JPH01203267A - 炭素/炭素複合材料の製造法 - Google Patents

炭素/炭素複合材料の製造法

Info

Publication number
JPH01203267A
JPH01203267A JP63026668A JP2666888A JPH01203267A JP H01203267 A JPH01203267 A JP H01203267A JP 63026668 A JP63026668 A JP 63026668A JP 2666888 A JP2666888 A JP 2666888A JP H01203267 A JPH01203267 A JP H01203267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
fibers
pitch
carbonized
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63026668A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07100629B2 (ja
Inventor
Yoshiho Hayata
早田 喜穂
Taiji Ido
井土 泰二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP63026668A priority Critical patent/JPH07100629B2/ja
Publication of JPH01203267A publication Critical patent/JPH01203267A/ja
Publication of JPH07100629B2 publication Critical patent/JPH07100629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • C04B35/83Carbon fibres in a carbon matrix

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、炭素/炭素複合材料の製造法に関する。
良米p技術および発明が解決しようとする間剪廓炭素/
炭素複合材料は、1000℃以上の高温においても高強
度、高弾性率を維持し、かつ熱膨張率が小さい等の特異
な性質を有する材料であり、航空宇宙81器の部品、ブ
レーキ、炉材等への利用が期待されている。これらの炭
素/炭素複合材料に用いられる炭素繊維の形態は通常、
いわゆるチョツプドとよばれる短m維あるいは2次元織
物が中心であるが、これらの繊維を使用した場合には、
補強効果が充分でない。一方3次元織物は、高強度を与
えるが構造が複雑でありまた高価でもある。
本発明の目的は、高価な炭素m維織物を用いることなく
性能のよい炭素/炭素複合材料を製造する方法を提供す
ることにある。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、前記問題点を解決した簡便な製造プロセ
スを開発すべく研究した結果、本発明の完成に至った。
本発明は、(11ピッチ繊維の不融化処理により得られ
る不融化繊維をさらに不活性雰囲気下、350〜800
℃で前炭化処理して得られる前炭化繊維で、水素/炭素
の元素比が041以下を有するIanを、加圧下あるい
はプレス下で炭化してかさ密度01〜1.8g/ccの
繊維成形体とし、これに化学気相蒸着によるマトリック
スおよび/またはピッチを出発原料とするマトリックス
を複合化することを特徴とする炭素/炭素複合材料の製
造法および(2)  ピッチ1a維の不融化処理により
得られる不融化繊維をさらに不活性雰囲気下、350〜
800℃で前炭化処理して得られる前炭化繊維で、水素
/炭素の元素比が041以下を有する繊維を、加圧下あ
るいはプレス下で炭化してかき密度0,1〜1.8 g
 / ccの繊維成形体とした後、さらに常圧下で炭化
あるいは黒鉛化し、これに化学気相蒸着によるマトリッ
クスおよび/またはピッチを出発原料とするマトリック
スを複合化することを特徴とする炭素/炭素複合材料の
製造法に関する。
以下、本発明について詳述する。
本発明でいうピッチ繊維とは、炭素質ピッチを公知の方
法で溶融紡糸することにより得られる繊維であり、平均
直径5〜100μm、特に7〜30μmの繊維が好まし
く用いられろ。この場合炭素質ピッチとしては、通常軟
化点100〜400℃、好ましくは。
150〜350℃を有する石炭系あるいは石油系のピッ
チが用いられる。炭素質ピッチは、光学的に等方性のピ
ッチあるいは異方性のピッチのいずれも使用できるが、
光学的異方性相の含量が60〜100%、好ましくは8
0〜100%の光学的異方性ピッチが特に好ましく用い
られる。
本発明でいう不融化繊維とは、前記ピッチ繊維を不融化
処理して得られる1a維である。不融化処理は、酸化性
ガス雰囲気下、50〜400℃、好ましくは100〜3
50℃で行うことが出来る。酸化性ガスとしては、空気
、酸素、NO□等の窒素化合物、SO2等の硫黄化合物
、ハロゲン、あるいはこれらの混合物が使用できる。処
理時間は10分〜20時間である。
本発明でいう前炭化繊維とは、前記不融化繊維をさらに
前炭化処理して得られる繊維をいう。前炭化処理は、不
活性ガス雰囲気下、350〜800℃、好ましくは40
0〜700℃で10分〜5時間実施する。
前炭化繊維における、水素/炭素の元素比は0.41以
下、好ましくは0.38〜0,01である。水素/炭素
の元素比が前記範囲を超える場合には、繊維同士が融着
し、初期の補強効果を達成することができない。また水
素/炭素の元素比が前記範囲にINlがない場合には成
形性が低下し、かさ密度0,1〜18g / ccの繊
維成形体を得ることができない。
前炭化wA維を加圧下あるいはプレス下で炭化成型する
に先t!ち、これらを粉砕、積層あるいは加圧、プレス
容器内に自然沈積することができる。
また粉砕する場合、l/d(アスペクト比)は、2〜s
、 ooo、好ましくは10〜3.000である。
加圧下の炭化成型は、不活性ガスによす50〜10、0
00kg / cj 、好ましくは100〜2.000
kg / e++rに加圧し、400〜2.000℃、
好ましくは500〜1.500℃において実施する。加
圧下の炭化成型に先立ち、前記繊維を室温で予備成型す
ることもできる。また、プレス下の炭化は、ホットプレ
スにより10〜500kg/ci、好ましくは20〜2
00kg / cJの圧力下、400〜2、000℃、
好ましくは500〜1.500℃において実施する。加
圧化あるいはプレス化の炭化成型に先立ち、あるいはこ
れらのあとに、繊維の積層方向に対して直角にニードリ
ングを行うこともできろ。
加圧下あるいはプレス下での炭化成型に続く常圧下の炭
化あるいは黒鉛化を行う場合は、不活性ガス雰囲気下4
00〜g、 ooo℃において実施する。
これらによって得られる繊維成形体のかさ密度は、0.
