JPS63255276A - 無水ナフタル酸の製造方法 - Google Patents

無水ナフタル酸の製造方法

Info

Publication number
JPS63255276A
JPS63255276A JP62089726A JP8972687A JPS63255276A JP S63255276 A JPS63255276 A JP S63255276A JP 62089726 A JP62089726 A JP 62089726A JP 8972687 A JP8972687 A JP 8972687A JP S63255276 A JPS63255276 A JP S63255276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
compound
acenaphthene
weight
active component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62089726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649694B2 (ja
Inventor
Tadanori Hara
原 忠則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP8972687A priority Critical patent/JPH0649694B2/ja
Priority to DE3812423A priority patent/DE3812423A1/de
Priority to KR1019880004274A priority patent/KR960003951B1/ko
Publication of JPS63255276A publication Critical patent/JPS63255276A/ja
Publication of JPH0649694B2 publication Critical patent/JPH0649694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は無水ナフタル酸の製造方法に関するものである
。詳しく述べるとアセナフテンを気相で接触酸化して無
水ナフタル酸を製造する方法に関するものである。
(従来の技術) 無水ナフタル酸は、染料中間体等として有用にであり、
通常アセナフテンを酸化することによって得られる。
無水ナフタル酸を製造する方法として、アセナフテンを
気相酸化する方法が知られている。例えば特公昭51−
44714号公報にはV205、Ti 02 、Nb2
05およびP205を必須成分とし、他にアルカリ金属
酸化物またはTΩ20を含んでなる触媒成分を特定の担
体に担持させ触媒を用いてアセナフテンを接触気相酸化
する方法か記載されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら従来の方法では、工業的に満足し得る収率
を得ることができなかった。
従って、本発明は無水ナフタル酸の収率が高く、かつ比
較的容易に製造し得る接触を用いた無水ナフタル酸の製
造方法を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的は二酸化チタン70〜90重量%、五酸化バ
ナジウム10〜30重d%およびアルカリ金属化合物0
.5〜5重量%(ただし、硫酸塩として計算)よりなり
、かつ比表面積20m2/g以上である触媒活性成分を
非多孔性の不活性担体に担持させてなる触媒を充填した
触媒層に、アセナフテンおよび分子状酸素含有ガスより
なるガス混合物を接触させて酸化することによって達成
される。
本発明で使用する触媒は、二酸価チタン70〜90重は
%、好ましくは75〜85重量%、五酸化バナジウム1
0〜3(11%、好ましくは12〜22但は%およびア
ルカリ金属化合物0.5〜5重1%、好ましくは3〜4
.5重置%(ただし、硫酸塩として計算)からなる触媒
成分を、非多孔性の不活性担体1Ω当り20〜200y
、好ましくは40〜1507担持させてなるものである
なお前記触媒活性成分中には、リン化合物およびニオブ
化合物は実質的に含有されていない。
この触媒は、例えば常法により製造される。すなわち、
五酸化バナジウムまたは加熱により五酸化バナジウムに
変化し1qるバナジウム化合物、例えばバナジン酸アン
モニウム、あるいはバナジウムの硫酸塩、シュウ酸塩、
ギ酸塩、酢酸塩、酒石酸塩等を水またはアルコール等の
有機溶媒と水との混合溶媒に溶解し、これに適当なアル
カリ金属化合物を添加し、微粒子状二酸化チタンまたは
水酸化チタンと混合し、得られるスラリー状混合物を不
活性担体に噴霧するかあるいは該スラリー状混合物中に
不活性担体を浸漬したのち所定の温度に加熱するか、あ
るいは所定の温度に加熱された担体上に前記スラリー状
混合物を@霧することにより製造される。
好適なアルカリ金属化合物としては、カリウム、ルビジ
ウムおよびセシウムの化合物がおるが、セシウムの化合
物が最も優れる。また、アルカリ金属は硫酸塩、酸化物
、炭酸塩、酢酸塩あるいは硝物ば比較的高い温度におい
て酸化物に変化する。
触媒中ではアルカリ金属は硫酸塩、酸化物、バナジン酸
塩等として存在するか、硫酸塩又はピロ硫酸塩等のイオ
ウのオキシ酸塩の形が最も好ましい。
本発明において使用される触媒における二酸化チタン源
としては、アナターゼ型二酸化チタン、二酸化チタン水
和物等がある。この両者を併用することによって、触媒
活性成分の比表面積を調製することが可能である。本発
明においてはその比表面積を20m/9以上、好ましく
は40〜150m/9とすると触媒活性がより向上する
また、本発明において使用される非多孔性の不活性担体
には、焼結または溶融されたケイ酸塩、ステアタイト、
磁器、アルミナ、炭化ケイ素等がある。前記担体の形状
は、球状、円柱状、リング状等があり、その相当直径は
約3〜12#、好ましくは約6〜1αmである。また、
円柱状、リング状のものについては、その高さは約3〜
10m、好ましくは約4〜8#であり、より好ましくは
相当直径の約70〜80%の高さである。これらのうち
、リング状のものが好ましく、特に特公昭61−489
80号に開示されているようなレッシングリング状のも
のが圧力損失を小さくし、かつ高濃度酸化を可能とする
ので好ましい。リング状の担体とした場合、内径は2〜
’IOmtn、好ましくは約4〜8mであり、レッシン
グリング状のものについては、はぼ中央に仕切壁を設け
、0.5〜2#、好ましくは0.6〜1mの壁厚とする
ことが適当である。
触媒活性物質を担持させたのち、これを加熱して触媒と
する。加熱は300〜600 ’C1好ましくは酸素雰
囲気中で4〜10時間加熱分解して行なわれる。
この触媒を反応管に充填して触IR層を形成させ、この
触媒層にアセナフテンと分子状酸素含有ガス混合物をを
接触させて酸化する。反応温度は300〜380’C(
ナイタ一温度)、好ましくは310〜340’Cであり
、アセナフテンCBは30〜80’j/m3−空気、好
ましくは35−60g/m3−空気であり、また空間速
度は1.○OO〜・8.0OOhrl 、好ましくは2
.000〜5.OQ Q hr+である。
本発明では、触媒活性成分中に、酸化活i生を低下させ
るが選択性を向上させるアルカリ化合物を含有し、逆の
作用を有するリン化合物やニオブ化合物を含有しないの
で、全体として触媒の選択性が向上し、高い収率で無水
ナフタル酸を得ることができる。
(実施例) 次に、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。な
お、下記実施例における「%」は特にことわらない限り
重量%でおる。
実施例1〜12 二酸化チタン、メタバナジン酸アンモニウムおよびアル
カリ金属の硫酸塩を水に加え十分撹拌および乳化して水
溶性化合物は溶解せしめ、二酸化チタン粉末は乳化また
は懸濁させ、スラリー状の液とした。回転炉中に、直径
8#、高さ6#の磁製レッシングリング状担体を挿入し
、200〜250’Cに予熱しおき、回転炉を回転させ
ながら担体上に上記スラリー液を噴霧して、担体1Ω当
り媒成分809担持するよう触媒成分を担持させた。
次いで、空気を流通させながら550℃にて6時間焼成
して触媒とした。また、触媒活性成分の比表面積は比表
面積の異なる2種類の酸化チタンの割合を変えることに
よって調整した。
ナイター浴に浸した内径25%の反応管に上記触媒層を
充填し、アセナフテンと空気の混合ガスを通した。アセ
ナフテンの)農度40y/Nm3、空間速度3,0OO
hr−1とし、ナイタ一温度は320〜330 ’Cの
最適温度とした。触媒活性成分の組成、比表面積および
結果を第1表に示す。
比較例1〜4 触媒活性成分および比表面積を第1表に示すように変え
て触媒を調製した以外は実施例1〜・12と同様な方法
で無水ナフタル酸を装造した。結末を第1表に示す。
第1表 1  Cs2SO41,01865320114,02
//  2.018  85 325 116.23 
 //  3.015  90 330 11B、94
  u  3.515  95 330 117.45
      u    d、0  15     11
5    330    117.76  Rt)2S
Q41.018  62 320 112.37  #
  1.518  60 325 114.28u  
2,018  83 325 115.09  II 
 2.518  80 330 115.510〃3.
