JPS63255873A - 録音レベル設定方法 - Google Patents
録音レベル設定方法Info
- Publication number
- JPS63255873A JPS63255873A JP8959287A JP8959287A JPS63255873A JP S63255873 A JPS63255873 A JP S63255873A JP 8959287 A JP8959287 A JP 8959287A JP 8959287 A JP8959287 A JP 8959287A JP S63255873 A JPS63255873 A JP S63255873A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peak value
- recording level
- level
- signal
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims abstract description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は、録音レベル設定方法に関し、特に、レベル調
整の難しいコンパクトディスクからのオーディオ再生信
号を録音する際の録音レベル設定方法に関するものであ
る。
整の難しいコンパクトディスクからのオーディオ再生信
号を録音する際の録音レベル設定方法に関するものであ
る。
従来、コンパクトディスク(以下、CDと略称する)を
再生するCDプレーヤは、そのオーディオ再生出力レベ
ルが、記録されている曲の種類によって大きく変動する
ことから、電子ボリュームを用いて、その変動を押える
ように構成されている.例えば、このような装置構成の
要部を第1図に示す.第1図において、1はCDから読
み出したデジタル信号をアナログ信号に変換するD/A
コンバータ、2はローバスフィルタ、3はアンプ、4は
電子ボリューム、5はアンプ、6はミューティングスイ
ッチ、7はバッファアンプ、8はピークホールド回路、
9は基準電圧発生回路、10はレベル比較器、11は制
御装置として全体を制御するマイクロコンピュータであ
る。 次に、このように構成された装置において、制御装置の
マイクロコンピュータの動作の概要について説明する。 システムをオンすると、まず、CDのT OC(Tab
le Of Contents)を読み込み、曲数や演
奏時間を読み出して、ピークレベルのある確率の高い部
分をマイクロコンピュータ11で数ケ所選び出して、そ
の部分を通常速度で再生する。 そして、出力電圧のピーク値をピークホールド回路8に
より抽出し、ピーク値出力と基準電圧をレベル比較器1
0で比較し、比較結果に応じて、マイクロコンピュータ
11が電子ボリューム4を操作する。つまり、出力レベ
ルが高すぎる時は減衰させ、。 低すぎる時は増強して、出力電圧を基準電圧より若干低
いレベルに調整する。そして、ここからのオーディオ信
号を磁気テープに録音する場合には、その基準電圧で磁
気テープが飽和してしまわないように録音の入力レベル
を決めておけば、歪の無い録音ができる。
再生するCDプレーヤは、そのオーディオ再生出力レベ
ルが、記録されている曲の種類によって大きく変動する
ことから、電子ボリュームを用いて、その変動を押える
ように構成されている.例えば、このような装置構成の
要部を第1図に示す.第1図において、1はCDから読
み出したデジタル信号をアナログ信号に変換するD/A
コンバータ、2はローバスフィルタ、3はアンプ、4は
電子ボリューム、5はアンプ、6はミューティングスイ
ッチ、7はバッファアンプ、8はピークホールド回路、
9は基準電圧発生回路、10はレベル比較器、11は制
御装置として全体を制御するマイクロコンピュータであ
る。 次に、このように構成された装置において、制御装置の
マイクロコンピュータの動作の概要について説明する。 システムをオンすると、まず、CDのT OC(Tab
le Of Contents)を読み込み、曲数や演
奏時間を読み出して、ピークレベルのある確率の高い部
分をマイクロコンピュータ11で数ケ所選び出して、そ
の部分を通常速度で再生する。 そして、出力電圧のピーク値をピークホールド回路8に
より抽出し、ピーク値出力と基準電圧をレベル比較器1
0で比較し、比較結果に応じて、マイクロコンピュータ
11が電子ボリューム4を操作する。つまり、出力レベ
