を一方向の送りにより形成されるステップと、前
    記一方及び他方の両側に形成された縁かがり部位の他端
    にて該両縁かがり部にまたがって閉止部を形成するステ
    ップと、前記一方の側にて形成される縁かがり部位のス
    テップを行なう前に一方及び他方側の半円形の環状部位
    が接続される予定位置にて一方向及び他方向の送りによ
    り振幅量を変化せしめながら形成されるステップとで構
    成されるジグザグミシンによるボタンホール形成方法。
  2. (2)前記他方の側にて形成される直進縫のステップの
    うち縫い始めの数針の縫目の送り量をあとの縫目の送り
    量より小さくしていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のジグザグミシンによるボタンホール形成方
    法。
JP9298687A 1987-04-17 1987-04-17 ジグザグミシンによるボタンホ−ル形成方法 Granted JPS63260588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9298687A JPS63260588A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 ジグザグミシンによるボタンホ−ル形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9298687A JPS63260588A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 ジグザグミシンによるボタンホ−ル形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63260588A true JPS63260588A (ja) 1988-10-27
JPH0584197B2 JPH0584197B2 (ja) 1993-12-01

Family

ID=14069694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9298687A Granted JPS63260588A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 ジグザグミシンによるボタンホ−ル形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63260588A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5426355A (en) * 1993-11-12 1995-06-20 Exabyte Corporation Power-off motor deceleration control system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5955285A (ja) * 1982-09-21 1984-03-30 ブラザー工業株式会社 ボタンホ−ル形成方法
JPS5957689A (ja) * 1982-09-29 1984-04-03 ブラザー工業株式会社 ボタンホ−ル縫いミシン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5955285A (ja) * 1982-09-21 1984-03-30 ブラザー工業株式会社 ボタンホ−ル形成方法
JPS5957689A (ja) * 1982-09-29 1984-04-03 ブラザー工業株式会社 ボタンホ−ル縫いミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0584197B2 (ja) 1993-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH079270U (ja) 閂止め縫い目構造
JPS63260588A (ja) ジグザグミシンによるボタンホ−ル形成方法
JP4304599B2 (ja) 穴かがりミシン及び穴かがり縫目形成方法及び穴かがり縫目縫製プログラム
JPS6336791B2 (ja)
JPS6041909Y2 (ja) 偏平縫いミシン
JPS6040196Y2 (ja) 二本針本縫いミシン
JPS59150154A (ja) 刺繍布の製造方法
JPH0752690Y2 (ja) 千鳥縫いミシンの押え金
JP2000245979A (ja) オーバロックミシン
JP2001070678A (ja) 穴かがり縫い目と穴かがり縫い目の形成方法及び形成装置と穴かがり縫い目縫製データの記録媒体
JPH088773Y2 (ja) ボタン縫製用ミシン装置
JP3160728B2 (ja) 縫製方法
JPS5982890A (ja) 隅孔つきボタン孔パタンの形成方法
JPS625387A (ja) オーバーロックミシンの空環巻込装置における針糸規制方法と装置
JP3946571B2 (ja) ボタン付け環縫いミシン
JPS60132588A (ja) ミシン用間歇縫い装置
JP4739594B2 (ja) 鳩目穴かがりミシン、及び鳩目穴かがり縫目形成方法
JPH0335270Y2 (ja)
JPS6020371Y2 (ja) 本縫およびロック縫併用ミシン
JPH01121087A (ja) コンピュータミシンにおけるボタンホール縫制御方法
JP2543851Y2 (ja) 針板制御装置
JPS6115814Y2 (ja)
JP2573549B2 (ja) 靴下におけるトウポケット開口部の縫合方法及び装置
JPS6020987Y2 (ja) 二本針縁かがりミシン
JPH0679479U (ja) ミシンの水平釜

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees