JPS63256674A - ポリウレタンアクリレートを基礎とする照射硬化可能な接着剤 - Google Patents

ポリウレタンアクリレートを基礎とする照射硬化可能な接着剤

Info

Publication number
JPS63256674A
JPS63256674A JP63065948A JP6594888A JPS63256674A JP S63256674 A JPS63256674 A JP S63256674A JP 63065948 A JP63065948 A JP 63065948A JP 6594888 A JP6594888 A JP 6594888A JP S63256674 A JPS63256674 A JP S63256674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
amount
parts
acrylate
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63065948A
Other languages
English (en)
Inventor
ギユンター・シユルツ
ウオルフガング・ヅルシユケ
ヘルムート・イエーガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS63256674A publication Critical patent/JPS63256674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/6692Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/6725Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen containing ester groups other than acrylate or alkylacrylate ester groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/92Polyurethane having terminal ethylenic unsaturation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特にポリウレタンアクリレート及びモノビニ
ル化合物を含有する照射硬化可能な接着剤に関する。
接着剤は、レッテル、接着テープ、装飾紙その他の自己
接着性の平たい製品を製造するため需要が増大している
。このため用いられる接着剤を特定の性質を有すること
が必要である。すなわちこれは良好な表面粘着性のほか
に、塗膜にできるだけ大きい凝集力を与えることが必要
である。また接着剤は光、空気及び水分に対し安定であ
り、そして接着力ができるだけ広い温度範囲で一定であ
ることを要する。そのほかその分離のための設備及び費
用を避けるため、溶、剤を含有しないものが要望されて
いる。
西独特許出願公開2557486号明細書によれば、粘
性重合体を生成するモノオレフィン性不飽和化合物、オ
レフィン性不飽和結合を2個有する化合物及び軟化点が
50℃以下で平均分子量が500〜10000である重
合体物質からの室温で液状の混合物を、イオン化放射線
で処理することによる接着膜の製法が知られている。モ
ノオレフィン性不飽和化合物としては、4〜12個の炭
素原子を有するアルカノールのアクリル−又はメタクリ
ル酸エステルが用いられ、そして室温での高い剪断強度
及び良好な表面接着性を有する接着層が得られる。しか
しこの接着層は強い冷時流動性及び高温での不満足な剪
断強度を有することが欠点である。
欧州特許88300号の方法によれば、ジヒドロキシプ
ロピルアクリル酸エステルの誘導体例えば2,3−ジヒ
ドロキシプロビル−1−アクリレートのバーサチック酸
モノエステルと、ガラス転移温度が0℃以下でに値が2
0〜80の重合体及び/又は粘着性にする樹脂の混合物
を照射することにより、自己接着性の膜が得られ、これ
は高温での改善された剪断強度を有する。
しかしこの場合の欠点は、その剥離強度及び粘着性が比
較的低(、これは樹脂の添加により剪断強度を一部犠牲
にしてのみ高めうろことである。
最後に米国特許4305854号によれば、1当量の多
数の活性水素原子を有する単量体化合物と2当量の有機
ポリイソシアネートからのインシアネート基含有中間生
成物1当量及び活性水素原子を有するオレフィン性不飽
和単量体化合物1当量からの反応生成物を、粘着化剤、
重合開始剤及び場合により光開始剤及び場合により1個
又は数個の不飽和結合を有する希釈剤と混合して、溶剤
を併用せずに紫外線又は電子線を照射することにより接
着層が得られ、これは高温でも良好な剪断強度を有する
ことが知られている。しかしこの接着層の表面接着力及
び凝集力はなお改善の余地がある。
本発明者らは、(a)ジイソシアネート、(b))成分
(a)に対し20〜99当量%のポリエステルオール及
び/又はポリエーテルオール、(c)成分(a)に対し
0〜60当量%の2〜50個の炭素原子を有するジオー
ル、(d)アルキル基中に2〜20個の炭素原子を有す
るヒドロキシアルキル(メト)アクリレート及び(61
)モノヒドロキシアルキルカルボン酸からの分子量50
0〜t oooooのオリゴマー又はポリマーの反応生
成物(A)(ただし成分(b)、(c)、(d)及び(
e)の量の合計はそのOH基に関して成分(a)の量と
