JPH06110414A - 液晶駆動回路 - Google Patents

液晶駆動回路

Info

Publication number
JPH06110414A
JPH06110414A JP26095092A JP26095092A JPH06110414A JP H06110414 A JPH06110414 A JP H06110414A JP 26095092 A JP26095092 A JP 26095092A JP 26095092 A JP26095092 A JP 26095092A JP H06110414 A JPH06110414 A JP H06110414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
liquid crystal
pulse
generating circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26095092A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Shibano
信雄 柴野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP26095092A priority Critical patent/JPH06110414A/ja
Publication of JPH06110414A publication Critical patent/JPH06110414A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶の応答性を改善すること。 【構成】 液晶物質を介装された2つの電極にその極性
が交互に反転するように電圧を印加して前記液晶物質を
駆動する液晶駆動回路において、所定の電圧を基準とす
る正電圧パルスおよび負電圧パルスを交互に発生させる
第1の電圧発生回路と、前記正電圧パスルの立上り時お
よび前記負電圧パルスの立下り時それぞれにそれぞれの
パルス幅よりも短いパルス幅の正電圧パルス、負電圧パ
ルスを発生させる第2の電圧発生回路と、前記第1の電
圧発生回路の出力と前記第2の電圧発生回路の出力を加
算して前記2つの電極の一方に出力する加算器とを具備
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマトリクス型の液晶表示
装置の駆動回路に関する。更に詳しくはこれらマトリク
ス型の液晶表示装置がテレビ映像等を表示する際の液晶
の応答性を改善した駆動回路に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶物質は直流電圧で駆動させ続けると
液晶物質が電気分解を起し劣化が激しいため図9に示す
ように正負の等しい電圧によってパルス電圧を交互に与
えて駆動させる方法がとられている。そして映像表示さ
せる液晶表示装置の場合はマトリクス構成された各画素
にパルス電圧をかける時間を映像信号の1フレーム毎に
変化させて輝度階調を制御し、映像表示を行なってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような方
法によって印加される駆動電圧は、液晶の限界特性によ
って決められており通常数V程度であるが、このような
パルス電圧を印加した直後の液晶の応答性は悪く、例え
ば画素の輝度階調の速い変化が必要な、例えばテレビ画
像表示を行なわせることが困難であるという欠点があっ
た。
【0004】本発明の目的は液晶を応答性良く駆動させ
る駆動回路を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では液晶物質を介
装された2つの電極にその極性が交互に反転するように
電圧を印加して前記液晶物質を駆動する液晶駆動回路に
おいて、所定の電圧を基準とする正電圧パルスおよび負
電圧パルスを交互に発生させる第1の電圧発生回路と、
前記正電圧パスルの立上り時および前記負電圧パルスの
立下り時それぞれにそれぞれのパルス幅よりも短いパル
ス幅の正電圧パルス、負電圧パルスを発生させる第2の
電圧発生回路と、前記第1の電圧発生回路の出力と前記
第2の電圧発生回路の出力を加算して前記2つの電極の
一方に出力する加算器とを具備する構成となっている。
【0006】
【作用】加算回路は、第1の電圧発生回路の出力パルス
と第2の電圧発生回路の出力パルスを加算して2つの電
極の一方に印加する。このため2つの電極間には立上り
時に大きな正電圧を有する正電圧パルスと、立下り時に
大きな負電圧を有する負電圧パルスを交互に印加するこ
とができる。このため液晶の応答性が改善される。
【0007】
【実施例】図1に本発明の一実施例の液晶駆動回路を示
す。第1の電圧発生回路は1は、図2(A)に示す波形
の第1の駆動電圧aを出力する。この出力は第2の電圧
発生回路2および加算器3に至る。第2の電圧発生回路
2は遅延回路4および引算回路5から成っており、第1
の駆動電圧aはそれぞれの回路に至っている。遅延回路
4は、第1の駆動電圧aを遅延させて図2(B)に示す
電圧bを出力する。引算回路5は、第1の駆動電圧aと
遅延回路4の出力電圧bとの差をとり、図2(C)に示
す電圧a−bを出力する。加算器3は、第1の駆動電圧
aと引算回路5の出力電圧a−bとの和をとり、図2
(D)に示す電圧a+(a−b)を出力する。この電圧
a+(a−b)は液晶6の一方の電極に与えられる。他
方の電極の電圧を第1の駆動電圧の基準電圧(OV)に
とると、2つの電極間には電圧a+(a−b)がそのま
ま印加される。これにより液晶6は駆動される。
【0008】本実施例によれば、正電圧パルスの立下り
時、負電圧パルスの立上り時においても印加パルス電圧
a−bが加えられるようにしたので液晶の応答性がきわ
めて良い。また本実施例によれば構造が簡単であるため
安価に作成できる。
【0009】本実施例が例えば図3に示すマトリクス型
表示器に用いられた場合は次のようになる。この場合加
算器3の出力は信号電極の例えばYi の電圧として用い
られる。走査電極Xj と信号電極Yi の交点の液晶6を
駆動する場合、図4に示すように走査電極Xj に駆動電
圧が与えられたときに信号電極Yi に加算器3の出力を
与える。これにより電極Xj ,Yi 間には所定のしきい
値を越える電圧差が発生し、液晶6は駆動される。この
場合においても液晶6の2つの電極間に印加される正電
圧、負電圧のパルスはそれぞれ立上り時、立下り時に大
きな電圧を有しているので液晶6の応答性が良い。
【0010】図5に本発明の他の実施例を示す。階調デ
ータ発生回路10は与えられた表示データに応じて階調
データを作成する。ROM11は階調データ発生回路1
0の出力を2つのバイナリ信号に変換して出力する。一
方のバイナリ信号は階調を示すワンフレーム信号(例え
ば“111000”)であり、階調パルス発生回路12
に与えられる。他方のバイナリ信号は印加パルスを示す
ワンフレーム信号(例えば“100000”)であり、
印加パルス発生手段13に与えられる。階調パルス発生
回路12は、ROM11の出力信号に応じて図6(A)
に示す波形の第1の駆動電圧を発生する。印加パルス発
生回路13はROM11の出力に応じて図6(B)に示
す波形の第2の駆動電圧を発生する。加算器14は第1
の駆動電圧と第2の駆動電圧を加算して図6(C)に示
す波形の駆動電圧を作成し、これを液晶の一方の電極に
与える。
【0011】本実施例では階調パルス発生回路12が第
1の電圧発生回路であり、印加パルス発生回路13が第
2の電圧発生回路である。本実施例によれば液晶の輝度
の階調を容易に変化させることができる。図7に加算器
14の出力電圧波形の全体図を示す。図8に各階調に応
じた波形の例を示す。これらの図に示すように、印加パ
ルスの幅dは1階調分のパルス幅(この例では64階調
であるから16.6(msec)/64=約0.26
(msec))の約半分以下としている。このようにす
れば0階調と1階調との差ができるため、低い輝度の駆
動まで対応できる。
【0012】なお、階調数は64,128,256等と
することができ、どの階調においても印加パルスの幅d
は1階調分の幅の約半分以下で良い。この幅であれば十
分液晶の応答性を改善できる。
【0013】図7に示す例では印加パルスの電圧を12
(V)とした。これは液晶の限界特性によるものであ
り、通常は8(V)で駆動させるものである。このよう
な液晶を12(V)で常時駆動すれば液晶は急速に劣化
する。このため印加パルスのみその電圧を12(V)と
した。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば液晶の応答性を改善する
ことができる。このため速い動きのある表示を液晶で行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図。
【図2】本発明の一実施例の動作を説明するための図。
【図3】マトリックス型表示器の回路構成を示す図。
【図4】図3に示した表示器の駆動電圧を示す図。
【図5】本発明の他の実施例のブロック図。
【図6】第5に示した実施例の動作を説明するための
図。
【図7】図5に示した実施例による駆動電圧波形の一例
を示す図。
【図8】第5に示した実施例による駆動電圧波形であっ
て各階調の波形を示す図。
【図9】従来の液晶駆動電圧の波形を示す図。
【符号の説明】
1 第1の電圧発生回路 2 第2の電
圧発生回路 3 加算器 12 階調パ
ルス発生回路 13 印加パルス発生回路 14 加算器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶物質を介装された2つの電極にその
    極性が交互に反転するように電圧を印加して前記液晶物
    質を駆動する液晶駆動回路において、所定の電圧を基準
    とする正電圧パルスおよび負電圧パルスを交互に発生さ
    せる第1の電圧発生回路と、前記正電圧パスルの立上り
    時および前記負電圧パルスの立下り時それぞれにそれぞ
    れのパルス幅よりも短いパルス幅の正電圧パルス、負電
    圧パルスを発生させる第2の電圧発生回路と、前記第1
    の電圧発生回路の出力と前記第2の電圧発生回路の出力
    を加算して前記2つの電極の一方に出力する加算器とを
    具備することを特徴とする液晶駆動回路。
JP26095092A 1992-09-30 1992-09-30 液晶駆動回路 Withdrawn JPH06110414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26095092A JPH06110414A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 液晶駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26095092A JPH06110414A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 液晶駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06110414A true JPH06110414A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17355028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26095092A Withdrawn JPH06110414A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 液晶駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06110414A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108668A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置及びその駆動方法
US8102385B2 (en) 2004-07-23 2012-01-24 Lg Display Co., Ltd. Driving circuit of liquid crystal display device and method for driving the same
KR101254991B1 (ko) * 2006-06-30 2013-04-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 오버드라이빙 회로

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8102385B2 (en) 2004-07-23 2012-01-24 Lg Display Co., Ltd. Driving circuit of liquid crystal display device and method for driving the same
JP2007108668A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置及びその駆動方法
US8004482B2 (en) 2005-10-14 2011-08-23 Lg Display Co., Ltd. Apparatus for driving liquid crystal display device by mixing analog and modulated data voltage
KR101254991B1 (ko) * 2006-06-30 2013-04-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 오버드라이빙 회로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5010916B2 (ja) ピクチャ間の電位差の特性の選択により残存電圧が低減される電気泳動ディスプレイ
KR920012987A (ko) 매트릭스형 액정표시장치의 구동방법
JP2534334B2 (ja) 表示装置
JPH04136893A (ja) マトリクス型lcdパネルのアドレス方法
KR960038725A (ko) 액정 구동 장치
JPH05249436A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法
JPH06110414A (ja) 液晶駆動回路
JPH1115430A (ja) 電界放出型ディスプレイ装置
US5233340A (en) Method of driving a display device
JP2005043859A (ja) パルス幅変調駆動方式を利用した多階調の画像表示装置
JPH03130797A (ja) 表示制御装置
JPH05173507A (ja) 液晶素子の駆動方法及び表示装置
JP2628760B2 (ja) 表示装置の駆動装置
JPH1152917A (ja) 液晶駆動方法
JPH0635416A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法
JP2892540B2 (ja) 表示装置の駆動装置
JP3216367B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JPH0462516A (ja) 液晶表示装置
JP3010761B2 (ja) 液晶電気光学素子の駆動方法
JP2653625B2 (ja) 表示装置の駆動回路
JP2001075072A (ja) 液晶表示装置
JPH11272241A (ja) 液晶表示装置
JPH0894998A (ja) 液晶駆動方法
JPH10143120A (ja) 液晶表示装置
JPH07191302A (ja) 表示駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130