JPS63248770A - 炭素/炭素複合材料の製造法 - Google Patents

炭素/炭素複合材料の製造法

Info

Publication number
JPS63248770A
JPS63248770A JP62081250A JP8125087A JPS63248770A JP S63248770 A JPS63248770 A JP S63248770A JP 62081250 A JP62081250 A JP 62081250A JP 8125087 A JP8125087 A JP 8125087A JP S63248770 A JPS63248770 A JP S63248770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
pitch
fibers
composite material
infusible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62081250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569061B2 (ja
Inventor
上村 誠一
早田 喜穂
井土 泰二
山本 駿一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP62081250A priority Critical patent/JPS63248770A/ja
Priority to EP88302963A priority patent/EP0297695B1/en
Priority to DE88302963T priority patent/DE3882452T2/de
Priority to US07/176,713 priority patent/US4849200A/en
Publication of JPS63248770A publication Critical patent/JPS63248770A/ja
Publication of JPH0569061B2 publication Critical patent/JPH0569061B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 上のJ 本発明は、炭素/炭素複合材料の製造法に関する。
来の 、および  が  しようとする座頭ぐ炭素/炭
素複合材料は、1000℃以上の高温においても高強度
、高弾性率を維持し、かつ熱膨張率が小さい等の特異な
性質を有する材料であり、飢空宇宙機襞の部品、ブレー
キ、炉材等への利用が期待されている。炭素質ピッチは
炭素/炭素複合材料のマトリックス用プリカーサとして
用いられているが、軟化点が低いものを用いれば、炭化
収率が低下し、また炭化時に発生する揮発性成分のため
マトリックス中に微細な気泡を生成する。一方、軟化点
が高いものを用いれば、炭素繊維束内 。
への均一な含浸が行いにくくなる。これらを避けるため
種々の工夫がなされているが、製造プロセスは複雑であ
り、かつ長い日数を要するためコストがかかっている。
問題点を解 するための 本発明者らは、前記問題点を解決し、簡便な製造プロセ
スを研究した結果、本発明の完成に至った。
本発明は炭素質ピッチを紡糸して得られるピッチm維、
ピッチm維を不融化処理して得られる不融化繊維および
不融化繊維を不活性ガス雰囲気下に400〜800℃で
前炭化処理して得られる前炭化繊維からなる群より選ば
れろ12mまたは2種以上のtaaとピッチ系炭ffi
繊維とを混繊あるいは積石した後、これを加圧下あるい
はプレス下で炭化することを特徴とする炭素/炭素複合
材料の製造法に関する。
以下、本発明による炭素/炭素複合材料の製造法につい
て詳述する。
本発明でいうピッチ繊維とは、炭素質ピッチを公知の方
法で溶融紡糸することにより得られる平均直径5〜10
0μ−1好ましくは7〜30μ麿の1altである。ピ
ッチ系炭素繊維の原料となる炭素質ピッチとしては、軟
化点100〜400℃、好ましくは150〜350℃を
有する石炭系あるいは石油系のピッチが用いられる。炭
素質ピッチは、光学的に等方性のピッチあるいは異方性
のピッチのいずれも使用できるが、光学的異方性相の含
量が60〜100%の光学的異方性ピッチが特に好まし
く用いられろ。
本発明でいう不融化繊維とは、前記ピッチta1惟を不
融化処理して得られろ不融化繊維である。不融化処理は
、酸化性ガス雰囲気下、50〜400℃、好ましくは1
00〜350℃で行うことができる。酸化性ガスとして
は、空気、酸素、窒素化合物、硫黄化合物、ハロゲン、
あるいはこれらの混合物が使用できる。処理時間:ま1
0分〜20時間である。
本発明でいう前炭化m膿とは、前記不融化a維をさらに
前炭化処理して得られろta維をいう。前炭化処理は、
不活性ガス雰囲気下、400〜800℃で10分〜5時
間実施する。
本発明でいうピッチ系炭素繊維とは、炭素質ピッチを溶
融紡糸し、これを不融化、炭化および必要に応じて黒鉛
化することにより得られる繊維である。ここでいう炭素
質ピッチ、溶融紡糸、不融化については、すでに述べた
とおりであり、また炭化処理および黒鉛化処理は、不活
性ガス雰囲気下でそれぞれ800〜2000℃および2
000〜3000℃で行うことができる。
ピッチ繊維、不融化繊維および前炭化繊維からなる群か
ら選ばれる1種または2種以上の繊維とピッチ系炭素繊
維とを混繊あるいは積層した後、これを加圧下あるいは
プレス下で炭化し、さらに必要に応じて常圧下で炭化あ
るいは黒鉛化する。
混繊あるいは積層の際に、各ta維を500〜10.0
00本のトウとすることができろ。また積層に先立ち、
ピッチ繊維、不融化ta維あるいは前炭化繊維をアスペ
クト比(j/+Uが10〜3000にチνツプしておく
こともできる。
加圧下の炭化は、不活性ガスによす50〜10.000
kg / cIiに加圧し、400〜2000℃におい
て実施する。
また、プレス下の炭化は、ホットプレスにより10〜5
00kg/d圧力下、400〜2000℃において実施
する。加圧下あるいはプレス下での炭化後、必要に応じ
て行う常圧下の炭化あるいは黒船化は、不活性ガス雰囲
気下400〜3000℃において実施する。
複合材料におけるピッチ系炭素繊維の体積含有率(V[
)は、目的によって任意に決定されるが、通常は5〜7
0%である。
実施例 以下に実施例をあげ、本発明を具体的に説明する。
(実施例1) 軟化点280℃を有する光学的異方性の石油系ピッチを
溶融紡糸し、平均直径13μ■のピッチ繊維を得た。こ
のピッチ繊維2000木のトウと平均直径10μmのピ
ッチ系炭素繊!I 2000木のトウとを平織りし、織
物とした。この織物を100 IiJ重ねたものを、ホ
ットプレスにより100kg/−圧力下、600℃にお
いてプレス炭化した。さらにこの炭化物を窒素雰囲気下
1000℃で30分焼成し炭素/炭素複合材料を製造し
た。得られた炭素/炭素複合材料は、繊維の体積含有率
は50%、複合材料の空隙率は10%であった。傷光頭
徴鏡あるいは電子顕微鏡を用いた観察により、マトリッ
クスきわめて均一に分布していることも明らかとなった
(比較例1) 軟化点280℃を有する光学的異方性の石油系ピッチを
粉砕し、平均直径10μmのピッチ系炭素tan200
0本のトウの平織物と交互に100層18Imした。
この積層物を、ホットプレスにより100kg/cイ圧
力下、600℃においてプレス炭化した。この炭化物を
窒素雰囲気F tooo℃で30分焼成し炭′f、/炭
素複合材料を製造した。得られた炭素/炭素複合材料は
、m!の体積含有率は50%、複合材料の空隙率は30
%であった。偏光!jA微鏡あるいは電子顕微鎖を用い
て観察“すると、マトリックス中にピッチが均一に分布
していないことが確認された。
(実施例2) 実施例1で得られた織物を100層重ねたものを、不活
性ガスにより200kg/cdに加圧し、550℃にお
いて1時間加圧炭化し、ついで常圧下、1300℃にお
いての炭化30分焼成し・炭素/炭素複合材料を製造し
た。得られた炭素/炭素複合材料は、繊維の体積含有率
は50%、複合材料の空隙率はi。
%であった。偏光顕微鏡あるいは電子UA徴鏡を用いた
観察により、マトリックスきわめて均一に分布しでいろ
ことも明らかとなった。
(実施例3) 軟化点280℃を有する光学的異方性の石油系ピッチを
溶融紡糸し、平均直径13μ謙のピッチ繊維を得た。こ
のピッチ繊維2000本のトウを空気中300℃で1時
間不融化処理し不融化繊維トウを得た。この不融化繊維
トウと平均直径10μ臘のピッチ系炭素繊、i 200
0本のトウどを平織りし、織物とした。
この織物をioo6gねたものを、ホットプレスにより
100kg/ed圧力下、600℃においてプレス炭化
