JPS63260483A - 感熱感光記録材料及びその記録方法 - Google Patents

感熱感光記録材料及びその記録方法

Info

Publication number
JPS63260483A
JPS63260483A JP62094595A JP9459587A JPS63260483A JP S63260483 A JPS63260483 A JP S63260483A JP 62094595 A JP62094595 A JP 62094595A JP 9459587 A JP9459587 A JP 9459587A JP S63260483 A JPS63260483 A JP S63260483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
heat
photosensitive recording
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62094595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066396B2 (ja
Inventor
Hisami Satake
佐竹 寿己
Toshiaki Minami
敏明 南
Tomoaki Nagai
永井 共章
Akio Fujimura
藤村 章夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jujo Paper Co Ltd
Original Assignee
Jujo Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jujo Paper Co Ltd filed Critical Jujo Paper Co Ltd
Priority to JP62094595A priority Critical patent/JPH066396B2/ja
Priority to US07/181,711 priority patent/US4853361A/en
Priority to EP88106064A priority patent/EP0287121B1/de
Priority to DE8888106064T priority patent/DE3882779D1/de
Publication of JPS63260483A publication Critical patent/JPS63260483A/ja
Publication of JPH066396B2 publication Critical patent/JPH066396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/72Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705
    • G03C1/73Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705 containing organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/3275Fluoran compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、熱エネルギー及び光エネルギーを加えること
により画像が得られる感熱感光記録材料及びその記録方
法に関するものである。
(従来の技術) 従来、無色ないし淡色の塩基性無色染料と有機ないし無
機の電子受容性化合物との呈色反応を利用し、圧力、熱
、電気、光などのエネルギーを媒介とする各種の画像記
録方式が提案されている。
これらの画像記録方法の内、感熱記録方式は通常無色々
いし淡色の塩基性無色染料とフェノール性物質等の電子
受容性化合物(有機顕色剤)とを、それぞれ微細な粒子
に磨砕分散した後両者を混合し、バインダー、充填剤、
感度向上剤、滑剤その他の助剤を添加して得た塗液を紙
1合成紙、フィルム、プラスチック等の支持体に塗工し
た感熱記録紙を使用して、熱ペン、感熱ヘッド、ホット
スタンプ、レーデ−等の加熱による瞬時の化学反応によ
り発色記録を得るものである。
この感熱記録方式は計測用レコーダー、コンビ島−ター
の端末プリンター、ファクシミリ、自動券売機、パーニ
ートラベルなど広範囲の分野に応用されている。
(発明が解決しようとする問題点) 感熱記録紙は、電子供与性化合物としての塩基性無色染
料と電子受容性化合物としてのルイス酸を発色画像形成
の必須成分としてお夛、通常この必須2成分を同一層中
に含有させて発色層を形成している。このため記録紙の
製造段階或いは未使用品の保存、取扱い段階で不可避の
発色汚れを起すことがある。
本発明は、感熱記録を基本としながらも、前述のような
発色汚れの起シにくい記録材料及び記録方法を提供しよ
うとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは鋭意研究の結果、必須2成分のうち電子受
容性化合物を使用しない記録材料及びその記録方法を内
容とする本発明に到達した。
即ち、第一発明は電子供与性化合物と電子受容性化合物
とのうち電子供与性化合物のみを含有する画像形成層を
支持体上に設けた感熱感光記録材料であって、前記電子
供与性化合物として下記一般式(1)で示されるフルオ
ラン系ロイコ染料を含有することを特徴とする感熱感光
記録材料である。
〔式中R1,R21R3# R4# R5a R4# 
R7@ R8及びR9のうち少なくとも一つは であり、残りの置換基はそれぞれ水素原子、アルキル基
、アルコキシ基、シクロアルキル基、)ScIグン原子
、ニトロ基、ヒドロキシル基、アミノ基。
置換アミノ基、アラルキル基、置換アラルキル基、アリ
ール基、置換アリール基を示す。T4. T、、 T5
及びT4はそれぞれ水素原子、C9〜C8のアルキル基
、C3〜C9のアルケニル基、C3〜C9のアルキニル
基であり、T、とT4は隣接する窒素原子と互いに結合
して、モノホリノ基、ピロリジノ基、ピペリジノ基又は
ヘキサメチレンイミノ基を形成してもよい。nは0〜4
の整数を表わす。〕又、第二発明は、上記した一般式(
1)で示されるフルオラン系ロイコ染料を含有し且つ電
子受容性化合物を含有しない画像形成層を設けた感熱感
光記録材料に対して、熱パターンを印加して画像形成層
に潜像を与えた後、光照射して該潜像を顕像化させるこ
とを特徴とする感熱感光記録方法である。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明に係る感熱感光記録材料に於ては、画像形成層&
て電子受容性化合物を含まない。電子供与性化合物を含
み、前述の一般式(1)で示される塩基性無色染料の使
用を必須条件とするが、電子受容性化合物を含まないた
めに、熱印字のみによっては発色画像が得られない。
上記一般式(1)で表わされるフルオラン系ロイコ染料
の内、好ましいのは下記一般式(I[)の化合物である
(但し、R4* R2# Rss R4e R51R7
$ RBe B9# T15T2. T、、 T4及び
nは前記と同様である。)さらに、生産性、コスト、性
能を考慮すると最も好ましいのは、下記構造式(2)及
び(IV)に示す2−メチル−6−p(p−ジメチルア
ミノフェニル)アミノアニリノフルオラン(mp、ts
7〜203℃)、2−クロル−3−メチル−6−p−(
p−フェニルアミノフェニル)アミノアニリノフルオラ
ン(mp、191゜5〜196℃)でらる。
本発明で使用するフルオラン系ロイコ染料として以下の
ものを例示できるが、これらに限定されるものではない
2−メチル−6−p−(p−ジメチルアミノフェニル)
アミノアニリノフルオラン 2−メトキシ−6−p−(p−ジメチルアミノフェニル
)アミノアニリノフルオラン 2−クロa−e−p−<p−ジメチルアミノフェニル)
アきノアニリノフルオラン 2−ニトロ−6−p−(p−ジエチルアミノフェニル)
アミノアニリノフルオラン 2−アミノ−6−p(p−ジエチルアミンフ。
ニル)アミノアニリノフル第2ン 2−ジエチルアミノ−6−p(p−ジエチルアミノフェ
ニル)アミノアニリノフルオラン2−フェニル−6−p
−(p−フェニルアミノフェニル)アさノアニリンフル
オラン 2−ベンジル−6−p−(p−7エニルア電ノフエニル
)アミノアニリノフルオラン 2−ヒドロキシ−6”P”CP−フェニルアミノフェニ
ル)アミノアニリノフルオラン 3−メチル−6−p−(p−ジメチルアミノフェニル)
アミノアニリノフルオラン 3−ジエチルアミノ−6−p−(p−ジエチルアミノフ
ェニル)アミノアニリノフルオラン3−ジエチルアミノ
−6−p−(p−ジブチルアミノフェニル)アミノアニ
リノフルオラン3−メチル−7−P(P−ジメチルアミ
ノフェニル)アミノアニリノフルオラン 3−メトキシ−?”P”(p−ジメチルアミノフェニル
)アミノアニリノフルオラン 3−りao−7−p−(p−ジメチルアミノフェニル)
アミノアニリノフルオラン 3−二)’−7−p−(p−ジエチルアミノフェニル)
アミノアニリノフルオラン 3−アミノ−?−p−(p−ジエチルアミノフェニル)
アミノアニリノフル第2ン 3−ジエチルアミノ−7−p−(p−ジエチルアミノフ
ェニル)アミノアニリノフルオラン3−7エニルー7−
p−(p−フェニルアミノフェニル)アミノアニリノフ
ルオラン 3−ベンジル−7−p−(p−7エニルアミノフエニル
)アミノアニリノフルオラン 3−ヒドロキシ−7−p−(p−7エニルアiノフエニ
ル)アミノアニリノフルオラン 2−メチル−7−p−(p−ジメチルアミノフェニル)
