JPS6116970A - 活性エネルギ−線硬化被覆用組成物 - Google Patents

活性エネルギ−線硬化被覆用組成物

Info

Publication number
JPS6116970A
JPS6116970A JP59135336A JP13533684A JPS6116970A JP S6116970 A JPS6116970 A JP S6116970A JP 59135336 A JP59135336 A JP 59135336A JP 13533684 A JP13533684 A JP 13533684A JP S6116970 A JPS6116970 A JP S6116970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
parts
coating composition
ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59135336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550548B2 (ja
Inventor
Sumio Hirose
純夫 広瀬
Isao Naruse
功 成瀬
Akio Matsuyama
松山 彰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP59135336A priority Critical patent/JPS6116970A/ja
Priority to US06/748,480 priority patent/US4694052A/en
Priority to ZA854787A priority patent/ZA854787B/xx
Priority to GB08516192A priority patent/GB2161168B/en
Priority to DE19853522980 priority patent/DE3522980A1/de
Priority to FR8509943A priority patent/FR2566785B1/fr
Priority to KR1019850004743A priority patent/KR890004084B1/ko
Publication of JPS6116970A publication Critical patent/JPS6116970A/ja
Publication of JPH0550548B2 publication Critical patent/JPH0550548B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • C08F299/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
    • C08F299/06Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyurethanes
    • C08F299/065Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyurethanes from polyurethanes with side or terminal unsaturations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • C08F299/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
    • C08F299/04Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyesters
    • C08F299/0485Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyesters from polyesters with side or terminal unsaturations
    • C08F299/0492Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyesters from polyesters with side or terminal unsaturations the unsaturation being in acrylic or methacrylic groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は活性エネルギー線の照射によって硬化し、優れ
た電気特性と伸びおよび弾力性を持ち振動や衝撃を吸収
するゴム状の硬化物を与える活性エネルギー線硬化被覆
用組成物に関する。
〔従来技術〕
従来電気機器の絶縁材としてや振動および衝撃吸収用の
被覆材として種々のシリコーン樹脂が用いられている。
シリコーン樹脂は硬化成分が100チ近いにもかかわら
ず低粘度であり、その硬化物は優れた電気特性を有する
ゴ゛ム状弾性体であり、耐熱性、耐寒性、耐候性、接着
性などの点においても優れている。しかし々からシリコ
ーン樹脂は高価であるばかりか、硬化に長時間を必要と
する欠点を有している。1だ硬化反応の形式が種々のも
のがあり一液型のシリコーン樹脂は硬化時に酢酸やオキ
シムやアルコールが脱離するため金属の腐蝕を惹起した
り、ピンホールの発生原因となつたすする。一方、付加
反応によって硬化するものもあるが、2液型であり使用
に不便であった。
他方、紫外線や電子線等の活性エネルギー線により硬化
する樹脂が知られており、このような樹脂は一般に硬化
成分がほぼ100係で低粘度であり、−波型でかつ硬化
速度が早い。しかしながら、従来の活性エネルギー線硬
化樹脂から得られる硬化物は通常硬くて伸びに欠け、い
わゆるゴム状弾性体としての性質を有してい々い。一部
