JPS6324202Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324202Y2
JPS6324202Y2 JP11519182U JP11519182U JPS6324202Y2 JP S6324202 Y2 JPS6324202 Y2 JP S6324202Y2 JP 11519182 U JP11519182 U JP 11519182U JP 11519182 U JP11519182 U JP 11519182U JP S6324202 Y2 JPS6324202 Y2 JP S6324202Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cart
storage
lifting platform
locking pin
storage section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11519182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5919861U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11519182U priority Critical patent/JPS5919861U/ja
Publication of JPS5919861U publication Critical patent/JPS5919861U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324202Y2 publication Critical patent/JPS6324202Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車を立体的に収納する自動車格納
庫における台車の滑落防止装置に関するもので、
その目的とするところは多段収納棚の各収納部に
対する自動車の出入庫を昇降台によつて且つ台車
を介して行なう構成において、収納部内に位置す
る台車の滑落を簡単な構造によつて確実に防止す
る上記装置を提供する点にある。
以下、本考案を図示実施例に基づいて説明す
る。
第1図および第2図において、1は自動車2を
直置きできる1階部分3とその上に所定間隔を置
いて対設した2つの多段収納棚4a,4bよりな
る2〜5階部分4とで構成された多層状建屋で、
多数の支柱1a,1a……と水平支材1b,1b
……とから構築されている。多段収納棚4a,4
bはそれぞれ上下および左右に配列した多数の収
納部5,5……を有し、各収納部5には自動車2
を搭載する台車6が載るレール7,7を固設して
ある。8は2〜5階部分における両収納棚4a,
4b間の空間9に配設したやぐらで、方形枠状の
基部8aの四隅より建屋1の最上部を越える高さ
の支柱8b,8b……を立設し、且つこれら支柱
8b,8b間を梁材8c,8c……および補強フ
レーム8d,8d……にて連結して構成されてい
る。このやぐら8は、1階部分3と空間9との境
界をなす水平支材1c上の両端部近傍に多段収納
棚4a,4bの各前面に沿つて固設されたレール
10,10上を、駆動部11によつて回転する駆
動輪11a,11aと従動輪11b,11bの転
動で水平に移動する。12はやぐら8内を昇降す
る昇降台で、基台部12aと上板部12bとを両
者の四隅で支柱12c,12c……によつて結合
し、更に梁材12d,12d……および補強フレ
ーム12e,12e……を結合して略直方体の篭
状に構成されている。この昇降台12はやぐら8
の両側部に立設された昇降ガイド柱13,13の
ラツク14に噛合するピニオン15の回転で昇降
する。一方、1階部分3は、平坦な連続床面から
なる直置き部3aと、直置き部3aの床面より凹
陥させてあつて昇降台12が降下したときその下
端部を没入させて昇降台12上の台車6が直置き
部3aの床面と面一状なるようにしてある搭載部
3bと、自動車出入部3cとからなり、該搭載部
3bと出入部3cとは直置き部3aに対して金網
等からなる仕切16にて仕切られており、昇降台
12が搭載部3bのみで1階部分3内へ降下する
ように構成されている。17は昇降台12へ駆動
用電力供給するケーブル、18はやぐらに付設さ
れた手動操作用運転台、19は回動橋架板、20
はやぐら8の横揺れを防止するガイドローラーで
ある。
昇降台12は、第3図で示すように上板部12
bに駆動装置15a,15aが固設され、該駆動
装置15aによつてピニオン15がラツク14に
噛合して回転することにより、昇降ガイド柱13
に沿つて昇降動作する。また昇降台12の支柱1
2c,12c……にはそれぞれ最頂部と上板部1
2b位置とに偏心カムローラー21,21が枢着
され、各ローラー21はやぐら8の各支柱8bの
内側に固着したガイドレール22に接当して昇降
動作を円滑化している。一方、昇降台12の基台
部12aは中央部が低くなる段差状に形成され、
台車6が中段フレーム23a,23aの上面に固
着されたレール24,24に車輪25,25を位
置させ、且つ側面部をガイドローラー26,26
で位置規制されて上段フレーム23b,23bの
側面間に配位するように構成されている。27は
中段フレーム23a,23の側面部に固設した断
面コ字状のガイド枠28,28にローラー29,
29を嵌入して保持されたチヤツク装置である。
このチヤツク装置27は、第4図および第5図で
示すように、下部フレーム23c上に配設されて
駆動部30によつて走行するエンドレスチエーン
31に下面部で結合しており、該チエーンの駆動
により第5図示実線位置と一点鎖線位置の間を移
動する。しかして、チヤツク装置27には上面部
で水平に回動する把持アーム32,32を備える
チヤツク機構を装備しており、該アーム32,3
2が台車6の引き出し側端面に固着した係止ピン
33,33に両外側から挾む形で係合し、この係
合状態でチヤツク装置27を移動させることによ
り、各収納部5と昇降台12との間で台車6の移
載を行なう。尚、第4図中27aはチヤツク装置
27に駆動電力を提供するケーブルベアである。
一方、第6図および第7図で示すように、台車
6には引き出し側端面6aの両側に、係止ピン3
4,34が、台車6の移動方向と直交し且つ水平
に延びるようにそれぞれブラケツト34aを介し
て固着されており、また収納部5の台車出入口端
下部には、ひれ状の基板部35aと、これの上部
より直角に突設されて上辺部が凹陥し且つ先端部
が傾斜状を成している略しの字状の掛止片部35
bとでクランク状に形成されている回動掛止板3
5が、その上端部で取付部材36を介して回動自
在に枢着されている。しかして、この回動掛止板
35は、常時は自重によつて、第6図の実線図示
のように基板部35aが垂下状態にあつて且つ取
付部材36に固着した停止ピン37に接当された
状態にあると共に、掛止片部35bが昇降台12
側に向かつて水平に突出した状態となつている
が、台車6が昇降台12側よりチヤツク装置27
を介して押し出されて収納部5内へ移載される際
に上記係止ピン34が掛止片部35bの傾斜状先
端部に当接することにより、この掛止片部35b
が下向きに押されて回動掛止板35が第6図の一
点鎖線図示の如く時計廻りに回動し、台車6が収
納部5内に完全に納まつた時に係止ピン3が掛止
片部35bの凹陥位置にくることにより再び同図
実線図示の姿勢へ自重で復帰して係止ピン34と
掛止片部35bとが係合した状態となる。この係
合状態下では、台車6の脱出方向の動きが完全に
阻止される結果、振動等によつて台車6が収納部
5外へ滑落するおそれはない。更に昇降台12の
両端部各両側で且つ上記回動掛止板35に対向す
る位置には、上記係合状態を解除すべく回動掛止
板35の基板部35aを自重に抗して押動する押
動手段としての電動シリンダー38,38……
が、中段フレーム23aの下面側に取付部材39
を介して付設されており、台車6を収納部5から
引き出す際に該シリンダー38のプツシユロツド
40を伸長させ、その先端のローラー部40aを
回動掛止板35のひれ状基板部35aに押し当て
て回動掛止板35を第6図の一点鎖線図示の如く
回動させることにより、係止ピン34を掛止片部
35bから離脱させることが可能となる。
尚、上記実施例では対峙した2つの多段収納棚
を有し且つ昇降台がやぐら内を昇降するものにつ
いて例示したが、本考案の滑落防止位置は上下方
向のみに収納部が配列した多段収納棚の前面に沿
つて昇降台が単独で昇降する構造や上下左右に配
列する収納部を有する多段収納棚が1つのみであ
る構造等の他の格納庫構成についても同様に適用
できる。また上記実施例では回動掛止板の自重に
よつて、掛止片部が常時昇降台側に突出するよう
にし、また押動手段による係合状態解除後その自
重で元位置に復帰させるようにしているが、この
ような自重に代え、ばねを使用してそのばね力に
よつても同様な機能を行わせることができるもの
である。
以上のように本考案に係る自動車格納庫におけ
る台車の滑落防止装置は、自動車を搭載する台車
の引き出し側端部に係止ピンを設け、自動車を台
車に搭載した状態で収納する多段収納棚の各収納
部の台車出入口近傍には、基板部と略しの字状掛
止片部とでクランク状に形成されていて、掛止片
部が掛止ピンに対しその下方側から係合するよう
になつていると共に常時は昇降台側に突出付勢さ
れて係止ピンとの係合状態を維持しうる位置に保
持されている回動掛止板を枢着し、更に昇降台に
は上記係合状態を解除すべく回動掛止板の基板部
をその付勢力に抗して押動させる押動手段を設け
たものであるから、収納部内にある台車が振動等
によつて収納部外へ滑落する危険が未然に防止さ
れる。また上記係合が昇降台から収納部への移載
に伴つて機能するものであるため、移載操作の終
了と同時に台車が安定な収納状態へ移行し、過渡
的な不安定状態が存在せず、より安全性が向上す
る。更に本考案装置は構造が極めて簡単であるか
ら、故障発生のおそれがなく、作動の確実性に優
れている。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る一実施例を示し、第1図は
自動車格納庫全体の側面図、第2図は第1図の
−線の矢視図、第3図は昇降台を主体的に示す
要部正面図、第4図は昇降台の基台部の平面図、
第5図は同概略側面図、第6図は滑落防止装置部
分の側面図、第7図は同要部平面図である。 2……自動車、4a,4b……多段収納棚、5
……収納部、6……台車、6a……引き出し側端
面、7……レール、12……昇降台、24……レ
ール、34……係止ピン、35……回動掛止板、
35a……基板部、35b……掛止片部、38…
…電動シリンダー(押動手段)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 レールを備えた収納部が少なくとも上下方向
    に配列した多段収納棚と、該収納棚の前面に沿
    つて昇降し且つレールを備えた昇降台と、自動
    車を搭載可能で且つ上記収納部および昇降台の
    両レール上を移動する台車とを具備した自動車
    格納庫において、台車の上記収納部収納状態に
    おける引き出し側端部に、係止ピンを台車の移
    動方向と直交し且つ水平に延びるように設け、
    上記収納部の台車出入口近傍には、基板部と略
    しの字状を成す掛止片部とでクランク状に形成
    されていて、その掛止片部が、昇降台から収納
    部への台車の移載時に上記掛止ピンに対しその
    下方側から係合するようになつていると共に常
    時は昇降台側に突出付勢されて係止ピンとの係
    合状態を維持しうる位置に保持されている回動
    掛止板を枢着し、更に昇降台には上記係合状態
    を解除すべく回動掛止板の基板部をその付勢力
    に抗し押動して掛止片部を下向きに回動させる
    押動手段を設けたことを特徴とする自動車格納
    庫における台車の滑落防止装置。 2 回動掛止板は、自重によつて掛止片部が常時
    昇降台側に突出付勢されている実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の自動車格納庫における台
    車の滑落防止装置。
JP11519182U 1982-07-28 1982-07-28 自動車格納庫における台車の滑落防止装置 Granted JPS5919861U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11519182U JPS5919861U (ja) 1982-07-28 1982-07-28 自動車格納庫における台車の滑落防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11519182U JPS5919861U (ja) 1982-07-28 1982-07-28 自動車格納庫における台車の滑落防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5919861U JPS5919861U (ja) 1984-02-07
JPS6324202Y2 true JPS6324202Y2 (ja) 1988-07-04

Family

ID=30265992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11519182U Granted JPS5919861U (ja) 1982-07-28 1982-07-28 自動車格納庫における台車の滑落防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919861U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5919861U (ja) 1984-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6324202Y2 (ja)
JPH0972123A (ja) エレベータ式立体駐車装置及びエレベータ式自走縦重列立体駐車設備
JPS6324203Y2 (ja)
JP2614424B2 (ja) 立体駐車における自動車の収納、搬出装置
JPH116322A (ja) 櫛刃式立体駐車装置
JPS6324204Y2 (ja)
JPH0744683Y2 (ja) 立体駐車場設備
RU79128U1 (ru) Многоярусная механизированная автостоянка
CN218092298U (zh) 一种适用于抬板式agv停车机器人的升降横移停车设备
JPS5845723Y2 (ja) 摺動並びに昇降自在の車載用可動台車
JPS6114521Y2 (ja)
JPS6324205Y2 (ja)
CN218715577U (zh) 泊车装置
RU11813U1 (ru) Устройство для парковки и хранения легковых автомобилей
JPH0444757Y2 (ja)
JPS6330469B2 (ja)
JPS6321643Y2 (ja)
JPH03271468A (ja) 立体駐車装置における自動車受け渡し装置
JP2002004617A (ja) 二段式駐車装置と、該装置の車両格納用コンテナ
JPS6321645Y2 (ja)
JPH0411709B2 (ja)
JPS5950561B2 (ja) 塵芥運搬システムの中継基地におけるコンテナ移動装置
JPH028055Y2 (ja)
JPH0330511Y2 (ja)
JPH0222449Y2 (ja)