JPS63245929A - 化合物半導体薄膜の製造方法 - Google Patents

化合物半導体薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPS63245929A
JPS63245929A JP62080618A JP8061887A JPS63245929A JP S63245929 A JPS63245929 A JP S63245929A JP 62080618 A JP62080618 A JP 62080618A JP 8061887 A JP8061887 A JP 8061887A JP S63245929 A JPS63245929 A JP S63245929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
gas
temperature
valves
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62080618A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shimobayashi
隆 下林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP62080618A priority Critical patent/JPS63245929A/ja
Publication of JPS63245929A publication Critical patent/JPS63245929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、短波長発光素子等に使われるZnカルコゲナ
イドのエピタキシャル薄膜の製造方法に関する。
(従来の技術〕 現在、半導体発光素子等の材料としてはGaAs、Ga
Pに代表されるm−vi化合物及びそれらの混晶が主に
用いられてい□る。それを材料に用いた発光素子は、発
光ダイオードは赤外域より純緑色まで(波長1.55μ
m〜555nm)%半導体レーザは赤外域より赤色付近
まで(波長1゜55μm〜780nm)のものが実用化
されている。これらのデバイスは、ディスプレイ用、通
信用、光ディスクの光源等様々な分野に応用されている
。しかし、発光ダイオードの場合5550m1半4体レ
ーザの場合780nmより短波長の発光素子は、現在ま
だ実用化されていない。それは材[1からの制約による
もので、at−V族化合物を用いる以上、短波長化には
限界がある。例えば、間接遷移型のGaPでも、エネル
ギーギャップ(Eg)は2.25eVで、551nmの
発光波長しか得られない。
11− Vl族化合物はバンドギャップの広い、直接遷
移型の物質であり、それを用いることにより短波長の発
光素子の実現が期待できる。しかし、II−■族化合物
はm−V族化合物に比ベイオン性が強い為に自己補償効
果が顕著であり、通常1つの伝!g型しか得られない0
例えば、Z n S1Z n S。ではn型が、ZnT
cではp型の伝導型しか得られていない、物質によって
どちらの伝導型が得られるかは、その構成元素の蒸気圧
によって決まる。従って、■−■族化合物の両伝c!J
iの実現の為には、成長温度を低(して構成元素の蒸発
を押さえる必要がある。
従来、例えばExtenclcd  Abstrac 
t s  o r  t h e  17 t h  
Co n f e rencc  on  5olid
  5tate  Devices  and  Ma
terials、   Tokyo、1985.PP2
33−236の様に、原料に(C1,)、Znと(CI
In)−3eを用いる場合、成長温度としては500°
C程度の温度が必要であった。原料に(CHs)*Zn
とII*Seを用いる場合には300@C前後の成長温
度でZn5eのエピタキシャル成長が可能である。しか
し、表面モフォロジーの観点から、デバイス化には難が
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述の従来技術の項で述べた。  (C1ll ’) 
l Znと(C1ls ) * Seを原料に用いる場
合、  (C11s)*Seの熱分解特性の観点から、
成長温度を500°Cより下げることは著しく困難であ
る。そこで本発明はこのような問題点を解決するもので
、その目的とするところは、比較的低温で熱分解を起こ
し、かつ形成されるZnカルコゲナイド薄膜の表面モフ
ォロジーの良好な■族原料を提供するところにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の製造方法は、MOVPE法を用いて■−■族化
合物半導体FJl膜をエピタキシャル成長させる際、■
族元素の原料にジインプロピル化合物を用いる事を特徴
とする。
〔実施例〕
m1図は、本発明で用いるMOVr’EHffの構成概
略図を示す。
透明石英ガラス製のti型反応管lの内部にグラフ1イ
ト製ザセプタ−2がセットされ、基板3が置かれている
。グラファイト製サセプター2及び基板3は高周波誘導
加熱コイル4によって加熱される。基板温度は先端をサ
セプター内部に埋め込んだ熱電対5によってモニターさ
れる0反応炉lはバルブ6を介して高真空排気系7に接
続されている。また反応ガスはバルブ8を介してロータ
リーポンプθに接続されており、廃ガス処理装置10に
至る。バルブ8は反応炉1の内部圧力を一定に保つ機能
を「する。
バルブ11〜18は三方バルブで、4人されて来たガス
をメインライン19.20又は廃棄ライン21.22の
いずれか一方へ供給する。メインライン1°9.20は
