JPS58213767A - 新規な(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法 - Google Patents

新規な(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法

Info

Publication number
JPS58213767A
JPS58213767A JP9699982A JP9699982A JPS58213767A JP S58213767 A JPS58213767 A JP S58213767A JP 9699982 A JP9699982 A JP 9699982A JP 9699982 A JP9699982 A JP 9699982A JP S58213767 A JPS58213767 A JP S58213767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
formula
acid
preparation
acrylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9699982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0145470B2 (ja
Inventor
Minoru Yokoshima
実 横島
Kazumitsu Nawata
縄田 一允
Tetsuo Okubo
大久保 哲男
Hideaki Takahashi
秀明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP9699982A priority Critical patent/JPS58213767A/ja
Publication of JPS58213767A publication Critical patent/JPS58213767A/ja
Publication of JPH0145470B2 publication Critical patent/JPH0145470B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱、紫外線、イオン化放射線、ラジカル開始
剤の存在下で容易に不飽和基含有樹脂類と共重合しうる
(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法に関する
ものである。
従来より各種のアクリル酸エステル類が知られている。
例えは、メタクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アク
リル酸2−エチルヘキシル等の1官能性モノマー及びト
リメチロール少ロパントリアクリレート、トリメチロー
ルシロパントリメタクリレート、エチレングリコールジ
アクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート
等の多官能性モノマーが一般的に知られている。しかし
ながらl官能性モノマーは印刷インキおよび塗料に用い
た場合には、硬化後の未反応モノマーの臭気がはなはだ
しく問題となる。また多官能性モノマ−は、粘度が高く
、塗料および印刷インキの希釈剤として用りる場合には
樹脂に対して多量に使用する必要があり、したがって、
樹脂のもつ特性が失われるという欠点を有している。
本発明者らは、鋭意研究の結果、低粘度かつ臭気が低く
、広範囲にわたる樹脂への溶解性を有する新規な(メタ
)アクリル酸エステルを得るに至った。
すなわち、本発明は、 (1)  一般式 (式中、Rけ、H又はCH3,nは1〜5の整数を示す
。) で表わされる(メタ)アクリル酸エステル、および(2
)  一般式(1) (但し、式(1)中nは1〜5の整数を示す。)で表わ
されるテトラヒドロフルフリルアルコールとニブシロ/
カプロラクトンとの縮合物をアクリル酸もしくはメタク
リル酸でエステル化する事を特徴とする下記一般式(I
t)で表わされる新規な(メタ)アクリル酸エステルの
製造法に関する。
(但し、式(II)中の記号は前記式(1)と同様であ
抄、RはH又はCH3を示す。) 更に詳しく説明するならば、本発明に用いるテトラヒド
ロフルフリルアルコールとニブシロンカプロラクトンと
の縮合物はテトラヒドロフルフリルアルコールとニゲシ
ロンカプロラクトンを付加させ得られたものである。
したがって、式中のnはニゲシロンカプロラクトンの平
均的付加量である。またアクリル酸またはメタクリル酸
は化学量論比以上に′使用されるのが通常である。
一般にアルコールに対するカルボン酸のモル比は1.0
〜2−0であるが好ましくは工1−L5である。反応は
触媒を使用し生成する水は蒸留する事によし促進される
。仁のような触媒は、硫酸、p−トルエンスルホン酸等
の酸性触媒であり、その使用量はアクリル酸またはメタ
クリル酸に対して0.1〜10モルチ、好ましく41〜
5モルチ使用される。反応により生成した水を蒸留する
のKは共沸溶剤を用いるのが有利である。
このような共沸溶剤は60℃〜130℃の沸点を有し、
水と分離し易いものなら使用できるが、n−ヘキサン、