018  91 330 115.711  K2SC
L13.018  55 330 107.112  
//  4.018   B8 335 108.5比
較例 1   −− 18   98  360  94.3
2   −  − 18   98330  58.6
4   C32SO43,015735099,5(発
明の効果〉 本発明の方法よれば、アセナフテンより無水ナフタル酸
を高い収率で得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二酸化チタン70〜90重量%、五酸化バナジウ
    ム10〜30重量%およびアルカリ金属化物0.5〜5
    重量%(ただし、硫酸塩として計算)よりなり、かつ比
    表面積20m^2/g以上である触媒活性成分を非多孔
    性の不活性担体に担持させてなる触媒を充填した触媒層
    にアセナフテンおよび分子状酸素含有ガスよりなるガス
    混合物を接触させて酸化することを特徴とする無水ナフ
    タル酸の製造方法。
JP8972687A 1987-04-14 1987-04-14 無水ナフタル酸の製造方法 Expired - Lifetime JPH0649694B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8972687A JPH0649694B2 (ja) 1987-04-14 1987-04-14 無水ナフタル酸の製造方法
DE3812423A DE3812423A1 (de) 1987-04-14 1988-04-14 Verfahren zur herstellung von naphthalsaeureanhydrid
KR1019880004274A KR960003951B1 (ko) 1987-04-14 1988-04-14 무수 나프탈산의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8972687A JPH0649694B2 (ja) 1987-04-14 1987-04-14 無水ナフタル酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63255276A true JPS63255276A (ja) 1988-10-21
JPH0649694B2 JPH0649694B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=13978767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8972687A Expired - Lifetime JPH0649694B2 (ja) 1987-04-14 1987-04-14 無水ナフタル酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649694B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0649694B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63253080A (ja) 無水フタル酸の製造方法
US3509179A (en) Process for the production of phthalic anhydride
JP3490684B2 (ja) 気相酸化方法及び無水フタル酸の製造方法
JPS603307B2 (ja) 無水フタル酸の製造方法
JPS5927614B2 (ja) バナジウム及びチタンを含有する担持触媒
JP2006000850A (ja) 無水フタル酸を製造するための接触酸化用触媒
JPS5948662B2 (ja) 酸化バナジン及び二酸化チタンを含有する担持触媒
US4007136A (en) Supported catalyst for the oxidation of o-xylene and/or naphthalene to phthalic anhydride
CN1321543A (zh) 均四甲苯气相氧化制取均苯四酸二酐的催化剂和其制备方法
JPS5857374A (ja) 無水フタル酸の製造方法
JPS63255276A (ja) 無水ナフタル酸の製造方法
JPS584012B2 (ja) アニスアルデヒドノセイホウ
JP2005349393A (ja) オルソキシレンおよび/またはナフタレンから無水フタル酸を製造する気相酸化用触媒、その調製方法、およびその触媒を用いた気相酸化方法
JPH0415020B2 (ja)
JPH0149133B2 (ja)
JPS5815176B2 (ja) o−キシロ−ル又はナフタリンを無水フタル酸に酸化するための担持触媒
JPS63255274A (ja) 無水フタル酸の製造方法
JPS5857331A (ja) ナフタリン酸化用触媒
JP2821075B2 (ja) 芳香族炭化水素の気相接触酸化用流動層触媒
JPH0153853B2 (ja)
KR20080026152A (ko) 산화 촉매의 예비활성화 방법
JPS5857332A (ja) ナフタリン酸化用触媒
JP2003071283A (ja) 酸化またはアンモ酸化用触媒の製造方法
JP2001062303A5 (ja)
JPH0413026B2 (ja)