JPS63245969A - 半導体発光素子及びその製造方法 - Google Patents

半導体発光素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63245969A
JPS63245969A JP62080619A JP8061987A JPS63245969A JP S63245969 A JPS63245969 A JP S63245969A JP 62080619 A JP62080619 A JP 62080619A JP 8061987 A JP8061987 A JP 8061987A JP S63245969 A JPS63245969 A JP S63245969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
light emitting
type
semiconductor light
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62080619A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shimobayashi
隆 下林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP62080619A priority Critical patent/JPS63245969A/ja
Publication of JPS63245969A publication Critical patent/JPS63245969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ZnSxSeyTe1−x−yからなるMI
S型構造を存する可視光半導体発光素子の(−11成、
及び作製方法に関する。
〔従来の技術〕
現在、発光ダイオードは赤外域から緑色1III域迄、
波長として1.5μm程度から550nm付近のものが
実用化され、市販されている。これら発光ダイオードの
溝成材rトとしてはGal’、GaAs1’、GaAl
As等のm−v族化合物半JO体が用いられている。し
かし■−V族化合物半導体の場合、その票1し1帯幅に
よる;し1限から、550nm以下の波長の発光を得る
ことは困難である。
II −Vl族化合物半導体は、緑色領域から紫外域の
波長に対応するMル1帯幅杏イrL、m−V/&’化合
物’l’ J’J休では実現不可能な短波長発光素子と
しての応用に1111待が持たれている。しかし、■−
■族化合物半導体の場合、伝導型の制御が困難であり、
通常の製造方法ではn型若しくはp型の一方の伝JjJ
型ZnSxSeyTeiL、か得られていない0例えば
、セレン化亜鉛(ZnSe)、硫化亜鉛(ZnS)では
n型、テルル化亜鉛(ZnTe)ではp型の伝導型しか
得られていない。そこで、発光素子として応用する場合
、MIS!!の構造にすることが考えられている。例え
ば、J、  o r  AI)l) 1. 1’bys
、48.1 (1077)IOCの様に、過酸化水讃中
に浸析することにより結晶表面を酸化させ、絶縁段を形
成させる方法がある。その他、ノンドープの薄膜を絶縁
層として用いる方法等もある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の従来技術では、絶縁層を形成するのに溶
液に浸析するので耐電圧性に乏しかったり、ノンドープ
の薄膜を形成する時にn型の4電型の%7.[膜と同一
プロセスで行う為ノンドープの薄膜中にドーパ7トが拡
散して絶縁特性が低下したりして、充分な発光特性、再
現性が得られないという問題点を有する。そこで本発明
はこのような問題点を解決するもので、その目的とする
ところは、高発光効率、高輝度の短波長発光素子を再現
性よく実現する構造、及びその製造方法を提供するとこ
ろにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体発光素子は、半導体基板上に形成したn
型ZnSxSeyTcm −x −y薄膜(0≦X+V
