JPS63250391A - 含ケイ素イソシアン酸エステルの製造方法 - Google Patents

含ケイ素イソシアン酸エステルの製造方法

Info

Publication number
JPS63250391A
JPS63250391A JP8344087A JP8344087A JPS63250391A JP S63250391 A JPS63250391 A JP S63250391A JP 8344087 A JP8344087 A JP 8344087A JP 8344087 A JP8344087 A JP 8344087A JP S63250391 A JPS63250391 A JP S63250391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
formula
reaction
acid ester
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8344087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312076B2 (ja
Inventor
Toshio Takaai
鷹合 俊雄
Yasushi Yamamoto
靖 山本
Koichi Yamaguchi
浩一 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP8344087A priority Critical patent/JPS63250391A/ja
Publication of JPS63250391A publication Critical patent/JPS63250391A/ja
Publication of JPH0312076B2 publication Critical patent/JPH0312076B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 倉!上段五五光互 本発明はアルコキシシリル基を官能基として分子内に有
する含ケイ素イソシアン酸エステルの製造方法に関し、
更に詳述すれば、ハロゲノ蟻酸工ステルと含ケイ素アル
キルアミンとから含ケイ素カルバミン酸エステルを得る
と共に、含ケイ素カルバミン酸エステルを加熱して含ケ
イ素イソシアン酸エステルを製造する際に、同時に生成
するアルコール類をトリアルキルシリル化し、含ケイ素
カルバミン酸エステルへの逆反応を抑えるようにした含
ケイ素イソシアン酸エステルを有利に製造する方法に関
する。
来の 術及び 明が 決しようとする山 、々含ケイ素
イソシアン酸エステルはポリマー改質材料として有用で
あると共に、ポリマー中にアルコキシ基を容易に導入す
ることができる材料として注目されている。
この含ケイ素イソシアン酸エステルを製造する方法とし
ては、従来、シラン化合物とイソシアン酸アリルを三塩
化ロジウムの存在下でヒドロシリル化反応を行なって製
造する方法が知られている(特公昭55−40592号
)、シかし、この方法は出発原料として非常に毒性の高
いイソシアン酸アリルを使用しており、取り扱いの面で
安全性上の種々の間層を有している。
また、別の製造法の例しては、含ケイ素アルキルアミン
を出発物質とし、カルバミン酸のハロシリル塩誘導体を
製造し、これを分解して含ケイ素イソシアン酸エステル
を得る方法(特公昭57−57020号)、及び含ケイ
素アルキルアミンよりカルバミン酸メチルエステルを製
造し、これを減圧下にメタノールを留去しながら熱分解
し、含ケイ素イソシアン酸エステルを得る方法(USP
3494951号)が知られている。しかしながら、前
者のハロシリル塩誘導体を用いる方法では分解反応後の
残渣のシランの処理が問題となり、またカルバミン酸メ
チルエステルを用いる方法では熱分解を高温で実施しな
ければならず、生成するイソシアン酸エステルが分解す
るといった開運を有している。
この他にイソシアン酸エステルを製造する最も一般的な
方法として、ホスゲンやホスゲンの2量体を用いる方法
(特開昭61−145188号)が提案されているが、
ホスゲンやホスゲン2量体は法令でその移動が禁止され
ており、当業者が常時、任意の場所でホスゲン等を入手
してイソシアン酸エステル類を製造することはできず、
この点がホスゲンやホスゲン2量体を原料として使用す
る製造法の問題点となっている。
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、シラン処理や
高温での熱分解を実施することもなく、また、有毒なホ
スゲン等を原料とすることもないので安全衛生上からも
優れ、しかも好収率で効率よく容易に実施できる含ケイ
素イソシアン酸エステルの製造方法を提供することを目
的とする。
ロー 、を  するための   び 本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を進め
た結果、クロル蟻酸エステル等のハロゲノ蟻酸エステル
と一般式(1) %式%(1) で表わされる含ケイ素アルキルアミンとを反応させて含
ケイ素カーバメイト誘導体を合成した後、これを熱分解
する方法が一般式(2) %式%(2) で表わされる含ケイ素イソシアン酸エステルを製造する
方法として有効であることを知見したが、この場合、含
ケイ素カーバメイト誘導体を熱分解する際に、下記反応
式 に示したようにカルバミン酸エステルが加熱により平衡
的にイソシアン酸エステルとアルコール類とに分解し、
カルバミン酸エステルへの逆反応により、含ケイ素イソ
シアン酸エステルが効率よく得られないことを知見した
。このため、更に検討を行なった結果、上記熱分解反応
の際にトリアルキルクロルシランを加え、生成するアル
コール類をトリアルキルシリル化することにより、アル
コール類が不活性化され、カルバミン酸エステルへの逆
平衡反応が抑制され、イソシアン酸エステル即ち、下記
反応式 = S i (CH,)3NH,+ P h QCQΔ =S i (CH,)、NHCOPh If    M ea S i CQ ”:5i(CH,)NGO+ PhO8iMe。
に示したように、例えばハロゲノ蟻酸エステルとしてク
ロル蟻酸フェニルを使用し、含ケイ素アルキルアミンを
含ケイ素カーバメイトに変えた後、この含ケイ素カーバ
メイトを熱分解して含ケイ素イソシアン酸エステルとす
る際に、例えばトリメチルクロルシラン等のトリアルキ
ルクロルシランの存在下に熱分解反応を行なわせること
により、同時に生成するフェノールがトリメチルクロル
シランで捕捉され、得られたP h OS i M e
 、が平衡反応に対し不活性となるので、フェノールが
平衡的に不活性化して生成物が含ケイ素カーバメイトへ
逆反応することが効果的に抑制され、収率よく含ケイ素
イソシアン酸エステルが製造し得ることを知見し、本発
明をなすに至ったものである。
従って、本発明はハロゲノ蟻酸エステルと、一般式(1
) %式%(1) (但し、式中R1,R”及びR2は炭素数1〜5の同一
もしくは異なる炭化水素基又はアルコキシ基を示し、R
1、R2及びR3のうち少なくとも1つはアルコキシ基
である。) で表わされる含ケイ素アルキルアミンとを反応させて含
ケイ素カーバメイト誘導体を合成した後、トリアルキル
クロルシランの存在下に該含ケイ素カーバメイト誘導体
を熱分解することを特徴とする一般式(2) %式%(2) (但し、式中R1,R1及びR3は前記と同じ意味を有
する。) で表わされる含ケイ素イソシアン酸エステルの製造方法
を提供するものである。
以下、本発明を更に詳しく説明する。
本発明の含ケイ素イソシアン酸エステルの製造方法は、
まず第1段階としてハロゲノ蟻酸エステルと含ケイ素ア
ルキルアミンとを反応させて含ケイ素カーバメイトを製
造し1次に第2段階としてこの含ケイ素カーバメイトを
トリアルキルクロルシランの存在下で熱分解するもので
ある。
この場合、本発明の第1段階の反応で使用する(1)式
の含ケイ素アルキルアミンとしては、メチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基等の炭素数1〜5のアルキル
基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ
基等の炭素数1〜5のアルコキシ基を挙げることができ
るが、R1,R* 、 R3の少なくとも1つはアルコ
キシ基であり、具体的な含ケイ素アルキルアミンとして
、3−(ジェトキシメチルシリル)プロピルアミン、3
−(トリエトキシシリル)プロピルアミン、3−(ジメ
トキシメチルシリル)プロピルアミン、3−(トリメト
キシシリル)プロピルアミン等が例示し得る。
また、ハロゲノ蟻酸エステルとしてはクロル蟻酸メチル
、クロル蟻酸エチル、クロル蟻酸フェニル等のクロル蟻
酸エステルなどを挙げることができ、これらの中でクロ
ル蟻酸フェニルが入手が容易なこと等から好適に使用さ
れる。ハロゲノ蟻酸エステルの使用量は含ケイ素アルキ
ルアミン1モルに対し0.8〜1.2モルの範囲とする
ことが好ましい。
また、本発明の第2段階で用いるトリアルキルクロルシ
ランは副生ずるアルコール類を不活性化するために使用
するものであり、トリアルキルクロルシランとしては、
トリメチルクロルシラン、トリエチルクロルシラン、ト
リプロピルクロルシラン、トリブチルクロルシラン等の
1種又は2種以上を使用することができ、これらの中で
トリメチルクロルシランが好適に使用される。トリアル
キルクロ)Vシランの使用量は含ケイ素アルキルアミン
1モルに対し0.8〜1.5モルが好ましい。
ここで、含ケイ素アルキルアミンとハロゲノ蟻酸エステ
ルより含ケイ素カーバメイト誘導体を得るための第1段
階の反応、更に含ケイ素カーバメイト誘導体を熱分解す
る第2段階の反応に際し。
発生する塩化水素を捕捉し、反応を円滑に進行させるた
めに塩化水素捕捉剤を使用してこれらの反応を塩化水素
捕捉剤の存在下で行なうことが好ましく、塩化水素捕捉
剤としては第3級アミンが好適に使用される。第3級ア
ミンとしてはトリエチルアミン、トリプロピルアミンな
どの脂肪族第3級アミン、N、N−ジメチルアニリン、
N、N−ジエチルアニリンなどの芳香族第3級アミン、
ピリジン、ピコリンなどのへテロ環式第3級アミンなど
を挙げることができ、これらの1種又は2種以上を使用
することができる。これら第3級アミンの使用量は、第
2段階反応の含ケイ素カーバメイト誘導体の熱分解によ
り含ケイ素イソシアン酸エステルを製造する際に必要と
する量を考慮して含ケイ素アルキルアミン1モルに対し
2〜3モルとすることが好ましいが、第3級アミンはそ
の全量を一括して最初の第1段階で仕込んでも良く、ま
た第1段階の反応で上記使用量の一部(好ましくは半量
程度)を仕込み、トリアルキルシランを滴下して副生ア
ルコール類を不活性化する第2段階反応の際に残りの量
を仕込むようにしても差し支えない。
なお、本発明において、溶媒として反応原料の含ケイ素
アルキルアミンやハロゲノ蟻酸エステル及び生成物の含
ケイ素イソシアン酸エステル等に対し不活性であると共
に、得られた生成物と蒸留分離可能なものを制限なく使
用することができ、例えばベンゼン、トルエン、n−ヘ