ルが高すぎる時は減衰させ、。 低すぎる時は増強して、出力電圧を基準電圧より若干低
いレベルに調整する。そして、ここからのオーディオ信
号を磁気テープに録音する場合には、その基準電圧で磁
気テープが飽和してしまわないように録音の入力レベル
を決めておけば、歪の無い録音ができる。
従来のCDプレーヤの出力レベル調整機構は上述のよう
に構成されているのでピークレベルのある確率の高い部
分を制御装置で数ケ所選び出して出力電圧レベルを決め
ているが、ディスク内の本当のピークレベルがその中に
間違いなくあるとは言えない、このため、ディスク内の
曲目がホップス等の比較的パターンの決まったディスク
では、安全度が高いが、ディスク内の曲目がクラシック
等ではピークレベルのある箇所を逃がして選択する可能
性が高いと考えられ、このため最適な録音レベル設定が
行えないという問題点があった。 本発明は、上記のような問題点を解決するためになされ
たものであり、レベル調整の難しいCDからのオーディ
オ再生信号を録音する際の録音レベル設定方法を提供す
ることを目的とする。
に構成されているのでピークレベルのある確率の高い部
分を制御装置で数ケ所選び出して出力電圧レベルを決め
ているが、ディスク内の本当のピークレベルがその中に
間違いなくあるとは言えない、このため、ディスク内の
曲目がホップス等の比較的パターンの決まったディスク
では、安全度が高いが、ディスク内の曲目がクラシック
等ではピークレベルのある箇所を逃がして選択する可能
性が高いと考えられ、このため最適な録音レベル設定が
行えないという問題点があった。 本発明は、上記のような問題点を解決するためになされ
たものであり、レベル調整の難しいCDからのオーディ
オ再生信号を録音する際の録音レベル設定方法を提供す
ることを目的とする。
上記の目的を達成するなめ、本発明においては、オーデ
ィオ信号が記録された記録媒体を一度通して再生し、こ
の再生した信号のピーク値を記憶保持し、記憶保持した
ピーク値に基づいて制御装置により録音レベル基準信号
を発生し、該録音レベル基準信号により録音レベルを設
定することを特徴とする。
ィオ信号が記録された記録媒体を一度通して再生し、こ
の再生した信号のピーク値を記憶保持し、記憶保持した
ピーク値に基づいて制御装置により録音レベル基準信号
を発生し、該録音レベル基準信号により録音レベルを設
定することを特徴とする。
これによれば、オーディオ信号が記録された記録媒体の
ディスクが一度通して再生された上でピーク値を記憶保
持される。そして、記憶保持されたピーク値に基づいて
制御装置により録音レベル基準信号(正弦波又はホワイ
トノイズなど)が発生され、この録音レベル基準信号に
より録音レベルを設定する。このようにして録音レベル
を設定するので・、いかなるディスクに対しても最適の
録音レベルを、それも間違いなく設定することができ、
最適録音することができる。
ディスクが一度通して再生された上でピーク値を記憶保
持される。そして、記憶保持されたピーク値に基づいて
制御装置により録音レベル基準信号(正弦波又はホワイ
トノイズなど)が発生され、この録音レベル基準信号に
より録音レベルを設定する。このようにして録音レベル
を設定するので・、いかなるディスクに対しても最適の
録音レベルを、それも間違いなく設定することができ、
最適録音することができる。
第2図は、本発明の方法を実施するための装置構成の一
例を示すブロック図である。第2図において1はCDか
ら読み出したデジタル信号をアナログ信号に変換するD
/Aコンバータ、2はローパスフィルタ、7はバッファ
アンプ、8はピークホールド回路、11は制御装置とし
てのマイクロコンピュータ、12はアンプ、13はピー
クレベル信号を作るオシレータである。また、14はデ
ィスクからの再生信号とオシレータ13からの出力信号
とを切換える切換スイッチである。 次に、このように構成された装置におけるマイクロコン
ピュータの制御動作を説明する。システムをオンすると
、まずCDが一回通して再生され、ピークホールド回路
8によりピーク値を検出する。 このピークホールド回8@8が検出したピーク値を制御
装置のマイクロコンピュータ11が記憶する。 すなわち、このピークホールド回路8の出力はマイクロ
コンピュータ11のアナログ入力ボートに入力されてお
り、マイクロコンピュータ11は、このピーク値をアナ
ログ・デジタル変換して取り込み、記憶する。そして、
このCDプレーヤの出力のオーディオ信号を磁気テープ
に録音する場合、その指示をマイクロコンピュータ11
が受けると、マイクロコンピュータ11はオシレータ1
3の出力レベルを記憶したピーク値に基づいて設定し、
切換スイッチ14をオシレータ13側に切換えて、所定
レベルのオシレータ信号を出力する。そして、このオシ
レータ信号の出力により、録音レベルの設定を行う。 また、第3図は本発明の方法を実施するための装置構成
の他の一例を示すブロック図である0図において、1は
D/Aコンバータ、2はローパスフィルタ、7はバッフ
ァアンプ、8はピークホールド回路、11は制御装置と
してのマイクロコンピュータ、12はアンプ、15はC
Dピックアップ、16はRfアンプ、17はデコーダ、
18はサーボ回路、19はスピンドルモータである。 次に、このように構成された装置におけるマイクロコン
ピュータの制御動作を説明する。システムをオンすると
、まずCDが一回通して再生されて、ピークホールド回
路8によりピーク値を検出する。制御装置のマイクロコ
ンピュータ11では、ピークホールド回路8がピーク値
を検出したタイミングを記憶しておき、そのタイミング
でトレースしているディスク上のトラック位置を判定す
る。 そして、このCDプレーヤの出力のオーディオ信号を磁
気テープに録音する場合、その指示をマイクロコンピュ
ータ11が受けると、マイクロコンピュータ11は、サ
ーボ回路18を制御して、ピーク値を検出したタイミン
グでトレースしているトラック位置を繰返して再生し、
ここに記録されているオーディオ信号を出力する。そし
て、ここで再生出力されているオーディオ信号によって
、録音レベルの設定を行う。
例を示すブロック図である。第2図において1はCDか
ら読み出したデジタル信号をアナログ信号に変換するD
/Aコンバータ、2はローパスフィルタ、7はバッファ
アンプ、8はピークホールド回路、11は制御装置とし
てのマイクロコンピュータ、12はアンプ、13はピー
クレベル信号を作るオシレータである。また、14はデ
ィスクからの再生信号とオシレータ13からの出力信号
とを切換える切換スイッチである。 次に、このように構成された装置におけるマイクロコン
ピュータの制御動作を説明する。システムをオンすると
、まずCDが一回通して再生され、ピークホールド回路
8によりピーク値を検出する。 このピークホールド回8@8が検出したピーク値を制御
装置のマイクロコンピュータ11が記憶する。 すなわち、このピークホールド回路8の出力はマイクロ
コンピュータ11のアナログ入力ボートに入力されてお
り、マイクロコンピュータ11は、このピーク値をアナ
ログ・デジタル変換して取り込み、記憶する。そして、
このCDプレーヤの出力のオーディオ信号を磁気テープ
に録音する場合、その指示をマイクロコンピュータ11
が受けると、マイクロコンピュータ11はオシレータ1
3の出力レベルを記憶したピーク値に基づいて設定し、
切換スイッチ14をオシレータ13側に切換えて、所定
レベルのオシレータ信号を出力する。そして、このオシ
レータ信号の出力により、録音レベルの設定を行う。 また、第3図は本発明の方法を実施するための装置構成
の他の一例を示すブロック図である0図において、1は
D/Aコンバータ、2はローパスフィルタ、7はバッフ
ァアンプ、8はピークホールド回路、11は制御装置と
してのマイクロコンピュータ、12はアンプ、15はC
Dピックアップ、16はRfアンプ、17はデコーダ、
18はサーボ回路、19はスピンドルモータである。 次に、このように構成された装置におけるマイクロコン
ピュータの制御動作を説明する。システムをオンすると
、まずCDが一回通して再生されて、ピークホールド回
路8によりピーク値を検出する。制御装置のマイクロコ
ンピュータ11では、ピークホールド回路8がピーク値
を検出したタイミングを記憶しておき、そのタイミング
でトレースしているディスク上のトラック位置を判定す
る。 そして、このCDプレーヤの出力のオーディオ信号を磁
気テープに録音する場合、その指示をマイクロコンピュ
ータ11が受けると、マイクロコンピュータ11は、サ
ーボ回路18を制御して、ピーク値を検出したタイミン
グでトレースしているトラック位置を繰返して再生し、
ここに記録されているオーディオ信号を出力する。そし
て、ここで再生出力されているオーディオ信号によって
、録音レベルの設定を行う。
以上、説明したように、本発明によれば、オーディオ信
号が記録された記録媒体のディスクが一度通して再生さ
れた上でピーク値が記憶保持され、そして、記憶保持さ
れたピーク値に基づいて制御装置により録音レベル基準
信号が発生され、この録音レベル基準信号により録音レ
ベルを設定するので、いかなるディスクに対しても最適
の録音レベルを、それも間違いなく設定することができ
、最適録音することができる。
号が記録された記録媒体のディスクが一度通して再生さ
れた上でピーク値が記憶保持され、そして、記憶保持さ
れたピーク値に基づいて制御装置により録音レベル基準
信号が発生され、この録音レベル基準信号により録音レ
ベルを設定するので、いかなるディスクに対しても最適
の録音レベルを、それも間違いなく設定することができ
、最適録音することができる。
第1図は従来の録音レベル設定を行う装置構成のブロッ
ク図、第2図は本発明の一実施例の録音レベル設定を行
う信号を出力する装置構成のブロック図、第3図は他の
実施例の録音レベル設定を行う信号を出力する装置構成
のブロック図である11・・・D/Aコンバータ、2・
・・ローパスフィルタ3・・・アンプ、4・・・電子ボ
リューム、5・・・アンプ、6・・・ミューティングス
イッチ、7・・・バッファアンプ、8・・・ピークホー
ルド回路、9・・・基準電圧発生回路、10・・・レベ
ル比較器、11・・・制御回路(マイクロコンピュータ
)、12・・・アンプ、13・・・オシレータ14・・
・出力切換スイッチ、15・・・CDピックアップ、1
6・・・Rfアンプ、17・・・デコーダ、18・・・
サーボ回路、1つ・・・スピンドルモータ 同 弁理士 村 井 進
ク図、第2図は本発明の一実施例の録音レベル設定を行
う信号を出力する装置構成のブロック図、第3図は他の
実施例の録音レベル設定を行う信号を出力する装置構成
のブロック図である11・・・D/Aコンバータ、2・
・・ローパスフィルタ3・・・アンプ、4・・・電子ボ
リューム、5・・・アンプ、6・・・ミューティングス
イッチ、7・・・バッファアンプ、8・・・ピークホー
ルド回路、9・・・基準電圧発生回路、10・・・レベ
ル比較器、11・・・制御回路(マイクロコンピュータ
)、12・・・アンプ、13・・・オシレータ14・・
・出力切換スイッチ、15・・・CDピックアップ、1
6・・・Rfアンプ、17・・・デコーダ、18・・・
サーボ回路、1つ・・・スピンドルモータ 同 弁理士 村 井 進
Claims (3)
- (1)オーディオ信号が記録された記録媒体を一度通し
て再生し、この再生した信号のピーク値を記憶保持し、
記憶保持したピーク値に基づいて制御装置により録音レ
ベル基準信号を発生し、該録音レベル基準信号により録
音レベルを設定することを特徴とする録音レベル設定方
法。 - (2)前記記録媒体はコンパクトディスクであり、前記
録音レベル基準信号は、制御装置がオシレータを駆動し
てピーク値に対応したレベルで発生される信号であるこ
とを特徴とする前記特許請求の範囲第(1)項に記載の
録音レベル設定方法。 - (3)前記記録媒体はコンパクトディスクであり、前記
録音レベル基準信号は、制御装置が一度通して記録媒体
を再生した際、ピーク値を再生出力したときトレースし
ているディスク上のトラック位置を記憶しておき、その
ディスク上のトラック位置を繰返し再生して、出力する
ことを特徴とする前記特許請求の範囲第(1)項に記載
の録音レベル設定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8959287A JPS63255873A (ja) | 1987-04-10 | 1987-04-10 | 録音レベル設定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8959287A JPS63255873A (ja) | 1987-04-10 | 1987-04-10 | 録音レベル設定方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63255873A true JPS63255873A (ja) | 1988-10-24 |
Family
ID=13975048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8959287A Pending JPS63255873A (ja) | 1987-04-10 | 1987-04-10 | 録音レベル設定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63255873A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6467761A (en) * | 1987-09-08 | 1989-03-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Auto-level sound recorder |
JPH0439889U (ja) * | 1990-07-31 | 1992-04-03 | ||
JP2015039442A (ja) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6026635B2 (ja) * | 1981-02-02 | 1985-06-25 | 三菱電機株式会社 | フラツシユバツト溶接装置 |
JPS6148431B2 (ja) * | 1977-09-28 | 1986-10-24 | Dainippon Printing Co Ltd |
-
1987
- 1987-04-10 JP JP8959287A patent/JPS63255873A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6148431B2 (ja) * | 1977-09-28 | 1986-10-24 | Dainippon Printing Co Ltd | |
JPS6026635B2 (ja) * | 1981-02-02 | 1985-06-25 | 三菱電機株式会社 | フラツシユバツト溶接装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6467761A (en) * | 1987-09-08 | 1989-03-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Auto-level sound recorder |
JPH0439889U (ja) * | 1990-07-31 | 1992-04-03 | ||
JP2015039442A (ja) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63255873A (ja) | 録音レベル設定方法 | |
JPH035961A (ja) | 記録媒体演奏装置 | |
JP2657969B2 (ja) | イントロ・スキャン方法 | |
JPS6124085A (ja) | デイジタル・オ−デイオ・デイスク再生装置 | |
KR0133988B1 (ko) | 여러가지 빠르기로 오디오신호를 재생하는 디스크플레이어 | |
KR100340795B1 (ko) | 오디오기기의콤팩트디스크재생방법 | |
JPH0962285A (ja) | デジタル再生装置 | |
JPH04114365A (ja) | ディスク再生装置 | |
JPS63112869A (ja) | 光学的情報再生装置 | |
JP3559943B2 (ja) | ディスクプレーヤ | |
JP2624874B2 (ja) | 記録媒体演奏装置 | |
KR0164731B1 (ko) | 곡중 자동 반복방법 및 이 기능을 가진 컴팩트 디스크 재생장치 | |
JP2562502B2 (ja) | ダビングシステム | |
JP2737306B2 (ja) | 光学式ディスク再生装置 | |
JPH0516678Y2 (ja) | ||
KR19980025187A (ko) | 콤팩트 디스크 구동 장치 및 방법 | |
JP2000011518A (ja) | 再生装置 | |
JPH11328881A (ja) | ディスク信号再生装置のエラー補償装置 | |
JP2980393B2 (ja) | 音響回路 | |
JPH05274819A (ja) | 音声データの記憶または記憶読出制御回路 | |
JPH0528720A (ja) | 再生装置 | |
JPH04186563A (ja) | ディジタルデータ再生装置 | |
JPH0636460A (ja) | ディスク再生装置 | |
KR19980021167A (ko) | 디스크 재생장치 | |
JPH06176544A (ja) | 再生装置 |