JPS63249895A - Elデイスプレイの駆動回路 - Google Patents

Elデイスプレイの駆動回路

Info

Publication number
JPS63249895A
JPS63249895A JP8508887A JP8508887A JPS63249895A JP S63249895 A JPS63249895 A JP S63249895A JP 8508887 A JP8508887 A JP 8508887A JP 8508887 A JP8508887 A JP 8508887A JP S63249895 A JPS63249895 A JP S63249895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
voltage
circuit
pixel
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8508887A
Other languages
English (en)
Inventor
稲田 周次
庄司 和雄
井坂 欽一
上出 久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP8508887A priority Critical patent/JPS63249895A/ja
Publication of JPS63249895A publication Critical patent/JPS63249895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、E L (Electro Lum1nes
cence)を用いたディスプレイを駆動するためのE
Lディスプレイの駆動回路に関するものである。
〔従来の技術〕
ELは、EL発光層の両面に電極を形成したものであり
、この電極に交流電圧を印加することにより発光する。
そして、このELを用いたELディスプレイは、デジタ
ル信号からなる文字や記号等の情報表示に多く利用され
る。この場合、従来のELディスプレイの駆動回路は、
EL発光層の両面の電極に、データを表示するためや走
査のための方形波状の電圧をそのまま印加していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、このEL発光層として用いられるZnS等は
、EL発光材料であると同時に圧電現象をも生じる。こ
のため、EL発光層に交流電圧が加わると機械的振動を
発生し、この振動はELディスプレイのガラス基板を通
して空気中に伝播され作業者に音として認識されること
になる。
しかし、従来のELディスプレイの駆動回路は、方形波
電圧をそのまま電極に印加していたので、EL発光層の
振動による音圧が大きくなり過ぎて作業者に不快感を与
えるという問題点を有していた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のELディスプレイの駆動回路は、上記問題点を
解決するために、EL発光層の両面の電極に方形波状の
電圧を印加することにより表示を行うELディスプレイ
の駆動回路において、印加する方形波状の電圧の立上り
及び立下り波形をなまらせる波形鈍化手段を設けたこと
を特徴としている。
〔作 用〕
駆動回路に設けられた波形鈍化手段により、EL発光層
に印加される電圧波形は立上り及び立下り波形がなまる
ことになる。
ここで、ELディスプレイをモデル化した第2図に示す
回路について説明する。この回路において、Cは静電容
量として表したELディスプレイの各画素、rは回路系
の抵抗、■は印加電圧をそれぞれ示し、回路を流れる電
流iは印加電圧Vの微分波形となる。そこで、まず印加
電圧Vを第1図(a)に示すような方形波とすると、電
流iは方形波の立上り時間及び立下り時間に対応してご
く短時間T1だけ流れる。次に、印加電圧Vを第1図(
b)に示すような、波形の立上り及び立下りがなまった
台形波とすると、電流iもこの台形波の立上り時間及び
立下り時間に対応して比較的長時間T、にわたって流れ
る。ところが、印加型゛圧Vの定常値Vsが同じであれ
ば画素Cに流れ込む電荷(同図のハツチング部分の面積
S)が同じになり、このため、画素Cにチャージされる
エネルギ、即ち発光量も同じになるにもかかわらず、台
形波を印加した時の電流iの方が長時間′rbにわたっ
て流れることになる。
従って、この電流iのピーク値は台形波を印加したとき
のピーク値P、の方が方形波の場合のピーク値P、より
低くなる。そして、この電流iのピーク値は、画素Cを
構成するEL発光層が圧電効果により振動する際の加速
度に比例す北ので、この振動による音圧も電流iのピー
ク値が低い方、即ち台形波を印加した方が低くなる。
よって、波形鈍化手段にて立上り及び立下り波形がなま
った電圧を印加することにより、EL発光層の振動によ
って発生する音圧が低減する。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第3図乃至第7図に基づいて説明す
れば、以下の通りである。
ELディスプレイ1は、第3図に示すように、ガラス基
板2と、その上に順次薄膜形成された透明電極3、第1
絶縁層4、EL発光層5、第2絶縁層6及び背面電極7
とで構成されている。EL発光層5は、ZnS等のEL
発光材料を用いている。このZnS等は、EL発光材料
であると同時に圧電現象をも生じる。第1絶縁層4及び
第2絶縁層6は、印加する高電圧により絶縁破壊が発生
するのを防止するためのものである。透明電極3及び背
面電極7は、それぞれガラス基板2表面又は第2絶縁層
6表面に、多数の帯状電極を平行に並べて形成したもの
であり、この透明電極3と背面電極7の帯状電極は、間
に配置されたEL発光層5を介して互いに直交するよう
に配置されている。このように構成されたELディスプ
レイ1は、透明電極3と背面電極7とに交流電源8を接
続することにより、EL発光層5の各画素を発光させる
ことができる。この各画素は、透明電極3と背面電極7
との各帯状電極が交差する部分のEL発光層5であり、
ガラス基板2を通して光を放出することができる。
上記構成のELディスプレイ1を駆動する駆動回路の一
例を第4図に基づいて説明する。
このELディスプレイ1は、透明電極3又は背面電極7
のいずれか一方における各帯状電極をデータ側電極X、
・・・Xjとし、他方の各帯状電極を走査側電極Y、・
・・Ylとしている。データ側電極X1・・・XJは、
データ側MO3ICIIの各FETスイッチを介して接
地されるとともに、ダイオードアレイ12の各ダイオー
ドを介して予備充電回路13に接続されている。予備充
電回路13は、データ側MO3ICIIの各FETスイ
ッチがデータに基づいてON・OFFするにしたがって
、データ電圧%VMを各データ側電極X1・・・X、に
供給する回路である。走査側電極Y、・・・Y、は、奇
数ラインと偶数ラインとに分離され、それぞれ奇数走査
側N−chMo S I C14の各N−chFETス
イッチ、又は、偶数走査側N−chMo S I C1
5の各N−ch F E Tスイッチを介してソース電
位切換回路16に接続されている。
ソース電位切換回路16は、通常はアース電位に保たれ
る。また、走査側電極Y、・・・Y、は、それぞれ奇数
走査側P−chMo S I C17の各P−ch F
ETスイッチ、又は、偶数走査側P−chM OS I
 C18の各P−ch F E Tスイッチを介して、
引上充電駆動回路19及び走査駆動回路20に接続され
ている。引上充電駆動回路19は、奇数走査側P−ch
MO5IC17又は偶数走査側P−chM OS I 
C18の各P−chFETスイッチが走査のためにON
・OFFするにしたがって、データ電圧%VMを各走査
側電極Y、・・・Y、に供給する回路である。また、走
査駆動回路20は、奇数走査側P−chM O5rc1
7又は偶数走査側P−chMo S I C18の各P
−chFETスイッチが走査のためにON・OFFする
にしたがって、走査電圧VW及びデータ電圧IAVMを
各走査側電極Y1・・・Y、に供給する回路である。こ
のELディスプレイlの駆動回路は、上記構成に基づき
、フィールドごとに極性を反転するフィールド反転駆動
を行い、さらに1走査線ごとに画素に加わる走査波形の
極性を変えることにより、EL発光層5の印加電圧極性
による発光強度の非対称性を平均化しフリッカの低減を
図っている。
上記構成のELディスプレイ1の駆動回路の動作を説明
する。
第5図(a)は、第4図における画素Bへの印加電圧の
基本波形を示す。各フィールドの最初の期間T1は、Y
1ラインに走査電圧VWが印加されるタイミングである
。このため、画素Bにも画素Aで表示されるデータ電圧
上%VMが印加される。このデータ電圧は、P−chフ
ィールドでは+2VMで画素を発光させる情報となり、
N−chフィールドでは一%VMで画素を発光させる情
報となる。ただし、期間T1ではY2ラインに走査電圧
VWが印加されないので、画素Bは、このデータ電圧に
かかわらず発光は行わない。期間T2では、Y、ライン
に走査電圧VWが印加されるので、これにX2ラインに
印加されたデータ電圧が重畳され、このデータ電圧が発
光情報の場合に画素Bが発光を行う。以下、ラインY3
〜ラインY、が走査され当該フィールドが終了するまで
、画素BにはラインX2上の各画素で表示するデータ電
圧が順次印加されるが、発光は行わない。
このように各画素には自身が表示する以外のデータ電圧
も常に印加されるので、Yラインごとに発光・非発光を
繰り返す横縞模様のデータ表示の場合を最高周波数とす
る振動を発生する。この最高周波数は、 であり、フレーム周波数が6011z、走査電極数が2
56本、αが4の場合、7.3kHzとなる。
そこで、本実施例では、波形鈍化手段を予備充電回路1
3に設けることにより、方形波状のデータ電圧の立上り
及び立下り波形をなまらせるようにしている。予備充電
回路13の基本回路は、第6図<a>に示すように、バ
イポーラトランジスタTrのコレクタ出力をダイオード
アレイ12を介して直接データ側電極X1・・・XJに
送り出すものである。このため、各画素には、第5図(
a)に示すような方形波状の基本波形がそのまま印加さ
れる。
本実施例で採用した波形鈍化手段の具体的構成例を説明
する。まず、第6図(b)に示すように、バイポーラト
ランジスタTrに代えてMOSFETを使用し、このゲ
