JPS63252867A - テ−プ状材料のガイドロ−ラ - Google Patents

テ−プ状材料のガイドロ−ラ

Info

Publication number
JPS63252867A
JPS63252867A JP8437187A JP8437187A JPS63252867A JP S63252867 A JPS63252867 A JP S63252867A JP 8437187 A JP8437187 A JP 8437187A JP 8437187 A JP8437187 A JP 8437187A JP S63252867 A JPS63252867 A JP S63252867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
guide roller
center line
guide
shaped material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8437187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610061B2 (ja
Inventor
Masaji Miyamoto
正次 宮本
Toshiaki Nakajima
敏明 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishimura Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Nishimura Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishimura Seisakusho Co Ltd filed Critical Nishimura Seisakusho Co Ltd
Priority to JP62084371A priority Critical patent/JPH0610061B2/ja
Publication of JPS63252867A publication Critical patent/JPS63252867A/ja
Publication of JPH0610061B2 publication Critical patent/JPH0610061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、細断されたプラスチックフィルムなどのテ
ープ状材料を案内するためのテープ状材料のガイドロー
ラに関するものである。
従来技術の構成とその問題点 たとえば、プラスチックフィルムなとの連続ウェブをテ
ープ状に細断し、これを巻取ロールに巻き取るようにし
たスリッタが一般に使用されている。この種のスリッタ
において、細断されたテープ状材料を巻取ロールに巻き
取るには、ガイドローラによってテープ状材料を案内し
、テープ状材料が巻取ロールに導かれるようにする必要
がある。さらに、テープ状材料を的確に案内し、テープ
状材料が幅方向に蛇行しないようにする必要がある。
このため、普通、第6図に示すように、ガイドローラ(
R)の両端にフランジ(F)を設け、フランジ(F)に
よってテープ状材料(T)の蛇行を防止している。しか
しながら、このガイドローラ(R)を使用することがで
きるのは、フランジ(F)の間隔と対応する幅のテープ
状材料(T)だけである。さらに、プラスチックフィル
ムなど、薄い軟質のテープ状材料(T)の場合、その側
縁がフランジ(F)上にのり上げ、テープ状材料(T)
を的確に案内することができないという問題があった。
この他、テープ状材料(T)が一方のフランジ(F)と
接触し、そのフランジ(F)に向かって押し寄せられ、
幅方向に収縮する傾向があり、テープ状材料(T)のし
わが生じやすいという問題もある。
発明の目的 したがって、この発明は、前記従来のガイドローラの問
題を解決し、テープ状材料の幅と関係なく、これを的確
に案内し、テープ状材料がその幅方向に蛇行しないよう
にすること、薄い軟質のテープ状材料であっても、これ
を支障なく案内すること、およびテープ状材料をその幅
方向に緊張させ、テープ状材料のしわが生じないように
することを目的おしてなされたものである。
発明の構成 この発明は、ガイドローラの回転中心線に対し一定角度
傾斜した仮想中心線を想定し、ガイドローラの外周面を
この仮想中心線を中心線とする円筒面に沿って形成した
ことを特徴とするものである。
実施例の説明 以下、この発明の詳細な説明する。第1図および第2図
はこの発明の実施例を示す。この装置はプラスチックフ
ィルムなどの連続ウェブを細断するスリッタに組み込ま
れたもので、巻取ロール(1)および押えローラ(2)
を有し、押えローラ(2)はアーム(3)に支持され、
回転可能に案内され、巻取ロール(1)に接触する。そ
して、細断されたテープ状材料(T)がガイドローラ(
R+)の上側、ガイドローラ(R2)の下側およびガイ
ドローラ(R3)の上側を通り、ガイドローラ(R1)
、(R2)、(R3)によってテープ状材料(T)が案
内され、テープ状材料(T)は押えローラ(2)および
巻取ロール(1)に導かれ、巻取ロール(1)に巻き取
られる。ガイドローラ(R1)、(R2)、(R3)は
ブラケット(4)に支持され、回転可能に案内されてい
る。さらに、テープ状材料(T)が巻取ロール(1)に
巻き取られ、巻取ロール(1〉の巻径が増大すると、そ
れに伴い、巻取ロール(1)によって押えロール(2)
が押し上げられ、アーム(3)がその支点(5)のまわ
りを揺動し、ガイドローラ(R1)、(R2)、〈R3
〉およびブラケット(4)もアーム(3)とともに揺動
する。
この装置のガイドローラ(R1)、(R2)、(R3)
のうち、中央のガイドローラ(R2)は特別の形状の外
周面を有する。第3図に示すように、ガイドローラ(R
2)は支軸(6)およびベアリング(7)に支持され、
回転可能に案内されている。そして、その回転中心線(
eO)に対し一定角度(α)傾斜する仮想中心線(el
)が想定され、外周面(S)はこの仮想中心線(el)
を中心線上する円筒面に沿って加工され、形成されてい
る。したがって、外周面(S)は回転中心線(eO)に
対し一定角度(α)傾斜し、その傾斜量だけ偏芯してい
るものである。
さらに、この実施例では、回転中心線(eO)および仮
想中心線(el)はガイドローラ(R2)の両端(A)
、(B)間の中心点(C)を通り、この中心点(C)で
互いに交わる。したがって、中心点(C)の両側におい
て、外周面(S)が上方向および下方向に偏芯し、逆方
向に対称的に偏芯する。その偏芯量はガイドローラ(R
2)の両端(A)、(B)に向かって増大する。
したがって、この装置において、テープ状材料(T)が
ガイドローラ(R2)の下側を通り、巻取ロール(1〉
に導かれるとき、テープ状材料(T)とガイドローラ(
R2)間の摩擦が生じ、ガイドローラ(R2)がテープ
状材料(T)に追随し、回転中心線(eO)のまわりを
回転する。したがって、ガイドローラ(R2)によって
テープ状材料(T)が案内される。
さらに、第4図に示すように、テープ状材料(T)の張
力にもとづき、テープ状材料(T)とガイドローラ(R
2)間の接触圧が生じ、ガイドローラ(R2)の外周面
(S)と直角の作用力(FO)が生じる。そして、ガイ
ドローラ(R2)が一定角度回転し、その一端(A)側
が下方向に偏芯し、他端(B)側が上方向に偏芯したと
き、作用力(FO)の分力(Fl)、(F2)が生じる
。分力(Fl)はテープ状材料(T)の送り方向と対応
する成分である。そして、分力(F2)がテープ状材料
(T)に作用する。
しかも、ガイドローラ(R2)の一端(A)側において
、大きい作用力(FO)が生じ、テープ状材料(T)が
その分力(F2)を受ける。したがって、ガイドローラ
(R2)の回転に伴い、テープ状材料(T)はガイドロ
ーラ(R2)の一端(A)に向かって引き寄せられる。
その後、第5図に示すように、ガイドローラ(R2)が
180°回転すると、その一端(A)側が上方向に偏芯
し、他端(B)側が下方向に偏芯する。したがって、作
用力(FO)の分力(Fl)、(F2)が生じ、その分
力(F2〉がテープ状材料(T)に作用する。しかも、
ガイドローラ(R2)の他端(B)側において、大きい
作用力(FO)および分力(F2)が生じる。したがっ
て、ガイドローラ(R2)の回転に伴い、テープ状材料
(T)がガイドローラ(R2)の他端(B)に向かって
引き寄せられる。
そして、ガイドローラ(R2)が180°回転する毎に
、これが順次交互に繰り返される。この結果、テープ状
材料(T)がガイドローラ(R2)の中心点(C)の位
置に拘束される。したがって、テープ状材料(T)の幅
と関係なく、これを的確に案内することができ、テープ
状材料(T)はその幅方向に蛇行しない。さらに、薄い
軟質のプラスチックフィルムであっても、これを支障な
く案内することができる。しかも、テープ状材料(T)
がガイドローラ(R2)の一端(A)および他端(B)
に向かって引き寄せられ、テープ状材料(T)をその幅
方向に緊張させることができ、テープ状材料(T)のし
わは生じない。
なお、この実施例では、カイトローラ(R1)、(R2
)、(R3)のうち、その中央のガイドローラ(R2)
にこの発明を適用したものを説明したが、両側のガイド
ローラ(R1)、(R3)にこの発明を適用してもよい
発明の詳細 な説明したように、この発明は、テープ状材料(T)を
ガイドローラ(R2)の一端(A)および他端(B)に
向かって引き寄ぜ、これを順次交互に繰り返し、テープ
状材料(T)をガイドローラ(R2)の中心点(C)の
位置に拘束することができる。したがって、テープ状材
料(T)の幅と関係なく、これを的確に案内することが
でき、テープ状材料はその幅方向に蛇行しない。さらに
、薄い軟質のテープ状材料(T)であっても、これを支
障な(案内することができる。しかも、テープ状材料(
T)をその幅方向に緊張させることができ、テープ状材
料のしわが生じず、所期の目的を達成することができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す側面図、第2図は第1
図の平面図、第3図は第1図のガイトローラの拡大断面
図、第4図および第5図は第3図のテープ状材料とガイ
ドローラの関係を示す説明図、第6図は従来のガイドロ
ーラの説明図である。 (R2)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ガイドローラ(S)・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・外周面(eO)・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・回転中心線CQ l)・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・仮想中心線(T)・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・テープ状材料特