当量であり、成分(cl)及び(e)の量は合計で成分
(a)の量に対し1〜50当量%であり−そl−て成分
(al対虎分(e)の当量田番±1=9たいし9:1で
ある)、ならびに成分A及びBの−に富む放射線を照射
した場合に、特に高い接着力及び特に高い凝集力を有す
る接着層を与えることを見出した。
これは予想外のことであった。なぜならば米国特許41
53778号明細書によれば、ポリオキシテトラメチレ
ンジオール又はポリカプロラクトンポリオール、ジイン
シアネート及びジー又はトリメチロールカルボン酸なら
びにヒドロキシアルキルアクリレートの反応生成物から
の皮膜は、例えば紫外線で照射すると接着性のない表面
を生ずることが知られているからである。
反応生成物Aは、好ましくは1000〜3゜000の分
子量を有し、そして好ましくは成分A及びBの全量に対
し40〜70重量%の量で用いられる。この分子量は使
用したモノヒドロキシ化合物の量から算出される。
反応生成物Aを製造するためのジイソシアネ−ト(a)
としては、好ましくは脂肪族インシアネート、例えばイ
ンホロン−ジイソシアネート及び/又はへキサメチレン
−ジイソシアネートが用いられる。さらに2,4−又は
2.6−トルイレンジイソシアネート、4.4′−ジイ
ソシアナートジフェニルメタン及び4,4′−ジインシ
アナートジシクロヘキシルメタンも適する。
ジイソシアネートとともに、インシアネート(a)の全
量に対し0〜5当量%の量で、トリイソ/アネート例え
ばヘキサメチレンジイソシアネートの三量体化生成物又
はトルイレンジイソシアネートの三量体化生成物を併用
できる。
反応生成物Aを製造するための成分(b)(好ましくは
成分(a)に対し50〜98当量%の量で用いられる)
としては、次のものが用いられる。
ポリウレタンの製造に普通のポリエーテル、例えばポリ
テトラメチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド又は
ポリエチレンオキシド、エチレンオキシド及びプロピレ
ンオキシドの共重合体、ならびにポリウレタンの製造に
普通のポリエステルオール、例えばアジピン酸と種々の
アルカンジオール例エバエチレンクリコール、1.3−
プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1.5−
ベンタンジオール、  1.6−ヘキサンジオール及び
/又はネオペンチルグリコールからのもの。このポリエ
ーテルオール及びポリエステルオールは、普通は200
〜20000特に500〜10000の分子量を有する
適当なアルカンジオール(c)は、2〜50個特に2〜
20個の炭素原子を有するもので、成分(a)に対し0
〜60当量%好ましくは0〜40当量%の量で用いられ
、その例は1,4−ブタンジオール及び1,6−ヘキサ
ンジオール、そのほか1.3−7’ロバンジオール、エ
チレンクリコール、1.8−オクタンジオール及び1,
10−デカンジオールである。
適当なヒドロキシアルキル(メト)アクリレ−ト(d)
は、アルキル基中に2〜20個の炭素原子を有するもの
で、その例はβ−ヒドロキシエチル−アクリレート及び
→タフリレート、4−ヒドロキシブチル−アクリ1/−
ト及び−メタクリレート、さらに2−ヒドロキシグロビ
ルーアクリレート及び−タフリレート、ならびに2,3
−ジヒドロキシプロピル−1−アクリレートのバーサチ
ック酸モノエステルである。
成分(e)としては、反応生成物Aの製造においてモノ
ヒドロキシアルキルカルボン酸が用いられる。その例は
特にグリコール酸、ヒドロキシピパリン酸及びりんご酸
である。さらにラクトンを生成する傾向の少ない他のヒ
ドロキシカルボン酸も用いられる。
成分(d)及び(e)の量は、成分(a)に対し合わせ
て1〜50当量%好ましくは2〜40当量%であり、成
分(a)対(e)の当量比は、1:9ないし9:1好ま
しくは3ニアないし7:3である。
接着剤の成分Bは、A及びBの合計量に対し2〜90重
量%好ましくは20〜70重量%I7がモノビニル化合
物から成る。適当なモノビニル化合物は、特に重合した
場合に20℃以下のガラス転移温度を有する重合体を与
えるものである。その例は次のものである。ビニルエス
テル例えばビニルグロビオネート、ピバリン酸ビニルエ
ステル、ビニルブチレート又はビニルラウレート、なら
びに特に1〜20個の炭素原子を有するアルカノールの
アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステル、例えば
メチルアクリレート、エチルアクリレート、n−ブチル
アクリレート、n−ブチルメタクリレート、イソブチル
アクリレート、インブチルメタクリレート、2−エチル
へキシルアクリレート又は2−エチルへキシルメタクリ
レートである。モノビニル化合物Bとして特に興味のあ
るものは、2,5−ジヒドロキシプロビル−1−アクリ
レート及び1,3−ジヒドロキシプロビル−2−アクリ
レートのバーサチック酸モノエステル又はその混合物(
これはバーサチック酸グリシドエステルとアクリル酸の
反応により容易に得られる)。
照射硬化可能な接着剤を実際に製造する場合には、例え
ばまず成分(a)、(b)及び(c)かものインシアネ
ート末端を有するオリゴウレタン又はポリウレタンを製
造し、次いで末端基を成分(d)及び(e)と反応させ
て、成分Aを製造する。
成分(d)及び(B)として同一のヒドロキシアルキル
(メト)アクリレート、例えばバーサチック酸グリシド
エステルとアクリル酸の前記反応生成物を使用して、成
分Aを製造することもできる。この場合は照射硬化可能
な混合物自体を製造する場合に、初めてNCO基の完全
な分解反応が行われる。ポリウレタン生成のための反応
温度は、一般に40〜120℃好ましくは60〜90℃
である。
本質的に成分A及びBから成る照射硬化可能な接着剤は
、そのほか補助物質を夕景含有しうる。その例は次のも
のである。重合安定剤例えばハイドロキノン、ハイドロ
キノンモノメチルエーテル、フェノチアジン又はジ三級
ブチル−p−クレゾール、そして特に紫外線照射下の硬
化が予定されるときは、光開始剤例えばベンゾフェノン
、ミヒラーケトン、チオキサントン、ベンゾインエーテ
ル、ベンジルケタール又はアレブチルの製造に適する。
支持体材料としては、例えばポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリエチレンテレフタレート又はポリ塩化ビニル
からのシート、紙、厚紙、織物又は発泡体が用いられる
本発明の接着剤を支持体材料に塗被するためには、直接
塗布例えばドクターナイフ塗布、ロール塗布、注加、圧
延塗布又は噴射塗布が用いられる。接着剤をいわゆる転
写法によって間接塗布することもできる。接着剤塗布に
おいては、5〜500μm特に10〜200μmの層厚
が選ばれ、これハ5〜500 g/m2特VC1o〜2
゜Og/rrL2の塗布量に相当する。基体に塗布した
のち、接着剤塗膜に紫外線又はエネルギーに富む放射線
、特に高エネルギーの電子線を照射することができる。
適当な照射源は、特に電子線発生器のほか走査装置及び
電子カーテン装置である。エネルギーに富む放射線で処
理する場合は、接着剤層を一般に1〜500 KGY 
(0,1〜50 M rad )好ましくは10〜25
0KGY(b〜25 M rad )のエネルギー量で
照射する。15〜150 KGy (b〜15 M r
ad )の範囲が特に好ましい。照射の際の発生器の加
速電圧は、一般に150〜300 KV好ましくは15
0〜200 KVである。
本発明の接着剤で被覆された平たい製品の接着性を評価
するため、下記の例ではポリエステルフィルムを、被膜
の厚さが25μm(塗布量として25 fi/m”)と
なるように被覆し、支持体上に付着された被膜に電気カ
ーテン装置内で電子線を照射した。被覆されそして照射
されたフィルムから2crn幅の供試テープを造り、凝
集力を測定するためには剪断試験を行い、剥離試験によ
る接着力の測定は次のように行った。
剥離試験においては、供試テープをクロムメッキした板
の上に接着し、接着層と平行に、すなわち180°の角
度で引きはがし、そのために必要な力を測定した。引っ
張り速度は50011x/分で、測定は接着の24時間
後に行われた。
接着剤層の凝集力の尺度としては、2.OX2゜5I1
7F+の面積を有する磨かれたクロムメッキ板に供試テ
ープを圧着して、剪断試験を行った。板を垂直に張り、
接着テープの下端に1000.9の荷重をかけて、10
00.9の一定の張力において接着がはがれるまでの時
間を測定した。測定は20℃及び50℃で行った。
下記側中の部及び%は特に指示のない限り重量に関する
。分子量は使用したモノヒドロキシ化合物の量から算出
した。
実施例1 分子量2000のポリテトラメチレンオキシド490部
、1,4−ブタンジオール24部、2゜3−ジヒドロキ
シプロビル−1−アクリレート及び1,3−ジヒドロキ
シプロビル−2−アクリレートのバーサチック酸モノエ
ステル混合物45部、ジ三級ブチル−p−クレゾール2
部及びジプチルすずジラウレート0.7部の混合物に、
60℃でインホロンジインシアネート160部を添加し
、混合物を6時間攪拌した。次いでグリコール酸15部
を添加し、インシアネート基が完全に消費されるまで攪
拌した。分子量が約4IK91モルで、酸価が15rn
9KOH15+ノ生成物が得られた。
実施例2 分子量2000のアジピン酸とう°タンジオール、ベン
タンジオール及びヘキサンジオールの混合物からのポリ
エステルオール50Z4部、1.4−ブタンジオール6
.1部、1,4−ブタンジオールモノアクリレート15
.8部、ジ三級ブチル−p−クレゾール2部及びジプチ
ルすずジラウレート0,7部の混合物に、60℃でイソ
ホロンジイソシアネー)116.6部を添加し、混合物
を6時間攪拌した。次いでヒドロキシピバリン酸22.
8部を添加し、インシアネート基が完全に消費されるま
で攪拌した。分子量が約5ゆ1モルで、酸価が16mg
y;−oH/9の生成物が得られた。
実施例3 実施例2と同様に操作し、ただしポリエステルオール4
00部、1,4−ブタンジオール10゜7部、1,4−
ブタンジオールモノアクリレート3.6部、イソホロン
ジイソシアネート79.3部及びヒドロキシピバリン酸
2.4部を使用した。
同じ条件下で、分子量が約30に91モルで、酸価がく
1■KOH/ 9の生成物が得られた。
実施例4 アジピン酸とエチレングリコール及びジエチレングリコ
ールの同量混合物からの分子量2000のポリエステル
オール504.1部、1,4−ブタンジオール6.2部
、1,4−ブタンジオールモノアクリレート15.8部
、ジ三級ブチル−p−クレゾール2部及びジプチルすず
ラウレート0.7部の混合物に、60℃でインホロンジ
イソシアネート116.6部を添加し、混合物を6時間
攪拌した。次いでりんご酸25.8部を添加し、イソシ
アネート基が完全に消費されるまで攪拌した。分子量が
約15kg1モルで、酸価が21■KQH/ 、9の生
成物が得られた。