ブタジェンアクリレート系樹脂がゴム状弾性体としての
性質を有するが、この樹脂の硬化物は耐候性に劣り空気
中に放置l−ているだけで徐々にゴム弾性を失い硬くな
ってしまう。また、従来の活性エネルギー線硬化樹脂は
硬化時の収縮が大きく、被覆用に用いた場合、基材との
接着性に劣るという欠点をも有している。従って、従来
の活性エネルギー線硬化樹脂は、前記したような被覆用
のシリコーン樹脂のかわりに用いることが出来力かった
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者らは前記したよう々従来の活性エネルギー線硬
化樹脂の欠点を改良しシリコーン樹脂の代わりに使用可
能な樹脂を開発すべく鋭意検討を行った結果ウレタン変
性(メタ)アクリレートとある種のモノ(メタ)アクリ
レートを組合せればよいことをみつけ本発明を達成した
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の活性エネルギー線硬化被覆用組成物は、一般式
(■) 0     0R7 II       II I R,−Cl−T2O4X−0’)−7f C手CI]2
÷□o÷、、C−C=CIT、、 、、(I)チル基、
Xは=C■]2−CTI2−又は−CH2−CHであり
、lは0又は1〜乙の整数、mは6〜5の整数、nは0
又は1〜6の整数であって、かつl+nは1以上の整数
を表わす。) で表わされるモノ(メタ)アクリレートとウレタン変性
(メタ)アクリレートとを含有することを特徴とするも
のである。
本発明の被覆用組成物は従来の活性エネルギー線硬化樹
脂の長所とシリコーン樹脂の長所を合せ持ち産業上多い
に有用々被覆材を提供するものである。
〔実施態様〕
本発明において用いられる(メタ)アクリレートという
表現はアクリレートとメタクリレートの両方を意味する
。その他(メタ)アクリロイル基、(メタ)アクリル酸
、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシ
ゾロビル(メタ)アクリレートなどの表現も同様である
本発明において用いられるウレタン変性(メタ)アクリ
レートとは(a)ポリイソシアナート化合物、(1))
ポリヒドロキシ化合物および(C)分子中に1個の水酸
基と1個以上の(メタ)アクリロイル基を有する不飽和
モノヒドロキシ化合物の3者を反応させて得られる化合
物である。前記した(a)ポリイソシアナート化合物と
しては、分子中に2個以上のイソシアナート基を有する
物質で、その具体例としては2.4−)リレンジイソシ
アナート、2゜6−トリレンジイソシアナート、ジフェ
ニルメタン−4s 4’ −’;イソシアナート、キシ
リレンジイソシアナート、ナフチレンジイソシアナート
、リジンジイソシアナート、ヘキサメチレンジイソシア
ナート、イソホロンジイソシアナート、ジシクロヘキシ
ルメタンジイソシアナート々どのジイソシアナート化合
物やこれらジイソシアナート化合物のダイマーやトリマ
ー類、さらにこれらジイソシアナート化合物とエチレン
グリコール、プロピレンクリコール、ネオはンチルグリ
コール、ヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、
グリセリン、ヘキサントリオールなどのポリオール類を
イソシアナート基が過剰な条件で反応させた化合物など
が挙げられる。これらのポリイソシアナート化合物は単
独もしくは2種以上を混合して用いてもよい。
前記した(b)ポリヒドロキシ化合物としては、分子中
に2個以上の水酸基を有する化合物で分子量が700以
上の化合物が好1しくその具体例としてはポリエチレン
グリコール、ポリゾロビレグリコール、ポリエチレング
リコール、ポリオキシテトラメチレングリコールなどの
ポリエーテルポリオールやアジピン酸、ドデカンジカル
ボン酸と前記したポリオール類やジエチレングリコール
、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコー
ルなどとを反応して得られるポリエステルポリオール、
さらにポリカプロラクトンポリオール、末端水酸基を有
する飽和ポリオレフィン々とが挙げられる。これらのポ
リヒドロキシ化合物は単独もしくは2種以上を混合して
用いてもよい。もし本発明のポリヒドロキ化合物の分子
量が700を超えない場合は硬化物が硬く々りすぎるた
めに好まL <ない。
前記した(C)不飽和モノヒドロキシ化合物としては例
えば2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−
ヒドロキシゾロビル(メタ)アクリレート、N−ヒドロ
キシメチル(メタ)アクリルアミド、ジエチレングリコ
ールモノ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパ
ンジ(メタ)アクリレート、グリセリンジ(メタ)アク
リレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリ
レート、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリ
レートおよびグリシジル(メタ)アクリレートと(メタ
)アクリル酸との等モル反応生成物などが挙げられ、こ
れらは単独もしくは2種以」二を混合して用いることが
できる。
本発明におけるウレタン変性(メタ)アクリレートは前
記したように(a) 、 (+))および(C)の6者
を反応させて得られる化合物であるが(a) 、 (+
1) 、 (C)の反応の順序は特に限定はなく、例え
ば(a) 、 (1)) 、 (C)を同時に反応させ
る、(a)と0))を反応させてから(C)を反応させ
る、またけ(a)と(C)を反応させてから(1))を
反応させる方法があり、通常反応温度は室温から150
℃である。この反応の際反応を促進するためにトリエチ
ルアミン、ジブチルスズジラウレート等の通常のウレタ
ン化反応の触媒を用いたり、また(メタ)アクリロイル
