JPH03236349A - 二官能性(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法 - Google Patents

二官能性(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法

Info

Publication number
JPH03236349A
JPH03236349A JP2032999A JP3299990A JPH03236349A JP H03236349 A JPH03236349 A JP H03236349A JP 2032999 A JP2032999 A JP 2032999A JP 3299990 A JP3299990 A JP 3299990A JP H03236349 A JPH03236349 A JP H03236349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimer
acid
meth
acrylic acid
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2032999A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Yamamoto
正信 山本
Masaru Nishikawa
賢 西川
Keizo Matsumoto
松本 圭三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arakawa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arakawa Chemical Industries Ltd filed Critical Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority to JP2032999A priority Critical patent/JPH03236349A/ja
Publication of JPH03236349A publication Critical patent/JPH03236349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規な(メタ)アクリル酸ジエステルおよびそ
の製造法に関する。更に詳しくは、熱、紫外線、イオン
化放射線、ラジカル開始剤の存在下に、容易に不飽和基
含有樹脂類と共重合しつる新規な(メタ)アクリル酸ジ
エステルおよびその製造法に関する。
(従来の技術) 従来、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレー
ト、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ペン
タエリスリトールトリ (メタ)アクリレート等に代表
される多官能性(メタ)アクリル酸エステル類は、紫外
線硬化性樹脂組成物、電子線硬化性樹脂組成物などのい
わゆる活性エネルギー線硬化性樹脂組成物の構成要素と
されており、更には、各種ビニル系重合体の合成にあた
って分子量調節剤、架橋性モノマーなどとして利用され
ている。
−Mに、多官能性(メタ)アクリル酸エステル類は、−
官能性(メタ)アクリル酸エステルはどではないものの
、臭気がかなり強いため、印刷インキ、塗料等に用いた
場合には硬化後の未反応モノマーの臭気により作業環境
が悪化するという問題がある。また、高粘度のため、前
記用途において稀釈剤として用いたとしてち希釈効果が
小さいため、ベースポリマーに対して多量に使用する必
要があり、その結果ベースポリマーの特性が低下し、得
られる樹脂組成物が所望の性能を発現しえないという欠
点を生じる場合が多い。
かかる実情に鑑み、前記欠点を解消した、特に反応性稀
釈剤として好適に用いつる多官能性(メタ)アクリル酸
エステル類が開発されつつあるが、反応性、稀釈効果、
皮膚刺激性などのすべての要求性能を漬足しつるものは
ほとんど認められないのが現状であり、そのため斯界に
おいて、前記欠点を解消しつる新規な多官能性(メタ)
アクノル酸エステル類の開発が望まれている。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、反応性、稀釈効果に優れ、しかも皮膚刺激性
を著しく低減しつる新規な多官能性(メタ)アクリル酸
エステル類を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明者は、鋭意検討を行なった結果、特定のグリコー
ルから誘導されてなる二官能性(メタ)アクリル酸エス
テルを用いた場合には前記課題をことごとく解決しうる
ことを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、高級不飽和脂肪酸の二量体である
炭素数36のダイマー酸を水素化してなるダイマージオ
ールと、アクリル酸またはメタクリル酸とをエステル化
せしめることを特徴とする官能性(メタ)アクリル酸エ
ステルならびにその製造法に係る。
本発明の二官能性(メタ)アクリル酸エステルの製造に
当たっては、原料アルコールとして、高級不飽和脂肪酸
