JPS60132588A - ミシン用間歇縫い装置 - Google Patents

ミシン用間歇縫い装置

Info

Publication number
JPS60132588A
JPS60132588A JP24069483A JP24069483A JPS60132588A JP S60132588 A JPS60132588 A JP S60132588A JP 24069483 A JP24069483 A JP 24069483A JP 24069483 A JP24069483 A JP 24069483A JP S60132588 A JPS60132588 A JP S60132588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing machine
looper
sewing
intermittent
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24069483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6046999B2 (ja
Inventor
土岡 義明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON UNION SUPESHIARU KK
NIHON YUNION SUPESHIARU KK
Original Assignee
NIHON UNION SUPESHIARU KK
NIHON YUNION SUPESHIARU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON UNION SUPESHIARU KK, NIHON YUNION SUPESHIARU KK filed Critical NIHON UNION SUPESHIARU KK
Priority to JP24069483A priority Critical patent/JPS6046999B2/ja
Publication of JPS60132588A publication Critical patent/JPS60132588A/ja
Publication of JPS6046999B2 publication Critical patent/JPS6046999B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2間歇的に縫うことができるミシン用間歇縫い
装置に関する。
小物の縫製品aを作る場合に、該縫製品aが複数とれる
大きな布地すを用い、該布地すを連続して縫合後裁断C
して、単一の縫製品aを完成させる手法が特に工業的縫
製分野において利用されている(第5図参照)。
しかる6Q、その種の手法においては、裁断部C1すな
わち裁断された縫製品の両端部は裁断されたのち単一の
縫製品aの縫いしろとなる場合が多い。
そのため、従来、これら裁断部dの縫合を裁断後2手作
業にて解く必要があった。
本発明はかかる従来の不具合に鑑み、前記裁断部に相当
する箇所をあらかじめ目飛びさせて縫合できるミシン用
間歇縫い装置を提供することを目的とする。
以下5本発明の構成を実施例について図面を参照して説
明する。
第1図において、ミシン針1.1を保持するボルダ−2
は垂軸3に連結され、該垂軸3の上下動によって前記ミ
シン針1.lは上下動される。
針板4の下方には、ルーパー5が水平軸6に連結して設
けられ、該水平軸6は1対の軸承7によって軸承されて
いる。前記ルーパー5は回動手段(図示省略)によって
ミシン本体の後方より前方へ向けて回動運動をなし、い
わゆる縦ルーパー型のミシンを構成している。そして、
前記ミシン針1,1とルーパー5とは公知の協働動作(
例えば実公昭58’−44393号参照)によって、針
糸8とルーパー糸9とで布地16(第2図参照)を縫合
するようになされている。図中14は押え金。
15は送り歯を示す。
一方、前記ミシン針1.1が下死点よりやや上昇した際
に針糸8がたるんで形成される輪1oに対してエアーを
吹付け1輪1oをルーパー5の軌道より離脱せしめる吹
付手段が設けられている。
該吹付手段は1例えば吹付ノズル11.コンプレッサー
12.制御部13とで構成される。
吹(=Jノスル11は2輪10が形成される側からエア
ーを吹付けて輪1oの形成を強制的に阻止させるノズル
で、平面からみて(第2図参照)ルーパー5の」下死点
における軌道方向を基準にして時計回りに角度θを有す
る位置に設番ノられる。角度θは0°乃至180°が好
ましく、さらに好ましくは角度θが30°〜60”の箇
所に設けるとよい。
また、吹付ノズル11は、複数のミシン針1゜1に対し
”ζ1つのノズルを設けてもよいが、好ましくは1本の
ミシン針1に対して1つのノズルを設けるのがよい。コ
ンプレッサー12は、制御部13から出力される作動信
号S1を受けて作動するものであり2通常使用される汎
用コンプレッサーでよい。制御部13は、前記コンプレ
ッサー12の作動条件(エアー吹付圧力、エアー吹付間
隔)を制御するブロックである。
ところで、前記エアー吹付圧力は、吹付ノズル11の径
及び吹付ノズル11の設置位置に対応して決定される圧
力で2例えば径1龍の吹付ノズル11を輪10から約1
5m1+の距離をおき、しかも前記角度θが45°の位
置に設ける場合には、当該吹付圧力としては5気圧程度
が好ましい。
また、前記エアー吹付間隔は被縫合物の形状に応じて決
定され、前記輪1Oが形成された瞬時にのみエアーを吹
付けるようにしてもよいが、好ましくは縫合しない領域
では連続的に吹付け、るのがよい。また、そのエアー吹
付間隔を示す情報はあらかしめ初期設定して制御部I3
に入力される。
第3図(A)(B)は、前記咬付手段が作動していない
縫合状態を示す。
ミシン針1が下死点よりやや上昇して、針糸8がたるん
で形成された輪1oにルーパー5の剣先17が交差して
いる。
第4図(A)(B)は、Ia合しない状態を示す。
ミシン針1およびルーパー5の位置関係は第3[11の
縫合状態と同しであり、吹付□手段によってエアーを吹
イ1けている。前記輪10は吹伺ノスル11より吹イ]
けられるエアーにょっ゛ζ吹イ」ノズル11とは反対側
に吹き押されて、ルーパー5の軌道から離脱しルーパー
5の剣先12は針糸8とは交差せず縫合しない状態とな
る。
前記縫合状態(第3図)と縫合しない状態(第4図)を
切り換えるには1例えば、ミシン駆”動モーク(図示省
略)の1回転に対応してカウンター(図示省略)を作動
させ、該カウンターの値を示す制御信号s2を前記制御
部13に送り、制御部13では制御信号s2が、あらが
じめ初期設定された値になるとコンプレッサー1?に作
動信号sl全送る。そして、該作動信号31を受けたコ
ンプレッサ−12の作動によって吹付ノズル11よりエ
アーを吹きイ」けるように構成する。あるいは布地の送
り量を作動信号siとする。
なお1本発明に係るミシン用曲歇縫い装置は上述した縦
ルーバー型ミシンに設りた場合に限らず。
横ルーバー型ミシン及び本縫型ミシン゛にも設りること
ができ、横ルーバー型ミシンに応用するときニモ、ルー
パー5及びミシン針1と吹付/ 71:’ ル11との
位置関係は、縦ルーバーの場合と同様である。
又9本縫型ミシンの場合はルーパーの替りに釜の剣先部
分が本発明でいうルーパーとなる。
本発明は、ミシン針が下死点よりやや上昇した際に針糸
によって形成される輪に対してエアーを吹イ」す2輪を
ルーパーの軌道からIlt脱せしめる吹イτ1手段を備
えているので、該吹イ=、1手段によって工゛7−を吹
付けるだけで縫合状態から縫合しない液態へ容易に移行
できて間歇縫いが可能で、特に工業的#I製ミシン分野
において、量産性が高い極めて便宜な装置であり、また
ミシン針の上下動、ルーパーの往復動に関係する機構に
改変を加えるものでないので、安価にしかも簡単に装置
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のミシン用間歇縫い装置の実施例を示す
斜視図、第2図はミシン針と吹付ノズルとルーパーとの
位置関係を概略して示す平面図。 第3図(A)(B)は、縫合状態におけるミシン針とル
ーパーとの関係を示し、第3図(八)は同側面図、第3
図(B)は同圧面図、第4図(A)(B)は縫合しない
状態におけるミシン針とルーパーとの関係を示し、第4
図(A)は同側面図。 第4図(B)は同正面図、第5図は従来例を説明するた
めの布地を示す斜視図である。 1・・・ミシン針、 5・・・ルーパー10・・・輪、
 11・・・吹付ノズル12・・・コンブレソザー、1
3・・・制御部出願人 日本ユニオンスペシャル株式会
社第1図 第3図(A) 第3図(13)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)ミシン劃を上下動させる手段と、ルーパーを回動さ
    せる手段とを有し、前記ミシン針が下死点よりやや上昇
    した際に、針糸がたるんで輪が形成され、該軸に前記ル
    ーパーの剣先が交差して、該剣先で輪をすくうことで縫
    むようになされたミシンにおいて、前記輪に対してエア
    ーを吹付け2輪をルーパーの軌道から離脱せしめる吹付
    手段を備えたことを特徴とするミシン用間歇縫い装置。
JP24069483A 1983-12-19 1983-12-19 ミシン用間歇縫い装置 Expired JPS6046999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24069483A JPS6046999B2 (ja) 1983-12-19 1983-12-19 ミシン用間歇縫い装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24069483A JPS6046999B2 (ja) 1983-12-19 1983-12-19 ミシン用間歇縫い装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60132588A true JPS60132588A (ja) 1985-07-15
JPS6046999B2 JPS6046999B2 (ja) 1985-10-18

Family

ID=17063306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24069483A Expired JPS6046999B2 (ja) 1983-12-19 1983-12-19 ミシン用間歇縫い装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046999B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0631681U (ja) * 1992-10-08 1994-04-26 春厚 梁 ミシン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0631681U (ja) * 1992-10-08 1994-04-26 春厚 梁 ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6046999B2 (ja) 1985-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09135978A (ja) 鳩目穴かがりミシン
JPS60132588A (ja) ミシン用間歇縫い装置
KR20030077385A (ko) 재봉기를 사용하여 솔기를 형성하는 방법
CN100480453C (zh) 角缝用2针缝纫机
JPS64870Y2 (ja)
JPS5820640B2 (ja) 縁かがりとまつり縫いを同時になす縫製ミシン
JPH0316876B2 (ja)
JP2005198968A (ja) 穴かがりミシン及び穴かがり縫目形成方法及び穴かがり縫目縫製プログラム
JP2543851Y2 (ja) 針板制御装置
JPS59150154A (ja) 刺繍布の製造方法
JP3817039B2 (ja) 刺繍縫いミシン
JPH0247238B2 (ja) Nijukannuimishin
JPS63260588A (ja) ジグザグミシンによるボタンホ−ル形成方法
JP2643535B2 (ja) 鳩目穴かがりミシン
JPS6020987Y2 (ja) 二本針縁かがりミシン
JPH0727470U (ja) 鳩目穴かがりミシンのメス装置
US721078A (en) Looper mechanism for sewing-machines.
JPH04261694A (ja) 鳩目穴かがりミシン
JP2001070678A (ja) 穴かがり縫い目と穴かがり縫い目の形成方法及び形成装置と穴かがり縫い目縫製データの記録媒体
JPS6115814Y2 (ja)
JP2000245979A (ja) オーバロックミシン
JPH0648576U (ja) 穴かがりミシン
JP2587430Y2 (ja) 複数の縁かがり縫可能なミシン
US890582A (en) Sewing-machine.
JPS6040196Y2 (ja) 二本針本縫いミシン