アミノアニリノフルオラン 2−ジエチルアミノー7=p−(p−ジエチルアミノフ
ェニル)アミノアニリノフルオラン2−ジエチルアミン
−7−p−(p−ジブチルアミノフェニル)アミノアニ
リノフルオラン2−p−(p−ジメチルアミノフェニル
)アミノアニリノ−6−メチルフルオラン 2−p−(p−ジメチルアミノフェニル)アミノアニリ
ノ−6−メドキシフルオラン 2−p−(p−ジメチルアミノフェニル)アミノアニリ
ノ−6−クロロフルオラン 2−p−(p−ジエチルアミノフェニル)アミノアニリ
ノ−6−ニトロフルオラン 2−p−(p−ジエチルアミノフェニル)アミノアニリ
ノ−6−アミノフルオラン 2−p−(p−ジエチルアきノフェニル)アミノアニリ
ノ−6−シエチルアミノフルオラン2−p−(p−フェ
ニルアミノフェニル)アミノアニリノ−6−フェニルフ
ルオラン 2−p−(p−フェニルアミノフェニル)アミノアニリ
ノ−6−ベンジルフルオラン 2−p−(p−フェニルアミノフェニル)アミノアニリ
ノ−6−ヒドロキシフルオラン 2−p−(p−ジメチルアミノフェニル)アミノアニリ
ノ−6−メチルフルオラン 2−p−(p−ジメチルアミノフェニル)アミノアニリ
ノ−6−シエチルアミノフルオラン2−p−(p−7エ
ニルアミノフエニル)アミノアニリノ−6−シエチルア
ミノフルオラン3−p(p−ジメチルアミノフェニル)
アミノアニリノ−7−メチルフルオラン 3−p−(p−ジメチルアさノフェニル)アミノアニリ
ノ−7−メドキシフルオラン 3−P”CP−ジメチルアミノフェニル)アミノアニリ
ノ−7−クロロフルオラン 3−p−(p−ジエチルアミノフェニル)アミノアニリ
ノ−7−二)CIフルオラン 3−p−(p−ジエチルアミノフェニル)アミノアニリ
ノ−7−アミノフルオラン 3−p−(p−ジエチルアミノフェニル)アミノアニリ
ノ−7−ジエチルアミノフルオラン3−p−(p−フェ
ニルアミノフェニル)アミノアニリノ−7−フェニルフ
ルオラン 3−p−(p−フェニルアミノフェニル)γミノアニリ
ノー7−ベンジルフルオラン 3−p−(p−フェニルアミノフェニル)アミノアニリ
ノ−7−ヒドロキシフルオラン 3−p−(p−ジメチルアミノフェニル)アミノアニリ
ノ−7−メチルフルオラン 3−P”(p−ジエチルアミノフェニル)アミノアニリ
ノ−7−ジエチルアミノフルオラン3”p”(p−フェ
ニルアミノフェニル)アミノアニリノ−7−シエチルア
ミノフルオラン本発明では、一般式(1)のフルオラン
系ロイ−染料を2種以上併用することもできる。
不発明の画像形成層は、上記した塩基性無色染料のほか
に、適宜熱溶融性物質、バインダー、填料その他の助剤
を含有する。
本発明において、熱溶融性物質は電子受容性化合物を含
むものではなく、専ら発色感度を向上させる機能を有す
る。以下にその具体例を示す。ステアリン酸アミド、パ
ルミチン酸アミド等の脂肪酸アミド、エチレンビスアマ
イド、モンタン系ワックス、/リエチレンワックス、ジ
メチルテレフタレート、ノ譬うペンジルオキシ安息香酸
ベンジル、ジベンジルテレフタレート、β−ナフチルベ
ンゾx−)、N−アセチルジフェニルアミンp−ニトロ
安息香酸メチル、炭酸ジフェニル、バラベンジルオキシ
安息香酸メチル、p−ニトロベンズアルデヒド、フルオ
レン、7エナントレン、α−ナフトキノン4′−1−ブ
チルベンジル−4−(4“−t−プチルーペンジルオキ
シ)ベンゾエート、4.4’−n−ブトキシジフェニル
スルホン、p−トリルカー2ネート、m−)リルカーが
ネート、o−トリルカーがネート、1,2,3,4,5
,6,7.8−オクチドo7ントラセン、p−ベンジル
ピフェニル、フェニル4−ピフェニルカーゴネート、フ
ェニルβ−ナフチルカーゴネート、フェニルα−ナフチ
ルカーゴネート、β−ナフチル−p−)リルスルホナー
ト、β−ナフチルベンゼンスルホナー)、4−ピフェニ
ルベンゼンスルホナート、フェニルβ−ナフタリンスル
ホナート、 本発明で使用するバインダーとしては、重合度が200
〜1900の完全ケン化de IJビニルアルコール、
部分ケン化ホリビニルアルコール、カルがキシ変性ポリ
ビニルアルコール、アマイド変性ポリビニルアルコール
、スルホン酸変性44 リヒニルアルコール、ブチラー
ル変性ポリビニルアルコール、その他・の変性ポリビニ
ルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセ
ルロース、カル−キシメチルセルロース、スチレン−無
水マレイン酸共重合体、スチレン−ツタジエン共重合体
並びにエチルセルロース、アセチルセルロースのような
セルロース誘導体、?す塩化ビニル、ポリillビニル
、4リアクリルアミド、ポリアクリル酸エステル、ポリ
ビニルブチラールポリスチロールおよびそれらの共重合
体、ポリアミド樹脂、シリコン樹脂、石油樹脂、テルペ