基の重合を防止するためにペングキノン、ハイドロキノ
ン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、カテコール、
フェノチアジン々どの通常のラジカル重合禁止剤を用い
たり、反応系に空気又は酸素を導入してもよい。
本発明のウレタン変性(メタ)アクリレートの末端は通
常(メタ)アクリロイロキシ基であるが、一部イソシア
ナート基やヒドロキシル基であってもよい。
本発明において用いられる前記一般式(I)で示される
モノ(メタ)アクリレートとしては、フルフリルアルコ
ールやテトラヒドロフルフリルアルコールにエチレンオ
キシド、プロピレンオキシド、ブチロラクトン、バレロ
ラクトン、カプロラクトン等を1モル又は1モル以上付
加して々るモノヒドロキシ化合物の(メタ)アクリレー
トである。
具体的には、例えばエチレングリコールモノフルフリル
エーテル(メタ)アクリレート、エチレングリコールモ
ノテトラヒドロフルフリルエーテル(メタ)アクリレー
ト、プロピレングリコールモノテトラヒドロフルフリル
エーテル(メタ)アクリレート、ジエチレンクリコール
モノフルフリルエーテル(メタ)アクリレート、ジプロ
ピレングリコールモノテトラフルフリルエーテル(メタ
)アクリレート、テトラエチレングリコールモノテトラ
ヒドロフルフリルエーテル(メタ)アクリレート、ヘキ
サプロピレングリコールモノテトラヒドロフルフリルエ
ーテル(メタ)アクリレート、フルフリルアルコール・
γ−ブチロラクトン付加物の(メタ)アクリレート、テ
トラフルフリルアルコール・γ−ブチロラクトン3モル
付加物ノ(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリ
ルアルコール・ε−カプロラクトン付加物の(メタ)ア
クリレート、フルフリルアルコール・ε−カプロラクト
ン3モル伺加物の(メタ)アクリレート、エチレングリ
コールモノテトラヒドロフルフリルエーテル・ε−カプ
ロラクトン付加物の(メタ)アクリレート、ジゾロピレ
ングリコールモノテトラヒドロフルフリルエーテル・ε
−カプロラクトン付加物の(メタ)アクリレート、トリ
エチレングリコールモノテトラヒドロフルフリルエーテ
ル・ε−カプロラクトン2モル付加物の(メタ)アクリ
レートなどが挙げられる。一般式Hにおいて、lが2以
上の場合、Xは同じであっても、又は異なってもよい。
本発明のモノ(メタ)アクリレートにおいては一般式(
T) [おけるl及びnの両方が0即ちフルフリル(メ
タ)アクリレートやテトラヒドロフルフリル(メタ)ア
クリレートの場合は、皮膚に対する刺激が強く、炎症を
起しやすく、かつ硬化物がゴム状の弾性に欠ける。この
皮膚に対する刺激及び硬化物の弾性の点からは、lが1
以上の整数が好1しく、更に好ましくはlが1以上かつ
nが1以−にである。−力価化物が逆に軟〈なりすぎた
り、捷だ硬化物の表面に粘着性が残ったりすることは好
捷しくないが、これらの点に関してはlが6以下、nが
6以下更に好捷しくけ4以下かつ6+nは8以下が好ま
しい。しかし、本発明のモノ(メタ)アクリレートにお
いてはその製造上、13 +nが種々の整数の混合物と
々す、lやnが6を超るものや又IJ+nが8を超るも
のが本発明の作用効果を損わ々い範囲で含まれていても
よい。本発明においてはモノ(メタ)アクリレートは単
独もしくは2種以上を任意の割合で混合して使用1−て
もよい。
本発明において各成分の使用割合は、通常ウレタン変性
(メタ)アクリレートが重量で20〜60チ、モノ(メ
タ)アクリレートが重量で80〜40%である。ウレタ
ン変性(メタ)アクリレートが20q6未満であったり
、モノ(メタ)アクリレートが80係を超える場合は、
硬化速度が遅く々す、かつ硬化物はゴム弾性に欠ける。
一方、ウレタン変性(メタ)アクリレートが60%を超
えたり、モノ(メタ)アクリレートが40%未満の場合
は被覆用組成物の粘度が高くなりすぎ作業性上問題が生
じる。寸だ得られる硬化物は柔軟性に欠ける。
本発明の被覆用組成物は活性エネルギー線の照射によっ
て硬化することができるが、その際の活性エネルギー線
としては例えば電子線、ベーター線、ガンマ−線や紫外
線が挙げられる。硬化する際に必要ならば、特に紫外線
で硬化する際には、本発明の被覆用組成物に増感剤を加
えてもよい。
増感剤としては、例えばベンゾイン、ベンゾインメチル
エーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾイ
ンブチルエーテル、ベンジル、シアセチル、ベンゾフェ
ノン、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノン、
2.2−’;エトキシアセトフェノン、ベンジルジメチ
ルケタール、アントラキノン、クロルアントラキノン、
エチルアントラキノン、ブチルアントラキノン、ジフェ
ニルスルファイド、ジチオカーバメート、2−クロルチ
オキサントン、α−クロロメチルナフタレン、アントラ
セン、3.3’、4.4’−テトラ−(1−ブチルパー
オキシカルボニル)ベンゾフェノンなどが挙げられる。
−1だこれらの光増感剤にミヒラーケン、トリエチルア
ミン、アルキルモルホリン等のアミンを併用して用いて
もよい。これらの増感剤の使用割合は通常本発明の被覆
用組成物の10係未満が好オしい。
本発明の被覆用組成物には例えば2−エチルヘキシル(
メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、
フェノキシエチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシ
ル(メタ)アクリレート、エチレングリコールノニルフ
ェニルエーテル(メタ)アクリレート、トリプロピレン
グリコールノニルフェニルエーテル(メタ)アクリレー
ト、ブチルグリシジルエーテル、(メタ)アクリル酸付
加物、フェニルグリシジルエーテル、(メタ)アクリル