の二量体である炭素数36のタイマー酸を水素化してな
るダイマージオールを使用することが必須とされる。こ
こにタイマー酸とは、サフラワー油、大豆油、アマニ油
、トール油などのリノール酸を含有する高級脂肪酸を公
知方法により重合させてなる、主としてこ量体を含有す
る重合脂肪酸を言う。ダイマー酸をダイマージオールと
なすには、公知の水素化方法が採用できる。具体的には
、ラネーニッケル、ニッケルーケイソウ上、無機耐火性
物質(例えばアルミナ、シリカ等)に白金等の周規律第
8属元素を担持したものの如き各種の水素添加触媒を用
い、常法に従って接触還元せしめることにより収得しつ
る。
水添条件は60〜250℃、好ましくは 110〜18
0℃の温度範囲で、常圧〜200Kg/cm、好ましく
は50〜100 Kg/amの水素圧下で、1〜15時
間、好ましくは4〜8時間とされる。
上記の如くしてえられるダイマージオールの構造式は一
義的には決定し難いが、下記−数式(1)または−数式
(2)で表される少なくとも一種のグリコールを主成分
として含有するものである。
R,−CH−((:H,lq−OH R,−CH−(CHI)r−OH −数式(2) (一般式(1)中、R3およびR2はいずれもアルキル
基であり、かつRoおよびR2に含有される各炭素数な
らびにnおよびmとの合計が28であるとの条件を満足
するものであることを示す。また−8式(2)中、R3
およびR4はいずれもアルキル基であり、かつR3およ
びR4に含有される各炭素数ならびにqおよびrとの合
計が34であるとの条件を満足するものであることを示
す。)−8式(1)のグリコールは脂環族系でり、また
数式(2)のグリコールは脂肪族系であるが、いずれの
グリコールも2個の長鎖アルキル基を有すること、オレ
フィン性不飽和結合が存在しないことおよび合計炭素数
が36であるという点で共通する。なお、反応条件によ
るものの、ダイマージオールの組成は、通常は一般式+
11のグリコールニー数式(2)のグリコールが重量比
で6:4〜8:2程度である。
上記ダイマージオールを用いて、本発明の二官能性(メ
タ)アクリル酸エステルをつるには、通常のエステル化
反応を行なえば足り、要すれば重合禁止剤及びエステル
化触媒の存在下に、前記アルコールと(メタ)アクリル
酸とを脱水縮合させればよい。ここに反応温度は、反応
速度および重合物の副生防止の観点から適宜決定され、
通常80〜130℃の範囲とするのがよい。ダイマージ
オールに対する(メタ)アクリル酸の使用量は化学量論
比以上で用いられ、通常はモル比が1.(1〜2.0程
度、好ましくはt、i −1,5の範囲とされる。上記
エステル化触媒としては、硫酸、フッ化水素、三フッ化
ホウ素、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸等
が例示でき、これらの使用量は(メタ)アクリル酸とダ
イマージオールの使用合計量に対して通常1−10重量
1程度、好ましくは2〜5重M%とされる。また1重合
禁止剤としては、ハイドロキノン、ハイドロキノンモノ
メチルエーテル、p−メトキシフェノール、フェノチア
ジン等が例示でき、これらの使用量は、(メタ)アクリ
ル酸とダイマージオールの使用合計量に対して通常は0
.01〜1重量%の範囲とするのがよい。尚エステル化
時に生成する水を留去するために、必要によりベンゼン
、トルエン、キシレン、n−ヘキサン、シクロヘキサン
等の共沸溶剤を加えてもよい。
本発明の二官能性(メタ)アクリル酸エステルは必要に
応じて水、アルカリ水溶液等により洗浄したり、減圧蒸
留して精製することもできる。
このようにして得られた本発明の二官能性(メタ)アク
リル酸エステルは、より具体的には以下の一般式で表す
ことができるが、必ずしも斯かる一M式に限定されるも
のではない。
(−数式(3)中、R1およびR2はいずれもアルキル
基であり、かつR,およびR2に含有される各炭素数な
らびにnおよびmとの合計が28であるとの条件を満足
するものであることを示し、R。
およびR4はいずれも水素原子またはメチル基を示す。
また−数式(4)中、R5およびR6はいずれもアルキ
ル基であり、かつR8およびR6に含有される各炭素数
ならびにqi5よびrとの合計が34であるとの条件を
満足するものであることを示し、R5およびR11はい
ずれも水素原子またはメチル基を示す。) 上記のようにして得られた本発明の新規な二官能性(メ
タ)アクリル酸エステルは、熱、紫外線、イオン化放射
線、ラジカル開始剤(光増感剤)の存在下で各種の不飽
和基含有樹脂、例えば不飽和ポリエステル樹脂、エポキ
シアクリレート系樹脂、ウレタンアクリレート系樹脂等
と容易に共重合しうるものであり、その結果、これら樹
脂の本来有する緒特性をいかんなく発揮させることがで
きる。
(実施例) 以下、実施例および応用例をあげて本発明をより具体的
に説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定される
ものではない。なお、%は特記しない限り重量基準によ
る。
実施例1 撹拌機、温度計、空気吹き込み管、冷却管および水分離
管を取り付けた反応装置に、ダイマージオール(荒用化
学工業■製、商品名「ダイマージオールKX−500j
 ) 974.6g、98%アクリル酸3254g、メ
トキシフェノール1.95g 、 p−1−ルエンスル
ホン酸65.0gおよびシクロヘキサン520.0gを
仕込み、空気吹き込みながら、撹拌下に約90℃まで加
熱した。ついで、生成水を水分離管により系外へ除去し
ながら撹拌下に同温度で5時間エステル化を行い、生成
水量が70.6gとなった時点で冷却した。反応液をト
ルエン700gに溶解し、20%水酸化ナトリウム水溶
液280.2gで中和し、水層を分離除去した。更に 
1回あたり600gの脱イオン水で3回洗浄した後、メ
トキシフェノール0.464gを加えて溶剤を減圧留去
し、淡黄色の液体1106.5gを得た。このものは以
下の性質を有する。
比重(20℃)  0.922 粘度(25℃)  120cps 酸価     0.2mgKO1(/gpH(Prim
ary  Irritation  Indexl[I
R分析fcDc13中):δ値(ppm14 4.15   エステル隣接プロトン 4H1,75〜
0.80  脂肪族系プロトン66.5HIR分析fn
eatl : v (cm−’11728 、1636
、!188 実施例2 実施例1と同様の反応装置に、ダイマージオール357
.4g、98%メタアクリル酸142.6g、メトキシ
フェノール0.75g 、 p−トルエンスルホン酸2
5.0gおよびシクロヘキサン425.0gを仕込み、
空気吹き込みながら、撹拌下に約90℃まで加部した。
ついで、生成水を水分離管により系外へ除去しながら撹
拌下に同温度で5時間エステル化を行い、生成水量が2
3.7gとなった時点で冷却した。反応液をシクロヘキ
サン300gに溶解し、20%水酸化ナトリウム水溶液
120.5gで中和し、水層を分離除去した。更に 1
回あたり300gの脱イオン水で3回洗浄した後、メト
キシフェノール0.089gを加えて溶剤を減圧留去し
、淡黄色の液体413.2gを得た。このものは以下の
性質を有する。
比重(20℃)  0.916 粘度(25℃)  125cps 酸価    0.3++gにOH/g PII      O NMR分析(CDC13中):δ値fppm14.14
   エステル隣接プロトン 4H1,94メチルプロ
トン   6H 1,75〜0.80  脂肪族系プロトン66、5HI
R分析fneat) : v (cm−’11721 
、1640.1165 応用例(フィルム物性の評価) 実施例1および2で得られた二官能性アクリル酸エステ
ルおよび二官能性メタアクリル酸エステルを、それぞれ
硬質ガラス板上にアプリケータで膜厚200umで塗布
し、80w/cmの高圧水銀灯l灯、照射距離10cm
、ベルトスピード 5m/分で紫外綿を照射し、得られ
た剥離硬化塗膜(幅6mm、長さ5cm  (チャック
距離2.5cm ) 、膜厚20口μm)のフィルム物
性を評価した。結果を第1表に示す。
破断伸度 破断強度 弾性率 引張速度50mm/分で引っ張り、 破断時の自長に対する伸び率 とした。
引張速度50mm/分で引っ張り、 破断時の荷重を測定した。
1mm/分で引っ張り、伸度2.5% 時の荷重−伸度曲線の傾きによ 算出した。
第1表 性(メタ)アクリル酸エステルを反応性希釈剤として用
いてなる光硬化性樹脂組成物は、硬化皮膜の柔軟性、耐
水性、電気絶縁性、基材に対する濡れが良好となるため
、オーバープリントワニス、光ファイバーの一次被覆剤
、塩化ビニルなどのプラスチック用オーバーコート剤、
金属用オーバコート剤、インキ、塗料などに好適に使用
することができる。
(発明の効果) 本発明の二官能性(メタ)アクリル酸エステルは、重合
反応性、臭気、皮膚刺激性のいずれの点でもすぐれてい
る。したがって、熱、紫外線、イオン化放射線、ラジカ
ル開始剤(光増感剤)の存在下で各種の不飽和モノマー
または不飽和基含有樹脂と容易に共重合できるため、有
用な多官能性モノマーとして各種用途に利用しつるとい
う効果が奏せられる。より具体的には、本発明の二官能
荒川化学工業株式会社 補正された 許請求の範 1 事件の表示 平成2年特許願第32999号 2 発明の名称 官能性(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法3
 補Jをする者 事件との関係    特許出願人 ■高級不飽和脂肪酸の二量体である炭素数36のダイマ
ー酸を水素化してなるダイマージオールと、アクリル酸
またはメタクリル酸とをエステル化せしめてなることを
特徴とする二官能性(メタ)アクリル酸エステル。
■高級不飽和脂肪酸の二量体である炭素数36のダイマ
ー酸を水素化してなるダイマージオールと、アクリル酸
またはメタクリル酸とをエステル化せしめることを特徴
とする二官能性(メタ)アクリル酸エステルの製造法。
■前記ダイマージオールが、下記−数式(11および/
または一般式(2)で表される化合物である請求項[1
]または[2]記載の製造法。
R1−−((:R21゜−OH−−−一般式+1lR2
(CH21−OH R,−CH−(CH,1,−OH−−−一般式(2)%
式% (−数式(1)中、R1およびR2はいずれもアルキル
基であり、かつR1およびR2に含有される各炭素数な
らびにnおよびmとの合計が二であるとの条件を満足す
るものであることを示す。また−数式(2)中、R3お
よびR4はいずれもアルキル基であり、かつR3および
R4に含有される各炭素数ならびにqおよびrとの合計
が34であるとの条件を満足するものであることを示す
。)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]高級不飽和脂肪酸の二量体である炭素数36のダ
    イマー酸を水素化してなるダイマージオールと、アクリ
    ル酸またはメタクリル酸とをエステル化せしめてなるこ
    とを特徴とする二官能性(メタ)アクリル酸エステル。 [2]高級不飽和脂肪酸の二量体である炭素数36のダ
    イマー酸を水素化してなるダイマージオールと、アクリ
    ル酸またはメタクリル酸とをエステル化せしめることを
    特徴とする二官能性(メタ)アクリル酸エステルの製造
    法。 [3]前記ダイマージオールが、下記一般式(1)およ
    び/または一般式(2)で表される化合物である請求項
    [1]または[2]記載の製造法。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・一般式(2) (一般式(1)中、R_1およびR_2はいずれもアル
    キル基であり、かつR_1およびR_2に含有される各
    炭素数ならびにnおよびmとの合計が28であるとの条
    件を満足するものであることを示す。また一般式(2)
    中、R_3およびR_4はいずれもアルキル基であり、
    かつR_3およびR_4に含有される各炭素数ならびに
    qおよびrとの合計が34であるとの条件を満足するも
    のであることを示す。)
JP2032999A 1990-02-13 1990-02-13 二官能性(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法 Pending JPH03236349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2032999A JPH03236349A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 二官能性(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2032999A JPH03236349A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 二官能性(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03236349A true JPH03236349A (ja) 1991-10-22

Family

ID=12374553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2032999A Pending JPH03236349A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 二官能性(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03236349A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995025133A1 (fr) * 1994-03-16 1995-09-21 Lion Corporation Melange de monomeres et son procede de fabrication
WO1995029942A1 (fr) * 1994-04-28 1995-11-09 Lion Corporation Resine acrylique reticulee et son procede de fabrication
EP0758096A1 (en) * 1994-04-28 1997-02-12 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Synthetic resin lens and process for producing the same
JP2007204561A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP2007297625A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Xerox Corp インキ組成物、インキ組成物の調製方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157106A (ja) * 1983-12-19 1985-08-17 スペクトラム コントロ−ル インコ−ポレ−テツド 多官能アクリレートポリマを含む誘電体を有するコンデンサ、その製造方法及び誘電体用組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157106A (ja) * 1983-12-19 1985-08-17 スペクトラム コントロ−ル インコ−ポレ−テツド 多官能アクリレートポリマを含む誘電体を有するコンデンサ、その製造方法及び誘電体用組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995025133A1 (fr) * 1994-03-16 1995-09-21 Lion Corporation Melange de monomeres et son procede de fabrication
EP0751158A1 (en) * 1994-03-16 1997-01-02 Lion Corporation Monomer mixture and process for producing the same
EP0751158A4 (en) * 1994-03-16 1998-01-21 Lion Corp MIXTURE OF MONOMERS AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
US5798434A (en) * 1994-03-16 1998-08-25 Lion Corporation Monomer mixture and method for the preparation thereof
WO1995029942A1 (fr) * 1994-04-28 1995-11-09 Lion Corporation Resine acrylique reticulee et son procede de fabrication
EP0758096A1 (en) * 1994-04-28 1997-02-12 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Synthetic resin lens and process for producing the same
EP0758096A4 (en) * 1994-04-28 1997-11-05 Kureha Chemical Ind Co Ltd PLASTIC LENS AND METHOD FOR THEIR PRODUCTION
JP2007204561A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP2007297625A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Xerox Corp インキ組成物、インキ組成物の調製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4618703A (en) Production of the acrylates and methacrylates of oxyalkylated allyl alcohol
EP2415751B1 (en) Alpha-(unsaturated alkoxyalkyl) acrylate composition and process for production thereof
JPH06219991A (ja) 多官能性(メタ)アクリレートの製造方法
JPH03236349A (ja) 二官能性(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法
CN114369027B (zh) 衣康酸二酯型光固化单体、组合物、制备方法及应用
JP4253977B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
JPH09235321A (ja) 新規なエステルおよびその利用
US6541657B2 (en) Unsaturated carboxylate and its production process and use
JPS6391350A (ja) 不飽和化合物
JPH02180849A (ja) 新規な(メタ)アクリレート化合物
JPS5984844A (ja) エチレン性不飽和化合物およびその製造法
JPH093145A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS63270641A (ja) ジ(メタ)アクリル酸エステル
JPS6220522A (ja) ポリエステルポリ(メタ)アクリレ−トの製造法
JPS58213767A (ja) 新規な(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法
JP3730285B2 (ja) エポキシ基含有ジ(メタ)アクリレート化合物及びその製造方法
JP2001187806A (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
JPH01113A (ja) メラミン環含有硬化性樹脂組成物
JPH0475904B2 (ja)
JPS60142990A (ja) 新規なアクリル酸エステルおよびメタアクリル酸エステル
JP2893193B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物
JP2002037882A (ja) ポリグリセリンのアクリル酸エステル、その製法及びそれを用いた活性エネルギー線硬化樹脂組成物
JP3374470B2 (ja) 重合性(メタ)アクリレートの製造方法
JPS62101610A (ja) 放射線硬化型樹脂組成物
JPS6379853A (ja) (メタ)アクリル酸エステル