1〜1.8g / cc 1好ましくは0.2〜1.6
 g / cc 。
さらに好ましくは05〜1.8g/ccである。
本発明においては、前記に繊維成形体に化学気相蒸着に
よるマトリックスおよび/またはピッチを出発原料とす
るマトリックスを複合化することにより炭素/炭素複合
材料を製造する。
化学気相蒸着においては、メタン、エタン、アセチレン
、プロパン、ベンゼンあるいは天然ガスなどの炭化水素
あるいはこれらの少なくとも一種を不活性ガスあるいは
水素で希釈したものを原料として、m雌成形体上に熱分
解炭素を沈着させろ。
熱分解温度は、700〜3.000℃、好ましくは80
0〜2、500℃である。熱分解圧力は常圧でもよいが
、減圧が好ましく、具体的には、05〜100Torr
、好ましくは05〜50Torrである。
ピッチを出発原料とするマトリックスの場合には、炭素
質ピッチ、例えば炊化点100〜400℃、好ましくは
150〜350℃を有する石炭系あるいは石油系のピッ
チが用いられる。炭素質ピッチは、光学的に等方性のピ
ッチあるいは異方性のピッチのいずれも使用できるが、
光学的異方性相の含量が60〜100%、好ましくは8
0〜100%の光学的異方性ピッチが特に好ましく用い
られる。これらのピッチを繊維成形体に含浸させたのち
、炭化する。炭化は好ましくは加圧下あるいはプレス下
で行う。加圧下の炭化は、不活性ガスにより50〜10
.000kg/cd、好ましくは100〜2.000k
g / c/に加圧し、400〜2、000℃、好まし
くは500〜1500℃において実施する。また、プレ
ス下の炭化は、ホットプレスにより10〜500kg 
/ cr& 、好ましくは20〜200kg / cT
L?の圧力下、400〜2.000℃、好ましく(よ5
00〜1.500℃において実施する。また炭化に先立
ち、含浸物の表面を不融化処理することもできる。この
場合の温度はioo〜350℃、時間は10分〜600
時間である。
複合材料におけるm維の体積含有率(vr)は、目的に
よって任意に決定されるが通常は5〜70%である。
実施例 以下に実施例をあげ、本発明を具体的に説明する。
(実施例1) 軟化点280℃を有する光学的異方性の石油系ピンチを
溶融紡糸し、平均直径13μmのピッチm維を得た。こ
のピッチ繊維2000本の+−=りを空気中、260℃
で1時間不融化処理した後、窒素中、650℃で1時間
処理して、水素/炭素の元素比が010の前炭化繊維を
得た。この前炭化繊維トウをダイス内に自然沈積し、ホ
ットプレスにより100kg / ctの圧力下、60
0℃において1時間プレス炭化してかき密度04g/c
cの繊維成形体とした。これにメタンを原料ガスとする
化学気相蒸着により、1200℃、1.5Torrにお
いてマトリックスを複合化し、炭素/炭素複合材料を製
造した。得られた炭素/炭素複合材料の空隙率は5%未
満であった。偏光顕微鏡あるいは電子!R微鏡を用いた
観察により、マトリックスがきわめて均一に分布してい
ることも明らかとなった。
(比較例1) 実施例1で用いたピッチ繊維2000本のトウを空気中
、280℃で30分不融化処理し、水素/炭素の元素比
が053の不融化繊維を得た。この不融化繊維トウを積
層し、ホットプレスにより100kg/dの圧力下、1
000℃において30分プレス炭化し繊維成形体とした
。これにメタンを原料ガスとする化学気相蒸着により、
1200℃、1.5Torrにおいてマトリックスを複
合化し、炭素/炭素複合材料を製造した。
得られた炭素/炭素複合材料は繊維同志の融着のためマ
トリックスが均一に分布していなかった。
(実施例2) 実施例1で用いたピッチ繊維2000本のトウを空気中
、300℃で1時間不融化処理した役、窒素中、400
℃で1時間処理して、水素/炭素の元素比が038の前
炭化繊維を得た。このn1J炭化繊維トウをダイス内に
自然沈積し、ホラ1〜プレスにより100kg/dの圧
力下、600℃において1時間プレス炭化してかさ密度
0.5g/ccの繊維成形体とした。これにメタンを原
料ガスとする化学気相蒸着により、1100℃、ITo
rrにおいてマトリックスを複合化し、炭素/炭素複合
材料を製造した。得られた炭素/炭素複合材料の空隙率
は5%未満であった。偏光顕微鏡あるいは電子顕微鏡を
用いた観察により、マトリックスがきわめて均一に分布
していることも明らかとなった。
(実施例3) 実施例1で用いたピッチ繊維2000本のトウを空気中
、300℃で1時間不融化処理した後、窒素中、400
℃で1時間処理して、水素/炭素の元素比が038の前
炭化繊維を得た。この前炭化繊維トウをダイス内に自然
沈積し、ホットプレスにより100kg/ c+/の圧
力下、600℃において1時間プレス炭化してかき密度
0.5 g / ccの繊維成形体とした。これに軟化
点280℃を有する光学的異方性の石油系ピッチを含浸
し200kg / cd 、 550℃において加圧炭
化を行い、1000℃にて焼成した後、再び含浸、炭化
を行った。このサイクルを4回実施することにより、か
き密度1.7g/ccの炭素/炭素複合材料を製造した
。得られた炭素/炭素複合材料の空隙率は5%未満であ
っtコ。偏光顕微鏡あるいは電子顕微鏡を用いた観察に
より、マトリックスがきわめて均一に分布していること
も明らかとなった。
(実施例4) 実施例1で用いたピッチ繊維2000本のトウを空気中
、300℃で1時間不融化処理した後、窒素中、600
℃で1時間処理して、水素/炭素の元素比が027の前
炭化′uA維を得た。この前炭化繊維トウを平均1/d
が10となるように粉砕し、ホットプレスにより100
kg / crlの圧力下、窒素雰囲気中1200℃で
30分焼成してかさ密度0.5 g / ccの繊維成
形体とした。これに軟化点200℃を有する部分的に光
学的異方性の石油系ピッチを含浸し1000kg/cn
r、 1000℃において加圧炭化を行い、2000℃
にて焼成した後、再び含浸、炭化を行った。このサイク
ルを3回実施することにより、かさ密度1.7g/cc
の炭素/炭素複合材料を製造した。得られた炭素/炭素
複合材料の空隙率は5%未満であった。偏光顕微鏡ある
いは電子顕微鏡を用いた観察により、マトリックスがき
わめて均一に分布していることも明らかとなった。
(実施例5) 実施例1で用いたピッチ繊維2000本のトウを空気中
、300℃で1時間不融化処理した後、窒素中、500
℃で1時間処理して、水素/炭素の元素比が032の前
炭化繊維を得た。この前炭化繊維トウをダイス内に自然
沈積し、ホットプレスにより100kg/ cdの圧力
下、600℃において1時間プレス炭化してかさ密度0
.5g/ccの繊維成形体とした。これに軟化点280
℃を有する光学的異方性の石油系ピッチを含浸し、再び
ホットプレスにより300kg / cdの圧力下、1
000℃において1時間プレス炭化してかさ密度1.6
g/ccの炭素/炭素複合材料を製造した。
得られた炭素/炭素複合材料の空隙率は5%未満であっ
た。偏光類w1鏡あるいは電子顕微鏡を用いた観察によ
り、マトリックスがきわめて均一に分布していることも
明らかとなった。
特許出願人 日本石油株式会社 。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ピッチ繊維の不融化処理により得られる不融化繊
    維をさらに不活性雰囲気下、350〜800℃で前炭化
    処理して得られる前炭化繊維で、水素/炭素の元素比が
    0.41以下を有する繊維を、加圧下あるいはプレス下
    で炭化してかさ密度0.1〜1.8g/ccの繊維成形
    体とし、これに化学気相蒸着によるマトリックスおよび
    /またはピッチを出発原料とするマトリックスを複合化
    することを特徴とする炭素/炭素複合材料の製造法。
  2. (2)ピッチ繊維の不融化処理により得られる不融化繊
    維をさらに不活性雰囲気下、350〜800℃で前炭化
    処理して得られる前炭化繊維で、水素/炭素の元素比が
    0.41以下を有する繊維を、加圧下あるいはプレス下
    で炭化してかさ密度0.1〜1.8g/ccの繊維成形
    体とした後、さらに常圧下で炭化あるいは黒鉛化し、こ
    れに化学気相蒸着によるマトリックスおよび/またはピ
    ッチを出発原料とするマトリックスを複合化することを
    特徴とする炭素/炭素複合材料の製造法。
JP63026668A 1988-02-09 1988-02-09 炭素/炭素複合材料の製造法 Expired - Lifetime JPH07100629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63026668A JPH07100629B2 (ja) 1988-02-09 1988-02-09 炭素/炭素複合材料の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63026668A JPH07100629B2 (ja) 1988-02-09 1988-02-09 炭素/炭素複合材料の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01203267A true JPH01203267A (ja) 1989-08-16
JPH07100629B2 JPH07100629B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=12199783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63026668A Expired - Lifetime JPH07100629B2 (ja) 1988-02-09 1988-02-09 炭素/炭素複合材料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100629B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06501232A (ja) * 1990-07-19 1994-02-10 イギリス国ロンドン エスダブリュー 1ピー・2ピーエル,ビンセント・スクウェアー,シルバータウン・ハウス 炭素―炭素複合材料
US5643663A (en) * 1992-07-23 1997-07-01 Le Carbone Lorraine Carbon-carbon composite friction material with divided porosity
US5733484A (en) * 1995-02-22 1998-03-31 Nippon Oil Co., Ltd. Method for manufacturing carbon preform and carbon/carbon composite material
EP1987184A2 (en) * 2006-02-14 2008-11-05 Goodrich Corporation Carbon-carbon parts and methods for making same
US9546438B2 (en) * 2015-04-23 2017-01-17 Goodrich Corporation Low z high performance carbon composite materials

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06501232A (ja) * 1990-07-19 1994-02-10 イギリス国ロンドン エスダブリュー 1ピー・2ピーエル,ビンセント・スクウェアー,シルバータウン・ハウス 炭素―炭素複合材料
US5643663A (en) * 1992-07-23 1997-07-01 Le Carbone Lorraine Carbon-carbon composite friction material with divided porosity
US5733484A (en) * 1995-02-22 1998-03-31 Nippon Oil Co., Ltd. Method for manufacturing carbon preform and carbon/carbon composite material
EP1987184A2 (en) * 2006-02-14 2008-11-05 Goodrich Corporation Carbon-carbon parts and methods for making same
EP1987184A4 (en) * 2006-02-14 2012-07-25 Goodrich Corp CARBON / CARBON PARTS AND METHODS OF MAKING SAME
US8673188B2 (en) 2006-02-14 2014-03-18 Goodrich Corporation Carbon-carbon parts and methods for making same
US9546438B2 (en) * 2015-04-23 2017-01-17 Goodrich Corporation Low z high performance carbon composite materials

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07100629B2 (ja) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4849200A (en) Process for fabricating carbon/carbon composite
JP3151580B2 (ja) 炭素材料の製造法
JPH0476342B2 (ja)
JPH01203267A (ja) 炭素/炭素複合材料の製造法
EP0656331B1 (en) A method for preparing a carbon/carbon composite material
JPS62273231A (ja) 炭素繊維強化複合材料
JPH05330915A (ja) 炭素/炭素複合材の製造方法
JP3138939B2 (ja) 炭素/炭素複合材料の製造方法
JP3138937B2 (ja) 炭素/炭素複合材料の製造法
JPH01212277A (ja) 炭素/炭素複合材料の製造法
JP2521795B2 (ja) 耐酸化性を有する炭素繊維強化複合材料の製造法
JP3138938B2 (ja) 炭素/炭素複合材料の製造法
JPH01212276A (ja) 炭素/炭素複合材料の製造法
JP2676211B2 (ja) 炭素/炭素複合材料の製造法
JPH0255393B2 (ja)
JP2529148B2 (ja) 炭素/炭素複合材料の製造法
JPH0569060B2 (ja)
JPH0569061B2 (ja)
JPH01234367A (ja) 炭素/炭素複合材料の製造法
JPS63215565A (ja) 炭素/炭素複合材料の製造法
JP2529148C (ja)
JPH0559863B2 (ja)
JPH07291750A (ja) 炭素/炭素複合材料用成形体の製造法
JPH02145477A (ja) 炭素繊維強化炭素複合材料及びその製造法
JPH0426547A (ja) 炭素―炭素複合材の製造方法