JPS63256534A - TmFeZn↓6O↓9で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法 - Google Patents

TmFeZn↓6O↓9で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法

Info

Publication number
JPS63256534A
JPS63256534A JP62092571A JP9257187A JPS63256534A JP S63256534 A JPS63256534 A JP S63256534A JP 62092571 A JP62092571 A JP 62092571A JP 9257187 A JP9257187 A JP 9257187A JP S63256534 A JPS63256534 A JP S63256534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
compd
layer structure
structure represented
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62092571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375491B2 (ja
Inventor
Noboru Kimizuka
昇 君塚
Naohiko Mori
毛利 尚彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Research in Inorganic Material
Original Assignee
National Institute for Research in Inorganic Material
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Research in Inorganic Material filed Critical National Institute for Research in Inorganic Material
Priority to JP62092571A priority Critical patent/JPS63256534A/ja
Publication of JPS63256534A publication Critical patent/JPS63256534A/ja
Publication of JPH0375491B2 publication Critical patent/JPH0375491B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁性材料、半導体材料、触媒材料等として有用
な新規化合物であるTmFeZnbOqで示される六方
晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法に関す
る。
従来技術 従来(Yb”Fe”Oz)++Fe”O(nは整数を示
す)で示される大方晶系の層状構造を有する化合物は本
出願人によって合成され知られている。
YbFezOa 、 YbzFesOt、 Yb4Fe
sO+3及びYb4FesO+3の六方晶系としての格
子定数、YbO,、、層、 Fe0t4層、 Fe、0
□、5層の単位格子内における暦数を示すと表−1の通
りである。
これらの化合物は酸化鉄(Fed) 1モルに対して、
YbFe0.がnモル(n=1.2.3−)の割合で化
合していると考えられる層状構造を持つ化合物である。
発明の目的 本発明は(YbFeO3) fiFeOの化学式におい
て、n−115に相当し、yb3+の代わりにTm3+
を、p e R+の代わりにz n t +を置きかえ
て得られた新規な化合物を提供するにある。
発明の構成 本発明のTn+FeZn60qで示される化合物は、イ
オン結晶モデルでは、Tm”(Fe” 、Zn”)Zn
5”Og”−とじて記載され、その構造はTIO+、s
層、(Fe。
Zn) 0□、3層およびZnO層の積層によって形成
され°τおり、著しい構造異方性を持つことがその特徴
の一つである。Zn”イオンの176はFe”と共に(
Fe”、 Zn”)Oz、s層を作り、残りの576は
ZnO層を作っている。六方晶系としての格子定数は次
の通りである。
a冨3.316 ±0.001  (人)c =42.
87 ±0.01 (人)この化合物の面指数(hkβ
)1面間隔(d(人))(d、は実測値+ deは計算
値を示す)およびX線に対する相対反射強度(1(%)
)を示すと、表−2の通りである。
この化合物は磁性材料、半導体材料および触媒材料とし
て有用なものである。例えば、異方性の強い2次元的性
質を持つ磁性体・半導体および触媒物質としての利用の
可能性が考えられる。
この化合物は次の方法によって製造し得られる。
金属ツリウムあるいは酸化ツリウムもしくは加熱により
酸化ツリウムに分解される化合物と、金属鉄あるいは酸
化鉄もしくは加熱により酸化鉄に分解される化合物と、
金属亜鉛あるいは酸化亜鉛もしくは加熱により酸化亜鉛
に分解される化合物とを、Tm、 FeおよびZnの割
合が原子比で1対1対6の割合で混合し、該混合物を6
00℃以上の温度で、大気中、酸化性雰囲気中あるいは
TmおよびFeが各々3価イオン状態、Znが2価イオ
ン状態より還元されない還元雰囲気中で加熱することに
よって製造し得られる。
本発明に用いる出発物質は市販のものをそのまま使用し
てもよいが、化学反応を速やかに進行させるためには粒
径が小さい方がよく、特に10μm以下であることが好
ましい。
また、磁性材料、半導体材料として用いる場合には不純
物の混入をきらうので、純度の高いことが好ましい。出
発物質が加熱により金属酸化物を得る化合物としては、
それぞれの金属の水酸化物。
炭酸塩、硝酸塩等が挙げられる。
原料はそのまま、あるいはアルコール類、アセトン等と
共に充分に混合する。
原料の混合割合は、Tm、 Fe、およびZnの割合が
原子比で1対1対6の割合であることが必要である。こ
れをはずすと目的とする化合物の単−相を得ることがで
きない。
この混合物を大気中、酸化性雰囲気中あるいはTmおよ
びFeが各々3価イオン状h+ Znが2価イオン状態
から還元されない還元雰囲気中で600℃以上で加熱す
る。加熱時間は数時間もしくはそれ以上である。加熱の
際の昇温速度には制約はない。
加熱終了後急冷するか、あるいは大気中に急激に引き出
せばよい。
得られたTmFeZn、、Oq化合物の粉末は褐色であ
り、粉末X線回折法によって結晶構造を有することが分
かった。その結晶構造は層状構造であり、TmO+、s
層+ (Fe、 Zn)Oz、s層、およびZnO層の
積み重ねによって形成されていることが分かった。
実施例 純度99.99%以上の酸化ツリウム(Tmz(h)粉
末。
純度99.9%以上の酸化鉄(pezoz)粉末、およ
び龜薬特級の酸化亜鉛(ZnO)粉末をモル比で1対1
対12の割合に秤量し、めのう乳鉢内でエタノールを加
えて、約30分間部合し、平均粒径数μmの微粉状混合
物を得た。該混合物を白金管内に封入し、1450℃に
設定された管状シリコニット炉内に入れ4日間加熱し、
その後、試料を炉外にとりだし室温まで急速に冷却した
得られた試料はTmFeZn60.の単−相であり、粉
末X線回折法によって、各面指数(hkj2)、面間隔
(do)及び相対反射強度を測定した結果は表−2の通
りであった。
大方晶系としての格子定数は、 a =3.316 ±0.001  (人)c −42
,87±0.01  (人)であった。
上記の格子定数および表−2の面指数(h k Iりよ
り算出した面間隔(dc(人))は、実測の面間隔(d
(人))′と極めてよく一致している。
発明の効果 本発明は磁性材料、半導体材料および触媒として有用な
新規化合物を提供する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)TmFeZn_6O_9で示される六方晶系の層
    状構造を有する化合物。
  2. (2)金属ツリウムあるいは酸化ツリウムもしくは加熱
    により酸化ツリウムに分解される化合物と、金属鉄ある
    いは酸化鉄もしくは加熱により酸化鉄に分解される化合
    物と、金属亜鉛あるいは酸化亜鉛もしくは加熱により酸
    化亜鉛に分解される化合物とを、Tm、FeおよびZn
    の割合が原子比で1対1対6の割合で混合し、該混合物
    を600℃以上の温度で、大気中、酸化性雰囲気中ある
    いはTmおよびFeが各々3価イオン状態、Znが2価
    イオン状態より還元されない還元雰囲気中で加熱するこ
    とを特徴とするTmFeZn_6O_9で示される六方
    晶系の層状構造を有する化合物の製造法。
JP62092571A 1987-04-15 1987-04-15 TmFeZn↓6O↓9で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法 Granted JPS63256534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62092571A JPS63256534A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 TmFeZn↓6O↓9で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62092571A JPS63256534A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 TmFeZn↓6O↓9で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63256534A true JPS63256534A (ja) 1988-10-24
JPH0375491B2 JPH0375491B2 (ja) 1991-12-02

Family

ID=14058113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62092571A Granted JPS63256534A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 TmFeZn↓6O↓9で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63256534A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0375491B2 (ja) 1991-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63256531A (ja) InFeZn↓4O↓7で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS63256534A (ja) TmFeZn↓6O↓9で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS63256528A (ja) YbFeZn↓6O↓9で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS63265825A (ja) InFeZn↓3O↓6で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS63256530A (ja) InFeZn↓6O↓9で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPH0435424B2 (ja)
JPS63265824A (ja) InFeZn↓5O↓8で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS63260823A (ja) LuFeZn↓6O↓9で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS63256532A (ja) LuFeZn↓4O↓7で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPH0435415B2 (ja)
JPH0435419B2 (ja)
JPS63256529A (ja) LuFeZn↓5O↓8で示される六方晶系の属状構造を有する化合物およびその製造法
JPS63210030A (ja) ScFeZn↓3O↓6で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS63256533A (ja) ScFeZn↓5O↓8で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS63277519A (ja) TmFeZn↓9O↓1↓2で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPH0435414B2 (ja)
JPS63265826A (ja) InFeZn↓7O↓1↓0で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS63277522A (ja) InFeZn↓8O↓1↓1で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS63256535A (ja) ScAlZn↓7O↓1↓0で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS63256520A (ja) ScA1Zn↓5O↓8で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPH0338212B2 (ja)
JPS63265815A (ja) ScAlZn↓4O↓7で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS63256522A (ja) ScFeZn↓7O↓1↓0で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPH0338211B2 (ja)
JPH0435423B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term