した。この炭化物を窒素雰囲気下1200℃で30分焼
成し炭素/炭素複合材料を製造した。得られた炭素/炭
素複合材料は、繊維の体積含有率は50%、複合材料の
空隙率は5%未満であった。偏光顕微鏡あるいは電子顕
微鏡を用いた観察により、マトリックスきわめて均一に
分布していることも明らかとなった。
(実施例4) 実施例3で得られた不融化繊維トウをアスペクト比が4
0となるようにチ婁ツブし、平均直径10μ属のピッチ
系炭素繊維2000本のトウの平織物と交互に100層
積層した。この積層物を、ホットプレスにより100k
g/cd圧力下、600℃においてプレス炭化した。こ
の炭化物を窒素雰囲気下1200℃で30分焼成し炭素
/炭素複合材料を製造した。得られた炭素/炭素複合材
料は、繊維の体積含有率は50%、複合材料の空隙率は
5%未満であった。側光FJA微鏡あろいは電子顕微鏡
を用いた観察により、7トリツクスきわめて均一に分布
していることも明らかとなっtこ。
(実施例5) 軟化点280℃を有する光学的異方性の石hJ+系ピッ
チを溶融紡糸し、平均直径13μmのピッチ繊維を得た
。このピッチ16412000本のトウを空気中300
℃で1時間不融化処理した後、窒素中、600℃で1時
間処理して前炭化ta維トウを得た。この前炭化繊維ト
ウと平均直径10μmのピッチ系炭素繊維2000本の
1−ウとを平Ikすし、織物とした。この織物を100
75131iねたものを、ホットプレスにより100k
g/d圧力下、600℃においてプレス炭化した。この
炭化物を窒素雰囲気下1200℃で30分焼成し炭素/
炭素複合材料を製造した。得られた炭素/炭素複合材料
は、繊維の体積含有率は55%、複合材料の空隙率は5
%未満であった。偏光顕微鏡あるいは電子顕微鏡を用い
た観察により、マトリックスきわめて均一に分布してい
ることも明らかとなった〇 (実施例6) 実施例5で得られた前炭化繊維トウをアスペクト比が4
0となるようにチマツブし、平均直径10μIのピッチ
系炭素繊維2000本のトウの平織物と交互に10(l
1M層した。この14層物を、ホットプレスにより10
0kg/c7圧力下、600℃においてプレス炭化した
。この炭化物を窒素雰囲気下1200℃で30分焼成し
炭素/炭素複合材料を製造した。得られた炭素/炭素複
合材料は、繊維の体積含有率は55%、複合材料の空隙
率は5%未満であった。偏光顕微鏡あるいは電子wi徴
鏡を用いた1e!察により、マトリックスきわめて均一
に分布していることも明らかとなった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭素質ピッチを紡糸して得られるピッチ繊維、ピ
    ッチ繊維を不融化処理して得られる不融化繊維および不
    融化繊維を不活性ガス雰囲気下に400〜800℃で前
    炭化処理して得られる前炭化繊維からなる群より選ばれ
    る1種または2種以上の繊維とピッチ系炭素繊維とを混
    繊あるいは積層した後、これを加圧下あるいはプレス下
    で炭化することを特徴とする炭素/炭素複合材料の製造
    法。
  2. (2)加圧下あるいはプレス下で炭化後、さらに炭化あ
    るいは黒鉛化することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の炭素/炭素複合材料の製造法。
JP62081250A 1987-04-03 1987-04-03 炭素/炭素複合材料の製造法 Granted JPS63248770A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62081250A JPS63248770A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 炭素/炭素複合材料の製造法
EP88302963A EP0297695B1 (en) 1987-04-03 1988-03-31 Process for fabricating carbon/carbon fibre composite
DE88302963T DE3882452T2 (de) 1987-04-03 1988-03-31 Verfahren zur Herstellung von Gegenständen aus Kohlenstoff/Kohlenstoffasern.
US07/176,713 US4849200A (en) 1987-04-03 1988-04-01 Process for fabricating carbon/carbon composite

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62081250A JPS63248770A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 炭素/炭素複合材料の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63248770A true JPS63248770A (ja) 1988-10-17
JPH0569061B2 JPH0569061B2 (ja) 1993-09-30

Family

ID=13741143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62081250A Granted JPS63248770A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 炭素/炭素複合材料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63248770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01221557A (ja) * 1988-02-26 1989-09-05 Petoka:Kk 炭素繊維不織布の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252912A (en) * 1975-10-25 1977-04-28 Nippon Carbon Co Ltd Manufacture of carbon materials
JPS57209883A (en) * 1981-06-16 1982-12-23 Tokai Carbon Kk Manufacture of carbon fiber reinforced carbon material
JPS5935841A (ja) * 1982-08-21 1984-02-27 Nitto Shoko Kk ワイヤ矯正装置
JPS61111963A (ja) * 1984-11-05 1986-05-30 出光興産株式会社 炭素成形体の製造法
JPS621969A (ja) * 1985-06-25 1987-01-07 松下電工株式会社 床下地材の構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252912A (en) * 1975-10-25 1977-04-28 Nippon Carbon Co Ltd Manufacture of carbon materials
JPS57209883A (en) * 1981-06-16 1982-12-23 Tokai Carbon Kk Manufacture of carbon fiber reinforced carbon material
JPS5935841A (ja) * 1982-08-21 1984-02-27 Nitto Shoko Kk ワイヤ矯正装置
JPS61111963A (ja) * 1984-11-05 1986-05-30 出光興産株式会社 炭素成形体の製造法
JPS621969A (ja) * 1985-06-25 1987-01-07 松下電工株式会社 床下地材の構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01221557A (ja) * 1988-02-26 1989-09-05 Petoka:Kk 炭素繊維不織布の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569061B2 (ja) 1993-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4849200A (en) Process for fabricating carbon/carbon composite
JPH01252577A (ja) 炭素/炭素複合材料の製造法
US4350672A (en) Binderless carbon or graphite articles
JP3151580B2 (ja) 炭素材料の製造法
JPS63248770A (ja) 炭素/炭素複合材料の製造法
US4571317A (en) Process for producing binderless carbon or graphite articles
JPH05330915A (ja) 炭素/炭素複合材の製造方法
JPH01203267A (ja) 炭素/炭素複合材料の製造法
JPH0768064B2 (ja) 炭素繊維強化複合材料
EP0656331B1 (en) A method for preparing a carbon/carbon composite material
JPH07100630B2 (ja) 炭素/炭素複合材料の製造法
JP2635634B2 (ja) 炭素繊維強化炭素材料の製造方法
JP2676211B2 (ja) 炭素/炭素複合材料の製造法
JPS63215564A (ja) 炭素/炭素複合材料の製造法
JP3138937B2 (ja) 炭素/炭素複合材料の製造法
JP3138939B2 (ja) 炭素/炭素複合材料の製造方法
JP2632955B2 (ja) 多孔質炭素板の製造法
JPS63215565A (ja) 炭素/炭素複合材料の製造法
JPH01305857A (ja) 炭素/炭素複合材料の製造法
JPH0647497B2 (ja) 炭素材料の製造法
JPH07291750A (ja) 炭素/炭素複合材料用成形体の製造法
JP3138938B2 (ja) 炭素/炭素複合材料の製造法
JPH0559863B2 (ja)
JPS63182256A (ja) 炭素/炭素複合材料の製造法
JPH0426547A (ja) 炭素―炭素複合材の製造方法