n−ヘプタンのような脂肪族炭化水素、ベンゼン、トル
エンのような芳香族炭化水素、シクロヘキサンのような
脂環式炭化水素が適している。その使用量は、通常、反
応混合物の5〜70重量パーセントである。
反応温度は、60−130℃の範囲でよいが、反応時間
の短縮と重合防止の点から、75〜120℃で行われる
のが有利である。
アクリル酸またはメタクリル酸には既に重合防止剤が添
加されているのが普通であるが、反応時に改めて重合防
止剤を添加してもよい。そのような重合防止剤には、ハ
イドロキノン、p−メトキシフェノール、2,4−ジメ
チル−6−t−ブチルフェノール、3−ヒドロキシチオ
フェノール、α−ニトロソ−β−ナフトールsp−ベン
ゾキノン、2.5−ジヒドロキシ−p−キノン、フェノ
チアジン、N−ニトロンジフェニルアミン、 銅a等が
挙げられる。その使用量は通常反応混合物に対して0、
O1〜1重景パーセントである。
本発明の(メタ)アクリル酸エステルは、必要力らば水
若しくはアルカリ水溶液等で洗滌したり、減圧蒸留のよ
うな方法で溶剤と分離する事によって、工業的用途に使
用される。
本発明においてニブシロンカプロラクトンの付加量は1
〜5モル、特Kl〜3モルの範囲で用いるのが好ましい
ニブシロンカプロ2クトンを6モル以上付加すると、得
られた(メタ)アクリル酸エステルの不飽和度が低くな
り、重合速度が低下し、好ましくない。
本発明によって得られた不飽和化合物は、熱、紫外線、
イオン化放射線、ラジカル開始剤の存在下で不飽和基含
有樹脂、たとえば、不飽和ポリエステル、エポキシアク
リレート、ウレタンアクリレート等の樹脂と容易に共重
合し、優れた耐性を有する硬化皮膜を得る事が出来る。
1以下実施例を以って説明する。例中、部とは重量部を
示す。
実施例1 攪拌機、温度調節装置、温度計、凝縮器及び分離器を備
えた2を反応器に、テトラヒドロフルフリルアルコール
とニゲシロンカプロラクトンの付加体である下記の構造
を有する化合物432部、アクリル酸1フ3−0部、硫
酸5−2部、ハイドロキノン1.3部、ベンゼン400
部、シクロヘキサン100部を仕込み、加熱し、生成水
は溶剤と共に蒸留、凝縮でせ分#器で水のみ系外に取り
除き、溶剤は反応器に戻す。水が36部生成した時点で
冷却した。反応温度は81〜86℃であった。
反応混合物をベンゼン600部及びシクロヘキサン15
0部に溶解し、20チ苛性ソーダ水溶液で中和した後、
20−食塩水500部で3回洗滌する。溶剤を減圧留去
して淡黄色の液体352.3部を得た。このものは低い
臭気であり、下記の性質を有する。
比  重  (25℃)    10805粘  度 
 (25℃)     29.6    CP8鹸化価
      413.OqKOH/f酸  1d[i 
             0.09  wqKo′H
7y屈折率         ユ4665  (20℃
で測定)元素分析値 C(%)   H(チ) 62.238.12 得られた生成物の高分解能核磁気共鳴(NMR)Kよる
吸収。周波数の測定を行った結果を下記に示す。
雇     吸収周波数 (H2) 1            2605  46B2  
   2496.096 3           1958  9844   
    19s−9687 51191406 61160156 ’7            1146  4848 
    11sa6.953 9            1025  39010 
             994  14011  
           960  93’712   
           509   ’76513  
            423  82B14   
          417  96B15     
        380  85916       
       36’7  1B?猶上記測定には基準
物質としてテトラメチルシランを用い、溶媒としてクロ
ロホルム’に用イH”*c 13  aのカップリング
させた測定をして最終的にC13のDカップルの同定結
果を示した。上記の吸収のうち、Ji5,6.8は溶媒
のピーク位置を示す。
実施例2 実施例1と同一の反応器に、テトラヒドロフルフリルア
ルコールとニブシロンカプロラクトンの付加体である下
記の構造を有する化合物660.0部アクリル酸1マ3
−0部、p−’)ルエンスルホン酸11・0部、ハイド
ロキノン1.6部、)シェフ600部仕込み生成水が3
6部になるまで実施例1と同様に反応を行った。
反応温度は、110,116℃であった。反応混合物を
トルエン1200部に溶解し、20チ苛性ソーダ水溶液
で中和した後、20%NaC1水溶液500部で3回洗
滌する。溶剤を減圧留去して淡黄色の液体536.3部
を得た二但し、10℃以下にすると結晶析出する。この
ものはほとんど臭いが感じられなく、下記の性質を有す
る。
比  重  (25℃)  1・0840粘  度  
(25℃)88・5 鹸化価      436・9   +IvKOH/y
酸  価            0.04    r
qKOH/g屈折率        1.4’i’oO
(20℃で測定)元素分析 C(%)   H(%) 62.5”    8.31 NMRによる測定結果 扁     吸収周波数 (H2) 1             2605  46B2 
            2494  1403   
          1958  9B44     
  ’       1929   (3B”?5  
           1191  4066    
  115B、203 ’i’               1146  4
848             1126  953
9              1025  3901
0                994  140
11              960  93’7
12             509   ’i’6
513             423  82B1
4             41’7  96B15
              380  85916 
             36’7  1B’717
             −1,953上記吸収のう
ち、A5,6.8は溶媒の煮17はテトラメチルシラン
の吸収のピーク位置を示す。
実施例3 実施例1と同一の反応器にテトラヒドロフルフリルアル
コールとニブシロンカプロラクトンの付加体である下記
の構造を有”する化合物443.9部〜 アクリル酸86.5部、硫酸2.65部、)・イドロキ
ノン0.65部、ベンゼン400部、シクロヘキサン5
00部を仕込み生成水が18部になるまで実施例1と同
様に反応を行った。
反応温度は、82〜84℃であった。反応混合物をベン
ゼン600部、シクロヘキサン150部に溶解し、20
%苛性ソーダ水溶液で中和した後、20 % NaC1
水溶液500部で3回洗滌する。
溶剤を減圧留去して淡黄色の液体3B4.’7部を得た
。但し、26℃以下にすると結晶析出する。
このものはほとんど臭いが感じられなく下記の性質を有
する。
比  重  (40℃)   1.0740粘  度 
 (40℃)    83.2  CPS鹸化価   
  453.2  岬KOH/f酸  1itti  
           1.E]3  ■KOH/f屈
折率        1.4670(30℃で測定)元
素分析 C(%)   H(チ) 6 2、’i’  4        8.42部MR
による測定結果 屋     吸収周波数 (H2) 1      2603.515 2      24.94.140 3              1958  9844
          1929.6875      
       1191  4066        
    1160  1567          1
146.4848            1126 
 9539            1025  39
010              994  140
11              958  9841
2              943  35913
             509  76514  
            421   B’7515 
            41’i’   96B16
           380.8591’7    
       365,234上記吸収のうち、A 5
+  6 +  8は溶媒の吸収のピーク位置を示す。
実施例4 実施例1と同一の反応器に、テトラヒドロフルフリルア
ルコールとニブシロンカプロラクトンの付加体である下
記の構造を有する化合物660部、メタクリルII! 
2. ” 61H3、p−トルエンスルホン酸1.10
部、ハイドロキノン16部、トルエン600部を仕込み
、生成水が36部になるまで、実施例1と同様に反応を
行った。
反応温度は、l1l−116℃であった。反応混合物を
トルエン1300部に溶解し、20チ苛性ソーダ水溶液
で中和した後、20 % NaC1水溶液500部で3
回洗滌する。溶剤を減圧留去し淡黄色の液体658.4
部を得た。このものはほとんど臭いが感じられなく下記
の性質を有する。
比重  (25℃)1.0750 粘度  (25℃)  7’i’、8  CPS鹸化価
      424.8  ■KOH/$1酸  価 
          0.03    ++yKOH/
p屈折率        14685(20℃で測定)
63.42    8.51 扁     吸収周波数 (H2) 1            2599  6092  
         2507 8123       
    2044  9214     2041.0
15 5            1880  8596  
          1875  000’7    
        1191  4068       
    1160  1569      1142.
578 1o            1126  95311
            1021  48412  
           996  09313    
         990  23414      
       960  93715        
     955  07816      939.
453 1’i’              505  85
918      419.921 19           376.95320   
          363  28421     
      26’i’、57822        
       39  062上記吸収のうち、A’7
,8.10は溶媒の吸収のピーク位置を示す。
実施例5 実施例ト4で得られた新規な(メタ)アクリル酸エステ
ル、アクリル酸2−エテルヘキシル及ヒ+−リメチロー
ルプロパントリアクリレートのモノマーをエポキシアク
リレート樹脂(エピコート82B(シェル石油化学社製
ビスフェノール型エポキシ樹脂)をアクリル酸でエステ
ル化して得られた樹脂)に溶解し、増感剤としてイルガ
キュアー651(チバガイギー社製)をそれぞれの溶解
物に対して5重量%添加したものをポリエチレンフィル
ムをラミネートした紙にロールコータ−で膜厚25μ塗
布した後、高圧水銀灯(東芝社製、2KW)により紫外
線硬化芒せた。得られた結果は表1に示される通りであ
る。なお表1におけるA1においては未反応モノマーの
臭気でひど(A 2においては樹脂分を45チ程度以上
とすると非常に粘度が上昇し塗工適性がない。一方/I
63〜6においては樹脂分を60%となっても塗工適性
がある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  一般式: ′ (式中RはH又はCH3+  nは1〜5の整数を
    示す。) で表わされる新規なアクリル酸エステルモジくハメタク
    リル酸エステル。
  2. (2)  下記一般式(1) (但し、式〔1〕中nは1〜5の整数を示す。)で表わ
    される化合物をアクリル酸もしくは、メタクリル酸でエ
    ステル化する事を特徴とする下記一般式〔■〕で表わさ
    れる新規な(メタ)アクリル酸エステルの製造方法。 (但し、式(II)中の記号は前記式CI)と同様であ
    り、RはH又はCH3を表わす。)
JP9699982A 1982-06-08 1982-06-08 新規な(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法 Granted JPS58213767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9699982A JPS58213767A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 新規な(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9699982A JPS58213767A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 新規な(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58213767A true JPS58213767A (ja) 1983-12-12
JPH0145470B2 JPH0145470B2 (ja) 1989-10-03

Family

ID=14179893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9699982A Granted JPS58213767A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 新規な(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58213767A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4529807A (en) * 1983-06-14 1985-07-16 Cl Industries, Inc. Furfuryl esters and resins
US4694052A (en) * 1984-07-02 1987-09-15 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Radiation-curable coating composition
JP2010059244A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Fujifilm Corp インク組成物及びインクジェット記録方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4529807A (en) * 1983-06-14 1985-07-16 Cl Industries, Inc. Furfuryl esters and resins
US4694052A (en) * 1984-07-02 1987-09-15 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Radiation-curable coating composition
JP2010059244A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Fujifilm Corp インク組成物及びインクジェット記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0145470B2 (ja) 1989-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6284119A (ja) 放射線橋かけ可能な希釈剤
JP3454544B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル、その製造方法、それを用いた硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JPS58140044A (ja) 不飽和化合物およびその製造法
JPS58213767A (ja) 新規な(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法
CA1189869A (en) Acetal glycol diacrylates and process for producing them
JPS5984844A (ja) エチレン性不飽和化合物およびその製造法
JP4253977B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
JPH03236349A (ja) 二官能性(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法
JP2515586B2 (ja) 新規な(メタ)アクリレ―ト化合物
JPS601178A (ja) ジ(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法
US5075456A (en) Substituted, unsaturated, bireactive bicycle imides and the use thereof
JPS6391350A (ja) 不飽和化合物
JPS59141576A (ja) 新規な(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法
JPS60130583A (ja) 不飽和カルボン酸エステルおよびその製造法
JPS6084274A (ja) アクリル酸エステルの製造方法
JPS5978193A (ja) エチレン性不飽和化合物およびその製造法
JPS5980676A (ja) 不飽和化合物およびその製造法
JPS6153242A (ja) (メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法
JPH0376312B2 (ja)
JPS6256453A (ja) ジ(メタ)アクリル酸エステル組成物
JPH0368873B2 (ja)
JPS60142990A (ja) 新規なアクリル酸エステルおよびメタアクリル酸エステル
JP2001187806A (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
JPS63270641A (ja) ジ(メタ)アクリル酸エステル
JPS59210079A (ja) ジ(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法