酸付加物、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒ
ドロキシゾロビル(メタ)アクリレートなどのモノ(メ
タ)アクリレート類や、エチレングリコールジ(メタ)
アクリレート、ネオはンチルグリコールジ(メタ)アク
リレート、1゜4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレ
ート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレー
ト、ジはントールヘキサ(メタ)アクリレート、ビスフ
ェノールA・エチレンオキシド付加物のり(メタ)アク
リレート、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、(
メタ)アクリル酸付加物、ポリエステル(メタ)アクリ
レート、メラミン(メタ)アクリレートなどのポリ(メ
タ)アクリレートを本発明の効果を損わ々い範囲で用い
てもよい。また、通常の溶剤、可塑剤、レベリング剤、
揺変性付与剤、ハジキ防止剤、ブロッキング防止剤、ス
リック剤、カップリング剤、増粘度、重合禁止剤、老化
防止剤々どの各種添加剤、さらに例えばタルク、炭酸カ
ルシウム、アルミナ、シリカ、マイカ、硫酸バリウム、
炭酸マグネシウム、ガラス粉、各種ポリマー粉などの充
填剤、酸化チタン、亜鉛華、カーボンブラック、ベンガ
ラ、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン等
の顔料や染料、さらにポリエステル樹脂、アクリル樹脂
、塩化ビニル、ポリビニルブチラール、エポキシ樹脂ウ
レタン樹脂、ポリエチレンあるいはワックス々との樹脂
を適量添加することもできる。
本発明の被覆用組成物は、鉄、アルミ、銅などの金属、
ガラス、セメント、石こう、モルタル々どの無機制料及
び塩化ビニル樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹
脂、ポリオレフィン樹脂、ポリスチレン樹脂、ウレタン
樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、
不飽和ポリエステル樹脂、木などの有機材料の被覆に用
いることができ、被覆方法としてはスプレー、ロールコ
ータ−1浸漬などが挙げられる。
〔発明の効果〕
本発明の被覆用組成物は一液でかつ低粘度であり、活性
エネルギー線を照射することにより短時間で硬化し、優
れた伸度と強度及び硬度を有しかつ電気絶縁性にも優れ
た硬化物を与える。
以下、本発明を、合成例及び実施例によってさらに詳細
に説明する。なお、これらにおいて、部及び係は特に断
わら々いかぎり重量による。
合成例1 分子量2000のポリオキシテトラメチレングリコール
300部、ヘキサメチレンシソシアナート42部を53
[1meの攪拌機、温度計を装備したフラスコに仕込み
、窒素気流下に70℃で5時間反応させたところNC(
’1基が初期の2/15になった。
次にこの反応液にヒドロキシゾロビルアクリレート27
部、ハイドロキノン0.25部、ジブチルスズジラウレ
ート0.1部を加え、空気を反応液中にバブリングし々
から70℃で更に5時間反応してウレタン変性(メタ)
アクリレ−1−(A−1)を合成した。
合成例2 一15= 分子量1000のポリカプロラクトングリコール200
部、2.4−)リレンジイソシアナート70部を攪拌機
、温度計を装備した500m1のフラスコに仕込み、合
成例1と同様に窒素気流下に70℃で5時間反応させた
ところNCO基が初期の1/2になった。次にこの反応
液にヒドロキシエチルアクリレート47部、ハイドロキ
ノン0.6部、ジブチルスズジラウレー) 0.15部
を加え、空気を反応液中にバブリングしながら70℃で
更に6時間反応してウレタン変性(メタ)アクリレート
(A−2)を合成した。
合成例6 エチレングリコールモノテトラヒドロフルフリルエーテ
ル146部にε−カプロラクトン114部、テトラブチ
ルチタネー) 0.02部加え窒素気流下で攪拌下に1
60〜170℃で2時間反応してエチレングリコールモ
ノテトラヒドロフルフリルエーテルのε−カプロラクト
ン付加物を生成さセタ。コノ付加物(7) OH価は2
15 KOHm9/ jjであった。
=16− 次に上記付加物260部にアクリル酸76部、トルエン
650部、ハイドロキノン0.15部、P−トルエンス
ルフオン酸5部を加え、空気をバブリングしながら95
〜100℃で生成する水をトルエンとの共沸で系外に留
去しながらエステル化を行った。次に反応液を水洗して
P−)ルエンスルフオン酸を除去したのち脱トルエンを
行いエチレングリコールモノテトラヒドロフルフリルエ
ーテル、ε−カプロラクトン付加物のアクリレート(B
−1)を合成した。
合成例4 テトラヒドロフルフリルアルコール1モルにプロピレン
オキシドを平均6モル付加したモノオールの混合物27
6部、ε−カプロラクトン114部、テトラブチルチタ
ネート0.03部を用いて合成例6と同じようにしてモ
ノオールのε−カプロラクトン付加物を生成させた。こ
の付加物の011価は144 K OHm9/ gであ
った。
次に上記付加物390部にアクリル酸76部、トルエン
460部、ハイドロキノン0.22 部、p−トルエン
スルフォン酸10部加え、合成例6と同じようにしてエ
ステル化及び水洗、脱トルエンを行いモノ(メタ)アク
リレ−)(n−2)を合成した。
合成例5 エチレングリコールモノテトラヒドロフルフリルエーテ
ル146部にε−カプロラクトン642部、テトラブチ
ルチタネート0.04部を用いて合成例6と同様にして
エチレングリコールモノテトラヒドロフルフリルエーテ
ルのε−カプロラクトン6モル付加体を作った。この伺
加体のOH価は115 K 011m9/ 9 テあツ
タ。
次にこの付加体488部、アクリル酸76部、トルエン
560部、ハイドロキノン0゜27部、p−トルエンス
ルフォン酸12部加え合成例3と同じようにしてエステ
