JP2778701B2 - ブリーチ加工用脱色促進剤 - Google Patents

ブリーチ加工用脱色促進剤

Info

Publication number
JP2778701B2
JP2778701B2 JP63226388A JP22638888A JP2778701B2 JP 2778701 B2 JP2778701 B2 JP 2778701B2 JP 63226388 A JP63226388 A JP 63226388A JP 22638888 A JP22638888 A JP 22638888A JP 2778701 B2 JP2778701 B2 JP 2778701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bleaching
present
treatment
accelerator
oxidizing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63226388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0274687A (ja
Inventor
純郎 天野
弥市 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MANATSUKU KK
TANAKA GIKEN KK
Original Assignee
MANATSUKU KK
TANAKA GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MANATSUKU KK, TANAKA GIKEN KK filed Critical MANATSUKU KK
Priority to JP63226388A priority Critical patent/JP2778701B2/ja
Publication of JPH0274687A publication Critical patent/JPH0274687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2778701B2 publication Critical patent/JP2778701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、ブルージーンズなどのインジゴ被染物に対
して、ファッション性の付与等の目的で行なわれるブリ
ーチ加工(脱色処理)において用いる脱色促進剤に関す
る。
(従来技術及び発明が解決しようとする課題) 近年、ブルージーンズの加工においては、ユーザーか
らの多様なファッション性の要求に対応するためにブリ
ーチ加工が極めて重要な処理工程の一つとなっている。
このブルージーンズのブリーチ加工は、染色の際に用い
られるインジゴ染料が酸化剤によってイサチンになって
消色する性質を利用したものである。こうした目的の酸
化剤としては、従来、次亜塩素酸ナトリウム等のハロゲ
ン系酸化剤等が用いられている。
しかしながら、ブルージーンズのブリーチ加工におい
て通常行なわれているように、次亜塩素酸ナトリウム等
のハロゲン系酸化剤を用いて脱色度の強い処理を行なう
と、酸化剤を多量に用いたり処理時間が遅延するため
に、酸化処理後の還元工程において還元剤の使用量が多
くなったり、作業環境の悪化、また、処理を行なうブル
ージーンズ繊維の劣化によって製品の引裂強度の低下、
更には、処理後の製品の色がくすんだ色調となるため
に、ペルオクソ炭酸ナトリウム等の酸化剤を用いた後処
理によって澄んだ淡青色とする工程が必要となる、等の
問題点が指摘されており、少量の酸化剤によってブリー
チ加工を行なう技術の開発が求められている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段及び作用) そこで、本発明者は、上記問題点を解消するブリーチ
加工処理法に関して鋭意検討を重ねた結果、ハロゲン系
酸化剤を用いてブルージーンズ等のブリーチ加工を行な
う際に、活性炭及びゼオライトからなる群より選択され
る少なくとも一種を含む脱色促進剤を併用することによ
って、酸化剤の使用量を少なくし、処理時間を短縮し、
かつ、脱色度が向上し、更に、ブルージーンズ製品の引
裂強度試験においても良好な結果をもたらすことを見出
し、更に、本発明の脱色促進剤を用いると、後工程での
ペルオクソ炭酸ナトリウム等による後処理を行なわなく
とも、インジゴ被染物に対して澄んだ淡青色の脱色処理
を施すことが出来るので、一段階工程でファッション的
にも有用な加工が可能となることを見出し、本発明を完
成させるに至った。また、本発明の脱色促進剤は、過酸
化水素やペルオクソ炭酸ナトリウム等の酸化剤を用いた
処理においてもその処理時間の短縮が可能である。
本発明の脱色促進剤は、少なくとも、活性炭又はゼオ
ライトのいずれか一を含むものであり、水不溶性の金属
酸化物を更に含んでいてもよい。水不溶性の金属酸化物
としては、酸化ニッケル、酸化チタン及び酸化銀等が挙
げられるが、水不溶性金属酸化物の金属は重金属である
場合が多く毒性の問題があるために、本発明において用
いる水不溶性金属酸化物としては酸化ニッケル及び酸化
チタン等が好ましい。
本発明における脱色促進剤の剤型は、適宜、粉状、又
は、成形用バインダーを添加して成形した粒状もしくは
塊状等の成形物のいずれかを選択することができる。本
発明の脱色促進剤を成形製剤として用いる際には、脱色
促進剤成分を製剤中に10重量%以上含有することが好ま
しく、30重量%以上含有することが更に好ましい。上記
製剤中における脱色促進剤成分の濃度が低いと、脱色促
進効果を少量で発揮することが困難であるために好まし
くない。また、上記バインダーとしては、澱粉、カルボ
キシメトキシセルロース、セメント、粘土等を全成分の
1〜70重量%、好ましくは5〜50重量%、最も好ましく
は5〜30重量%の濃度で用いることができる。
本発明の脱色促進剤を適用することのできるハロゲン
系酸化剤としては、次亜塩素酸ナトリウム、さらし粉の
ような塩素系酸化剤、臭素酸ナトリウム、臭素酸カリウ
ム、亜臭素酸ナトリウム、亜臭素酸カリウム、次亜臭素
酸ナトリウム、次亜臭素酸カリウム等のような臭素系酸
化剤、並びに塩素系及び臭素系酸化剤の混合物等を挙げ
ることができる。また、本発明の脱色促進剤は、ペルオ
クソ炭酸ナトリウム、過酸化水素等の酸化剤と併用して
も、それらの酸化剤の効果を促進し、短時間でのブリー
チ加工を可能にする。
本発明の脱色促進剤を用いてインジゴ被染物のブリー
チ加工を行なう際には、本発明の脱色促進剤を、ハロゲ
ン系酸化剤を含むブリーチ加工溶液に添加して使用す
る。この場合の添加方法は特に制限されるものではな
く、ブリーチ加工溶液中に共存せしめて被染物の処理を
行なう方法、本発明のブリーチ加工用脱色促進剤を充填
した塔又は水槽等と、インジゴ被染物の処理を行なう処
理装置との間を、ブリーチ加工溶液をポンプ等によって
循環させながら処理を行なう方法等を採用することがで
きる。
また、臭素系酸化剤を用いる場合には、本発明の脱色
促進剤に臭素系酸化剤を予め含浸したものを用いて、こ
れとインジゴ被染物とをブリーチ加工溶液中で接触せし
めることによってブリーチ加工を行なう方法を採用する
ことができる。
本発明のブリーチ加工用脱色促進剤の使用量は、ブリ
ーチ加工溶液に対して0.1g/l〜30g/lの範囲が好まし
い。脱色促進剤の使用量が0.1g/lより低いと効果が低い
ので好ましくなく、また、使用量が30g/lを超えても脱
色促進効果が30g/lの場合と比べて向上しないので、コ
スト等の点から好ましくない。上記濃度範囲は、1〜20
g/lが更に好ましく、5〜15g/lが最も好ましい。
ハロゲン系酸化剤及び本発明の脱色促進剤を用いてイ
ンジゴ被染物のブリーチ加工を行なう際の処理条件とし
ては、処理温度20〜70℃で10〜60分間処理を行なうこと
が好ましい。上記反応条件は、30〜60℃で15〜40分間が
更に好ましく、40〜60℃で15〜30分間が最も好ましい。
また、本発明の脱色促進剤を添加するブリーチ加工溶
液に、通常のブリーチ加工溶液中で用いられる各種添加
剤を添加してもよい。例えば、エチレンジアミン二酢酸
ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸ナトリウムのよう
なキレート剤を0.01〜0.5%、好ましくは0.05〜0.1%の
濃度でブリーチ加工溶液中に添加することができる。
本発明の処理剤を用いてインジゴ被染物のブリーチ加
工を行なう処理方法は何ら制限されるものではなく、従
来行なわれているウォッシャーを用いる方法、ウォッシ
ャー中に各種の酸化剤を含浸せしめた軽石などの多孔質
の固形物を存在せしめて行なう「石洗い法(ケミカルス
トン法)」、処理溶液中に浸して行なう浸漬法等のよう
な、従来のブリーチ加工において実施されている方法等
を採用することができる。
また、本発明の処理剤によってブリーチ加工を行なう
際に、通常のブリーチ加工において行なわれている、水
洗、石洗い等の前処理を行なうと、本発明の目的とする
良好な結果が得られる。
本発明の処理剤を用いてインジゴ被染物のブリーチ加
工を行なった後に、通常のブリーチ加工と同様の条件
で、還元剤による処理を行ない、すすぎ、洗剤による洗
浄、柔軟処理等を組み合わせた適当な後処理を行ない、
更に乾燥工程を行なうことができる。
本発明のブリーチ加工処理用脱色促進剤を、次亜塩素
酸ナトリウムなどのようなハロゲン系酸化剤やペルオク
ソ炭酸ナトリウム等の酸化剤と共に用いることによっ
て、ブリーチ加工における処理時間の短縮が可能とな
り、ハロゲン系酸化剤を用いる場合には、ペルオクソ炭
酸ナトリウム等による後処理を行なわなくとも淡青色の
漂白度の高い加工を可能にすることができるようになる
と共に、ブリーチ加工後のインジゴ被染物製品の引裂強
度も良好なものとなる。更に、処理後の被染物の色調が
極めて澄んだ淡青色のものとなるためにファッション的
に有用な製品が得られる。
上記記載のような、本発明のブリーチ加工用脱色促進
剤の効果は、ハロゲン系酸化剤に対する触媒効果による
ものであるが、本発明の如く、ハロゲン系酸化剤を用い
る場合に一段階でインジゴ被染物の澄んだ淡青色のブリ
ーチ加工を行なうことが可能となったことは本技術分野
における新たな発見であり、したがって、本発明は、イ
ンジゴ被染物のブリーチ加工において有用な機能を果た
すことができる処理剤を見出したものであり、その工業
上の有用性は大きなものである。
(実施例) 次に、具体的な実施例を挙げて本発明を説明するが、
本発明はこれらの実施例によって何ら限定されるもので
はない。なお、以下において、「%」は「重量%」を表
わす。
また、本発明における製品の引裂強度試験方法は次の
通りである。
製品の引裂強度試験 ブリーチ加工処理を行なったインジゴ被染物の試験片
を還元剤及び水洗によって後処理し、更に乾燥した後
に、JIS L 1096 B(ベンジュラム法)の方法によって引
裂強度の測定を行なった。
実施例1〜3及び比較例1〜3 10cm×10cmの大きさに切り取ったインジゴ被染ブルー
ジーンズ(引裂強度:約5kg)の試験片を用いて次の処
理を行なった。
ブリーチ加工溶液は、次亜塩素酸ナトリウム水溶液
(有効塩素量12%)を20ml採り、これに水を加えて全量
を1とした溶液を用いて、比較例の処理溶液とした。
更にこの次亜塩素ナトリウム溶液に、本発明のブリーチ
加工用脱色促進剤として酸化ニッケル、酸化チタン又は
酸化銀の粉末を、それぞれ0.05g/l、0.1g/l、20g/l、30
g/lの濃度となるように加えてこれを実施例1−1〜3
−4の処理溶液とした。
上記の種々の組成のブリーチ加工溶液をガラス製ビー
カーに入れ、液温を50℃とした後に、ブルージーンズの
試験片を浸漬することによってブリーチ処理を行なっ
た。通常のブリーチ加工で得られる薄紺色に脱色加工す
るのに要した時間を測定し、加工所要時間とした。
上記実施例及び比較例の結果を下表1〜3に示す。な
お、以下の表において、NaClO溶液量は、ブリーチ加工
溶液1に対する次亜塩素酸ナトリウム水溶液(有効塩
素量12%)の使用量(ml/l)を表わす。
実施例4〜5 本発明のブリーチ加工用脱色促進剤として、粒状活性
炭又はゼオライトを、それぞれ0.05g/l、0.1g/l、10g/
l、20g/l、30g/lの濃度となるように加えて用いた外
は、実施例1と同一条件のブリーチ加工溶液及び同様の
方法を用いてブルージーンズの脱色処理を行なった。そ
の結果を下表4及び5に示す。
実施例6〜7 本発明のブリーチ加工用脱色促進剤として酸化ニッケ
ル及び粒状活性炭を、それぞれ、0.05g/l、0.1g/l、10g
/l、20g/lの濃度となるように加え、酸化剤として、次
亜塩素酸ナトリウム5ml/l及び臭素系酸化剤として臭素
酸ナトリウム0.1g/lとを用いて調製した水溶液をブリー
チ加工溶液とした他は実施例1と同様の方法を用いてブ
ルージーンズの脱色処理を行なった。その結果を下表6
及び7に示す。
実施例8 実施例1と同様の試験片を用い、ブリーチ加工溶液と
して次亜塩素酸ナトリウム水溶液(有効塩素量12%)を
20ml採り、これに水を加えて1とした溶液中に、該試
験片を液温50℃で20分間浸すことによって第1次の処理
を行なった後にバット上に取り出した。
これに、本発明のブリーチ加工用脱色促進剤として、
粒状活性炭に、臭素系酸化剤として臭素酸ナトリウム1g
/lの水溶液を、活性炭10gに対して該水溶液2gの割合で
含浸したものを、上記のバット上に取り出した試験片の
上にランダムに配置して第2次の処理を行なった。
この試験片は、薄紺色の地に、第2次の処理の臭素系
酸化剤を含浸した部分が淡青色に脱色されたものとなっ
た。
実施例9〜11及び比較例4 実施例1と同様の試験片を用い、これを、実施例1と
同様に次亜塩素酸ナトリウム(有効塩素量12%)を20ml
採りこれに水を加えて1とした溶液中に液温50℃で25
分間浸漬することによって第1次の処理を行なったとこ
ろ、僅かにくすんだ薄青色となった。
この第1次の処理を行なった試験片を還元剤で処理
し、更に水洗した後、次の処理を行なった。即ち、ペル
オクソ炭酸ナトリウム5g/lを含有する溶液に、本発明の
ブリーチ加工用脱色促進剤として、酸化ニッケル、粒状
活性炭又はゼオライトを10g/lの濃度となるように加え
てブリーチ加工溶液を調製し、これに第1次の処理を行
なった試験片を浸して、液温70℃で第2次の処理を行な
い、澄んだ淡青色になるまでの時間及び得られた製品の
引裂強度の比較を行なった。その結果を下表8に示す。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明のブリーチ加工用脱色促
進剤を用いることによって、ブルージーンズなどのイン
ジゴ被染物の酸化剤によるブリーチ加工を改良せしめる
ことができ、また、得られる製品も、澄んだ淡青色を有
する商品価値の高いものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D06P 5/13 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】活性炭及びゼオライトからなる群より選択
    される少なくとも一種を含むことを特徴とするインジゴ
    被染物のブリーチ加工用脱色促進剤。
  2. 【請求項2】酸化剤及び請求項1記載の脱色促進剤を用
    いることを特徴とするインジゴ被染物のブリーチ加工方
    法。
JP63226388A 1988-09-12 1988-09-12 ブリーチ加工用脱色促進剤 Expired - Lifetime JP2778701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63226388A JP2778701B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 ブリーチ加工用脱色促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63226388A JP2778701B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 ブリーチ加工用脱色促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0274687A JPH0274687A (ja) 1990-03-14
JP2778701B2 true JP2778701B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=16844343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63226388A Expired - Lifetime JP2778701B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 ブリーチ加工用脱色促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2778701B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066392B2 (ja) * 1987-04-09 1994-01-26 日本製紙株式会社 感熱記録体
JPH066396B2 (ja) * 1987-04-17 1994-01-26 日本製紙株式会社 感熱感光記録材料及びその記録方法
US4853362A (en) * 1987-09-14 1989-08-01 Jujo Paper Co., Ltd. Heat-sensitive recording sheet
KR100511161B1 (ko) * 2002-03-20 2005-08-30 김한용 블루진 원단을 문양 발염하는 방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5455679A (en) * 1977-10-12 1979-05-02 Daito Yakuhin Kougiyou Kk Production of cellulosic fiber product

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0274687A (ja) 1990-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3519623A1 (en) Environmentally friendly method for local and reproducible bleaching of fabric with ozone
JP2778701B2 (ja) ブリーチ加工用脱色促進剤
JPH0274686A (ja) ブリーチ加工用変色処理剤
US4961749A (en) Process for removing permanganate stains from articles
US3434796A (en) Silver nitrate stain removal composition and method for using same
US5066306A (en) Process for removing permanganate stains from articles
DE2652779B2 (de) Oxydationsmittel für Küpen- und Schwefelfarbstoffe und Verfahren zum Färben von cellulosehaltigen Textilfasern
JP2672458B2 (ja) 蛋白繊維製品の低温染色化剤及びこれを用いた染色法
JPS5848675B2 (ja) 反応染料染色物の抜染方法
JPH0699873B2 (ja) 反応性染料浸染物のソーピングもしくは洗浄方法
EP0741777B1 (de) Bleichen von jeans
JPH0617383A (ja) デニム製品のオゾン水による脱色加工時に於ける 発色助剤添加による発色加工方法とその製品
JPH02102300A (ja) 還元性ブリーチ加工用処理剤
CN114127015B (zh) 用于氧化衣服的组合物和相关方法
JP3182530B2 (ja) インジゴ被染物のカラー加工用処理剤及びカラー加工方法
Hebeish et al. Dyeing of chemically modified cellulose. IV. Dyeing of oxidized celluloses with some reactive and direct dyes
US3413078A (en) Bleaching of synthetic fibers,alone or mixed with natural and/or artificial cellulose fibers
EP0045740A1 (en) Low temperature bleaching
JP3038907B2 (ja) 布の漂白方法
Mazzeno Jr et al. Oxidation of THPOH-NH [tetrakis (hydroxymethyl) phosphonium hydroxi ammonia] flame retardant cotton fabrics to increase resistance to weather-ometer exposure and outdoor line drying
JPS596946B2 (ja) 繊維の糊抜精練漂白シルケツト加工方法
JPH0770931A (ja) 紡織繊維の処理方法
CN116084156A (zh) 一种高效漂洗液及其在牛仔面料漂洗工艺中的应用
JPH0369683A (ja) 羊毛繊維製品の染色方法
JP2003326280A (ja) 漂白浴液中の残留過酸化水素の分解処理方法