合流後、反応炉1へ4人される。廃棄ライン21.22
はそれでれバルブ23.24を介してロータリーポンプ
25に至り、廃ガス処理装置10へ導入される。バルブ
23.24はそれぞれ廃棄ライン21,22の内部圧力
を調節する機能を任し、廃棄ライン21及び22の内部
圧力がそれぞれメインライン19及び20と等しくなる
様調整する。2Gはマスフローコントローラーで、ガス
流量を精密に制御する。ボンベ27にはキャリアガスで
ある水素が充填されており、精製器28により高純度化
された後、供給すh ル* ハフ7−20.30 ニは
(C1,)*Zn1(C1ls CHCIIm ) *
 S eが充填されており、恒温槽31.32により所
定の温度に保たれている。(C1,)、Zn、(C11
,CICIIm)*Seは一20sC付近から室温付近
における温度帯域では液体である為、キャリアガスのバ
ブリングにより蒸気として供給できる。供給量はバブリ
ングガスの流量とバブラーの温度により制御できる。バ
ルブ33.34は圧力調整機能をイrし、バブラー内部
の(CH* ) −Z n 、(CH5CHCII−)
* S cの液面を含むバルブ33.34より上流側を
大気圧に保持する。ボンベ35.36にはそれぞれ、ア
クセプタ川のドーパントとして水素ガスで希釈されたア
ンモニアガス、ドナー川のドーパントとして水素ガスで
希釈された塩素ガスが充填されており、供給量はマスフ
ローコントローラー26により制御される。
以下にZn5e:ClF3膜の製造手順を述べる。
n型GaAs基板をエツチング後反応管l内にセットし
、反応管内部を高真空に排気後、キャリアガスである水
素ガスを充満させる。キャリアガスである水素を導入し
、バルブ8を調節し、反応管内の圧力を一定にする。切
換バルブ11〜18は、11,13.10.18をメイ
ンラインに、I2.14.15.17をPM交シライン
接続し、反応炉内には水素ガスのみが供給されている。
基板を反応温度まで上昇させ、安定したところでバルブ
11と12.13と14.17と18を切り換え、涼°
料ガスを反応管内に導入する。一定時間反応させた後、
再びバルブ11と12.13と14.17と18を切り
換え、温度を下げて反応を終了する。
具体的な成長条件は以下の通りである。
成長温度:450°C 反応炉内圧カニ70Torr (C11m ) −Zn供給ffl:2.0XIO−’
 mo1/win (C11,CIICIIg ) * S eの供給n:
4.0XIO−’  mol/win C1xの供給量:2.0XIO−’ mo 1/wn 19.20.21.22に流れる水素流量:各ライン当
たり2.51/min 以上の条件の時、Zn5e:C1の成長速度は約1.5
μm / 11 rであった。
本発明に係るZn5xSeyTet−X−Y薄膜の製造
法に於いては、上述の(C1ls)*Zn1 (C11
,CIICIL )、Seのみならず、表1に示す化合
物を原料に用いても同様にしてZnS X S e ’
l T e + −X −1薄膜の製造が可能であり、
原料の蒸気圧七バブリング流量によって決まる供給量が
同じ時には、上記実施例と同様の成長速度が得られる。
〈表1〉 同様に、CIのドーパントとしても、CI、以外に表2
に示す原料等の使用が可能である。他のドーパントにつ
いても同様である。
く表2〉 この他、第1図に示したMOVI’E装はの概略図に於
いて、同様の措成で、三方バルブの数とガスラインの数
を増やすことにより、他の混晶の作製も可11ヒである
また、成長温度についても、350″″C〜450°C
の範囲に設定可能である。
第2図は、本発明による製造方法により作製されたZn
5e薄膜を用いた青色発光素子の概略構造図である。
n m G a A s基板37の(100)面上にn
ff1ZnSe : C1層38、pWZnse:N層
30、p型オーム性電極40が、n型GaAs基板37
の裏(ilIlにn型オーム性電極41が取り付けられ
た構造になっている。p型オーム性電極40にプラスの
、nmオーム性電極41にマイナスの電圧を印加するこ
とにより、この素子は明瞭な青色発光を呈°した。
〔発明の効果〕
以上述べた様に本発明によれば、znカルコゲナイドの
エピタキシャル薄膜をMOVr’E法で製造するのに際
し、■族元素の原料にジインプロピル化合物を用いるこ
とにより、従来の■族元素の原料にアルキル化合物を用
いるより低温での結晶成長が可能になるという効果を有
する。その為伝導型の制御が可能になり、従来得ること
ができなかった、Pn接合を有する、高発光効率、高t
iI度の青色発光素子の形成が可能になった。本発明が
化合物半導体結晶の高品質化、短波長発光素子の高性能
化に寄与するところ大であると確信する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で用いるMOVPE装置の構成概略図。 1・・・・・・透明石英ガラス製の横型反応管2・・・
・・・グラフ1イF製サセプター3・・・・・・基板 
 4・・・・・・高周波誘導加熱コイル5・・パ・・・
熱電対 ・  6・・・・・・バルブ7・・・・・・高
真空排気系  8・・・・・・バルブ9・・・・・・ロ
ータリーポンプ 10・・・・・・廃ガス処理装置 11〜18・・・・・・三方バルブ 19.20・・・・・・メインライン 21.22・・・・・・W1棄ライン 23.24・・・・・・バルブ 25・・・・・・ロータリーポンプ 26・・・・・・マスフローコントローラー27・・・
・・・水素ボンベ 28・・・・・・水素精製器 29・・・・・・(C1ls ) s Znの入ったバ
ブラー30・・・・・・(C1ls CIICIIs 
) * S cの入ったバブラー 31.32・・・・・・恒温槽 33.34・・・・・・圧力rA整機能を有するバルブ
35・・・・・・水素ガスで希釈されたアンモニアガス
の入っているボンベ 3G・・・・・・水素ガスで希釈された塩素ガスの入っ
ているボンベ 第2図は本発明による製造法により作製されたZn5c
薄校を用いた青色発光素子の概略構造図。 37・・・・・・n型GaAs基板 38−−・・−n IJI Z n S e : C1
層39・・・・・・p型Zn5e:NFI40・・・・
・・p型オーム性電極 41・・・・・・n!!オーム性電極 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Znカルコゲナイドのエピタキシャル薄膜を有機金属気
    相分解法(MOVPE法)で製造するのに際し、VI族元
    素の原料にジイソプロピル化合物を用いる事を特徴とす
    る化合物半導体薄膜の製造方法。
JP62080618A 1987-04-01 1987-04-01 化合物半導体薄膜の製造方法 Pending JPS63245929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62080618A JPS63245929A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 化合物半導体薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62080618A JPS63245929A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 化合物半導体薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63245929A true JPS63245929A (ja) 1988-10-13

Family

ID=13723331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62080618A Pending JPS63245929A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 化合物半導体薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63245929A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288235A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Nec Corp Ii−vi族化合物半導体の気相成長方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288235A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Nec Corp Ii−vi族化合物半導体の気相成長方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60145992A (ja) 炭化珪素単結晶基板の製造方法
JPH02257678A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の作製方法
JPS63245929A (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JPS61243000A (ja) 炭化珪素単結晶基板の製造方法
JPS60111482A (ja) 発光ダイオードの製造方法
JPH084170B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JPH0397275A (ja) 炭化硅素の青色発光ダイオード素子
JPS63245984A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JPS6247174A (ja) 半導体発光装置の製法
JP2563781B2 (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JPS63156097A (ja) セレン化亜鉛の成長方法
JPS6393189A (ja) 半導体発光素子
JP2740681B2 (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JPH0697651B2 (ja) 低抵抗n―型硫化亜鉛薄膜の製造方法
JPS63142823A (ja) 2−6族化合物半導体薄膜の製造方法
JPH06101437B2 (ja) 半導体発光素子の製法
JPS63288027A (ja) 2−6属化合物半導体薄膜の成長方法
JPS6324683A (ja) 発光素子の製造法
JPH07118453B2 (ja) 半導体超格子の製造法
JPS63245969A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JPS63162599A (ja) セレン化亜鉛半導体膜の製造方法
JPH04206883A (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JPS63156096A (ja) セレン化亜鉛単結晶膜の成長方法
JPH04246869A (ja) Inリッチ層を有する半導体およびその製造方法
JPS63144200A (ja) InPの結晶成長法