比較例 a)  2.2−ジメチロールプロピオン酸11.9部
をインホロンジインシアネート150.5部と均一に混
合し、ジプチルすずラウレート0.7部を添加したのち
、90℃で完全に溶解するまで攪拌した。次いで分子量
2000のポリテトラメチレンオキシド490部、ヘキ
サノール19部及び1,4−ブタンジオール11.9部
を添加し、さらに90℃で5時間攪拌したのち、2,6
−シヒドロキシプロビルー1−アクリレート及び1.3
−ジヒドロキシプロピル−2−アクリレートのバーサチ
ック酸モノエステル混合物50部を添加し、インシアネ
ート基が検出されなくなるまで同温度で攪拌した。分子
量が約5ゆ1モルで、酸価が141n9KOH/、9の
生成物が得られた。
b)カルボキシル基不含のポリウレタンアクリレートを
製造するため、実施例1と同様に操作し、ただし1,4
−ブタンジオール22部、イソホロンジインシアネート
136部及び2,6−シヒドロキシプロビルー1−アク
リレート及び1゜6−シヒドロキシプロビルー2−アク
リレートのバーサチック酸エステル混合物52.5部を
使用した(ヒドロキシアルキルカルボン酸は添加しない
)。同じ条件下で、分子量が約5 kg1モルで、酸価
が(2mt;) KOH/ 9の生成物が得られた。
実施例1〜4ならびに比較例(a)及びfl))の生成
物ヲ、いずれも2,6−シヒドロキシプロビルー1−ア
クリレート及び1,3−ジヒドロキシプロピル−2−ア
クリレートのバーサチック酸モノエステル混合物の同量
に溶解し、得られた接着剤を、ポリエステル支持体フィ
ルム上に25g/m2の量で塗布した。この塗被フィル
ムに、175 keVの加速エネルギーにおいて55 
kc)yの電子線照射を行った。得られた接着フィルム
は下記の性質を示した。
例    剥離強度    50℃の剪断強度1   
   4.2         3.52      
4.8        )963      2.9 
       684      4.8      
  >96比較例 a       15        >96b   
    O,8>96

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)ジイソシアネート、(b)成分(a)に対し
    20〜99当量%のポリエステルオール及び/又はポリ
    エーテルオール、(c)成分(a)に対し0〜60当量
    %の2〜50個の炭素原子を有するジオール、(d)ア
    ルキル基中に2〜20個の炭素原子を有するヒドロキシ
    アルキル(メト)アクリレート及び(e)モノヒドロキ
    シアルキルカルボン酸からの分子量500〜10000
    0のオリゴマー又はポリマーの反応生成物(A)(ただ
    し成分(b)、(c)、(d)及び(e)の量の合計は
    そのOH基に関して成分(a)の量と当量であり、成分
    (d)及び(e)の量は合計で成分(a)の量に対し1
    〜50当量%であり、そして成分(d)対成分(e)の
    当量比は1:9ないし9:1である)、ならびに成分A
    及びBの合計量に対し2〜90重量%のモノビニル化合
    物(B)を含有する照射硬化可能な接着剤。 2、成分(a)に対し50〜98当量%の成分(b)、
    成分(a)に対し0〜40当量%の成分(c)及び成分
    (a)に対し2〜40当量%の成分(d)及び(e)(
    成分(d)対成分(e)の当量比は3:7ないし7:3
    )からの分子量1000〜30000の反応生成物A4
    0〜70重量%(A及びBの合計量に対する)及び成分
    Bとしての1〜20個の炭素原子を有し置換されていて
    もよいアルカノールのアクリル酸エステル及び/又はメ
    タクリル酸エステルを含有する第1請求項に記載の接着
    剤。
JP63065948A 1987-03-26 1988-03-22 ポリウレタンアクリレートを基礎とする照射硬化可能な接着剤 Pending JPS63256674A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873709920 DE3709920A1 (de) 1987-03-26 1987-03-26 Strahlungshaertbare haftkleber auf basis von polyurethanacrylaten
DE3709920.5 1987-03-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63256674A true JPS63256674A (ja) 1988-10-24

Family

ID=6324006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63065948A Pending JPS63256674A (ja) 1987-03-26 1988-03-22 ポリウレタンアクリレートを基礎とする照射硬化可能な接着剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4920157A (ja)
EP (1) EP0283944B1 (ja)
JP (1) JPS63256674A (ja)
AT (1) ATE82759T1 (ja)