ル化及び水洗、脱トルエンを行いモノ(メタ)アクリレ
ート(B−1)を合成した。
実施例1 合成例1で作ったウレタン変性(メタ)アクリレー)(
A−1)40部、合成例3で作ったモノ(メタ)アクリ
レ−)(B−1)60部、ベンゾインエチルエーテル4
部を混合して被覆用組成物を作った。この組成物の粘度
は1800センチポイズであった。
次にこの被覆用組成物をガラス板に約150μの厚さに
塗布し、窒素ガス雰囲気中で高圧水銀灯を用いて500
 ミIJジュール/Crlの紫外線を照射することによ
り硬化した。硬化した樹脂をガラス板よりはぎ取りJI
8に一6t01に準じて引張り強度、伸び及びショアD
硬度側を用いて硬度を求めた。結果は表1に示した。
一方、前記被覆用組成物を0.5闘厚のアルミ板に膜厚
が約100/lになるように塗布し前記したのと同じ条
件で紫外線を照射し硬化したのち塗膜を外側にしてアル
ミ板を折り曲げたが塗膜に異常はなかった。
実施例2 表1に示した組成の被覆用組成物をつくり実施例1と同
じようにして硬化し評価した。結果は表1に示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ ・・・・・・・・・( I ) (式中R_1は▲数式、化学式、表等があります▼又は
    ▲数式、化学式、表等があります▼、R_2は水素又は
    メチル基、Xは−CH_2−CH_2−又は▲数式、化
    学式、表等があります▼であり、lは0又は1〜6の整
    数、mは3〜5の整数、nは0又は1〜6の整数であつ
    て、かつl+nは1〜8である。) で表わされるモノ(メタ)アクリレートとウレタン変性
    (メタ)アクリレートとを含有することを特徴とする活
    性エネルギー線硬化被覆用組成物。 2)一般式( I )においてlが1〜6の整数である特
    許請求の範囲第1項に記載の被覆用組成物。 3)一般式( I )においてnが1〜4の整数である特
    許請求の範囲第2項に記載の被覆用組成物。
JP59135336A 1984-07-02 1984-07-02 活性エネルギ−線硬化被覆用組成物 Granted JPS6116970A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135336A JPS6116970A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 活性エネルギ−線硬化被覆用組成物
US06/748,480 US4694052A (en) 1984-07-02 1985-06-25 Radiation-curable coating composition
ZA854787A ZA854787B (en) 1984-07-02 1985-06-25 Radiation-curable coating composition
GB08516192A GB2161168B (en) 1984-07-02 1985-06-26 Radiation-curable coating composition
DE19853522980 DE3522980A1 (de) 1984-07-02 1985-06-27 Durch strahlung haertbare beschichtungszusammensetzung
FR8509943A FR2566785B1 (fr) 1984-07-02 1985-06-28 Composition de revetement vulcanisable par radiations et revetements obtenus a partir de cette composition
KR1019850004743A KR890004084B1 (ko) 1984-07-02 1985-07-02 방사선 경화피복 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135336A JPS6116970A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 活性エネルギ−線硬化被覆用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6116970A true JPS6116970A (ja) 1986-01-24
JPH0550548B2 JPH0550548B2 (ja) 1993-07-29

Family

ID=15149381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59135336A Granted JPS6116970A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 活性エネルギ−線硬化被覆用組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4694052A (ja)
JP (1) JPS6116970A (ja)
KR (1) KR890004084B1 (ja)
DE (1) DE3522980A1 (ja)
FR (1) FR2566785B1 (ja)
GB (1) GB2161168B (ja)
ZA (1) ZA854787B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62205304A (ja) * 1986-03-06 1987-09-09 Mitsubishi Cable Ind Ltd 紫外線硬化樹脂被覆テ−プ型光フアイバ−
WO2002085975A1 (en) * 2001-04-19 2002-10-31 Diversified Chemical Technologies, Inc. Composition of acrylated urethane oligomer, epoxy resin and amine hardener

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0247726A3 (en) * 1986-04-30 1988-08-31 BP Chemicals Limited Rapid cure acrylic adhesive compositions
US4854666A (en) * 1987-02-04 1989-08-08 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Photosetting resin composition
DE3709920A1 (de) * 1987-03-26 1988-10-06 Basf Ag Strahlungshaertbare haftkleber auf basis von polyurethanacrylaten
DE3801576A1 (de) * 1988-01-21 1989-08-03 Bayer Ag Lichtleiter auf basis von polycarbonatfasern und verfahren zu ihrer herstellung
DE3928150A1 (de) * 1989-08-25 1991-02-28 Bayer Ag Grenzflaechenaktive copolymere und ihre verwendung zur herstellung von polyurethanpulvern
US5262232A (en) * 1992-01-22 1993-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Vibration damping constructions using acrylate-containing damping materials
US5475038A (en) * 1993-08-11 1995-12-12 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation U.V. curable laminating adhesive composition
AU7343296A (en) * 1995-11-03 1997-05-22 Dsm N.V. A solvent-free, radiation-curable, optical glass fiber coating composition and solvent-free method for making solvent-free, radiation-curable, optical glass fiber coating composition
SG100633A1 (en) * 2000-03-14 2003-12-26 Kansai Paint Co Ltd Cold setting coating composition
DE10048796A1 (de) * 2000-10-02 2002-04-18 Bayer Ag Lichtleiter
DE10048795A1 (de) * 2000-10-02 2002-04-18 Bayer Ag Lichtleiter
DE10058877A1 (de) 2000-11-27 2002-06-06 Bayer Ag Lichtleiter
US6553169B2 (en) * 2000-11-29 2003-04-22 Corning Incorporated Optical fiber coating compositions and coated optical fibers
CN1247478C (zh) 2000-12-29 2006-03-29 Dsmip财产有限公司 用于可辐射固化的纤维透镜涂料的不形成结晶的低聚物
KR100650019B1 (ko) * 2001-05-24 2006-11-27 김형곤 합성가발사의 열처리방법
WO2006011506A1 (ja) * 2004-07-29 2006-02-02 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. 賦形用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、賦形用シートおよび賦形物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075482A (ja) * 1974-11-06 1985-04-27 パ−ク・デ−ビス・アンド・コンパニ− 新規なジアゼピン化合物の製法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2454756A (en) * 1943-12-27 1948-11-23 Chessie E Rehberg Process for the polymerization of furfuryl acrylate
US3265768A (en) * 1962-11-19 1966-08-09 Monsanto Co Copolymer mixtures of tetrahydrofurfuryl methacrylate
US3600290A (en) * 1970-01-15 1971-08-17 Continental Can Co Furan-stabilized beta-hydroxy ester coating compositions
ZA7302101B (en) * 1972-03-28 Ciba Geigy Ag Method of bonding surfaces together using adhesive compositions
US4284731A (en) * 1980-03-03 1981-08-18 Rohm And Haas Polyurethane adhesive compositions containing dicyclopentenyloxyalkyl (meth) acrylate
JPS58154765A (ja) * 1982-02-05 1983-09-14 Daicel Chem Ind Ltd 光硬化性樹脂組成物
JPS58213767A (ja) * 1982-06-08 1983-12-12 Nippon Kayaku Co Ltd 新規な(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法
US4393187A (en) * 1982-06-23 1983-07-12 Congoleum Corporation Stain resistant, abrasion resistant polyurethane coating composition, substrate coated therewith and production thereof
US4446286A (en) * 1982-08-02 1984-05-01 The B. F. Goodrich Company Electron beam curable polyrethane compositions
JPS59182259A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ被覆材料
US4514037A (en) * 1983-10-21 1985-04-30 Desoto, Inc. Ultraviolet curable outer coatings for optical fiber

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075482A (ja) * 1974-11-06 1985-04-27 パ−ク・デ−ビス・アンド・コンパニ− 新規なジアゼピン化合物の製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62205304A (ja) * 1986-03-06 1987-09-09 Mitsubishi Cable Ind Ltd 紫外線硬化樹脂被覆テ−プ型光フアイバ−
WO2002085975A1 (en) * 2001-04-19 2002-10-31 Diversified Chemical Technologies, Inc. Composition of acrylated urethane oligomer, epoxy resin and amine hardener

Also Published As

Publication number Publication date
KR860001142A (ko) 1986-02-22
US4694052A (en) 1987-09-15
KR890004084B1 (ko) 1989-10-20
GB2161168B (en) 1987-07-01
FR2566785A1 (fr) 1986-01-03
JPH0550548B2 (ja) 1993-07-29
DE3522980A1 (de) 1986-01-23
FR2566785B1 (fr) 1987-01-02
GB2161168A (en) 1986-01-08
ZA854787B (en) 1986-02-26
GB8516192D0 (en) 1985-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6116970A (ja) 活性エネルギ−線硬化被覆用組成物
JPH0347567A (ja) コーティング形成方法
CA1057997A (en) Radiation curable composition containing prepolymer with bonded hydroxyalkyl ester and halo substituted anhydride
US4143013A (en) Radiation curable coating compositions
JP3409595B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
JPH06145276A (ja) 光硬化型樹脂組成物
JPS6026017A (ja) 活性エネルギ−線硬化性組成物
JPS6152169B2 (ja)
JP2001064578A (ja) 光硬化性パテ組成物
JPS6157875B2 (ja)
JP2516183B2 (ja) パタ―ン形成方法
JP2001151848A (ja) 活性エネルギー線硬化性ウレタン組成物の製造方法
JPH06145636A (ja) ウレタンアクリレート接着剤
JP3428145B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
WO2019182155A1 (ja) 硬化性組成物、硬化物、硬化物の製造方法、硬化物の傷の修復方法
JP2849151B2 (ja) ウレタン(メタ)アクリレートを用いた樹脂組成物及び印刷インキ樹脂組成物
JP2001019729A (ja) 樹脂組成物及びその硬化物
JPS61145268A (ja) 湿気硬化型粘着剤組成物
JPH0687938A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPH0579709B2 (ja)
JPS6354412A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JP2000309725A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物
JPS62241925A (ja) ポリエン−ポリチオ−ル系硬化性樹脂組成物
JPH0812731A (ja) 塗料用光硬化性樹脂組成物及び塗料
JPS5946967B2 (ja) 光硬化性組成物