キサン、シクロヘキサン等の炭化水素類、ジオキサン、
ジメトキシエタン等のエーテル類などの1種又は2種以
上を使用することができる。これら溶媒の使用量は特に
制限はなく、含ケイ素アルキルアミン及びトリアルキル
アミンが溶解する量であればよい。
更に、本発明の製造方法において第1段階の反応温度は
0〜60℃、特に室温〜50℃の範囲が好ましく、第2
段階の反応温度は60〜100℃、特に80〜100℃
の範囲が好適に使用される。
なお、含ケイ素イソシアン酸エステルの単離。
精製は常法により行なうことができ、例えば反応生成液
中に生成沈殿したトリアルキルアミン塩酸塩を濾過等に
より分離した後、P液を減圧蒸留し、溶媒、トリアルキ
ルアルjキシシラン類を分離して目的とする含ケイ素イ
ソシアン酸エステルを得る等の方法を採用することがで
きる。
呈皿勿羞米 本発明は含ケイ素アルキルアミンにハロゲノ蟻酸エステ
ルを作用させて含ケイ素カーバメイトを合成し、該含ケ
イ素カーバメイトを熱分解して含ケイ素イソシアン酸エ
ステルを製造する際に、副生するアルコール類を平衡的
に不活性化することによって含ケイ素イソシアン酸エス
テルを収率良く得るものであって、従来の方法に比較し
て、安全衛生等の面から優れており、当業者が容易に実
施し得る利点を有している。
以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明するが1本
発明は下記の実施例に制限されるものではない。
〔実施例1〕 3−(ジメトキシメチルシリル)プロピルアミン152
、sg (o、8モル)とトリエチルアミン171.7
g (1,7モル)とをトルエン300−に溶解し、水
冷却により温度を20〜50℃の範囲に保ちながらこの
溶液中にクロル蟻酸フェニル128.7g (0,82
モル)を滴下する6滴下終了後、温度を50〜60’C
に昇温し、3時間攪拌を続ける。更に温度を60℃から
徐々に上げながらトリメチルクロルシラン87.2g 
(0,8モル)を滴下する。トリメチルクロルシラン滴
下終了後、温度を90〜100’Cに保ちながら3時間
攪拌を続け、反応を完了させた0反応終了後、生成した
トリエチルアミン塩酸塩をP別し、P液を得た。このト
リエチルアミン塩酸塩を500allの水で処理し、生
じた有機層を水層より手早く分離し、Na、So、を用
いて乾燥した後、最初のP液に合併する。このP液を減
圧蒸留したところ、トルエン及び副生物のトリメチルフ
ェノキシシランが最初に留出し、その後沸点86〜87
℃/3aIHgの留分としてイソシアン酸3−(ジェト
キシメチルシリル)プロピル139g (収率80%)
が留出した。
〔実施例2〜4〕 実施例1の3−(ジェトキシメチルシリル)プロピルア
ミンの代わりに3−(トリエトキシシリル)プロピルア
ミン、3−(ジメトキシメチルシリル)プロピルアミン
、3−(トリメトキシシリル)プロピルアミンをそれぞ
れ用い、実施例1と同様にして対応するイソシアン酸エ
ステル(R0)a−n −S i (CH,)3N G
 Oを合成した。
(Me)n 結果を下記表に示す。
〔実施例5〕 実施例1のトリエチルアミンの代わりにピリジンを用い
た以外は実施例1と同様にして反応を行なった。イソシ
アン酸3−(ジェトキシメチルシリル)プロピルを76
%の収率で得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ハロゲノ蟻酸エステルと一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(1) (但し、式中R^1、R^2及びR^3は炭素数1〜5
    の同一もしくは異なる炭化水素基又はアルコキシ基を示
    し、R^1、R^2及びR^3のうち少なくとも1つは
    アルコキシ基である。) で表わされる含ケイ素アルキルアミンとを反応させて含
    ケイ素カーバメイト誘導体を合成した後、トリアルキル
    クロルシランの存在下に該含ケイ素カーバメイト誘導体
    を熱分解することを特徴とする一般式(2) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(2) (但し、式中R^1、R^2及びR^3は前記と同じ意
    味を有する。) で表わされる含ケイ素イソシアン酸エステルの製造方法
    。 2、クロル蟻酸エステルと含ケイ素アルキルアミンとの
    反応を第3級アミンの存在下で行なうと共に、含ケイ素
    カーバメイト誘導体の熱分解を第3級アミンの存在下で
    行なうようにした特許請求の範囲第1項記載の製造方法
    。 3、ハロゲノ蟻酸エステルとしてクロル蟻酸エステルを
    使用するものである特許請求の範囲第1項又は第2項記
    載の製造方法。
JP8344087A 1987-04-03 1987-04-03 含ケイ素イソシアン酸エステルの製造方法 Granted JPS63250391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8344087A JPS63250391A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 含ケイ素イソシアン酸エステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8344087A JPS63250391A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 含ケイ素イソシアン酸エステルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63250391A true JPS63250391A (ja) 1988-10-18
JPH0312076B2 JPH0312076B2 (ja) 1991-02-19

Family

ID=13802484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8344087A Granted JPS63250391A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 含ケイ素イソシアン酸エステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63250391A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06228166A (ja) * 1992-08-20 1994-08-16 Union Carbide Chem & Plast Technol Corp シリルイソシアヌレートの製造法
JP2012111754A (ja) * 2010-11-23 2012-06-14 Wacker Chemie Ag カルバマトオルガノシランの製造方法
JP2015160811A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 信越化学工業株式会社 環状シラザン化合物の製造方法
CN109232638A (zh) * 2018-11-16 2019-01-18 大连鼎燕医药化工有限公司 一种制备3-异氰酸酯基丙基三甲氧基硅烷的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06228166A (ja) * 1992-08-20 1994-08-16 Union Carbide Chem & Plast Technol Corp シリルイソシアヌレートの製造法
JP2012111754A (ja) * 2010-11-23 2012-06-14 Wacker Chemie Ag カルバマトオルガノシランの製造方法
US8871963B2 (en) 2010-11-23 2014-10-28 Wacker Chemie Ag Process for preparing carbamatoorganosilanes
JP2015160811A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 信越化学工業株式会社 環状シラザン化合物の製造方法
CN109232638A (zh) * 2018-11-16 2019-01-18 大连鼎燕医药化工有限公司 一种制备3-异氰酸酯基丙基三甲氧基硅烷的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0312076B2 (ja) 1991-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060069263A1 (en) Process for the reduction of (S)-2-amino-6-propionamido-4,5,6,7-tetrahydrobenzo-thiazole
US4130576A (en) Method for preparing isocyanates from halosilyl carbamates
US4581461A (en) Maleated siloxane derivatives
US5886205A (en) Process for producing silicon-containing isocyanate compound
JPS63250391A (ja) 含ケイ素イソシアン酸エステルの製造方法
EP1428829B1 (en) Process for preparation of thiocyanato-bearing organoalkoxysilanes
JPH0255440B2 (ja)
JPH058713B2 (ja)
JP2001026593A (ja) イソシアネート基含有シロキサン化合物の製造方法、カルバミン酸アリール基含有シロキサン化合物、およびイソシアネート基含有シロキサン化合物
US4176131A (en) Chemical process
JPS6221352B2 (ja)
JPH08104755A (ja) イソシアナート基含有ケイ素化合物及びその製造方法
JPH0899979A (ja) ジシリルアミンの製造方法
US5136072A (en) Thexyl C1 -C4 alkyl dialkoxy silane
JPS62167785A (ja) ケイ素イソシアネ−トの製造法
JP2724901B2 (ja) メチルフェニルトリシロキサン類の製造方法
JP4178378B2 (ja) クロロシラン化合物の製造方法
JP2525295B2 (ja) N,n−ジ置換アミノトリアルキルシランの製造方法
JP2500559B2 (ja) 有機けい素化合物
JPS5938957B2 (ja) シラトラン誘導体の合成法
JPH06228161A (ja) イソシアネート基含有オルガノポリシロキサンの製造方法
JPS5832887A (ja) ケイ素イソシアネ−トの製造法
JPH07285974A (ja) シクロテトラシロキサンの製造方法
JP2644160B2 (ja) イソシアネート基含有オルガノポリシロキサンの製造方法
JPH1072428A (ja) イソシアネートの製造方法