ート回路にコンデンサCを挿入する。このように構成さ
れた予備充電回路13は、このコンデンサC及び抵抗r
がゲート信号Sに対してLPF (低域通過フィルタ)
として働くのでゲート電圧の立上りが緩慢となり、結果
的にデータ電圧%VMの立上り波形をなまらせることに
なる。これは、データ電圧の立下りの場合も同様である
。また、第6図(C)に示すように、予備充電回路13
の出力回路にLPFとしてのコイルLを直接挿入し、デ
ータ電圧%VMの立上り波形をなまらせるようにしても
よい。さらに、第6図(d)に示すように、予備充電回
路13の出力回路に抵抗Rを挿入して、この抵抗Rと各
画素の静電容量とで決まる時定数を大きくすることによ
り、データ電圧%VMの立上り波形をなまらせるように
してもよい。
上記のように構成された予備充電回路13を用いると、
第5図(a)に示した画素Bへの印加電圧は、第5図(
b)に示すように、各方形波の立上り及び立下りがなま
った波形となる。このような波形の印加電圧でELディ
スプレイ1を駆動すれば、データ側電極XI・・・X、
に流れ込む電流のピーク値が高(ならないようにするこ
とができるので、各画素から発生する音圧レベルの低減
を図ることができる。
この実施例の駆動回路を用いた場合と従来の駆動回路に
よる場合とで、ELディスプレイ1から発生する音圧レ
ベルを比較した結果を第7図に示す。この図から、実施
例の駆動回路を用いた方の音圧レベルがピーク値で約1
5dB低下していることが認められる。
なお、波形鈍化手段は、予備充電回路13に限らず、ソ
ース電位切換回路16、引上充電駆動回路19及び走査
駆動回路20等に実施することにより同様の効果を得る
ことができる。
〔発明の効果〕
本発明に係るELディスプレイの駆動回路は、以上のよ
うに、EL発光層の両面の電極に方形波状の電圧を印加
することにより表示を行うELディスプレイの駆動回路
において、印加する方形波状の電圧の立上り及び立下り
波形をなまらせる波形鈍化手段を設けた構成である。
これにより、立上り及び立下りがなまった波形の電圧が
印加されるので、電極に流れ込む電流のピーク値を低く
することができる。従って、従来のELディスプレイで
問題となっていたEL発光層の振動による音の発生を低
減することができ、作業者に不快感を与えることがなく
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明を説明するだめのものであっ
て、第1図(a)は印加電圧を方形波とした場合の第2
図の回路における電流波形を示すタイムチャート、第1
図(b)は印加電圧を台形波とした場合の同電流波形を
示すタイムチャート、第2図はELディスプレイをモデ
ル化した回路図である。第3図乃至第7図は本発明の一
実施例を示すものであって、第3図はELディスプレイ
の縦断面正面図、第4図はELディスプレイの駆動回路
の回路図、第5図(a)はELディスプレイにおける印
加電圧の基本波形を示すタイムチャート、第5図(b)
はELディスプレイにおける印加電圧の実際の波形を示
すタイムチャート、第6図(a)は予備充電回路の基本
回路を示す回路図、第6図(b)〜(d)はそれぞれ予
備充電回路の具体例を示す回路図、第7図は従来例と実
施例との比較を示すグラフである。 1はELディスプレイ、3は透明電極、5はEL発光層
、7は背面電極、13は予備充電回路、16はソース電
位切換回路、19は引上充電駆動回路、20は走査駆動
回路である。 第4図 第1図(a) $IIr(b) 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、EL発光層の両面の電極に方形波状の電圧を印加す
    ることにより表示を行うELディスプレイの駆動回路に
    おいて、 印加する方形波状の電圧の立上り及び立下り波形をなま
    らせる波形鈍化手段を設けたことを特徴とするELディ
    スプレイの駆動回路。
JP8508887A 1987-04-07 1987-04-07 Elデイスプレイの駆動回路 Pending JPS63249895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8508887A JPS63249895A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 Elデイスプレイの駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8508887A JPS63249895A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 Elデイスプレイの駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63249895A true JPS63249895A (ja) 1988-10-17

Family

ID=13848850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8508887A Pending JPS63249895A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 Elデイスプレイの駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63249895A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416494A (en) * 1991-12-24 1995-05-16 Nippondenso Co., Ltd. Electroluminescent display
US5789870A (en) * 1996-05-06 1998-08-04 Durel Corporation Low noise inverter for EL lamp
JP2000356973A (ja) * 1999-04-14 2000-12-26 Denso Corp 表示装置用駆動回路
WO2009078204A1 (ja) * 2007-12-14 2009-06-25 Sharp Kabushiki Kaisha 対向電極駆動回路および対向電極駆動方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61153995A (ja) * 1984-12-26 1986-07-12 日本精機株式会社 El素子の駆動回路
JPS61198289A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 富士通株式会社 マトリクス表示装置の駆動回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61153995A (ja) * 1984-12-26 1986-07-12 日本精機株式会社 El素子の駆動回路
JPS61198289A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 富士通株式会社 マトリクス表示装置の駆動回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416494A (en) * 1991-12-24 1995-05-16 Nippondenso Co., Ltd. Electroluminescent display
US5789870A (en) * 1996-05-06 1998-08-04 Durel Corporation Low noise inverter for EL lamp
JP2000356973A (ja) * 1999-04-14 2000-12-26 Denso Corp 表示装置用駆動回路
JP4501206B2 (ja) * 1999-04-14 2010-07-14 株式会社デンソー 表示装置用駆動回路
WO2009078204A1 (ja) * 2007-12-14 2009-06-25 Sharp Kabushiki Kaisha 対向電極駆動回路および対向電極駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0969446B1 (en) Method of driving a plasma display panel
JP2002140037A (ja) 発光パネルの駆動装置及び方法
JP3417327B2 (ja) El表示装置の駆動方法およびel表示装置
JP4293397B2 (ja) 発光効率を向上させた表示パネルの駆動回路
JPS63249895A (ja) Elデイスプレイの駆動回路
US3202868A (en) Electroluminescent-piezoelectric bar graph display system
JP2797185B2 (ja) マトリクス表示パネルの駆動回路
JPH0748143B2 (ja) 表示装置の駆動方法
JP2003173163A (ja) 表示装置
EP0477014B1 (en) Display unit having brightness control function
KR100425481B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 주사/유지전극 구동회로
JP2628766B2 (ja) 薄膜el表示装置の駆動方法
JP2914234B2 (ja) El表示装置
JP2728567B2 (ja) Elパネルのエージング方法
JP3039378B2 (ja) El表示装置
JPH0460316B2 (ja)
JPS5828594B2 (ja) 薄膜el表示装置の駆動方式
JP2619084B2 (ja) 表示装置
JP4808386B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP2618994B2 (ja) 表示装置の駆動方法および装置
JP2664422B2 (ja) 表示装置の駆動方法
TWI233085B (en) Light emitting panel display device
JP3336700B2 (ja) El表示パネル
JPH06110414A (ja) 液晶駆動回路
JPS5936294A (ja) El表示装置