ン樹脂、ケトン樹脂、クマロン樹脂を例示することがで
きる。7これらの高分子物質は水、アルコール、ケトン
、エステル、炭化水素等の溶剤に溶かして使用するほか
、水又は他の媒体中に乳化又はペースト状に分散した状
態で使用し、要求品質に応じて併用することも出来る。
本発明に使用する塩基性無色染料及び熱溶融性物質の量
、その他の各種成分の種類及び量は要求される性能およ
び記録適性に従りて決定され、特に限定されるものでは
ないが、通常、塩基性無色染料1部に対して、熱溶r1
1性物質1〜8部、充填剤1〜20部を使用し、結合剤
は全固形分中10〜25部が適当である。
上記組成から成る塗液な紙、合成紙、フィルム、グラス
チック等任意の支持体に塗布することによって目的とす
る感熱感光記録材料が得られる。
前述の塩基性無色染料並びに必要に応じて添加する材料
は?−ルミル、アトライター、サンドグラインダーなど
の摩砕機あるいは適当な乳化装置によりて数ミクロン以
下の粒子径になるまで微粒化し、バインダー及び目的に
応じて各種の添加材料を加えて塗液とする。
この塗液には充填剤、脂肪酸金属塩などのスティッキン
グ防止のための離型剤、脂肪酸アマイド、エチレンビス
アマイド、モンタン系ワックス、JNリエチレンワック
スなどの圧力発色防止のための滑剤、ジオクチルスルホ
コハク酸ナトリクム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナト
リウム、ラウリルアルコール硫酸エステル−ナトリウム
塩、アルギン酸塩などの分散剤、ベンゾフェノン系やト
リアゾール系の紫外線吸収剤、その他消泡剤、螢光増白
剤、耐水化剤等を添加することができる。
本発明で使用する充填剤としては、通常の紙加工の分野
で用いられる無機有機の充填剤がすべて使用可能で、こ
れには、例えはクレー、タルク、シリカ、炭酸マグネシ
ウム、アルミナ、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシ
ウム、硫酸バリウム、カオリン、慣化チタン、酸化亜鉛
、炭酸カルシウム、酸化アルミニウム、尿素・ホルマリ
ン樹脂、ポリスチレン、フェノール樹脂等の微粒子が挙
げられる。
一方、本発明における感熱感光記録方法では、上述した
感熱感光記録材料、即ち、一般式<11で示されるフル
オラン系ロイコ染料を含む画像形成層を設けた記録材料
を使用する。記録方法は2段階から成シ立ち、第一段階
で熱ノ4ター/を印加して画像形成層に漕像を与え、第
二段階で光照射して潜像f:顕偉化させる。熱パターン
の印加には熱ペン、サーマルヘッド、レーザー等が使用
され、光−照射にはプラックライト、キセノンランプ、
カーがンアーク灯等が使用さ蜆紫外光が最も適している
。光照射は瞬間的或いは短時間の照射で行なわれ、長く
ても数分程度の照射時間である。
熱パターン印加から光照射への経過時間は、本発明の記
録方法をどのような状況で実施するかによって任意に定
めることができる。即ち、熱ノやターン印加の直後に光
照射して顕偉を得ても良いし、数カ月又は数年の保存期
間を経過した後に光照射しても良い。このようにして得
られた記録画像は可視領域から近赤外領域までの370
〜2000nn+の光を吸収する。
(作用) 本発明において、電子受容性化合物を一切使用しないに
も拘らず、発色画像を形成することができ、尚かつその
発色画像が可視及び近赤外領域(370〜2000nm
)の光を吸収する理由については、次のように説明する
ことができる。すなわち、本発明で使用するフルオラン
系ロイコ染料は分子内のフルオラン骨格に3個の窒素原
子を媒介にして2個のベンゼン格が連結されfc次のよ
うな構造を有する。
光照射の際K、この構造部分が光化学反応の活性点とし
て作用し、可視領域は勿論のこと、近赤外領域の光をも
吸収する吸収体を形成するものと考えられる。熱印字だ
けの処理あるいは光照射だけの処理では発色画像が得ら
れないことからすれば、熱エネルギーが加わることによ
り、塩基性無色染料が融解活性化し、これに光エネルギ
ーが加わることにより、上記の光化学反応が起こり゛、
呈色するものと考えられる。
(実施例) 以下に本発明を実施例によって説明する。
尚、説明中、部は重量部を示す。
〔実施例1 (テストA1〜2)〕 A液(染料分散液) 上記組成の液をアトライターで粒子径3ミクロンまで磨
砕した。次いで、下記の割合で分散液を混合して塗液と
する。
上記各塗液を501/m”の基紙の片面に塗布量6.0
.!il/m”になるように塗布乾燥し、このシートを
スーパーカレンダーで平滑度が200〜600秒になる
ように処理し感熱感光記録紙を作成した。
〔実施例2(テスト屋3〜6)〕 B液(熱溶融性物質分散液) 上記B液をアトライターで粒子径3ミクロンまで磨砕し
た。次いで、下記の割合で分散液を混合して塗液とする
上記混合塗液を使用し、実施例1と同様圧して感熱感光