 許 出 願 人  株式会社 画材製作所第50 第4図 i611

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転中心線に対し一定角度傾斜する仮想中心線を想定し
    、外周面を前記仮想中心線を中心線とする円筒面に沿っ
    て形成したことを特徴とするテープ状材料のガイドロー
    ラ。
JP62084371A 1987-04-06 1987-04-06 テ−プ状材料のガイドロ−ラ Expired - Fee Related JPH0610061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084371A JPH0610061B2 (ja) 1987-04-06 1987-04-06 テ−プ状材料のガイドロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084371A JPH0610061B2 (ja) 1987-04-06 1987-04-06 テ−プ状材料のガイドロ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63252867A true JPS63252867A (ja) 1988-10-19
JPH0610061B2 JPH0610061B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=13828670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62084371A Expired - Fee Related JPH0610061B2 (ja) 1987-04-06 1987-04-06 テ−プ状材料のガイドロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610061B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60106757A (ja) * 1983-11-10 1985-06-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板ストリツプの搬送制御装置
JPS6151446A (ja) * 1984-08-21 1986-03-13 Uebu Control Eng Kk 走行シ−トの蛇行修正装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60106757A (ja) * 1983-11-10 1985-06-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板ストリツプの搬送制御装置
JPS6151446A (ja) * 1984-08-21 1986-03-13 Uebu Control Eng Kk 走行シ−トの蛇行修正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610061B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0324528Y2 (ja)
US3692251A (en) Winding,unwinding and tensioning apparatus
JPS63252867A (ja) テ−プ状材料のガイドロ−ラ
JP3199079B2 (ja) 長尺体の巻取方法及びその装置
JP2807857B2 (ja) ウエブの巻取装置
JPS638027B2 (ja)
GB2034273A (en) Coin wrapping machine having means for guiding wrapping paper from a cutter to wrapping rollers
US3796390A (en) Winding, unwinding and tensioning apparatus
JP2866580B2 (ja) 巻取装置の制御方法
JPS6317756A (ja) ロ−ル紙巻取装置
JPS62196274A (ja) 巻きつけ機
KR890003683Y1 (ko) 금속증착 자기테이프의 히트 캘린더 주행장치
JPS62240243A (ja) 原紙の巻取方法
JPH0415368Y2 (ja)
JPS62269841A (ja) 画像記録装置
JPS6126292Y2 (ja)
US4281805A (en) Apparatus and method for coiling a moving web
JP4135137B2 (ja) パンケーキ
JPH0327289Y2 (ja)
JPS62130714A (ja) 金属板巻取装置
JPH08268607A (ja) シート状物の巻取り装置
JPH0753966Y2 (ja) マガジン
JP2003312906A (ja) 紙葉類収納繰出装置
JPH0446052U (ja)
JPS624332Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees