JPS63246072A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPS63246072A
JPS63246072A JP62077545A JP7754587A JPS63246072A JP S63246072 A JPS63246072 A JP S63246072A JP 62077545 A JP62077545 A JP 62077545A JP 7754587 A JP7754587 A JP 7754587A JP S63246072 A JPS63246072 A JP S63246072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
telephone
input
signal
telephone set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62077545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2680575B2 (ja
Inventor
Takehiro Yoshida
武弘 吉田
Kenzo Sakakibara
榊原 建三
Yoshizo Toda
好造 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62077545A priority Critical patent/JP2680575B2/ja
Publication of JPS63246072A publication Critical patent/JPS63246072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2680575B2 publication Critical patent/JP2680575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は通信装置、特にダイアル信号を発生することが
できる電話機とともに通信回線に接続され通信動作を行
なう通信装置に関するものである。
[従来の技術] 従来よりファクシミリ装置、あるいはパーソナルコンピ
ュータのデータ処理機器、ないし通信機器を電話機とと
もに回線に接続する技術が知られている。この種の構成
ではNOV、モデムなどの手段を用いて回線切換、ある
いは送受信情報の変復調を行なっている。
特に初期のファクシミリ装置では、本体とともに接続さ
れた電話機の発呼装置を用いて回線接続を行なっていた
。その後、ファクシミリ装置側にも回線制御機能を設け
、これを利用してファクシミリ装置の主制御部が短縮ダ
イアル、ワンタッチキーによる発呼処理などを行えるよ
うにした装置も作られるようになった。この種の装置で
は、操作パネルにテンキー、ワンタッチキー、あるいは
各種通信モードを変更するキーなどが設けられ、これら
の操作により通信制御を行なっている。また、マークシ
ートなど用いて短縮ダイアルの電話番号の登録などの装
置も知られている。
[発明が解決しようとする問題点] 現在では、回路集積技術の発達、あるいはソフトウェア
技術の発達により、短縮ダイアル、ワン、タッチキーな
どに対する電話番号の登録、およびこれらを短縮ダイア
ル操作、ワンタッチキー操作により利用する処理そのも
のはマイクロプロセッサなどの制御部を有する装置であ
ればそれ程高いコストi必要とせず、実施することがで
きる。ところが、多数の操作キーを有する操作パネルは
比較的高価であり、従って、低価格あるいは簡易型の装
置ではこのようは機構部品の数がかなり制限される。
ところが、上記のようにかなり複雑な制御であっても、
ソフトウェア的にはそれ程のコストをかけずに各種の通
信制御機能を設けることができるから、低価格、あるい
は簡易型の装置でも容易に機能そのものを設定すること
ができる。ところが、この種の装置の操作パネルの少な
いキー数では、複雑な入力制御を行なおうとすると操作
手順が著しく複雑になってしまうという問題がある。
また、スイッチ、キーなどの機構部品を省略する目的で
、マークシートリーグなどを設けても、この部分のコス
トが比較的大きいのでそれ程コストダウンは望めない、
また、マークシート方式ではマークシートの取り扱いが
面倒であり、またマークシート用紙を常に装置の近くに
置いておかなければならないという問題があった。
また、ファクシミリ装置と、電話機の両方にテンキーな
どの操作手段を設ける構成では、電話機、ファクシミリ
装置のいずれの機構を使用しても良いという利点はある
が、重複した設備が設けられているわけであるから、設
備に関するコストが高価なものになるという問題がある
[問題点を解決するための手段] 以上の問題を解決するため本発明においては電話機とと
もに通信回線に接続され、所定の通信動作を行なう通信
装置において、前記電話機の所定の操作により発生され
たダイアル信号を入力する手段を設け、この手段を介し
て通信制御のための情報、あるいは装置の制御に必要な
情報を入力する構成を採用した。
[作 用] 以上の構成によれば、電話機側の操作入力に応じて発生
されたダイアル信号を媒介として電話機側から通信制御
、あるいは他の制御に必要な情報を入力することができ
るため、電話機の操作入力手段を通信装置側の入力手段
として兼用することができる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき本発明の詳細な説明す
る。
第1図は本発明を採用したファクシミリ装置の構成を示
している0図において符号Ll、L2は加入回線に接続
される信号線で、信号線Ll、L2にはCMLリレーl
が接続されている。
CMLリレーlは電話機またはハイブリッド回路20以
降のファクシミリ装置との間で回線接続を切換えるもの
である。CMLリレー1の2つの接点は信号線6a、6
bを介してターミナルTl。
T2と、また信号線4a、4bを介してVSLリレーの
一方の接点に接続されている。信号線4a、4bの間に
は、回線接続時に直流ループを形成するためのコイル2
4が接続されている。
ターミナルTI、T2は通常のDTMF(多周波ダイヤ
ルトーン)電話機を接続する端子で、このターミナルに
はVSLリレー3を介して電圧発生回路36および呼出
し信号検出回路38のいずれかが接続される。電圧発生
回路36は例えば5Vの所定の電圧を発生するもので、
コイル32.34を介してその直流成分のみをVSLリ
レー3.ないし5に供給する。呼出し信号検出回路38
は16Hzc7)呼出し信号、1300H2(7)ファ
クシミリ呼出し信号などを検出する公知の構成を有する
VSLリレー5の共通電極は信号線10a、lObを介
してハイブリッド回路20に接続されている。ここで信
号線10aには直流カット用のコンデンサ22が挿入さ
れている。ハイブリッド回路20はファクシミリの送信
信号と受信信号の分離を行なうもので、信号線26aを
介してファクシミリ送信部26が出力する手順信号、画
像信号を入力する。一方、受信信号は、信号線28を介
してファクシミリ受信部28およびトーンデコーダ回路
30に入力される。ファクシミリ受信部28およびファ
クシミリ送信部26は公知の画像読取部および画像記録
部、変調器、復調器などから構成される。
トーンデコーダ回路30は信号線20aの多周波信号を
入力し、ダイアルデータの「0」〜「9」、「*」、「
#」などを検出するものである。検出結果は信号線30
aを介してマイクロプロセッサなどから構成された制御
回路46に入力される。
また、ファクシミリ受信部28の感熱プリンタは入力デ
ータのモニター用としても用いられる。
ファクシミリ受信部28の記録部をモニター用に用いる
場合には制御回路46が信号線46cに記録すべき画像
データを出力し、記録開始パルスを信号線48dに出力
する。
本実施例ではターミナルT1、T2に接続される電話機
のテンキーを用いて相手局の略称、電話番号、その他の
各種情報を入力する。この登録モードを設定するには1
選択スイッチ44を操作する0選択スイッチ44が登録
モードに設定されると信号線44aによって制御回路4
6が登録モードに切換えられ、電話機側から入力された
データがトーンデコーダ回路30を介してデコードされ
、制御回路46に入力される。制御回路46は電話機か
ら入力されたデータを記憶回路48に記憶させる。記憶
回路48はRAMなどの素子から構成されるもので読み
書きするデータは信号線46e、信号線48aを介して
入出力される。記憶回路48に対するデータの入出力は
、データ線46fを介して行なわれるが、書き込み/読
み出しタイミングは信号線46e、46fによりそれぞ
れ制御される。
電話機からのデータ入力を行なう場合にはCML !j
 レ−1オヨびVSL!JL/−3,5を後述のように
切換え制御するが、この場合、各リレーは駆動回路40
.42を介して制御される。駆動回路40.42は信号
線46a、46bを介して信号レベル「0」ないしrl
Jを入力される。各駆動回路は各々のリレーを入力デー
タレベルに応じて制御する。データレベルと接続状態の
対応は各リレーの接点近傍に符号「0」、rlJで示し
である0例えば、CMLリレーlは駆動回路4゜に対す
る信号レベル「0」によって図の上側の接点に、また信
号レベルrlJの入力により図の下側の接点に切り換え
られる。
第2図はターミナルTI、T2に接続される電話機の構
造を示している。ターミナルTI、T2に接続される信
号線には、まず避雷器62が接続されている。さらに、
入出力信号線にはリレーなどから構成されるフックスイ
ッチ66および、抵抗58、コンデンサ6oの直列接続
から成るフィルタ回路のいずれかを経由して整流用のダ
イオードブリッジ64が接続されている。ダイオードブ
リッジ64の出力はフックスイッチ66を介してトーン
リンガ回路68ないし通話およびダイアル回路70のい
ずれかに接続される。トーンリンガ回路68、通話およ
びダイアル回路70は抵抗56.54、および電圧保障
用のツェナーダイオード52.55を介して接続される
。第2図ではフックスイッチ66は受話器がオンフック
となっている状態を示している。すなわち、ダイオード
ブリッジ64には抵抗58、コンデンサ60から成るフ
ィルタ回路を介して交流成分のみが入力されており、こ
の状態で呼出し信号が入力されるとトーンリンガ回路6
8にダイオードブリッジで整流された呼出し信号が入力
される。
トーンリンガ回路68は入力された呼出し信号の整流さ
れた直流レベルを検出して、ベル回路を駆動して呼出し
音を発生させる。
一方、受話器を取り上げ、フックをオフにすると、ダイ
オードブリッジ64が直結され、また、トーンリンガ回
路68の代わりに通話およびダイアル回路70が接続さ
れる0通話およびダイアル回路70はスピーチネットワ
ーク回路、送受話器、およびダイアルトーン発生回路な
どから構成されている。従って通話およびダイアル回路
70のテンキーを操作すれば、そのダイアル信号発生回
路により多周波信号が形成され、ダイオードブリッジ6
4を逆方向から通過して出力される0回、線が成立した
後、音声信号も上記と同様の経路で入出力される。
次に以上の構成における動作につき説明する。
第3図は第1図の制御回路46が行なう制御手順の一例
を示している。第3図の手順はプログラムとして第1図
の制御回路46のROM46rに記憶される。
まず、第3図のステップ382では電話機を用いた情報
登録モードが選択されているかどうかを判定する。どの
判定は選択スイッチ44の状態を調べることにより行な
う0選択スイッチ44が操作されており信号線44aが
信号レベルrlJ となっている場合にはステップ39
2へ、また、選択スイッチ44が操作されていない時は
ステップ584に移る。
ステップS84以降では通常のファクシミリ通信を行な
うので、まずVSLリレー3.5を駆動回路42を介し
てオフにする。即ち駆動回路42に対して信号レベル「
0」を入力し、VSLリレー3.5を図示した状態に切
換える。これにより、電圧発生回路36はファクシミリ
回路、および電話機の回路から切り離される。
ステップS86では駆動回路40を同様にrrJI御し
てCMLリレー1をオフにする。すなわち、CMLリレ
ーlを図示した状態に切り換える。
ステップ588ではファクシミリ送信または受信が選択
されたかどうかを判定する。これは不図示のファクシミ
リ装置の操作パネルのスイッチの状態を検出することな
どにより行なう、ファクシミリ通信が選択された場合に
はステップS90で従来と全く同様の手順によりファク
シミリ送信または受信を行なった後ステップS82に戻
る。
ファクシミリ通信が選択されなかった場合にはステップ
590を行なわずステップS82に戻る。
情報登録モードが選択された場合には、ステップ592
.594で駆動回路40.42を前記と逆の状態に制御
する。すなわち各駆動回路40.42に信号レベル「1
」を入力し、CMLリレーlとVSLリレー3.5を図
示した状態と逆に切り換える。これにより、電圧発生回
路36の出力はVSLリレー3を介してターミナルT1
、T2に接続された電話機に接続される。CMLリレー
1は図の下側に切り換えられ、VSLリレー5は図の上
側に切り換えられるので一電話回線には信号線4a、4
bを介して直流ループ形成用のコイル24のみが接続さ
れる。また、上記VSLリレー5の接続によってハイブ
リッド回路20はターミナルT1.T2の電話機に接続
される。
ステラ7’596では電話機のフックをオフにし、テン
キーを操作することで第2図の通話およびダイアル回路
70からダイアル信号を入力する。これにより、通話お
よびダイアル回路70は多周波信号によるダイアル信号
を発生し、このダイアル信号は電圧発生回路30により
出力された5vのレベルに重畳される。
この信号は、信号@ l Oa、10bを介してハイブ
リッド回路20に入力され、さらに信号線20aを介し
てトーンデコーダ回路30に入力される。デコード結果
は制御回路46に入力される。
このステップ396におけおる情報入力のための電話機
のダイアル操作のモードは当業者において種々設定する
ことができる0例えば、図示のように電話番号データを
入力する場合は、テンキーを用いて番号を入力した後、
その後、「木」キーを押下することでその電話番号デー
タを記憶させ゛る。この制御では、制御回路46は「木
」キーが押下されると、それまでに入力された番号デー
タを記憶回路46に書き込む、書き込み時にはデータは
信号線48aを介して記憶回路48に入力され、書き込
みタイミングは信号線48fを介して指定される。また
、ターミナルT1、T2に接続される電話機に表示器な
どが設けられていない場合には「#」キーを押下するこ
とでそれまでに入力したデータをファクシミリ受信部2
8の記録部を用いて記録させる。記録すべき画像データ
は信号線46cを介して、また記録開始タイミングは信
号M46dを介して入力する。
ステップ396のデータ入力は相手局の電話番号入力、
ワンタッチキーに対する電話番号設定データの入力、あ
るいは内蔵された時計ICの時刻設定など種々のデータ
入力に利用することができる。
以上の構成によれば、ファクシミリ装置に高価な操作キ
ー、表示器などを設けることなく、付属の電話機のキー
ボードを用いてデータ入力を行なうことができる。従っ
て、従来のように電話機およびファクシミリに重複した
ハードウェア機構を設ける必要がなくなり、システム全
体の製造コストを大きく低減できる。
以上では、ダイアルトーン方式の電話機を用いる例を示
したが、ダイアルパルス方式の電話機を用いる場合にも
、デコーダ回路をグイ7′ルパルス用に変更することで
電話機を情報入力に用いることができる。また、以上で
は通信装置としてファクシミリ装置を例示したが1通信
装置はファクシミリ装置に限定されることなくパーソナ
ルコンピュータなどのデータ通信装置であってよい。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように1本発明によれば、電話
機とともに通信回線に接続され、所定の通信動作を行な
う通信装置において、前記電話機の所定の操作により発
生されたダイアル信号を入力する手段を設け、この手段
を介して通信制御のための情報、あるいは装置の制御に
必要な情報を入力する構成を採用しているので装置の操
作部の構造を必要以上複雑にすることなく、付属の電話
機の操作系を用いて情報入力を行なうことができるとい
う優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用したファクシミリ装置の構造を示
したブロック図、第2図は第1図の装置に接続された電
話機の構造を示したブロック図、第3図は第1図の制御
回路の制御手順を示したフローチャート図である。 l・・・CMLリレー   3.5・・・VSLリレー
30・・・トーンデコーダ回路 36・・・電圧発生回路 38・・・呼び出し信号検出回路 40.42・・・駆動回路 44・・・選択スイッチ  48・・・記憶回路50.
52・・・ツェナーダイオード 54.56・・・抵抗   66・・・フックスイッチ
68・・・トーンリンガ回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話機とともに通信回線に接続され、所定の通信動作を
    行なう通信装置において、前記電話機の所定の操作によ
    り発生されたダイアル信号を入力する手段を設け、この
    手段を介して通信制御のための情報、あるいは装置の制
    御に必要な情報を入力することを特徴とする通信装置。
JP62077545A 1987-04-01 1987-04-01 通信装置 Expired - Fee Related JP2680575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62077545A JP2680575B2 (ja) 1987-04-01 1987-04-01 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62077545A JP2680575B2 (ja) 1987-04-01 1987-04-01 通信装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8190161A Division JPH0918605A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63246072A true JPS63246072A (ja) 1988-10-13
JP2680575B2 JP2680575B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=13636975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62077545A Expired - Fee Related JP2680575B2 (ja) 1987-04-01 1987-04-01 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2680575B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124675A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Fujitsu Ltd リモート設定方式
JPH02203653A (ja) * 1989-02-02 1990-08-13 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
US7406162B2 (en) 1997-09-19 2008-07-29 Fujitsu Limited Communication support system for providing security of telephone services of a data processing device for a telephone user

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642440A (en) * 1979-09-13 1981-04-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Car telephone set as data terminal
JPS58202657A (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 Toshiba Corp 音声・デ−タ交換システム
JPS60204162A (ja) * 1984-03-29 1985-10-15 Canon Inc 通信装置
JPS6211362A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Canon Inc デ−タ通信システム
JPS6245845A (ja) * 1985-08-21 1987-02-27 石川島建材工業株式会社 インサ−ト器具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642440A (en) * 1979-09-13 1981-04-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Car telephone set as data terminal
JPS58202657A (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 Toshiba Corp 音声・デ−タ交換システム
JPS60204162A (ja) * 1984-03-29 1985-10-15 Canon Inc 通信装置
JPS6211362A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Canon Inc デ−タ通信システム
JPS6245845A (ja) * 1985-08-21 1987-02-27 石川島建材工業株式会社 インサ−ト器具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124675A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Fujitsu Ltd リモート設定方式
JPH02203653A (ja) * 1989-02-02 1990-08-13 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
US7406162B2 (en) 1997-09-19 2008-07-29 Fujitsu Limited Communication support system for providing security of telephone services of a data processing device for a telephone user

Also Published As

Publication number Publication date
JP2680575B2 (ja) 1997-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58170277A (ja) フアクシミリ装置
JPS63246072A (ja) 通信装置
JP2804798B2 (ja) 画像通信装置
JPH0821988B2 (ja) 電話システム
JP2913613B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0918605A (ja) 通信装置
JP3108139B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3203051B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2669957B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2524890B2 (ja) フアクシミリ装置
JP3055379B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2792860B2 (ja) データ通信装置
JPS62180655A (ja) フアクシミリ装置
JPH0813067B2 (ja) 電話交換装置
JPH0344253A (ja) 通信装置
JPH07203062A (ja) 電話/ファクシミリ自動切換機能を備えたファクシミリ装置
JPH0923324A (ja) ファクシミリ装置及びその呼出方法
JPS6362938B2 (ja)
JPH0431238B2 (ja)
JPH02156764A (ja) 通信装置
JPS63146542A (ja) 通信装置
JP2002164962A (ja) 網制御装置
JP2002314775A (ja) ファクシミリ装置
JPH08111723A (ja) 留守番電話機能を備えたファクシミリ装置
JPH0425262A (ja) データ通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees