JPH0962285A - デジタル再生装置 - Google Patents

デジタル再生装置

Info

Publication number
JPH0962285A
JPH0962285A JP7218573A JP21857395A JPH0962285A JP H0962285 A JPH0962285 A JP H0962285A JP 7218573 A JP7218573 A JP 7218573A JP 21857395 A JP21857395 A JP 21857395A JP H0962285 A JPH0962285 A JP H0962285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
noise
audio signal
signal
music
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7218573A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yamaguchi
博之 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP7218573A priority Critical patent/JPH0962285A/ja
Publication of JPH0962285A publication Critical patent/JPH0962285A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】デジタル再生装置において、一昔前の音楽の雰
囲気を懐かしむ人達のために、アナログレコード風の音
質を再現させることを目的とする。 【解決手段】記録媒体に記録されたデジタル信号を音声
信号に変換して再生する再生装置において、雑音を模擬
した模擬雑音を発生する雑音発生手段と、前記雑音発生
手段により発生された模擬雑音を前記音声信号と混合す
る混合手段とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オーディオ装置に
関し、詳細にはコンパクトディスク(CD)プレーヤ等
のデジタル再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、CD等のデジタルオーディオの普
及に伴い、オーディオ装置の音質が向上している。L
P、SPといった従来のレコードは、アナログ信号記録
のため再生は容易であるが、デジタル信号で記録されて
いるCD等に比較して周波数特性、S/N比、ワウフラ
ッター等の諸特性が劣っている。また、LP等のアナロ
グレコード板の場合は、ピックアップの針をLP等の音
溝に接触させて機械的に信号を読み取っているため、レ
コード板の磨耗状態や傷によりノイズが発生する等の劣
化を生じている。
【0003】これに対して、デジタルオーディオ装置、
例えばCDプレーヤではCDに記録されている信号を読
み取る方法は、記録媒体であるCD等と信号を読み取る
光ピックアップを非接触の状態で、CD(ピット)にレ
ーザー光線を当てその反射光を電気信号に変える光学式
を採用しているため、ディスクの劣化による雑音発生は
なく、また傷等に対しても読み取った信号をデジタル処
理にして補正することによりその悪影響を無くしてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようにCD等の記
録媒体によりオーディオシステムの音質が向上してきた
が、雑音が原理的には全く発生せず、従来のアナログレ
コードとは、その聴取感が全く異なるため、一昔前の音
楽の雰囲気を懐かしむ人達には、何らかの違和感があ
り、従来のアナログレコードの音質をCD等で敢えて再
現させ、音楽を楽しみたいという希望がある。
【0005】本発明は、従来のアナログオーディオによ
る音声再生の雰囲気を実現し、上記のような問題を解決
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
を解決するもので、記録媒体に記録されたデジタル信号
を音声信号に変換して再生する再生装置において、雑音
を模擬した模擬雑音を発生する雑音発生手段と、前記雑
音発生手段により発生された模擬雑音を前記音声信号と
混合する混合手段とを有することを特徴とする。
【0007】また、前記音声信号のレベルを検知するレ
ベル検知手段と、前記レベル検知手段により検知した前
記音声信号のレベルに対応して、前記音声信号に付加す
る前記模擬雑音のレベルを可変することを特徴とする。
また、前記音声信号の周波数特性を制御する周波数帯制
御手段を有することを特徴とする。
【0008】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明に係る実施例を示すブロック図であ
る。なお、本実施例では以後CDプレーヤを例に挙げ説
明する。図示のように、1はデジタル再生部で、図示せ
ぬCDに記録されている音声信号を光ピックアップで読
み取り、信号処理系によりEFM復調、フレーム同期、
CIRC誤り検出・訂正等の処理を行ったオーディオデ
ジタル信号を出力する。2はオーディオデジタル信号を
処理するデジタル信号処理部であり、オーディオデジタ
ル信号からオーディオ出力レベルを検出するレベル検知
部3、オーディオ信号の高域成分を減衰するローパスフ
イルタ(LPF)4、データの掛算処理を行う掛算器1
1、データの加算処理を行う加算器12等からなる。そ
して、このデジタル信号処理部2は、デジタル信号の演
算処理を行うデジタルシグナルプロセッサ(DSP)に
より構成され、レベル検知部3、LPF4もこのDSP
による演算処理にて実施される。5はD/A変換器で、
デジタル信号処理部2から出力されたデジタル音声信号
をアナログ信号に変換する。6は増幅器で、D/A変換
器5から出力されたアナログ信号を増幅し、スピーカ7
より音声として出力される。
【0009】8はマイクロコンピュータ(マイコン)等
により構成されたコントロール部で、模擬雑音(効果
音)を付加するかどうかを選択するための選択スイッチ
(SW)9のオン/オフ状態を検知し、そして、この選
択スイッチ(SW)9の状態とレベル検知部3により検
知されたオーディオ信号レベルに応じて、模擬雑音の付
加レベル、LPF4の特性を制御する。10は模擬雑音
を発生するためのデータが記憶されたメモリでROM
(Read Only Memory) により構成される。そして、メモ
リ10からの雑音データは、掛算器11でコントロール
部8から指示された係数で掛算され、そして加算器12
でオーディオ信号と混合される。つまり、模擬雑音のレ
ベルは、コントロール部8や掛算器11に出力する掛算
係数により定まる。
【0010】次に本実施例における処理・動作について
説明する。図2は、マイコンが行う処理を示すフローチ
ャートである。上記再生装置において本実施例の効果音
付加動作を実現するために、マイコンが行う処理につい
て説明する。図示のようにCDプレーヤの電源が投入さ
れ、CDが装着され再生装置が再生状態にある時点より
本処理がスタートし、ステップS1に移る。ステップS
1では、選択スイッチ(SW)9がオンかオフかを判断
し、オンされていればステップS2に移り、オンされて
いなければステップS3に移る。そして、ステップS3
では、模擬雑音を遮断し、つまり掛算器11の掛算係数
を0としてステップS1に戻る。また、ステップS2で
は、再生中の曲が曲間か曲中かを判断し、曲間であれば
ステップS4に移り、曲間でなければ(曲中)ステップ
S6に移る。この曲間、曲中の判断は、レベル検知部3
からの信号により判断できる。つまり、オーディオ信号
レベルが所定値より大きければ曲中、所定値より小さけ
れば曲間と判断できる。
【0011】ステップS4では、模擬雑音の出力レベル
を大きくし、つまり掛算器11の掛算係数を大きくして
ステップS5に移る。ステップS6では、模擬雑音の出
力レベルを小レベルとするか、あるいは模擬雑音を遮断
するかしてステップS5に移る。この処理は、掛算器1
1の掛算係数を小さくするか、0にすることにより実現
できる。そして、ステップS5では、LPF4にオーデ
ィオ信号の高域成分を減衰する指示信号を出力して、オ
ーディオ信号の高音域を減衰する。
【0012】このような処理により、選択スイッチ(S
W)9がオンされると模擬雑音付加動作が作動する。そ
して、レベル検知部3により検出されたオーディオ信号
レベルにより曲間、曲中が判断され、曲間(無録音部
分)再生中の時は、メモリ10に記憶されている模擬雑
音が高いレベルでオーディオ信号に付加され、また曲中
(録音部分)の時は、模擬雑音が低いレベルで付加され
るかあるいは付加されない。つまり、再生中の曲が録音
部分か無録音部分かにより模擬雑音の付加レベルが可変
される。またオーディオ信号は、選択スイッチ(SW)
9がオンされているとLPF4により高音域がカットさ
れ、更にアナログレコードの音質に近づけられる。
【0013】上述のように本実施例によれば、CDを再
生オーディオ信号に模擬雑音を付加したり、高音域をカ
ットすることにより、アナログレコードの音質が再現さ
れ、一昔前の音楽の雰囲気を楽しむことができる。な
お、本実施例ではデジタルシグナルプロセッサを用いた
デジタル信号処理にて信号処理を行っているが、コイ
ル、コンデンサ、トランジスタ等を用いたアナログ信号
処理回路を用いても実現できる。
【0014】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、模擬雑音を音声信号に付加することによりアナログ
的な音質を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施例を示すブロック図である。
【図2】マイコンの行う処理を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1・・・・デジタル再生部 2・・・・デジタル信号処理部 3・・・・レベル検知部 4・・・・LPF 5・・・・D/A変換器 6・・・・増幅器 7・・・・スピーカ 8・・・・コントロール部 9・・・・選択スイッチ(SW) 10・・・メモリ 11・・・掛算器 12・・・加算器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体に記録されたデジタル信号を音
    声信号に変換して再生する再生装置において、 雑音を模擬した模擬雑音を発生する雑音発生手段と、 前記雑音発生手段により発生された模擬雑音を前記音声
    信号と混合する混合手段とを有することを特徴とするデ
    ジタル再生装置。
  2. 【請求項2】 前記音声信号のレベルを検知するレベル
    検知手段と、 前記レベル検知手段により検知した前記音声信号のレベ
    ルに対応して、前記音声信号に付加する前記模擬雑音の
    レベルを可変することを特徴とする請求項1記載のデジ
    タル再生装置。
  3. 【請求項3】 前記音声信号の周波数特性を制御する周
    波数帯制御手段を有することを特徴とする請求項1記載
    のデジタル再生装置。
JP7218573A 1995-08-28 1995-08-28 デジタル再生装置 Withdrawn JPH0962285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7218573A JPH0962285A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 デジタル再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7218573A JPH0962285A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 デジタル再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0962285A true JPH0962285A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16722071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7218573A Withdrawn JPH0962285A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 デジタル再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0962285A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108137A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Roland Corp 効果装置
JP2016212285A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 良明 森田 音声処理装置および音声処理方法
WO2023105893A1 (ja) * 2021-12-06 2023-06-15 株式会社ディーアンドエムホールディングス オーディオ装置、プログラム、およびオーディオ再生方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108137A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Roland Corp 効果装置
JP4657541B2 (ja) * 2001-09-28 2011-03-23 ローランド株式会社 効果装置
JP2016212285A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 良明 森田 音声処理装置および音声処理方法
WO2023105893A1 (ja) * 2021-12-06 2023-06-15 株式会社ディーアンドエムホールディングス オーディオ装置、プログラム、およびオーディオ再生方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002341888A (ja) ビート密度検出装置と情報再生装置
JPH0689501A (ja) 音響信号処理装置
JPH0962285A (ja) デジタル再生装置
JP2657969B2 (ja) イントロ・スキャン方法
JPH03205659A (ja) ディジタル情報信号記録媒体及びその演奏装置
JP2935036B2 (ja) 楽音制御装置
JPS6124085A (ja) デイジタル・オ−デイオ・デイスク再生装置
JP2579955B2 (ja) ディスクプレーヤ装置
JPS63255873A (ja) 録音レベル設定方法
KR0133988B1 (ko) 여러가지 빠르기로 오디오신호를 재생하는 디스크플레이어
JP3100944B2 (ja) 音声再生装置及び記録媒体への記録方法
JP2799084B2 (ja) Cdプレ−ヤ−のミュ−ト方法
JPH0445188Y2 (ja)
JPH0828043B2 (ja) オーディオ機器の再生方法
JP2584333B2 (ja) ディスク再生装置を有する音響機器
JPH0340269A (ja) ディスクプレーヤの演奏方法
JP2926610B2 (ja) 音声再生装置
JP2629739B2 (ja) 音声信号減衰装置
JPH0731400Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH06261387A (ja) 音響再生方法および装置
JP2980393B2 (ja) 音響回路
JP3870985B2 (ja) 音声再生装置
KR19980017893A (ko) 컴팩트 디스크 플레이어에서의 내용소개 방법
JPH03157887A (ja) 録音レベル決定方法
JPH08306128A (ja) 録音再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105