JPS63258907A - 好適な調節剤成分を含有するアルファオレフィン重合触媒系 - Google Patents

好適な調節剤成分を含有するアルファオレフィン重合触媒系

Info

Publication number
JPS63258907A
JPS63258907A JP62151024A JP15102487A JPS63258907A JP S63258907 A JPS63258907 A JP S63258907A JP 62151024 A JP62151024 A JP 62151024A JP 15102487 A JP15102487 A JP 15102487A JP S63258907 A JPS63258907 A JP S63258907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst system
titanium
polymerization
catalyst
organosilane compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62151024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2557061B2 (ja
Inventor
チャールズ・リチャード・ホッピン
ベンジャミン・サミュエル・トヴログ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP Corp North America Inc
Original Assignee
BP Corp North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26734212&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63258907(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BP Corp North America Inc filed Critical BP Corp North America Inc
Publication of JPS63258907A publication Critical patent/JPS63258907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557061B2 publication Critical patent/JP2557061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明にオレフィン重合触媒に関し、そして特に相持す
t″LLアルファオレフィン重合触媒系に有用な特定の
調節剤Its合物に関する。
金属のff1llll、物、・・ログンItl、物、又
は他の塩に担持された広範囲に記述されているマグネシ
ウム含有・・ロダン1ヒチタン系触媒成分のような固体
成分を含む固体の遷移金属系オレフィン重合触媒成分に
当業界で周知である。筐だ、チタン含イイ成分中に電子
供与体化合物を包含させることも知ら几ている。オレフ
ィン重合触媒系は、典型的にチタン含有1こ合物、アル
キルアルミニウム化合物、及び電子供与体調節剤化合物
よりなる。アルキル了ルミニウム1ヒ合物及び固体のチ
タン含有比合物と共に用いられる電子供与体調節剤にチ
タン含有ItS合物中に包含させるCとができる電子供
与体とに異なる。
重合の間に用いらnる電子供与体調節剤としての考えら
れろ用途に対して多くの種類の電子供与体が開示さ12
ている。
そのような電子供与体化合物の1つの種類にオルガノシ
ランである。たとえば、米国特許第4.540.679
号に、オルガノシラン、特に芳香族シランが記載されて
いる。助触媒調節剤としてのオルガノシランの使用も公
表さ;rした英国出願第2.111,066号及び公表
さ几た欧州出願@B6.2BB号、同第86,471号
、同第86,472号、及び同第86.473号に記載
されている。重合触媒に用いら几ろ他の脂肪族及び芳香
族シランに米国特許第4.420,594号、同第4,
525.555号、及び同第4.565,798号に記
載さ1ている。典型的Kに、脂肪族シランに芳香族シラ
ンはど効果的でないということが知られている。ある柚
の芳香族シランは望壕しくない生成物を生じろことがあ
ることが知らnでいろ。ここに記述する本発明に、オレ
フィン触媒電子供与体調節剤として他の脂肪族シランよ
りも良く反応し、多くの場合に芳香族シランと同等又に
エリ良く反応でるある種の脂肪族シランでル)ろ。
発明の要約 オレフィン重合触媒系に、固体の、炭]じ水素不溶性、
マグネシウム含有、チタン含有、電子供与体含有成分;
アルキルアルミニウム化合物:及びジイソブチルジメト
キシシラン、ジイソプロピルジメトキシシラン、を−′
ブチルトリメトキシシラン、及びジ−t−ブチルジメト
キシシラン、並びにそれらの混合物よりなる群から選ば
几ろオルガノシラン化合物よりなる。
発明の詳細な説明 本発明のオレフィン重合触媒系は、担持さ几だチタン含
有+1Z合物、フルキルアルミニウム1ヒ合物。
及び特定の種類の脂肪族オルガノシラン1乙合物よりな
る。本発明において極めて有用であることが見LIl1
8さ几た種類の脂肪族オルガノシラン化合物汀ヒンダー
ドアルキルアルコキシシラン及び特にイリブチル及び分
枝ブチル(たとえばイソブチル及びl−ブチル)のよう
な分枝アルキルメトキシシランに基づいている。また、
Cの種の特に有用でk)るCとが見出さ几だオルガノシ
ラン比合物にはイソブチルアルコキシシランも含まれろ
。特に興味があるのにイソブチルアルコキシシラン及び
竹に、1ツブチルメトキシシランである。これらの中で
はジイソブチルジメトキシシランが好適である。他の好
適な分枝ブチルシランはt−ブチルトリメトキシシラン
及びジ−t−ブチルジメトキシシランである。好適な分
枝アルキルシランにジイソプロピルジメトキシシランで
ある。シランの混合物を使用することができる。
本発明において極めて有用な脂肪族シランにジイソブチ
ルジメトキシシランである。水比合物は、ヒドロシリル
比反応でインブチレンをトリクa。
シランと反7gぜてインブチルトリクロロシランを生成
させろような技術的に知られている方法によってN・°
6製するCとができろ。この1巴合物を塩1ヒィソブテ
ルマグネシウムのようなグリニヤール系試薬と反応させ
、次いでメトキシドとのメメノリシスによりジイソブチ
ルジメトキシシランを生成させろことができろ。
本発明の他の表現としては、本発明に有用なシランをR
IL’5i(OCI−13)2(式中、R及びIt’は
イソプロピル、イソブチル、又it−ブチル)と表わ丁
ことができろ。イソブチルイソプロピルジメトキシシラ
ン、インブチル−【−ブチルジメトキシシラン及びイソ
プロピル−1−ブチルジメトキシシランの工うな混合ア
ルキル基7有するシランが含寸几る。
本発明の分枝アルキルアルコキシシラン、9、νにジイ
ソブチルジメトキシシラン、t−ブチルトリメトキシシ
ラン、ジ−t−ブチルジメトキシシラン、及びジイソプ
ロピルジメトキシシランはオレフィン、%にグロビレン
重合の助触媒調節剤として、担持さ7″したチタン含有
成分と共に用いら几る時に優几た結果2示す。本発明の
このようなシランに気相オレツィン重合に特に有利に用
いcつ几ろ。
他の考えられるヒンダードアルキルメトキシシランには
、ジイソペンチルジメトキシシラン、ジイソペンチルジ
メトキシシラン、ジーt−ペンチルジメトキシシラン、
ネオペンチルトリメトキシシラン、及びt−ブチルトリ
メトキシシランがある。ヒンダードアルキルメトキシシ
ランの他の穐類には n=4−6 のような構造を有するシラシフリック化合物及びの工う
な式 (シクロCn1t2n)2 S i (OQI、
)2(式中、R=水素又げ1乃至約5個の炭素原子を有
するアルキル基及びn=4−6)を有する置換シラサイ
クルが含1れろ。
本発明に有用なチタン含有取分に、一般に、電子供与体
化合物と共に炭1こ水素不溶憔マグネシウム含有ttS
合物に担持される。そのような担持されたチタン含有オ
レン4フ1合触媒成分は、典型的に・・ロゲン比チタン
(IV ) 、有機電子供与体化合物、及びマグネシウ
ム含有化合物を反応させることによって形成される。そ
のような担持されたチタン含有反応生成物は、任意に、
微粉砕又は別の電子供与体或いはルイス酸種によるそれ
以上の比学処理によってさらに処理又は変成さ几ろCと
ができる。
適切なマグネシウム含有化合物には、・・ログン1しマ
グネシウム;塩1しマグネシウム又は臭比マグネシウム
のようなハロゲン1ヒマグネシウムとアルコール又は有
機間エステルのような有機化合物或いに第1族乃至第1
II族金属の有機金属化合物との反応生成物;マグネシ
ウムアルコラード;又にアルキルマグネシウムがt)ろ
米国特許2g4,227.370号に記載さ几ている可
能性のあるマグネシウム1ヒ合物は、鉱酸又は硫比水素
及び有機酸並びにそのエステルの硫黄、有機金属、カル
コゲン1こ誘導体の無水物のような少なくとも1つの調
節剤で前処理するCとができろ少なくとも1つのマグネ
シウムアルコラードに基づいてい今。このようなマグネ
シウム含有ItZ合物に少なくとも1つのマグネシウム
アルコラ−ト、 少すくとも1つの第1I族又i第11
1A族金属のアルキル化物、及び、任意に、鉱酸又げ硫
■し水素、有機酸。
及び有機酸エステルの無水物、硫黄、有機金属。
カルコゲンIts誘導体のような少なくとも1つの調節
剤の前処理生成物であることができる。固体のマグネシ
ウムアルコラードUn後の処理の前に微粉砕でることが
できる。他の触媒成分の中で、マグネシウムエトキシド
に、ルイス酸との処理に先だって安息香酊フェニルのよ
うな芳香族エステルと反応させることができる。
他の考えられる触媒成分i、1984年12月2年目2
月26日、本願出願人に譲受人に譲渡された米国出願番
号第674,996号に記載されており。
本明細書に参考資料として取り入凡である。ここに記載
さnる触媒成分はアルキルマグネシウム組成物を安息香
酊エチル2,6−ジメチルのような特定の栓類のヒンダ
ード芳香族エステ” テ錯Its L、次いで適当な稀
釈剤中で有機電子供与体化合物と共に四基11Zケイ素
の工うな相溶性のある沈澱剤及び適当なチタン(IV)
 Its合物と反応させて調製さ几る。
別の考えられる。そして好適な触媒成分に、1986年
6月17日に出願さ−nだ米国出願番号第875.18
0号(事例25,136)に記載さ几でいろが、同出願
に1984年7月9日に出願さnた米国出願第629.
ソ10号及び1ソ84年6月23日に出願さtt7(米
国出願番号第5ソ2.910号の一部継続出願であった
1ソ85年6月6日出願の米国出願番号第741.85
8号の一部継続出願であり、只今の米国特許第4,54
0.67ソ号を含め丁べて共通の譲受人に譲渡さ几、本
明細8′に参考資料として包含されている。
上記に挙げた考えられる固体の触媒成分に1本発明に有
用であり、技術的に知られている多数の考えられる固体
の、マグネシウム含有、ハロゲン1じチタン系、炭1ヒ
水素不溶性触媒成分の例示に過ぎない。本発萌に特定の
担持された触媒成分に限定さnない。
本発明の固体のチタン含有触媒成分を調製するのに有用
なチタン(IV)比合物にハロゲン1ζチタン及びアル
コラード基当り1乃至ll20個の炭素原子を有するハ
ロアルコラードである。必要な場合にはチタンIIZ合
物の混合物乞使用することができる。
好適なチタン比合物にハロゲン1じ物及びアルコラード
基当v1乃至約8個の炭素原子を有するハロアルコラー
ドである。その工うな1ヒ合物の例には’r 1c14
. ”Cl8r、 、 Ti (OCH,>C1s :
 T i (QC2I(s >C1s 。
Ti (QC,H,)(J3 、’l”i (QC,l
l5)C/3 、Ti (OCJ−I、、)Br、 。
Ti (0Csl■l? )”ls 、’r r (O
CI−I3 )2 I3 r 2 、’l i (0C
2Hs )t C4。
T i  (OC6H13)2C12、T i  (0
(41−I、7)2 l3r2 、’r i (OCJ
−I3)3 Br 。
’r + (OCJIs )3 C1! 、’L’ i
 (OCJIo)x CA! 、T r (OCaHu
)s 13 r 、 及U ’L” i (QC8[1
,7)、Cefr”ある。四ハOグン]lZチタン、特
に四基1じチタン(’LiC4)が極めて好適である。
何回も立体特異的に担持さ几たチタン含有触媒成分の調
製に有用な有機電子供与体は1原子又ぼそ几以上の酸素
、窒素、硫黄、及びリンン含む有機1こ合物でt)ろこ
とができる。このようfC+C合物に[WtfiM 、
有機酸エステル、アルコ−/l/ 、 x −チル、ア
ルデヒド、ケトン、アミン、アミンオキシド、アミド、
チオール及び種々のりン酊エステル並びにアミド等がk
)ろ。必要な場合には有機電子供与体の混合物を用いる
ことができる。有用な酸素含有電子供与体化合物の特定
な例には有機飽及びエステルがある。有用な有機酸に1
乃至約20個の炭素原子及び1乃至、ll4個のカルボ
キシル基を含有する。
好適なチタン成分電子供与体比合物にに芳香族酊エステ
ルがある。好適な有機電子供与体に、芳香族モノ−並び
にジカルボンn、及びハロゲン−。
ヒドロキシル−、オキソ−、アルキル−、アルコキシ−
、アリール−1及びアリールオキシ−置換芳香族モノ−
1及びジカルボン酸のC,−C,アルキルエステルであ
る。これらの中、安息香酸メチル。
プロ七安息香酸メチル、安息香酸エチル、クロロ安息香
酸エチル、プロ七安息香酸エチル、安息香酸ブチル、安
息香酸イソブチル、安息香酸ヘキシル、及び安息香酸シ
クロヘキシルのようなアルキル基が1乃至杓6個の炭素
原子を含む安息香酸及びハロ安息香酸のアルキルエステ
ルが好適である。
他の好適なエステルにn I)−アニス酸エチル及びp
−トルイル酸メチルがある。行に好適な芳香族エステル
にアルキル基が2乃至FJ10個の炭素原子を含むフタ
ル感ジアルキルエステルである。好適なフタル酸エステ
ルの例にフタル醜ジイソブチル、フタル乍エチルブチル
、フタン酊ジエチル。
及びフタル酸ジ−ローブチルである。
固体の触媒成分調製に用いら几ろ電子供与体成分ぼチタ
ンのグラム原子肖りFJo、ooi乃至tJl、〇七ル
、好適にはグラム原子当りFJo、005乃至豹0.8
モルの範囲の量で用いら几る。最良の結果にこの比がチ
タンのグラム原子肖りFJo、oi乃至約0.6モルの
範囲にあるときに得らnる。
必ずしも必要でにないけれども、こ0に記載する工うに
調製されろ固体の反応生成物に重合に先だって少なくと
も1独類の液体ルイス酸と接触さ(ζることができろ。
本発明により有用なこのようなルイス繭ば、処理温度で
液体でk)す、前記の反応生成物の表面から未反応の出
発物質のような不純物及び固着し難い化合物を除去する
ほどの高いルイス酸度を有している物質である。好適な
ルイス酸には約170℃壕での温度で液状にある第11
1族乃至第■族の金属のハロゲン1じ物がある。そのよ
うな物質ノq、y定の例にr、x ncl、 、Ae1
3r3.T;C6,。
Til3r4,5i(J!、 、GcCl、、 、5n
Ce、、 、PCA!ユ、及び5bCl、 カル)る。
好適なルイス酸にl”1(J4及びS:C1,である。
必要な場合にばルイス酸の混合物を使用することができ
る。このようなルイス酸にa溶性のある稀釈剤中で用い
ろことができろ。
必ずしも必要でにないけ几ども、nrI記の固体反応生
成物は、ルイス酸と接触する以前に不活性の液状炭化水
素又ハノ・ログンIts炭1こ水素で洗うことができる
。このような洗浄7行う場合には、洗浄した固体ンルイ
ス酊と接触させろ以前に不活性液体を本質的に除去子る
ことが好適である。
触媒成分の水、酸素及び炭素爾比物のような触媒毒に対
する感受性のために、触媒取分は、このような物質が本
質的に存在しない状態で調製さ几ろ。触媒毒に、窒素又
にアルゴンのような不活性ガスの雰囲気中、又にアルフ
ァオレフィンの雰囲気中で調製を行うことによって排除
することができろ。さきに指摘したように、用いら几る
いかなる希釈剤の精製も予備システムから毒を除去する
助けになる。
上・記の調製の結果として、触媒取分として用いるのに
適する固体の反応生成物が得らnる。使用に先だって、
固体の反応生成物から不完全に反応した出発物質を除去
することが望ましい。こ几は該固体乞任意の予備希釈剤
から分離後、液状の炭1シ水素又はクロロカーボンのよ
うな適切な溶剤を用い、触媒成分と未反応の出発物質と
の長時間の接触が触媒成分の性能に悪影響な及ぼすこと
があるので、望ましくべ予備反応の完了後短時間で該固
体を洗浄することにより行うのが便利である。
ここに記載する触媒成分の比学構造に、現在のところ明
らかでにないが、該IE分に好ましくは約1乃至FJ6
重量%のチタン、Fllo乃至、f125重量%のマグ
ネシウム、及び約45乃至豹65重量%のハロゲンビ含
有する。本発明によってつくら几ろ好適な触媒取分に約
1.0乃至FJ3重量%のチタン、約15乃至fJ21
重」・%のマグネシウム、及びlf:J55乃至約65
重量%の塩素を含有する。
本発明のチタン含有触媒成分は重合触媒取分として用い
る前にアルファオレフィンと予備重合させることができ
ろ。予備重合においてに、触媒とトリエチルアルミニク
ムのような有機アルミニウム化合物助触媒7重合条件下
で、好ましくはシランのような調節剤の存在下、及びヘ
キサンのような不活性炭化水素中でプロピレンの工うな
アルファオレフィンと接触させる。典型的に汀、イ4I
ら几る予備重合成分のポリマー/触媒の重量比に約0.
1:1乃至FJ20:1である。予備重合に触媒粒子の
周囲にポリマーの被覆を形成して、多くの場合粒子の形
態、活性、立体特異性、及び耐摩耗性を改善する。特に
有用な予備重合方法が米国特許第4,579.836号
に記載さ几でおり、参考資料としてここに取り入几であ
る。
本発明のチタン含有触媒成分に第■族又は第■族金属の
アルキル基当物、及び好ましくは本発明のオルガノシラ
ン成分と共にアルキルアルミニウム1ヒ合物を含む助触
媒成分を含有する重合触媒中で用いられる。
有用な第1【族及び第TII A族金属のアルキル1し
物に式Mrt+nのIt、合物(式中、MU第■族又は
第1IIA族の金属、各Ri別個に1乃至f120個の
炭素原子Z有するアルキル基、及びmnMの原子価に相
当する)である。有用な金属、Mの例にはマグネシウム
、カルシウム、亜鉛、カドミウム、アルミニウム、及び
ガリウムがある。適切なアルキル基、Rの例にはメチル
、エチル、ブチル、ヘキシル、テシル、テトラデシル、
及びエイコシルがある。
触媒成分の性能の見地から、好適な第■族及びm Il
l A H金Rアルキル1じ物は、アルギル基が115
至約12個の炭素原子乞含有するマグネシウム。
犠鉛及びアルミニウムのアルキル金属で9)る。このよ
うな1こ合物の特定の例にはMg(C!L+)2.〜t
g(c2os)x 。
λ(g (Czl 15) (C41111) 1Mg
 (CjlJz 1Mg (Ca IL:+)z 、 
Mg(CBIIJ2゜Zn(CIT3)、、 、Zn 
(C,TI、)、、 、 Zn(C,、l1gル、 Z
n(Cjl、)(QIr17) 。
Z+1(C41111ル、Zn(C,2[I25)2 
、Ad(CI−[3)3 、Ae(c2115)3 。
Ae(C,[17)3.Ae(Cjl、)、、 、Al
(C,[1,3)、、 、及7) Al(c171Ls
):+がある。エリ好適には、アルキル基当り1乃至箭
フロ個の炭素原子を含有するマグネシウム、亜鉛又にア
ルミニウムのアルキル1じ物が用いら几る。アルキルア
ルミニウム1ど合物が極めて好適である。
最良の結果に、アルキル基当り1乃至約6個の炭素原子
を含むトリアルキルアルミニウム、そして待にトリエチ
ルアルミニウム及びトリイソブチルアルミニウム又はそ
几らの併用によって連取さルる。
必要な場合に汀、二基1ヒエチルアルミニウム。
塩1じジエチルアルミニウム、セスキ塩比工f /l/
アルミニウム、水素1じジイソブチルアルミニウム等の
ような1個以上のハロゲン又にヒドリド基を有するアル
キル金属を使用することができる。
典型的な触媒組成物に、本発明に記載さ几る担持3n7
.−チタン含有1tS合物欠本発明の電子供与体シラン
調節剤と共にアルキルアルミニウム比合物と組合せろこ
とによって形成されろ。そのような触媒組成物中の有用
なアルミニウム対チタンの原子比に、典型的には約10
乃至f1500で、好適に[FJ30乃至FJ300で
ある。好適なアルミニウム1こ合物対シランのモル比H
,f11乃至約40である。典型的なアルミニウム対シ
ラン+tS合物のモル比はFl 3乃至約60である。
本発明の上記の触媒にエチレン及びプロピレンのような
アルファオレフィンの重合に有用であり。
そしてプロピレン、1−ブテン、1−ペンテン。
1−4−メチルペンテン及び1−ヘキセンのみならずそ
几らの混合物、及びエチレンとそれらの混合物のような
6個以上の炭素原子を含有するアルファオレフィンの立
体特異性重合にきわめて有用である。本発明の触媒はグ
ロビレン又ぼ最高豹20七ル%のエチレン又u 高Hア
ルファオレフィンとプロピレンとの混合物の立体特異性
■(合にI1ヶに有効である。プロピレン単独重合がも
つとも好適である。本発明にエルば、511合条件下で
少なくとも1棟類のアルファオレフィン2上記の触媒組
成物と接触させろことによって冒度に結晶性のポリアル
ファオレフィンが調製さ几る。そのような条件には重合
温度及び時間、七ツマー圧力、角虫媒汚染の回避、スラ
リー法での重合媒体の選択、ポリマーの分子量ヲ制御す
る1こめの添加剤の使用、及び当業者の周知な他の条件
が含1几ろ。ここてにスラリー、バルク及び気相重合法
が考え0几る。
用いら几る触媒の量に、重合方法の選択、反応器の大き
さ1重合させるべき七ツマ−及び当業者に知ら几ている
他の因子によって異なり、後出の実施例に基づいて決定
することができろ。本発明(1) 触媒に、典型的には
生成ポリマー1グラムに対して、fI 0.2乃至0.
02ミIJグラムの範囲の蛍で使用δ几ろ。
重合に、用いら几る重合法に関係なく、内置の重合速度
を確保し、過度に長い滞留時間7避けるほど高く、しか
し過度に速い重合速度による過度に高ノベルの立体不規
則性生成物の生成をもたら丁はど冒〈にない温度で行わ
なければならない。
一般に温度はFIO℃から、fQ120℃の範囲にあり
、良好な触媒性能及び高生産速度を得ろ見地から豹20
℃乃至約ソ5℃が好適である。本発明による重合に、よ
り好適には、FJ50℃乃至約80℃の範囲の温度で行
わ几る。
本発明によるアルファオレフィンの重合ハ略。
大気圧又はそ几以上のモノマー圧力で行わ几る。
気相重合でにモノマー圧力に重合させろアルファオレフ
ィンの重合温度における蒸気圧を下回ってはならないは
几ども、一般ににモノマー圧力に約20乃至約600p
siの範囲にある。
重合時間に、回分法の場合には、一般にFJ%乃至数時
間にわたり、連続法の場合にに相当する平均滞留時間で
ある。約1乃至約4時間にわたる重合時間がオートクレ
ーブ型反応でに典型的である。
スラリー法でに、重合時間に所望のような調節すること
かできろ。連続スラリー法でに約1/2 乃至数時間に
わたる重合時間で通常十分である。
スラリー重合法で用いるのに適当な希釈剤にはペンタン
、ヘキサン、ヘプタン、ローオクタン。
イソオクタン、シクロヘキサン及びメチルシクロヘキサ
ンのようなアルカン及びシクロアルカン;トルエン、キ
シレン、エチルベンゼン、イソプロピルベンゼン、エチ
ルトルエン、n−プロピル−ベンゼン、ジエチルベンゼ
ン及びモノ−並びにジアルキルナフタレンのようなアル
キル芳香原炭)こ水素;クロロベンゼン、クロロナフタ
レン、オルソ−ジクロロベンゼン、テトラヒドロナフタ
レン。
デカヒドロナフタレンの工うなハロゲン1ヒ及び水素1
ヒ芳香族炭化水素;高分子量液状パラフィン又はそれら
の混合物、及び他の周知の希釈剤がある。
屡々、使用に先だって、重合媒体を、蒸留9分子ふるい
によるパーコレーション、痕跡量の不純物乞除去しうろ
アルキルアルミニウム化合物のような比合物との接触、
又に他の適当な方法によって精製することが望捷しい。
本発明の触媒が有用である気相重合法の例には。
撹拌層反応器システム及び流動層反応器システムがあり
、米国特許第3,957,448号、同第3,965,
083号、同第3,971.768号、同第3,970
.(S 11号、同第4.129,701号、同第4,
101.28ソ号、同第6.652,527号、及び同
第4,003,712号に記載さ几でおり、−rべて参
考資料として本明細書に包含さ1ている。
典型的な気相オレフィン重合反応器システムに、オレフ
ィンモノマー及び触媒成分ヶ加えろOとができ、ポリマ
ー粒子を形成させる攪拌層ン含有する反応容器よりなる
。典型的には、触媒成分に1つ以上の弁調節口から一緒
に又は別々に反応容器ニ加工らnる。オレフィンモノマ
ーに、典型的には、廃ガスとして除かれる未反応上ツマ
−及び新鮮な供給モノマーが混合さ几て反応容器に圧入
さ几るリサイクルガスシステムを通じて反応器に供給す
几る。液状モノマーであることができる急冷液体は、温
度を調節するためにリサイクルガスシステムン進じて重
合しつつあるオレフィンに加えろことができる。
重合は、重合法に関係なく、触媒毒として働く醋累、水
及び他の物質を排除する条件下で行わ几ろ。
また1本発明によれば、重合にポリマーの分子量を制御
でろための添加剤の存在下で行うことができる。水素に
この「1的のために当業者に周知の方法で典型的に使用
さ几ろ。
一般には必要でないけ几でも、重合の完了詩文に重合の
停止或は本発明の触媒の不活性比乞望む場合に、当業者
に既知の方法で触媒を水、アルコール、アセトン又に他
の適当な触媒不活性1こ剤と接触させることができる。
−本発明の方法によってつくられた生成物に1通常間体
の、主としてインタクチツクのポリアルファオレフィン
である。ポリマー収量ニ、触媒残留物乞分離することな
く有用な生成物7得ることができるほど、使用触媒量に
対して十分茜い。さらに、立体不規則性副生物のレベル
に、七几を分離することなく有用な生成物乞得ろCとが
できるほど十分低い。本発明の触媒の存在下でできた高
分子牛酸物に押出し、射出成形、及び他の通常の方法で
有用な物品に加工するOとができる。
ここに記述した本発明を以下の実施例及び対比実験に工
って具体的に説明するが、こnJcよって限定さ几るも
のでにない。
実施例1−7 130ミリリツトリのヘキサン中に2グラムの固体の、
炭化水素不溶性、マグネシウム含有、電子供与体含有、
塩(とチタン系触媒成分を分散させた1、5重量%の懸
濁液を、TEA  1.5 モルのヘキサン溶液20ミ
リリツトル中に、シラン成分1モルのヘキサン酸i3.
1 ミIJ IJットルを含む助触媒溶液と共に調製し
た。
米国特許第6.ソロ 5,083号に記載さ几だ方法に
基づいて一連のプロピレン重合実験を実験室規模の連続
装置で行った。直径FJ4インチ、長さ12インチの円
筒状反応容器に1反応器の底部に沿って等距離に配置さ
几た6個のリサイクルガスノズル及び反応器の頂部に沿
って等距離に配置さ几た6個の一液体急冷ノズルヶ設置
した。反応器には反応器ガス欠コンデンサー7通し、そ
してリサイクルラインを逆に通して反応器内のリサイク
ルノズルにリサイクルさせろための廃ガスロをとり付け
た。
急冷液体としてプロピレン液体を使用した。操作中ニ、
ポリプロピレンのパワダーが反応器層に生成さ几、せき
を越えて流几、パウダー排出システムを通って窒素でお
おわ几た側密閉容器に排出された。重合温度及び時間に
そ几ぞn130下(71℃)及び300psig に保
だ′nだ。ポリマ一層に反応器内で約53rplで回転
する縦軸に取り付けら1″した櫂で攪拌さ几た。反応器
内蒸気中の水素含量に0.2乃至0.4重量%に保π几
だ。チタン含有触媒成分ハ液状プロピレンがフラッシュ
3nろ触媒添加ノズルを経て反応器に導ひかれた。混合
助触媒(TEA及びシランのヘキサン酸g!L)に70
°F(21’C)ニ保りれて、プロピレンでフラッシュ
3nる助触媒添加ノズルから加えらf″L7coL7c
o結果示す。
第1表に本発明のシラン調節剤2含む重合システムを用
いた重合試験結果を要約したものである。
また、触媒調節剤として芳香族シラン及び他の脂肪族シ
ランを用いた対比試験結果も示しである。
「収量」(固体の触媒成分1グラム当りの生成ポリマー
のグラム数)はポリマー生収物のマグネシウム分析によ
って求めた。「抽出分」に粉末ポリマーの乾燥試料を沸
騰n−ヘキサン中で4乃至6時間抽出した後の重量減少
を測定して求めた。
第1表 気相重合性能 1  113T!vlsi  5015/1 8.90
0 1.2 28.62   DID熟fsi 501
5/1 12,100 1.3 28.83   DI
I3輿Si 50/8.3/112,100 1.0 
28.8(A)  DPDNiSi  5015/1 
11,000 1.3 29.4(B)  DPD〜i
si  5015/1 10,300 2.2 28.
84  1B’八′fSi  5015/1 7,90
0 2.2 28.95   DIB夙ISi 501
5/1 11,000 1.7 28.7(C)  P
TM涜Si 5015/1 8.300 2.2 28
.9(D)  PTMDIlvISi 50/3.5/
1 7,20010.7 26.7(1!:)   N
I3TMS+  5015/1  8,900 1.2
  ゛(I’)  Qt’rMsi  5015/1 
5,700 0.7 28.1(G)  CIIThf
Si  5015/1 6,300 0.6([1) 
 DPDMSi  5015/1 9,200 1.0
 2B、5(J)  a−聞(DMSi 5015/1
 8.800 1.8 28.7(K)       
 E’I’MSi      5015/1     
 8.500    1.5      28.61助
触媒調節剤: IBTMSi   =  イソブチルトリメトキシシラ
ンDII3DMSi  =  )イソブチルジメトキシ
シランDPDMSi   =  ジフェニルジメトキシ
シランPTMDMSi  =  p−トリルメチルジメ
トキシシラン NBTMSi   =  n−ブチルトリメトキシシラ
ンCHTFvISi   = シクロヘキシルトリメト
キシシラン II3〜fDMs i  = イソブチルメチルジメト
キシシラン CHMDMSi  =  シクロヘキシルメチルジメト
キシシラン DEDESi   =  ジエチルジェトキシシランE
TMSi   = エテルトリメトキシシラン実施例8
−10 触媒成分を、1ソ86年6月17日に出願され、一般の
譲受人に譲渡さn、参考資料としてここに包含さ几でい
る米国出願番号第875,180号の実施例21に従っ
て調製した。プロピレンの重合ニ実施例1−7に記載し
た連続気相法ケ用いて行つた。試験結果乞第1I表に示
す。
第1I表 気相重合性能 8   DII3DMSi 200/20/122,1
001.4 28.49   Ir3TMSi  50
15/1 19,0001.3 26.010   I
BTMSi  50/3.5/121,0001.7 
25.8(M)  DP淵Si  100/10/11
9.700 1.3 27.5(N)     ETM
Si     5015/1  13.60口  1.
7   27.01助触媒調節剤 IBTMSi   =  イソブチルジメトキシシラン
DIBDMSi  =  ジイソブチルジメトキシシラ
ンDPDMSi   =  ジフェニルジメトキシシラ
ンETMSi    =  エテルトリメトキシシラン
実施例11−14 チタン含有、マグネシウム含有、電子供与体含有触媒成
分を、1986年6月17日に出願さ几。
一般の譲受人に譲渡す几、この中に参考資料として包含
されている米国出願番号第875,180号の実施例1
21に従って調製した。
上記の如く調製さ′nだ固体のチタン含有触媒成分を回
分ヘキサンスラリープロピレン重合法で試験した。2リ
ツトルのパル式反応器に650ミリリツトルのヘキサン
、150psig のプロピレン、及び130ミリリツ
トルの水素ガスを充填した。約20ミリグラムのチタン
含有触媒成分を、オルガノシラン助触媒調節剤を含むト
リエチルアルミニウム(TEA)系助触媒システムと共
に71℃で約2時間の重合試験に使用した。具体的には
、2リツトルのパル式反応器に650ミリリツトルのヘ
キサンを充填し、温度を豹43℃にあげた。触媒系にT
EA  1.56モルのヘキサン溶igi、を1.0ミ
リリツトル、オルガノシラン0,1モルのへキサン溶液
ヲ1.6ミリリツトル、及び追加のヘキサンを5ミリリ
ツトルの混合物から形成さ几、その中に固体成分を約5
ミリリツトルのヘキサンと共に流し込んだ。得67″L
だ混合物乞i50ニーIJIJットルのヘキサンと共に
反応器中に流し込んだ。触媒添加に続いて、130ミリ
リツトルの水素を加え、反応器の温度を71℃に上げ1
反応器をプロピレンで150psig  に加圧した。
この温度及び圧力でFJ2時間重合を継続した。
第1II表 スラリー相重合性能 11   DIB熱ISi 200/10/1 12,
600 1.1  2.112  113TMSi  
200/10/1 9,200 1.4  2.413
   IBTMSi  200/10/1 12,30
0 2.2  −(0)   DPDMSi  200
/10/1 11,600 0.9  2.014  
 IBMI)MSi 200/10/1 10.ソ50
 2fl   2.7(P)   ATMSi   2
00/10/1 9.200 2.1  2.3(Q)
   CtlThlSi  200/10/1 10,
700 1.0  2.1(R)   ’rMSi  
 200/10/1 5.000 3.2  3.51
助触媒調節剤: IBTMSi   =  イソブチルトリメトキシシラ
ンDIBDMSi  =  ジイソブチルジメトキシシ
ランDPDMSi   =  ジフェニルジメトキシシ
ランATMSi   = アミルトリメトキシシランC
I−I’[’MS i   = シクロヘキシルトリメ
トキシシランTMSi    = テトラメトキシシラ
ン実施例15−21一対比実験AA −QQ一連の重合
テスト試験乞実施例11−14に記載した工うに、ただ
し調節剤成分として異なるオルガノシランを用いて行っ
た。全実験においてAl/S i/T i 比In 2
[10/20/ 1 テhツi。試験結果を第1V表に
示す。
第1V表 スラリー相重合性能 15   DI13DMSi213,500  0.8
1:5   2.013   ’l”BTMsi311
,500  0.60.8   1.517   TB
’[?vfSi”  13,300  0.61.3 
  0.718   DIPl)%l5i312.OD
D   O,61,1251’/   DTBDMSi
315.800  0.61.6   0.420  
 DTI3DMSi’  20.000  0.91.
8   1.421   DTBDMSi”  19,
000  1.01.6   1.0(AA)  DI
BDESi  10.000  2.23.3   3
.4(B13)  DX[3DESi  10,600
  2.42.8    ”?、3(CC)  D11
3DIPSi〜7,500 >12  −’(DD) 
 D113DIPSi〜6,500 >25  〜4 
 −(Elシ)  DI13DII3Si  6.70
0 >43 4.6’   15.2(L’F)  I
BTESi   9,800  1.82.3   −
(GO)  IBTESi   8,900  2.3
2.0   −1助触媒調節剤: DIBDMSi   =  ジイソブチルジメトキシシ
ランTl37MSi    =  t−ブチルトリメト
キシシランDIPDMSi   =  ジイソプロピル
ジメトキシシランDTBDMSi   =  ジ−t−
ブチルジメトキシシランDIBDESi   =  ジ
イソブチルジェトキシシランDE13DII’Si  
=  ジイソブチルジイソペントキシシランDIBDI
BSi  =  ジイソブチルジイソブトキシシランL
BTESi    =  イソブチルトリメトキシシラ
ン113TII3Si   =  インブチルトリイソ
ブトキシシラン5BTESi    =  s−ブチル
トリエトキシシランDNBDMSi   =  ジ−n
−ブチルジメトキシシランI BMD!’v1s i 
  =  イソブチルメチルジメトキシシランDCHD
MS i   =  ジシクロヘキシルジメトキシシラ
ン3結果に2回の別々のテスト実験の平均値である4ポ
リマーはf過するCとができなかった。
524モルの水素を使用:2回のテスト実験の平均値。
チタン含有、マグネシウム含有、電子供与体含有触媒成
分を、1ソ86年6月17日に出願し、一般の譲受人に
譲渡さn1本明細書中に参考資料として包含された米国
出願番号用875,180号に記「成されているように
調製した。グロビレンの1合ニ、調節剤としてンイソフ
゛テルンメトキシシラン及びジイソブチルジメトキシシ
ランを使用し、実施例1−7に記載さnた連続気相法馨
用いて行った。試験結果な第7表に示す。
第7表 気相重合性能 2d  Dl■Si 100/Q/1 21.[100
0,926,22,3I助触媒調節剤:

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固体の、炭化水素不溶性、マグネシウム含有、チ
    タン含有、電子供与体含有成分;アルキルアルミニウム
    化合物;及びジイソブチルジメトキシシラン、ジイソプ
    ロピルジメトキシシラン、t−ブチルトリメトキシシラ
    ン、並びにジ−t−ブチルジメトキシシランよりなる群
    から選ばれるオルガノシラン化合物;よりなるオレフィ
    ン重合触媒系。
  2. (2)前記オルガノシラン化合物がジイソブチルジメト
    キシシランである特許請求の範囲第1項に記載の触媒系
  3. (3)前記オルガノシラン化合物がジイソプロピルジメ
    トキシシランである特許請求の範囲の第1項に記載の触
    媒系。
  4. (4)前記オルガノシラン化合物がt−ブチルトリメト
    キシシラン又はジ−t−ブチルジメトキシシランである
    特許請求の範囲の第1項に記載の触媒系。
  5. (5)前記オルガノシラン化合物がt−ブチルトリメト
    キシシランである特許請求の範囲の第1項に記載の触媒
    系。
  6. (6)前記オルガノシラン化合物がジ−t−ブチルジメ
    トキシシランである特許請求の範囲の第1項に記載の触
    媒系。
  7. (7)固体の、炭化水素不溶性、マグネシウム含有、チ
    タン含有、電子供与体含有成分;トリエチルアルミニウ
    ム;及びジイソブチルジメトキシシラン、ジイソプロピ
    ルジメトキシシラン、t−ブチルトリメトキシシラン、
    並びにジ−t−ブチルジメトキシシランよりなる群から
    選ばれるオルガノシラン化合物;よりなるオレフィン重
    合触媒系。
  8. (8)前記オルガノシラン化合物がジイソブチルジメト
    キシシランである特許請求の範囲の第7項に記載の触媒
    系。
  9. (9)前記オルガノシラン化合物がジイソプロピルジメ
    トキシシランである特許請求の範囲の第7項に記載の触
    媒系。
  10. (10)前記オルガノシラン化合物がt−ブチルトリメ
    トキシシラン又はジ−t−ブチルジメトキシシランであ
    る特許請求の範囲の第7項に記載の触媒系。
  11. (11)前記オルガノシラン化合物がt−ブチルトリメ
    トキシシランである特許請求の範囲第7項に記載の触媒
    系。
  12. (12)前記オルガノシラン化合物がジ−t−ブチルジ
    メトキシシランである特許請求の範囲の第7項に記載の
    触媒系。
  13. (13)固体の、炭化水素不溶性、マグネシウム含有、
    チタン含有、電子供与体含有成分;アルキルアルミニウ
    ム化合物;及びRR′Si(OCH_3)_2なる構造
    式(式中、R及びR′はイソブチル、イソプロピル、又
    はt−ブチル基である)を有するオルガノシラン化合物
    ;よりなるオレフィン重合触媒系。
  14. (14)固体の、炭化水素不溶性、マグネシウム含有、
    チタン含有、電子供与体含有成分;アルキルアルミニウ
    ム化合物;及びイソブチルトリメトキシシラン及びイソ
    ブチルトリメトキシシランとジイソブチルジメトキシシ
    ランとの混合物よりなる群から選ばれるオルガノシラン
    化合物;よりなるオレフィン重合触媒系。
  15. (15)ジイソブチルジメトキシシラン。
JP62151024A 1986-06-17 1987-06-17 好適な調節剤成分を含有するアルファオレフィン重合触媒系 Expired - Lifetime JP2557061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87518586A 1986-06-17 1986-06-17
US875185 1986-06-17
US5542887A 1987-05-28 1987-05-28
US55428 1987-05-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63258907A true JPS63258907A (ja) 1988-10-26
JP2557061B2 JP2557061B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=26734212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62151024A Expired - Lifetime JP2557061B2 (ja) 1986-06-17 1987-06-17 好適な調節剤成分を含有するアルファオレフィン重合触媒系

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0250229B2 (ja)
JP (1) JP2557061B2 (ja)
KR (1) KR940010330B1 (ja)
CN (1) CN1008524B (ja)
DE (1) DE3770056D1 (ja)
ES (1) ES2022352T5 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03160006A (ja) * 1989-10-31 1991-07-10 Union Carbide Chem & Plast Co Inc ランダム共重合体の製造法
JPH03160005A (ja) * 1989-10-31 1991-07-10 Union Carbide Chem & Plast Co Inc ランダム共重合体の製造法
JP2001040026A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Japan Polychem Corp オレフィン重合用触媒
JP2001040027A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Japan Polychem Corp オレフィン重合用触媒

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3819577A1 (de) * 1988-06-09 1989-12-14 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung eines polypropylens
CN1041368A (zh) * 1988-09-26 1990-04-18 联合碳化化学品及塑料有限公司 α-烯烃聚合物的制备方法
US4990478A (en) * 1989-09-21 1991-02-05 Amoco Corporation Silane-modified supported polyolefin catalyst to produce a broadened molecular weight distribution product
IT1241062B (it) * 1990-01-10 1993-12-29 Himont Inc Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
CA2040598A1 (en) * 1990-04-20 1991-10-21 Masatoshi Toda Process for producing polyolefins
BE1005792A3 (fr) * 1992-05-04 1994-02-01 Solvay Systeme catalytique utilisable pour la polymerisation stereospecifique des alpha-olefines, procede pour cette polymerisation et polymeres obtenus.
US5773537A (en) * 1992-05-19 1998-06-30 Basf Aktiengesellschaft Ziegler-natta catalyst systems containing specific organosilicon compounds
DE69328215T2 (de) * 1992-06-08 2000-08-10 Fina Technology Elektrondonor zur verbesserten Olefinpolymerisation
US5308818A (en) * 1992-06-08 1994-05-03 Fina Technology, Inc. Catalyst system for the polymerization of olefins
JP3284319B2 (ja) * 1992-07-06 2002-05-20 昭和電工株式会社 オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造法
US6133385A (en) * 1994-04-06 2000-10-17 Fina Technology, Inc. Catalyst systems for improved stereoselectivity and broader molecular weight distribution in polymerization of olefins
DE19514258A1 (de) * 1995-04-15 1996-10-17 Basf Ag Silane mit verzweigten Alkylketten
FR2738826B1 (fr) 1995-09-20 1997-10-17 Atochem Elf Sa Alcoxysilacycloalcanes, leur procede de preparation et leur utilisation pour la polymerisation des olefines
US6624264B2 (en) 1995-09-20 2003-09-23 Atofina Alkoxysilacycloalkanes, process for their preparation and their use for the polymerization of olefins
DE19609952A1 (de) * 1996-03-14 1997-09-18 Basf Ag Ziegler-Natta-Katalysatorsysteme mit speziellen siliciumorganischen Verbindungen
CH690686A5 (de) * 1996-07-01 2000-12-15 Spoerry & Co Ag Verfahren zur Herstellung eines elektrisch leitenden Garnes, elektrisch leitendes Garn und Verwendung des elektrisch leitenden Garnes.
KR101040388B1 (ko) * 2007-01-30 2011-06-09 주식회사 엘지화학 트리옥사실로칸을 포함하는 올레핀 중합용 촉매 및 이를이용한 올레핀 중합 방법
CN101569865B (zh) * 2008-04-29 2011-08-10 中国石油化工股份有限公司 一种乙烯齐聚催化体系
US8685879B2 (en) 2011-04-29 2014-04-01 Basf Corporation Emulsion process for improved large spherical polypropylene catalysts
WO2016107847A1 (en) 2014-12-31 2016-07-07 Borealis Ag Process for preparing propylene copolymers
CN107709382B (zh) * 2015-06-30 2020-11-10 博里利斯股份公司 制备丙烯聚合物组合物的方法
WO2017001474A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Borealis Ag Process for preparing propylene polymer compositions
EP3187512A1 (en) 2015-12-31 2017-07-05 Borealis AG Process for preparing propylene copolymer compositions
CN109196003B (zh) 2016-07-12 2021-08-17 博里利斯股份公司 用于制备成核的聚烯烃的固体催化剂

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147005A (ja) * 1983-02-14 1984-08-23 Nippon Oil Co Ltd ポリオレフインの製造方法
JPS60152511A (ja) * 1984-01-20 1985-08-10 Ube Ind Ltd α−オレフインの重合法
JPS6211705A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体の製造法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59120602A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Nippon Oil Co Ltd ポリオレフインの製造方法
JPS60115603A (ja) * 1983-11-29 1985-06-22 Toa Nenryo Kogyo Kk オレフインの重合方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147005A (ja) * 1983-02-14 1984-08-23 Nippon Oil Co Ltd ポリオレフインの製造方法
JPS60152511A (ja) * 1984-01-20 1985-08-10 Ube Ind Ltd α−オレフインの重合法
JPS6211705A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体の製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03160006A (ja) * 1989-10-31 1991-07-10 Union Carbide Chem & Plast Co Inc ランダム共重合体の製造法
JPH03160005A (ja) * 1989-10-31 1991-07-10 Union Carbide Chem & Plast Co Inc ランダム共重合体の製造法
JP2001040026A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Japan Polychem Corp オレフィン重合用触媒
JP2001040027A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Japan Polychem Corp オレフィン重合用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
KR880000477A (ko) 1988-03-26
EP0250229B1 (en) 1991-05-15
DE3770056D1 (de) 1991-06-20
ES2022352B3 (es) 1991-12-01
EP0250229B2 (en) 2002-10-02
ES2022352T5 (es) 2003-05-01
JP2557061B2 (ja) 1996-11-27
EP0250229A1 (en) 1987-12-23
CN1008524B (zh) 1990-06-27
KR940010330B1 (ko) 1994-10-22
CN87104647A (zh) 1988-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63258907A (ja) 好適な調節剤成分を含有するアルファオレフィン重合触媒系
US4829038A (en) Alpha-olefin polymerization catalyst system including an advantageous modifier component
JP2563265B2 (ja) プロピレンの重合方法
EP0187462B1 (en) Supported olefin polymerization catalyst
EP0856013B1 (en) Morphology-controlled olefin polymerization catalyst formed from an emulsion
JPH0391510A (ja) 形態調節されたオレフィン重合触媒
JP2004527633A (ja) オレフィン重合体の製造方法および選ばれた触媒
KR940010331B1 (ko) 올레핀 중합 촉매 성분
JPH04306203A (ja) 改良されたオレフィン重合用乾燥触媒
JPH06501050A (ja) オレフィンの重合および共重合用の触媒
RU2114864C1 (ru) Каталитическая система для полимеризации олефинов
US5084429A (en) Catalysts for polymerization of olefins
CS247166B2 (en) Method of catalytic system's component production for olefins polymerization
EP0079389A1 (en) Process for producing propylene polymer or copolymer
CA1320737C (en) Alpha-olefin polymerization catalyst system including an advantageous modifier component
JPH01144405A (ja) α−オレフイン重合体を製造する方法
JPH01213311A (ja) α−オレフイン重合体の製造法
JPH05194637A (ja) 嵩密度の高いプロピレン重合体の気相での製法
JP2811325B2 (ja) オレフィン重合用触媒成分
JPS5928333B2 (ja) ポリプロピレン含有固体三塩化チタンの製造法
JPS584923B2 (ja) α↓−オレフイン重合体を製造する方法
JPH0228201A (ja) α−オレフィン重合体の製造方法
JPS6368605A (ja) α−オレフインの重合方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070905

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371