JPS63256205A - 継目無し管の製造方法および装置 - Google Patents

継目無し管の製造方法および装置

Info

Publication number
JPS63256205A
JPS63256205A JP63071680A JP7168088A JPS63256205A JP S63256205 A JPS63256205 A JP S63256205A JP 63071680 A JP63071680 A JP 63071680A JP 7168088 A JP7168088 A JP 7168088A JP S63256205 A JPS63256205 A JP S63256205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boring
finishing
roller
rollers
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63071680A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィルヘルム・ニッケル
ロルフ・キュンメルリンク
ホルスト・ビラー
マンフレート・ベルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vodafone GmbH
Original Assignee
Mannesmann AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann AG filed Critical Mannesmann AG
Publication of JPS63256205A publication Critical patent/JPS63256205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B19/00Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work
    • B21B19/02Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work the axes of the rollers being arranged essentially diagonally to the axis of the work, e.g. "cross" tube-rolling ; Diescher mills, Stiefel disc piercers or Stiefel rotary piercers
    • B21B19/04Rolling basic material of solid, i.e. non-hollow, structure; Piercing, e.g. rotary piercing mills

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、 産業上の利用分野 本発明は、特許請求の範囲第1項の前提部に記載の20
0 m以上の直径を有する継目無し管の製造方法、およ
び特許請求の範囲第2項の前提部に記載の製造装置に関
する。
b、従来の技術 塊状の円形ブロックに穴ぐりする傾斜圧延機の発明以来
、この傾斜圧延機で肉厚の充分薄く滑らかな仕上げ管を
製造することが試みられている。
この提案は、実際には確証されていない、その代り、継
目無し管の製造の100年に及ぶ開発において、特殊な
装置によって肉厚を薄くし管の直径を大きくする数種の
方法が提案され、実際に行われた。これにはピルガ−圧
延機、プラグ圧延機、連続縦圧延機などが属する。
また、このほかに、傾斜圧延機による完成管の品質の向
上を目的とする提案も出されている。西ドイツ特許第8
86437号明細書によって、一方では傾斜圧延機の穴
ぐり部分および交叉ローラ部分と、他方では仕上げロー
ラ部分との間に、いわゆる絞りローラ部分を設けること
が知られている。
直径を同一にして肉厚を絞りローラ部分において減少さ
せ、次の仕上げ部分によって、ローラのこの部分におい
て運動条件と反対方向に円筒形中ぐり部に押し付けるこ
とは、変形技術的に好ましくない、さらに、継目無し完
成管の製造は、刊行物では考慮されていないが、あらゆ
る傾斜圧延機によって成功するとは限らず、2個以上の
ローラによらなければ成功することができず、したがっ
て別のa続ローラを必要とすることが判る。
C0発明が解決しようとする課題 本発明の基本的な目的は、上述の欠点を回避し、別の装
置による中空体の薄肉化および/または拡張が避けられ
るようにされた、継目無し管の製造の傾斜圧延方法を選
択し定めることである。
d、 課題を解決するための手段 この目的は、本発明によれば、特許請求の範囲第1項の
特徴部分に記載の方法によって達成される。
本発明の好適な実施態様は、特許請求の範囲の従属項に
示されている。
本発明は、それ自体としては、従来継目無し管が製造さ
れたすべての寸法範囲の対策には使用されない、シ゛か
しながら、本発明は、直径200 fi以上場合によっ
ては゛直径約600鶴以上の寸法範囲に対して、技術的
に優れた対策になる。従来の提案は主として小さなまた
は任意の直径を有する管の製造を目的としているため、
本発明によって理解される範囲のこの選択は、決定的な
解決手段になる。
上述の大きな直径に対する制限によって、交叉ローラ部
分および仕上げ部分のローラにおける軸方向の平均速度
成分が少なくとも同じ大きさであることに主として起因
する好適な材料の流れを起生させることができる。
これは、交叉ローラ部における比較的光の鈍い穴ぐり部
(大きな円錐角)による管の拡張によって得られる。そ
の場合、円錐角は、穴ぐり部および仕上げ部の円錐角に
関係する。実際の穴ぐり形状は、交叉ローラ部から仕上
げ部に丸められている。これは、肩形内径寸法決め(S
chulterkallb−rieruB)用の穴ぐり
部および刊行物の第63図における仕上げ部による管周
囲が同一に維持された肩形内径寸法決め(Schul 
terkallbrierung)に比べて明白な長所
と見なされる必要がある。
穴ぐりと仕上げローラとの間の部分において、固定案内
装置は、圧延方向に、ローラに比べて漸次大きくされた
開口部を有している。
ローラ軸自体の高い点の面内のローラ軸および圧延軸と
圧延輪郭とに挟まれた圧延送出角度は、これに直角なロ
ーラ軸自体の面と案内装置の輪郭とに挟まれた案内装置
送出角度の約半分の大きさである。この対策によって、
管は大きな長円形になり、広げた場合、かなり薄い均一
な肉厚にすることができる。仕上げ圧延において肉厚の
減少は小さくなり、管は連続的に増大する穴ぐり直径に
応じて、ますます円形の断面形状になる。仕上げローラ
に対しては、通常の条件を保持することができ、その場
合、穴ぐり円錐形状は、固定した案内装置から約半回転
した後に管の断面積が減少するようにされている。
この傾斜圧延機によって製造された管は、完成品として
通用し、販売製品としての充分な品質を有している。特
に良好な表面および特に狭い直径許容誤差が得られるよ
うに、2%ないし4%の拡張度を有する内部穴ぐり具を
備えた定寸圧延機または仕上げ圧延機を、傾斜圧延機の
後に連結することができる。
e、 実施例 この方法を、概略的に図示された実施例によって説明す
る。
第1図はバレル形圧延機を示し、この中に矢印3の方向
に、むくのブロックが入れられる。これは複円錐形の2
つのローラ1,2からなり、これらのローラ1,2は、
図面への透影において平行か、または流入側あるいは流
出側に少し互いに傾斜する軸4,5のまわりに、同方向
に回され駆動される。しかしながら、ローラ軸は図面内
にあるのではなく、図面に交叉し、したがって圧延製品
の送りが矢印方向3に生じる。ローラの間のローラ軸の
外部に案内装置があるが、これは図示されていない。
第2図は円錐圧延機を示しており、この圧延機に矢印6
の方向に、むくのブロックが入れられる。
これは複円錐形の2つのローラ7.8を有している。第
1図の場合と同様に、ローラ軸9.10は図面と交叉し
、したがって矢印6の方向に送り動作が生じる。この場
合、ローラ軸の透影は開き角三角形に閉じており、ロー
ラの双方の円II?、11は同方向に細くされ、すなわ
ち双方の切頭円錐尖端部が図示の切頭円錐の同じ側にあ
る。
第3図はローラの間の動作を示している。この図の上半
分にローラ7.11の断面図が示されている。これは、
第2図に示すローラ、すなわち開かれたローラ軸を有す
る円錐圧延機に関するものである。進入するブロックが
参照符号14で示され、平滑にされて送出される完成管
が参照符号19で示されている。
断面図の下半分は、上半分に対して90°回されている
。そこに示されている線形案内装置12は、第2図にお
けるローラ7.8の間と見なすことができる。示されて
いる圧延軸20は、第1図および第2図の矢3および6
に相当する。この圧延軸20において、穴ぐり棒13に
ローラの間の穴ぐり具が取付けられている。穴ぐり具は
、穴ぐり円錐16、拡げ円!117および仕上げ円錐1
8からなっている。
穴ぐり具は、符号15の場所で穴ぐり棒の方へ丸められ
ている。この穴ぐり具は、穴ぐり棒を介して支持台によ
って軸方向に調節可能に保持されている。これは、圧延
の間、肉厚を均一にするために使用され、圧延製品の端
部を取り外すために引き戻される。
第3図に、ローラにおける送出角度αおよび案内装置に
おけるβが示されている。これらは図面内にある。
む(のブロックは、前部のローラ円錐11から最も狭い
断面21(高い点)まで半径方向に圧縮され、穴ぐり先
端部16によって穴ぐりされる。この場合、中空体は広
げ交叉ローラ部17においてますます長円形にされる。
肉厚を薄くするため、種々の送出角度による長円形化が
考慮される。圧延ローラフのローラ直径が増加するに伴
って、同時に中空体に作用する送り部分が増大する。穴
ぐり部18において管壁への半径方向圧力が消滅すると
、直ちに均等な肉厚で管が丸くされ滑らかにされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2図は本発
明の別の実施例を示す正面図、第3図は第2図に示す装
置による継目無し管の製造過程の状態を上半分はローラ
部分で、下半分は案内装置部分で示す部分的な断面図で
ある。 7・・・ローラ、    12・・・案内装置、16・
・・穴ぐり部、   17・・・広げ円錐、18・・・
仕上げ円錐。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)仕上げ管直径の最高0.8倍の直径を有する塊状円
    形ブロックの穴ぐり、および穴ぐりされたブロックの仕
    上げ圧延によって、直径200mm以上の継目無し管を
    製造する方法において、 穴ぐりと仕上げ圧延との間で、穴ぐりされたブロックの
    肉厚が、穴ぐりの終了する円錐角より大きく仕上げが行
    われる円錐角より大きな円錐角による拡張によって、小
    さくされることを特徴とする継目無し管の製造方法。 2)軸方向に調整可能な円錐形の穴ぐり具と協同動作を
    行い、穴ぐり具が直径および円錐率の異なる複数の部分
    を有する複円錐ローラの間に固定した案内装置を備えた
    2ローラ傾斜圧延機における、特許請求の範囲第1項に
    記載の方法を行う継目無し管の製造装置において、 穴ぐり具の穴ぐり部(16)と切頭円錐状の仕上げ部(
    18)との間に広げ円錐(17)が設けられ、この円錐
    角が、穴ぐり部(16)および仕上げ部(18)の終端
    部の円錐角より大きいことを特徴とする、継目無し管の
    製造装置。 3)穴ぐりおよび仕上げローラの間の部分において、固
    定した案内装置(12)が、圧延方向に増大するローラ
    より大きな開口部を保持することを特徴とする特許請求
    の範囲第2項記載の装置。 4)穴ぐり(16)および仕上げローラ(18)の間の
    部分において、固定した案内装置(12)における送出
    角度(β)が、ローラ(7)における送出角度(α)の
    約2倍の大きさであることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載の装置。
JP63071680A 1987-03-27 1988-03-25 継目無し管の製造方法および装置 Pending JPS63256205A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3710193.5 1987-03-27
DE3710193A DE3710193C1 (de) 1987-03-27 1987-03-27 Verfahren zum Herstellen nahtloser Rohre ueber 200 mm Durchmesser und Vorrichtung zur Durchfuehrung des Verfahrens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63256205A true JPS63256205A (ja) 1988-10-24