≦1)の表面より概ね1μmの深さに亘り、■族元索若
しくはV族元素をイオン注入方により注入し、該半導体
基板の裏側にオーム性接触を形成する金属を、概薄膜の
表面側にショットキー接合を形成する金属を伸行させて
なるMIS型1i′lT造を訂することを特徴とする。
更に、半導体基板上にn型ZnSxSeyTe1Zns
xseyTet−x−y薄膜を形成するのに、q機金団
気相分解法を用いることを特徴とする。
〔作用〕
II −Vl族化合物の結合は、イオン結合的性質を打
しているために、その中に電気的に活性な不純物が混入
すると、結晶内部の電気的中性を保己うとして、母体結
晶内にその不純物と反対の電荷を持つ格子欠陥が発生す
る。不純物と格子欠陥がイオン化することによって生じ
た電子と正孔は再結合してエネルギーを放出し、このエ
ネルギーは新たな格子欠陥の生成にn 4tする。この
ようにして不純物からイオン化したキャリアは、そのほ
とんど全てが深い格子欠陥準位に捕獲されるため、不純
物添加により伝導型を変えるのは著しく困難にナル。し
たがって、nW:!Zn5xseyTe+ −8−7中
に、アクセプタを形成する不純物、1族元A、V族元素
を4人しても伝導型はp型にはならず、導入量の増大に
より比抵抗が増大し、ついには絶縁体を形成する。
(実施例〕 第1図は本発明による半導体発光素子の構成概略図であ
る。
n型GaAs基板1・の(100)面上に、n型ZnS
xSeyTe1のZn5c:C1薄膜2を約20μmの
厚さ形成し、その表面より約1μmの深さに亘る迄にN
イオンをイオン注入し、絶縁型Zn5e薄模3を形成す
る。nWGaAs基板■の裏側に、金−ゲルマニウム合
金を約2000人蒸行し、窒素雰囲気中、450°Cで
5分間アニールし、n型オーム性電#@4を形成する。
絶縁型Zn5e薄lI23上に、シマット・トー接合を
形成するよう金を約30人蒸首し、ショットキー接合電
極5を形成し、その上に金を約5000人蒸着し、電流
分配用電極6を形成する。
n型のZn5c:Cl薄1122に0.02Ω脅Cmの
ものを用いた時、電極4−6間に2.2vの電圧を印加
した時、462 n mを中心とした明るい青色発光が
得られた。
第2図は本発明で用いたNイオンのイオン注入量の深さ
方向のプロファイルを示すグラフである。
イオン注入は、以下の4段階に分けて行なった。
(1)加速電圧:480keV、doseJl:1.0
XIO” cm−’ (2)加速電圧:240keVXdose、Q:5.5
X 10’″ am−’ (3)加速電圧: 120kcV1dose量:3.0
XIO’″ cm−” (4)加速電圧:GOkeVs dosclit:1、
 5X10”  cm−” 上記4段階に分けてイオン注入を行うことにより、深さ
約1μm迄の領域に平均2X10” cm″′のドーピ
ングを行う事が可能である。
第2図に於いて、7.8.9.10はそれぞれ、(1)
、(2)、(3)、(4)の段階によって行ったイオン
注入のドーパントの分布を示し、11はその合計のドー
パントの分布を示すグラフである。
なお、第2図の実施例ではドーパントとしてNイオンを
用いたが、そのftL P、As+ sb等のV族元素
、Li、Na、に等の■族元素、プロトン、電子等をイ
オン源に用いる事も可能である。
第3図は本発明で用いた措造を作製する為に用いるMO
VPE反応装置の一例を示す概略図である。
透明石英ガラス製のtiL型反応炉12の内部にグラフ
1イト製サセプター13がセットされ、基板14が置か
れている。グラファイト製ザセプター13及び基板14
は高周波誘導加熱コイル15によって加熱される。基板
温度は先端をサセプター内部に埋め込んだ熱電対16に
よってモニターされる。反応炉12はバルブ17を介し
て高真空排気系18に接続されている。また反応炉12
を出た反応ガスはバルブ19を介してロータリーポンプ
20に接続されており、廃ガス処理装置21に至る。バ
ルブ19は反応炉12の内部圧力を一定に保つ機能を「
する。
バルブ22〜27は王方バルブで、4人されてきたガス
をメインライン28.20、又は廃棄ライン30.31
のいずれか一方へ供給する。メインライン゛28.20
は合流後、反応炉12へ導入される。廃棄ライン30.
31はそれぞれバルブ32.33を介してロータリーポ
ンプ34に至り、廃ガス処理装置21へ4人される。バ
ルブ32.33はそれぞれ廃棄ライン30.31の内部
圧力を時節する機能を打し、廃棄ライン30及び31の
内部圧力がそれぞれメインライン28及び29と等しく
なる様調整する。35はマスフローコントローラーで、
ガス流量を精密に制御する。
ボ/べ36にはキャリアガスである水素ガスが充11さ
れており、精製器37により高純度化された後、供給さ
れる。バブラー38には付加体が充1iされており、恒
温槽39により所定の温度に保たれている。付加体は、
znのアルキル化合物と、S s S eのアルキル化
合物が結合した化合物で、−209Cから室温付近にお
ける温度帯では液体であるため、キャリアガスのバブリ
ングにより蒸気として供給できる。供給量はバブリング
ガスの流量とバブラーの温度により制御できる。バルブ
40は圧力調整機能を有、シ、バブラー内部の付加体の
液面を含むバルブ40より上流側を大気圧に保持する。
ボンベ41.42にはそれぞれ水素ガスで希釈されたセ
レン化水素、塩素ガスが充填されており、供給量はマス
フローコントローラー35により制御される。
バルブ23.24,20にはそれぞれ付加体の蒸気を含
むキャリアガス、セレン化水素、塩素ガスが供給されて
いる。メインライン28.29と廃棄ライン30.31
にはそれぞれ同流量の際料希釈用;トヤリアガスが流れ
ている。メインライン28.20の内部圧力は、ガス流
量とバルブ19によって決まる反応炉12の内部圧力に
対応した値を示し、廃棄ライン30.31の内部圧力は
バルブ32.33により、それぞれメインライン28.
2υの内部圧力と等しくなるよう設定されている。バル
ブ22と23.24と25.2Gと27はそれぞれ対を
なして動作させる。即ち、一方がメインラインに接続し
ている時、他方は廃棄ラインに接続されている。ガスの
切り換え時には両者を同時に切り換える。この操作によ
り、反応炉12、メインライン28.29、及び廃棄ラ
イン30.31の内部圧力を一定に保ったまま、原料ガ
スをメインラインとげ6棄ラインの間で切り換えること
ができる。ガス切り換えに伴う反応炉12の内部圧力の
変動は成長速度のゆらぎを誘発し、薄膜の膜厚ムラや面
内での組成分布をもたらすため、極力押さえることが望
ましい。
以下に、Zn5e:C1薄膜の製造手順を述べる。
n型GaAs基板をエツチング後反応管12内にセット
し、反応管内部を高真空に排気後、キャリアガスである
水素ガスを充填させる。キャリアガスである水素を導入
し、バルブ19を調節し、反応管内の圧力を一定にする
。切換えバルブ22〜27は、22.25.27をメイ
ンラインに、23.24.2Gを廃棄ラインに接続し、
反応炉内には水素ガスのみが供給されている。基板を反
応温度まで上昇させ、安定したところでバルブ22と2
3.24と25.20と27を切り換え、原料ガスを反
応管内に導入する。一定時間反応させた後、iljびバ
ルブ22と23.24と25.26と27を切り換え、
温度を下げて反応を終了する。
具体的な成長条件は以下の通りである。
成長温度=330°C 反応炉内部圧カニ 70To r r (C1ls ) = Z n  S e (CIlm 
)−の供給量:5Xto−’ mol/win 11*Seの供給11: 1xto−” mo I/w
iC1,の供給jilt: lXl0−’ mol/w
in28.2Q130.31に流れる水素流量:各ライ
ン当たり2.51/min 以上の条件の時% Zn5c:C1の成長速度は約5μ
m / h rであった。
本発明に係るZnSxSeyTe1 −x −y薄膜の
製造法に於いては、上述の(C1ls ) = ZnS
 c (C1ls ) *付加体のみならず、表1に示
ず。Rt Zn、Rz S、R,Seの全ての組み合わ
せによって得られる付加体を用いても同様にしてZ n
 S x S e+ −y T e + −x −y薄
膜の製造が可能であり、付加体の蒸気圧とバブリング流
量によって決まる供給量が同じ時には、上記実施例と同
様の特性を示す薄膜を製造できた。
く表1〉 また、Znソースとして、(C1ls ) * Zn1
(C,IT、)Znを用いても同様である。
同様に、CIのドーパントとしても、C1,以外に表2
に示す原料等の使用が可能である。他のドーパントにつ
いても同様である。
く表2〉 この他、第3図に示したMOVI’t−装置の概略図に
於いて、同様の構成で、三方バルブの数とガスラインの
数を増やすととにより、他の混晶の作製も可能である。
〔発明の効果〕
以上述べた様に本発明によれば、半導体基板上に形成し
たn型ZnSxSeyTe1ZnsxseyTct−x
−y薄膜(0≦x+V≦1)の表面より概ね1μmの深
さに亘り、I族元索若しくはV族元素をイオン注入法に
より注入し、概半導体基板の裏側にオーム性接触を形成
する金属を、概薄膜の表面側にショットキー接合を形成
する金属を付むさせてなるMIS型構造を存する半導体
発光素子を形成することにより、従来得ることができな
かった高発光効率、高輝度の短波長発光素子を実現する
ことができた。更に、nWZnsxseyTet−x−
y薄膜を形成するのに、MOVPE法を用いることによ
り、高品質で均質性の高いZn5xSeyTel−x−
y薄膜を再現性良くできるようになった。本発明が短波
長発光素子の高性能化に寄与するところ大であると確信
する。
【図面の簡単な説明】
1¥1図は本発明の実施例に於ける半導体発光素子の構
成概略図。 1・・・・・・n型GaAs基板 2 ・−−−−−n !I! Z n S e : C
I薄膜3・・・・・・イオン注入により形成した絶縁型
Zn5cR9痕 4・・・・・・nmオーム性電極 5・・・・・・ショットキー接合電極 6・・・・・・電流分配用電極 第2図は本発明で用いたNイオンのイオン注入mの深さ
方向のプロファイルを示ずグラフ。 7・・・・・・加速電圧480kcV1dosam1.
0XIO” cm−”の時のドー ピング量の深さ方向プロファイル 8・・・・・・加速電圧240keV、dose量5.
5810” cm−曾の時のドー ピング量の深さ方向プロファイル 9・・・・・・加速電圧120kcV1doscm3.
0XIO”  cm−’の時のドーピング量の深さ方向
プロファイル 10・・・・・・加速電圧(30keVs doscf
itl。 5X10” ’ cm−”の時のドーピング量の深さ方
向プロファイル 11・・・・・・7,8,0.10の合計のドーピング
量の深さ方向プロファイル 第3図は本発明で用いた構造を作製する為に用いるM 
OV 11 E装置の一例を示す概略図。 12・・・・・・透明石英ガラス製の横型反応炉13・
・・・・・グラフフィト製サセプター14・・・・・・
基板 15・・・・・・高周波誘導加熱コイル16・・・・・
・熱電対 17・・・・・・バルブ 18・・・・・・高真空排気系 19・・・・・・バルブ 20・・・・・・ロータリーポンプ 21・・・・・・廃ガス処理装に 22〜27・・・・・・三方バルブ 28.29・・・・・・メインライン 30.31・・・・・・廃棄ライン 32.33・・・・・・圧力調整機filを有するバル
ブ34・・・・・・ロータリーポンプ 35・・・・・・マスフローコントローラー36・・・
・・・水素ガスボ/ぺ 37・・・・・・水素精製器 38・・・・・・付加体の入ったバブラー39・・・・
・・恒ぬ槽 40・・・・・・圧力調IN機能を有するバルブ41・
・・・・・水素ガスで希釈されたモレノ化水素の入った
ボンベ 42・・・・・・水素ガスで希釈された塩素ガスの入っ
たボンベ 以  上 半1区

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上にn型ZnSxSeyTe_−_x
    _−_y薄膜(0≦x、y≦1)及び絶縁型ZnSxS
    eyTe_1_−_x_−_y薄膜、及び該半導体基板
    の裏側にオーム性接触を形成する金属、該絶縁膜の上に
    ショットキー接合を形成する金属を有するMIS型構造
    (Metal−Insulator−Semicond
    uctor)の半導体発光素子に於いて、絶縁型ZnS
    xSeyTe_1_−_x_−_y薄膜がn型ZnSx
    SeyTe_1_−_x_−_y薄膜にイオン注入を行
    うことによって作製されたものであることを特徴とする
    半導体発光素子。
  2. (2)半導体基板上にn型ZnSxSeyTe_1_−
    _x_−_y薄膜(0≦x、y≦1)を形成する工程、
    該薄膜の表面よりイオン注入を行うことにより絶縁型Z
    nSxSeyTe_1_−_x_−_y薄膜を形成する
    工程、該半導体基板の裏側にオーム性接触を形成する工
    程、該絶縁膜の上に金属薄膜を形成する工程を含むこと
    を特徴とする半導体発光素子の製造方法。
  3. (3)イオン注入のイオン源として、 I 族元素若しく
    はV族元素を用いる事を特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載の半導体発光素子の製造方法。
  4. (4)半導体基板上にn型ZnSxSeyTe_1_−
    _x_−_y薄膜を形成するのに、有機金属気相分解法
    (MOVPE法)を用いることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項記載の半導体発光素子の製造方法。
JP62080619A 1987-04-01 1987-04-01 半導体発光素子及びその製造方法 Pending JPS63245969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62080619A JPS63245969A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 半導体発光素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62080619A JPS63245969A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 半導体発光素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63245969A true JPS63245969A (ja) 1988-10-13

Family

ID=13723360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62080619A Pending JPS63245969A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 半導体発光素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63245969A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5309001A (en) * 1991-11-25 1994-05-03 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting diode having a surface electrode of a tree-like form
EP0692827B1 (en) * 1994-07-11 1999-06-09 Sony Corporation Surface-emitting semiconductor light emitting device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5309001A (en) * 1991-11-25 1994-05-03 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting diode having a surface electrode of a tree-like form
EP0778625A2 (en) * 1991-11-25 1997-06-11 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting diode having a surface electrode of a tree like form
EP0778625A3 (en) * 1991-11-25 1997-10-29 Sharp Kk Light emitting diode having a tree-shaped surface electrode
EP0692827B1 (en) * 1994-07-11 1999-06-09 Sony Corporation Surface-emitting semiconductor light emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4446168A (en) Method of forming amorphous silicon
WO2022061484A1 (zh) 一种调控宽禁带半导体材料缺陷及掺杂特性的方法及应用
KR100421800B1 (ko) 아연산화물 반도체 제조 방법
JPS63245969A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
US4291318A (en) Amorphous silicon MIS device
CN112233973B (zh) 一种调控宽禁带半导体材料缺陷及掺杂特性的方法
JPH01194320A (ja) 半導体基体への不純物導入方法
JP2940831B2 (ja) p型II−VI族化合物半導体
JPS6247174A (ja) 半導体発光装置の製法
JPS62229823A (ja) 不純物添加化合物半導体結晶の成長方法
JPS6247176A (ja) 青色発光素子の製造法
JPS61252675A (ja) 青色発光素子及びその製造法
JPH01129413A (ja) 半導体基体への不純物導入方法
JPS63142823A (ja) 2−6族化合物半導体薄膜の製造方法
JPH0329380A (ja) ダイヤモンドを用いた電子装置の作製方法
JPS62271438A (ja) 結晶成長方法
JPS61253794A (ja) 発光素子の製造法
JPS63245929A (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JPS61164275A (ja) 青色発光素子及び作製法
JPH02192489A (ja) 膜成長装置および成長方法
JPH02172226A (ja) シリコン酸化膜の形成方法及び形成装置
JPH0329378A (ja) ダイヤモンドを用いた電子装置の作製方法
JPS61224372A (ja) 青色発光素子及びその製法
JPS61218184A (ja) 青色発光素子及びその製造方法
JP2002083825A (ja) 閉管式熱処理方法