記録紙を作成した。
〔比較例1 (テスト扁7〜8)〕 実施例1においてA液を下記のC液に置き換えた以外は
すべて実施例1と同様にして記録紙を作成した。尚、こ
の比較例で使用した染料について補足すれは、3−ジエ
チルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオランは最
も広く利用されている黒発色性染料であり、31616
’−) IJス(ジメチルアミノ)スピロ〔フルオレン
−9,3′−フタリド〕は出願人がその発色画像につい
て近赤外領域での光学的読取性に優れていることを認め
た染料である。
C液 表1に、上記実施例及び比較例で得られた記録紙につい
ての品質性能試験結果をまとめた。
注(1)発色濃度;感熱ラベルプリンター(FAO社製
TLP−150’)を使用し、印字記載を行ない、直ち
にフェードメーター(カ一対ツアークランプ使用)で5
分間元照射を行なった。得られた発色画像はマクベス濃
度計(RD−914,アンバーフィルター使用)で測定
した。
注(2)赤外反射率(@;注(1)の方法で記録した画
像部分の赤外反射率を分!−3’ef計(fi長940
nm )で測定した。
表1より、比較例の染料では電子受容性化合物を欠如す
ると発色が得られないこと、並びに本来近赤外読取用に
適する扁8の染料も発色が得られない状態では全く赤外
を吸収しないことが分る。
これに対して、実施例では電子受容性化合物がないKも
拘らず、発色像が得られると共に、赤外の吸収もある。
(発明の効果) 本発明の効果としては次の諸点が挙げられる。
(1)  電子受容性化合物(顕色剤)を−切使用する
ことなく鮮明な画像が得られる。
(2)  顕色剤を使用しないので、製造段階及び未使
用の保存取扱い段階での発色汚れが生じにくい。
(3)可視のみならず近赤外領域での光学的読取性にも
優れているので、パーコーrラベル等への応用ができる
手続補正書(自発) 1.事件の光示 昭和62年特許願第94595号 2、発明の名称 感熱感光記録材料及びその記録方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 東京都北区王子1丁目4番1号 名称 十條11紙株式会社 4、代 理 人 〒114 @911−5106 住所 東京都北区王子5丁目21番1号5、補正命令の
日付  (自発) 8、補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙の通シ補正する。
(2)  明細書筒8頁2〜3行目のr T1. T2
. T、及びT4は」をr ’l’、、 T2及びT、
は」と訂正する。
(3)明細書第8頁5行目の「基であり、」とr T、
とT4は」の間に「T4は水素原子、C1〜Cのアルキ
ル基、C3〜C9のアルケニル基、C5〜C9のアルキ
ニル基又はフェニル基であシ、」を挿入する。
特W!f諸求の範囲           1EII紙
(1)電子供与性化合物と電子受容性化合物とのうち電
子供与性化合物のみを含有する画像形成層を支持体上に
設けた感熱感光記録材料でおりて、前記電子供与性化合
物として下記一般式(1)で示されるフルオラン系ロイ
−染料を含有することを特徴とする感熱感光記録材料。
〔式中R1l R21R5護。* R5+ R4* R
7s R6及びR9のうち少なくとも一つは であ〕、残シの置換基はそれぞれ水素原子、アルキル基
、アルコキシ基、シクロアルキル基、710f 7 W
子、ニトロ基、ヒドロキシル基、アミノ基、置換アミノ
基、アラルキル基、置換アラルキル基、アリール基ス庄
置換アリール基を示す。τ1*’r22tμT、はそれ
ぞれ水素原子、C1〜C8のアルキル基、03〜C9の
アルケニル基XUC,〜C9のアルキニル基又はフェニ
ル基でわシ、T、とT4は隣接する窒素原子と互いに結
合して、モノホリノ基、ピロリジノ基、ピペリジノ基又
はヘキサメチレンイミノ基を形成してもよい。亀はθ〜
4の整数を表わす。〕 (2)上記一般式(1)で示されるフル第2ン系ロイ=
染料が2−クロロ−3−メチル−6−p−Cp−フェニ
ルアミノフェニル)アミノアニリノフルオラン又は2−
メチル−6−p−(p−ゾメチルアミノツェニル)アミ
ノアニリノフルオランであることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の感熱感光記録材料。
(3)下記一般式(1)で示されるフルオラン系ロイコ
染料を含有し且つ電子受容性化合物を含有しない画像形
成層を設けた感熱感光記録材料に対して、熱パターンを
印加して画像形成層に潜傷を与えた後、光照射して該潜
傷を顕像化させることを特徴とする感熱感光記録方法。
〔式中R,,R2,R3,R4,R5,R6,R,、R
,及びR2のうち少なくとも一つは であり、残シの置換基はそれぞれ水素原子、アルキル基