DE (2) DE3709920A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000044893A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 再剥離型粘着剤組成物

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3916340A1 (de) * 1989-05-19 1990-11-22 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung waessriger, strahlenhaertbarer urethanacrylatdispersionen
EP0568134A1 (en) * 1992-04-16 1993-11-03 Akzo Nobel N.V. Aqueous coating compositions
MY108731A (en) * 1992-04-16 1996-11-30 Akzo Nv Aqueous coating compositions
NZ248977A (en) 1992-11-09 1995-06-27 Squibb & Sons Inc Pressure-sensitive adhesive comprising a polyurethane having excess hydroxyl functionality; medical articles comprising a layer of such adhesive
US5416127A (en) * 1993-01-28 1995-05-16 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Radiation curable hot melt pressure sensitive adhesives
US5426166A (en) * 1994-01-26 1995-06-20 Caschem, Inc. Urethane adhesive compositions
US5391406A (en) * 1994-03-25 1995-02-21 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Process of preparing hot melt pressure sensitive adhesives on a substrate
US5466723A (en) * 1994-10-17 1995-11-14 Eastman Kodak Company Radiation curable adhesive for laminating a lineform image to a lenticular array sheet
US5670260A (en) * 1995-04-21 1997-09-23 Adhesives Research, Inc. Radiation-cured adhesive film having differential surface adhesion
DE19800676A1 (de) * 1998-01-10 1999-07-15 Henkel Kgaa Verwendung ausgewählter Klebstoffgemische für die Überlappungsverklebung von Rundumetiketten bei ihrem Auftrag auf Kunststoff-Flaschen
DE19817193B4 (de) * 1998-04-17 2006-04-13 Robert Bosch Gmbh Strahlungs- und/oder wärmehärtbarer Klebstoff mit hoher Wärmeleitfähigkeit und seine Verwendung
DE19858694A1 (de) * 1998-12-18 2000-06-21 Henkel Kgaa Verwendung reaktiv aushärtender Kleberkomponenten in Schmelzklebern für die Kartonagenverpackung
US7105207B2 (en) * 2002-08-12 2006-09-12 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc UV curable oligomeric adhesive compositions suitable for use in flexible packaging applications

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2357486C2 (de) * 1973-11-17 1984-08-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung selbsthaftender Überzüge
FR2361450A1 (fr) * 1976-08-13 1978-03-10 Basf Ag Matiere de revetement durcissable
US4153776A (en) * 1978-03-28 1979-05-08 Ppg Industries, Inc. Amide-modified urethane acrylate radiation curable compounds and coating compositions and methods of making same