Family

ID=6324172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63071680A Pending JPS63256205A (ja) 1987-03-27 1988-03-25 継目無し管の製造方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4848124A (ja)
JP (1) JPS63256205A (ja)
DE (1) DE3710193C1 (ja)
FR (1) FR2612814B1 (ja)
GB (1) GB2203373B (ja)
IT (1) IT1215782B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4007406C2 (de) * 1990-03-06 1994-01-20 Mannesmann Ag Verfahren zur Herstellung von mittel- und dünnwandigen nahtlosen Rohren und Walzeinrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP4780107B2 (ja) * 2005-06-14 2011-09-28 住友金属工業株式会社 穿孔機、プラグ及び継目無管の製造方法
FR2938110B1 (fr) * 2008-11-06 2013-02-15 Areva Nc Procede de vidage de gaines de combustible nucleaire et machine de broyage par deformation de la gaine
CN105170655B (zh) * 2015-09-15 2018-02-06 鑫鹏源智能装备集团有限公司 具有回转定径功能辊型的多功能轧机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB208285A (en) * 1922-10-09 1923-12-20 Ralph Charles Stiefel Process and apparatus for the manufacture of metal tubes
US2025148A (en) * 1933-03-15 1935-12-24 Bannister Bryant Apparatus for the manufacture of pipes and tubes
US1994713A (en) * 1933-10-09 1935-03-19 Nat Tube Co Apparatus for manufacturing seamless pipes and tubes
DE886437C (de) * 1938-11-16 1953-08-13 Westdeutsche Mannesmannroehren Schraegwalzwerk mit drei Walzen zur Herstellung von Rohren und Rohrluppen aus Vollbloecken
GB1291744A (en) * 1970-10-17 1972-10-04 Nippon Kokan Kk Method of manufacturing seamless steel pipes
SU522868A1 (ru) * 1975-04-07 1976-07-30 Московский Ордена Ленина Энергетический Институт Оправка прошивного стана
GB2067112B (en) * 1980-01-12 1983-06-22 Metcalfe J Tube manufacturing plant
DE3236893A1 (de) * 1982-10-01 1984-04-05 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Kalibrierung fuer die walzen mit hyperbelaehnlicher mantelflaeche

Also Published As

Publication number Publication date
DE3710193C1 (de) 1988-05-19
US4848124A (en) 1989-07-18
GB8806521D0 (en) 1988-04-20
GB2203373A (en) 1988-10-19
IT8819259A0 (it) 1988-01-29
FR2612814A1 (fr) 1988-09-30
GB2203373B (en) 1991-04-03
FR2612814B1 (fr) 1995-03-24
IT1215782B (it) 1990-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63256205A (ja) 継目無し管の製造方法および装置
JP5103387B2 (ja) 鋼から継目無中空体を製造するための方法
JP4569317B2 (ja) 超薄肉継目無金属管の製造方法
JP3119160B2 (ja) 継目無管の製造方法
US5649440A (en) Method for calibration of assel rollers
JPH0377005B2 (ja)
JPH0475082B2 (ja)
JPH105820A (ja) 継目無金属管の製造方法
US792231A (en) Art of cross-rolling tubular bodies or blanks in a heated state.
JP3785916B2 (ja) 継目無金属管の圧延方法
JP2996124B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延方法
JPS6111122B2 (ja)
JPH02142604A (ja) 穿孔圧延用プラグ
JPH0199707A (ja) 管の冷間圧延方法
US5357773A (en) Method of longitudinal rolling of seamless pipe
JPH0377004B2 (ja)
JPS61137612A (ja) 金属管の傾斜ロ−ル圧延方法及びプラグ
JPH042321B2 (ja)
JPS63149004A (ja) 継目無鋼管の製造方法
JPS6327845Y2 (ja)
JPS62212004A (ja) 磨管圧延方法
JPH02263506A (ja) 傾斜圧延方法
JPS63220909A (ja) 継目無管の製造方法
JPS60206514A (ja) 金属管の傾斜ロ−ル圧延方法
JPH09276908A (ja) 継目無鋼管穿孔用プラグ