、アルコキシ基、シクロアルΦル基、ハdグン原子、ニ
トロ基、ヒドロキシル基、アミノ基、置換アミノ基、ア
ラルキル基、置換アラルキル基、アリール基又は置換ア
リール基を示す。T1. T2υT3はそれぞれ水素原
子、c、〜c6のアルキル基、C−Cのアルケニル基x
hc、 〜c、のアル接する窒素原子と互いに結合して
、モノホリノ基、−ロリゾノ基、ピペリジノ基又はヘキ
サメチレンイミノ基を形成してもよい。nは0〜4の整
数をとする特許請求の範囲第3項記載の感熱感光記録方
法。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子供与性化合物と電子受容性化合物とのうち電
    子供与性化合物のみを含有する画像形成層を支持体上に
    設けた感熱感光記録材料であって、前記電子供与性化合
    物として下記一般式( I )で示されるフルオラン系ロ
    イコ染料を含有することを特徴とする感熱感光記録材料
    。 ▲数式、化学式、表等があります▼………( I ) 〔式中R_1、R_2、R_3、R_4、R_5、R_
    6、R_7、R_8及びR_9のうち少なくとも一つは ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、残りの置換基はそれぞれ水素原子、アルキル基
    、アルコキシ基、シクロアルキル基、ハロゲン原子、ニ
    トロ基、ヒドロキシル基、アミノ基、置換アミノ基、ア
    ラルキル基、置換アラルキル基、アリール基、置換アリ
    ール基を示す。T_1、T_2、T_3及びT_4はそ
    れぞれ水素原子、C_1〜C_8のアルキル基、C_3
    〜C_9のアルケニル基、C_3〜C_9のアルキニル
    基であり、T_3とT_4は隣接する窒素原子と互いに
    結合して、モノホリノ基、ピロリジノ基、ピペリジノ基
    又はヘキサメチレンイミノ基を形成してもよい。nは0
    〜4の整数を表わす。〕
  2. (2)上記一般式( I )で示されるフルオラン系ロイ
    コ染料が2−クロロ−3−メチル−6−p−(p−フェ
    ニルアミノフェニル)アミノアニリノフルオラン又は2
    −メチル−6−p−(p−ジメチルアミノフェニル)ア
    ミノアニリノフルオランであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の感熱感光記録材料。
  3. (3)下記一般式( I )で示されるフルオラン系ロイ
    コ染料を含有し且つ電子受容性化合物を含有しない画像
    形成層を設けた感熱感光記録材料に対して、熱パターン
    を印加して画像形成層に潜像を与えた後、光照射して該
    潜像を顕像化させることを特徴とする感熱感光記録方法
    。 ▲数式、化学式、表等があります▼………( I ) 〔式中R_1、R_2、R_3、R_4、R_5、R_
    6、R_7、R_8及びR_9のうち少なくとも一つは ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、残りの置換基はそれぞれ水素原子、アルキル基
    、アルコキシ基、シクロアルキル基、ハロゲン原子、ニ
    トロ基、ヒドロキシル基、アミノ基、置換アミノ基、ア
    ラルキル基、置換アラルキル基、アリール基、置換アリ
    ール基を示す。T_1、T_2、T_3及びT_4はそ
    れぞれ水素原子、C_1〜C_8のアルキル基、C_3
    〜C_9のアルケニル基、C_3〜C_9のアルキニル
    基であり、T_3とT_4は隣接する窒素原子と互いに
    結合して、モノホリノ基、ピロリジノ基、ピペリジノ基
    又はヘキサメチレンイミノ基を形成してもよい。nは0
    〜4の整数を表わす。〕
  4. (4)光照射を紫外線によって行なうことを特徴とする
    特許請求の範囲第3項記載の感熱感光記録方法。
JP62094595A 1987-04-17 1987-04-17 感熱感光記録材料及びその記録方法 Expired - Fee Related JPH066396B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62094595A JPH066396B2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17 感熱感光記録材料及びその記録方法
US07/181,711 US4853361A (en) 1987-04-17 1988-04-14 Heat- and light-sensitive recording material
