JP3038907B2 - 布の漂白方法 - Google Patents

布の漂白方法

Info

Publication number
JP3038907B2
JP3038907B2 JP2332139A JP33213990A JP3038907B2 JP 3038907 B2 JP3038907 B2 JP 3038907B2 JP 2332139 A JP2332139 A JP 2332139A JP 33213990 A JP33213990 A JP 33213990A JP 3038907 B2 JP3038907 B2 JP 3038907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bleaching
cloth
dichloroisocyanurate
denim
processing solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2332139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04202844A (ja
Inventor
圭二郎 高橋
水沢  賢一
正典 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP2332139A priority Critical patent/JP3038907B2/ja
Publication of JPH04202844A publication Critical patent/JPH04202844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3038907B2 publication Critical patent/JP3038907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はインジゴ染料で染着された布を漂白する方法
に関する。さらに詳しくはインジゴ染料で染着されたデ
ニム等の布及びその縫製品をジクロロイソシアヌル酸塩
とpH調整剤を溶解したpH4〜5の水溶液を用いて漂白す
る方法に関する。
(従来技術) 近年のインジゴ染料で染着された布、特にブルーデニ
ムを漂白加工したブリーチデニムが流行している。
ブルーデニムの漂白には比較的均一に漂白する場合
と、不均一に漂白する場合の2種類がある。通常、ブル
ーデニムを比較的均一に漂白する場合は、次亜塩素酸ナ
トリウム用いて浸漬漂白を行う。不均一に漂白する場合
は、軽石等に次亜塩素酸ナトリウム液を含浸させ、乾燥
後、ワッシャー内でブルーデニムを回転攪拌せしめるこ
とで漂白を行っている。何れの場合でも漂白剤として主
に次亜塩素酸ナトリウムを用いている。次亜塩素酸ナト
リウム以外の漂白剤としては、米国特許4,218,220号で
は漂白剤としてトリクロロイソシアヌル酸を使うことを
提案している。
いずれの方法でも漂白加工後に還元剤例えばチオ硫酸
ナトリウム等を用いて塩素を除去する工程が漂白工程の
後にある。
(発明が解決しようとする課題) 上述した漂白剤として次亜塩素酸ナトリウムを用いる
場合、綿繊維を劣化させる欠点があり、更に、漂白の程
度を調節する際に、処理液の有効塩素濃度や処理時間を
調節する方法が取られているが、次亜塩素酸ナトリウム
は漂白力が大きく、漂白の程度を調節するのは容易では
ない。またこの漂白の程度を調節する方法として、処理
液のpHや処理温度を変化させる方法も考えられるが、次
亜塩素酸ナトリウム液はpHを下げたり、処理液の温度を
高くすると塩素ガスの揮散があって好ましくない。
この問題に対して、米国特許4,218,220号では漂白剤
としてトリクロロイソシアヌル酸を使うことを提案して
いる。しかし、トリクロロイソシアヌル酸は0.1%水溶
液のpHが1〜2でかなり酸性であり、漂白力がやはり大
きすぎる。また、トリクロロイソシアヌル酸にアルカリ
剤を加えて漂白力を抑えようとする場合、トリクロロイ
ソシアヌル酸の分解により塩化窒素を発生し危険である
だけでなく、ブルーデニムが黄ばみやすくなり問題があ
る。
ブルーデニムの漂白は漂白剤の種類のみならず処理条
件によっても微妙に影響を受けやすく、場合によっては
繊維の引裂強度等が低下する劣化や、ブルーデニムの黄
ばみ等の好ましくない現象を起こすことが多い。
本発明者等はこの問題に対してジクロロイソシアヌル
酸を用いることで解決できることを見出し既に、特願平
1−156080号として出願しているが、このジクロロイソ
シアヌル酸塩は、次亜塩素酸ナトリウムと比較して高価
であり、その使用量の低減が望まれた。
本発明者等は、この要望に答える為、鋭意研究した結
果、漂白処理液のpHをある領域に調整しうるpH調整剤を
併用する事で、ジクロロイソシアヌル酸塩の必要量を低
下させることが出来る事を見出した。
本発明の目的はインジゴ染料で染着された布及びその
縫製品を漂白する方法において、少量のジクロロイソシ
アヌル酸塩で十分な漂白効果を得ることが出来る方法を
提供することにある。
(課題を解決する手段) 本発明は、インジゴ染料で染着された布を、漂白剤を
含有する処理液を用いて漂白する方法において、処理液
がジクロロイソシアヌル酸塩と処理液のpHを4〜4.9に
調整するためのpH調整剤を含有し、且つ有効塩素濃度が
0.05〜0.6重量%の水溶液であることを特徴とする布の
漂白方法に関する。
本発明方法で使用するインジゴ染料で染着された布は
特に限定しないが、本発明方法はデニムに対して特に有
効である。デニム以外にはニット、浴衣、紬等の伝統
品、ノレン、テーブルセンター等の手工芸品等が挙げら
れる。
ジクロロイソシアヌル酸塩としてはジクロロイソシア
ヌル酸のナトリウム塩及び/又はカリウム塩が好まし
い。処理液中のジクロロイソシアヌル酸塩の濃度は有効
塩素濃度で0.05〜0.6重量%、好ましくは0.1〜0.4重量
%である。実施例に示すように、約0.4重量%の有効塩
素濃度でジクロロイソシアヌル酸ナトリウムのみを含有
する水溶液(通常pH5.6〜6.5)よりなる処理液で処理し
た場合の布の漂白効果は、本発明方法のpHを3.5〜5に
調整された処理液で処理した場合の布の漂白効果とほぼ
等しい値を示す。
布の漂白効果は、ジクロロイソシアヌル酸塩の添加量
と処理液のpHにより調整することは可能であるが、有効
塩素濃度が0.05重量%以下の場合には、処理液のpHを種
々変動させても好ましい結果は得られない。また、有効
塩素濃度が、0.5重量%を越える場合は、pH調整剤の併
用により漂白が著しく進行し、俗に塩素焼けと呼ばれる
黄変が発生し易くなる。本発明のpH範囲は4〜4.9であ
る。pHを3.5以下にすると急激な塩素ガスの発生を伴い
危険である。
本発明で使用するpH調整剤として、塩酸、硫酸等の無
機酸及びその酸性金属塩類、又は、酢酸、蟻酸等の有機
酸及びその酸性塩類等を挙げることができる。この中で
酢酸、カリウム明礬等が好ましい。特に酢酸の場合は、
得られる漂白物の色調が、やや鮮明となる傾向を示し好
ましい。
また、本発明の処理液は前記のジクロロイソシアヌル
酸塩類とpH調整剤を必須成分とするが、これ以外に他の
助剤、例えば浸透剤として界面活性剤を併用しても良
い。界面活性剤としては、アルキルベンゼンスルホン酸
塩、アルカンスルホン酸塩、α−オレフィンスルホン酸
塩、硫酸アルキル、(ポリオキシエチレン)塩等の陰イ
オン界面活性剤、アルキルポリオキシエチレンエーテ
ル、アルキルフェニルポリオキシエチレンエーテル等の
非イオン性界面活性剤が挙げられる。
漂白処理時の温度は70℃以下で好ましくは30〜70℃、
より好ましくは50〜65℃である。30℃未満では漂白に時
間を要し効率的でなく、70℃を越えると塩素の分解が激
しく、また不均一な漂白となりやすい。処理液に対する
布の重量比(浴比)は1:10〜1:50、好ましくは1:20〜1:
40である。浴比が1:10を越えると繊維間のよじれること
により漂白が不均一になり易く、1:50未満でもかまわな
いが、効率的でない。処理時間は温度、浴比によるが通
常10〜30分である。
本発明方法で漂白処理した後は、従来の漂白工程で行
われている還元処理、濯ぎ、乾燥工程が適用できる。ま
た、軽石等に前記の漂白液を含浸させて、部分的に漂白
する方法も適用可能である。
以下実施例と比較例をもって本発明を更に詳細に説明
する。
実施例1〜12及び比較例1〜4 表1に示す条件で以下の方法で漂白を行い、評価をお
こなった。結果も併せて表−1に示す。尚、使用した塩
素剤はジクロロイソシアヌル酸ナトリウムで、デニムは
何れも14オンスのものを用いた。
〔漂白方法〕
小型洗濯機に温水(50℃)5をいれ、これに表−1
に記載の条件で漂白剤を添加した。この処理液にブルー
デニム布片(30cm×45cm)1枚を投入し、30分間漂白処
理を行った後に、過炭酸ナトリウムを20g添加した温水
5で15分間脱塩素処理を行った。更に水道水による濯
ぎを15分間行った後、室温で風乾し、アイロンをかけ、
評価を行った。
〔漂白効果〕
色差計(東京電色社製)を用いて漂白処理したデニム
布片の色調として明度(L)色相(a,b)を測定し、漂
白効果の適正と黄ばみの程度を目視で観察した。結果を
表−1に示す。
明度のL値としては50〜70の範囲が好ましく、色相の
a値は赤みの度合いを示し、−5〜+2の範囲が好まし
い。また、色相のb値は+側は、黄味を示し+の値は好
ましくない。
pH調整剤を用いることにより、比較例1の塩素剤の使
用量の1/2以下で、同等の漂白効果が得られていること
がわかる。
実施例10〜14及び比較例5 表−2に示す条件で以下の方法で漂白を行い、評価を
おこなった。結果も併せて表−2に示す。尚、使用した
塩素剤及びデニムは実施例1同様で、漂白効果の測定も
同じ方法で行った。
〔漂白方法〕
試験用ドラム型洗濯機に50℃の温水50を入れ、これ
に表−2記載の条件で漂白剤を添加した。この処理液に
予め糊抜きをしたブルーデニムのズボン1本を投入し、
40分間漂白処理を行った後、チオ硫酸ナトリウムによる
脱塩素処理、ソーピング処理、濯ぎ等の一般的な加工を
施した後脱水、乾燥を行い評価をした。
pH調整剤を用いることにより、比較例の塩素剤の使用
量の1/3で、同等の漂白効果が得られていることがわか
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D06L 3/06 C11D 7/54

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インジゴ染料で染着された布を、漂白剤を
    含有する処理液を用いて漂白する方法において、処理液
    がジクロロイソシアヌル酸塩と処理液のpHを4〜4.9に
    調整するためのpH調整剤を含有し、且つ有効塩素濃度が
    0.05〜0.6重量%の水溶液であることを特徴とする布の
    漂白方法。
  2. 【請求項2】インジゴ染料で染着された布がデニムであ
    る請求項1記載の布の漂白方法。
  3. 【請求項3】ジクロロイソシアヌル酸塩がジクロロイソ
    シアヌル酸ナトリウム及び/又はジクロロイソシアヌル
    酸カリウムである請求項1記載の布の漂白方法。
JP2332139A 1990-11-29 1990-11-29 布の漂白方法 Expired - Lifetime JP3038907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2332139A JP3038907B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 布の漂白方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2332139A JP3038907B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 布の漂白方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04202844A JPH04202844A (ja) 1992-07-23
JP3038907B2 true JP3038907B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=18251575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2332139A Expired - Lifetime JP3038907B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 布の漂白方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3038907B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109457507A (zh) * 2018-11-27 2019-03-12 珠海建轩服装有限公司 靛蓝印花织物及其印花方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109457507A (zh) * 2018-11-27 2019-03-12 珠海建轩服装有限公司 靛蓝印花织物及其印花方法
CN109457507B (zh) * 2018-11-27 2021-04-27 珠海建轩服装有限公司 靛蓝印花织物及其印花方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04202844A (ja) 1992-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5006124A (en) Wet processing of denim
US4795476A (en) Method for permanganate bleaching of fabric and garments
US6024766A (en) Process for enzymatic desizing of garments and enzyme deactivation
CN110073054B (zh) 用臭氧对织物进行局部和可再现漂白的环境友好方法
KR100786097B1 (ko) 데님 염색 방법
US5205835A (en) Process to remove manganese dioxide from wet process denim fibers by neutralizing with peracetic acid
JP2770437B2 (ja) ロープ染色法及びロープ染色物
US5749923A (en) Method for bleaching denim textile material
US5350423A (en) Fabric finishing procedure
US4852990A (en) Process for bleaching denim fabrics and garments
US5366509A (en) Method for bleaching cloths
JP3038907B2 (ja) 布の漂白方法
US6890359B1 (en) Lightening dyed textile material
EP3412826A1 (en) Treatment of dyed material
KR100298000B1 (ko) 인디고 진의 가공방법
US5647875A (en) Method for producing a color effect on textile material
US4961749A (en) Process for removing permanganate stains from articles
US5549715A (en) Method for bleaching textile material
US20070050913A1 (en) Method and composition for bleaching fabric and the fabric produced thereby
KR102477862B1 (ko) 친환경적인 청바지의 탈색방법
Yoon et al. Protease, A New Tool for Denim Washing.
GB2136029A (en) Process for treatment of denim and other fabrics
JP2005036383A (ja) インディゴを用いた綿のたて糸の通し染色
JPH03137271A (ja) 布の漂白方法
US3423165A (en) Stabilizing keratinic fibers through treatment with substantially neutral solutions of alkali metal salts of dichlorocyanuric acid

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 11