US4153778A (en) * 1978-03-30 1979-05-08 Union Carbide Corporation Acrylyl capped urethane oligomers
US4305854A (en) * 1978-07-31 1981-12-15 Polychrome Corporation Radiation curable pressure sensitive adhesive
DE3208217A1 (de) * 1982-03-06 1983-09-08 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung selbsthaftender ueberzuege
US4467078A (en) * 1982-08-02 1984-08-21 The B. F. Goodrich Company Electron beam curable polyurethane compositions
JPS6116970A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 Mitsui Toatsu Chem Inc 活性エネルギ−線硬化被覆用組成物
JPS61192717A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Dainippon Printing Co Ltd 新規ウレタン化合物及びその製造方法
DE3516806A1 (de) * 1985-05-10 1986-11-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Waessrige polyurethandispersionen und ihre verwendung als beschichtungsmittel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000044893A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 再剥離型粘着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0283944A3 (en) 1990-03-07
EP0283944A2 (de) 1988-09-28
US4920157A (en) 1990-04-24
EP0283944B1 (de) 1992-11-25
DE3876118D1 (de) 1993-01-07
ATE82759T1 (de) 1992-12-15
DE3709920A1 (de) 1988-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5583126B2 (ja) 輻射線硬化性接着剤
US4820745A (en) Pressure-sensitive adhesives based on radiation-curable polyesters containing (meth)acrylic groups
JPS63256674A (ja) ポリウレタンアクリレートを基礎とする照射硬化可能な接着剤
JP2007523227A (ja) 接着剤
JP2001525467A (ja) 多段硬化接着剤および複合材料の製造におけるその利用
JPS6211785A (ja) アクリル基又はメタクリル基を有するポリエステルを主剤とする長時間粘着性を有する圧感接着剤及びその製法
JP2002309185A (ja) 活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物
JP3640149B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
JP2909661B2 (ja) 放射線硬化型粘着剤組成物
EP0808885A2 (en) Pressure-sensitive adhesive compostion and pressure-sensitive adhesive sheets
JP3363355B2 (ja) 二液型ドライラミネート用接着剤組成物
JP2008063407A (ja) 反応性ホットメルト接着剤組成物及びそれを用いた接着方法
JP2014522427A (ja) 放射線硬化性接着剤の厚層を製造するための方法
JP2002003800A (ja) リサイクル可能の加熱発泡による再剥離性の粘着テープ
EP0655473A1 (en) Radiation-cured pressure sensitive adhesives
JP2004075904A (ja) 活性エネルギー線硬化型粘着剤及び粘着シート
JPS6346281A (ja) 接着方法
JPS62131006A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPH0455232B2 (ja)
JPS63307945A (ja) 光硬化性接着剤及びそれを用いるプリントラミネート法
JPH0143769B2 (ja)
JPS61145268A (ja) 湿気硬化型粘着剤組成物
JPH0762123B2 (ja) 接着方法
JPH07292323A (ja) 活性エネルギー線硬化型接着剤
JPH01275615A (ja) 電離放射線硬化性無溶剤型感圧性接着剤組成物