EP88106064A EP0287121B1 (de) 1987-04-17 1988-04-15 Wärme- und lichtempfindliches Aufzeichnungsmaterial und Aufzeichnungsverfahren
DE8888106064T DE3882779D1 (de) 1987-04-17 1988-04-15 Waerme- und lichtempfindliches aufzeichnungsmaterial und aufzeichnungsverfahren.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62094595A JPH066396B2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17 感熱感光記録材料及びその記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63260483A true JPS63260483A (ja) 1988-10-27
JPH066396B2 JPH066396B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=14114628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62094595A Expired - Fee Related JPH066396B2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17 感熱感光記録材料及びその記録方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4853361A (ja)
EP (1) EP0287121B1 (ja)
JP (1) JPH066396B2 (ja)
DE (1) DE3882779D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532707A (ja) * 2004-04-07 2007-11-15 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド コーティング組成物を着色する方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0381492B1 (en) * 1989-02-03 1998-04-15 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Optical recording medium, optical recording method, and optical recording device used in method
US5200947A (en) * 1989-02-03 1993-04-06 Jujo Paper Co., Ltd. Optical recording medium, optical recording method, and optical recording device used in method
JP2536917B2 (ja) * 1989-02-06 1996-09-25 日本製紙株式会社 光記録体
US5260252A (en) * 1990-07-24 1993-11-09 Nashua Corporation Thermal latent image material and method of producing and developing the same
US5494768A (en) * 1992-10-01 1996-02-27 Nashua Corporation Toner composition containing ethylene bisamide compounds
US5441418A (en) * 1993-05-20 1995-08-15 Binney & Smith Inc. Thermochromic drawing device
US5514635A (en) * 1993-12-29 1996-05-07 Optum Corporation Thermal writing surface and method for making the same
US20060093958A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Vladek Kasperchik Color forming compositions and associated methods
US7505058B2 (en) * 2005-12-07 2009-03-17 Dell Product L.P. Single head receipt printer
US7892619B2 (en) * 2006-12-16 2011-02-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Coating for optical recording

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169484A (en) * 1981-04-14 1982-10-19 Shin Nisso Kako Co Ltd Novel fluoran compound
US4524373A (en) * 1982-02-24 1985-06-18 Kanzaki Paper Manufacturing Co., Ltd. Fluoran derivatives as new compounds, process for preparing the same and recording system utilizing the same as colorless chromogenic material
JPS6274687A (ja) * 1985-09-30 1987-04-06 Shin Nisso Kako Co Ltd 発色性記録体
US4826806A (en) * 1986-07-31 1989-05-02 Shin Nisso Kako Co., Ltd. Fluoran compounds and color forming recording materials using same
JPH066392B2 (ja) * 1987-04-09 1994-01-26 日本製紙株式会社 感熱記録体
JP2778701B2 (ja) * 1988-09-12 1998-07-23 マナック株式会社 ブリーチ加工用脱色促進剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532707A (ja) * 2004-04-07 2007-11-15 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド コーティング組成物を着色する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0287121B1 (de) 1993-08-04
DE3882779D1 (de) 1993-09-09
JPH066396B2 (ja) 1994-01-26
EP0287121A3 (en) 1990-07-11
EP0287121A2 (de) 1988-10-19
US4853361A (en) 1989-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63260483A (ja) 感熱感光記録材料及びその記録方法
JPS6345084A (ja) 多色感熱記録材料
JPS63252784A (ja) 感熱記録体
JPH07101153A (ja) 感熱記録体
JPS61130269A (ja) ヒドロキシジフエニルスルホン誘導体およびその誘導体を用いた感熱記録体
JPH01130972A (ja) 感熱記録ラベル
JP2667041B2 (ja) 感熱記録材料
EP0622245B1 (en) Thermal recording material
JP2004045549A (ja) 可逆性感熱記録材料への加筆方法と消去方法
JPS6345087A (ja) 感熱記録シ−ト
JP3307014B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体
JPH01171980A (ja) 感熱記録材料
JP3781691B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JP2677445B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0538875A (ja) 熱発色材料および感熱記録シート
JPS62263087A (ja) 感熱記録材料
JPS63252785A (ja) 感熱記録材料
JPH0729486B2 (ja) 感熱記録材料
JPH02107476A (ja) 多色感熱記録材料
JPH08311356A (ja) インドリルアザフタリド化合物及びそれを使用した記録材料
JPS61242878A (ja) 感熱記録材料
JPH0747768A (ja) 感熱記録体及びその製造方法
JPH07157675A (ja) 可逆感熱記録材料
JPS62160280A (ja) 感熱記録材料
JPS59194889A (ja) 感熱転写媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees