JPS6324183Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324183Y2
JPS6324183Y2 JP1982122186U JP12218682U JPS6324183Y2 JP S6324183 Y2 JPS6324183 Y2 JP S6324183Y2 JP 1982122186 U JP1982122186 U JP 1982122186U JP 12218682 U JP12218682 U JP 12218682U JP S6324183 Y2 JPS6324183 Y2 JP S6324183Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
bolt
floor plate
stand
cap member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982122186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5928139U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12218682U priority Critical patent/JPS5928139U/ja
Publication of JPS5928139U publication Critical patent/JPS5928139U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324183Y2 publication Critical patent/JPS6324183Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は床板支持装置に係り、特に、支持ボ
ルトを交換することが可能な床板支持装置に関す
る。
近年、体育館、集合住宅等の床面を形成する場
合、その床張りを効率よく施工して工期の短縮を
図つたり、また床下に配線配管を施す必要性や階
下への遮音の見地から、床下支持装置が多く用い
られている。
従来、この種の床下支持装置として、例えば第
1図に示すように、コンクリートで固めた床下基
礎面1上に置かれるゴム製の支持スタンド2と、
この支持スタンド2に埋設されて一体的に固定さ
れた支持ボルト3と、この支持ボルト3と螺合す
る床板支承板4とからなり、床板5に開設された
ボルト挿通孔6内に支持ボルト3上端部を位置さ
せ、支持ボルト3頂部に設けられた回動用係合部
7を用い回動工具により支持ボルト3を回動させ
て床板支承板4を上下させることにより床板5の
高さ調節を行なうようにしたものが使用されてい
る。
このような場合、床下基礎面1と床板5との間
の間隔に応じて様々な長さの支持ボルトを備えた
多種類の床板支持装置が使用される。
しかしながら、床下基礎面1は施行面全体が平
坦に形成されることは少なく、局部的に凹凸や段
差が生じている場合が多いため、使用されている
支持ボルトの長さが短かく、支持ボルトの回動に
よる高さ調節のみでは床板5を水平に支持できな
い場合がある。
このような場合、従来使用されていた床板支持
装置8にあつては、支持ボルト3の下端部が支持
スタンド2内に一体的に埋設されているため、支
持ボルト3のみを交換することはできず、床板5
を水平に支持するためには、床板支持装置8全体
を床板5裏面から取り外して、他の適宜長さの支
持ボルトを有する床板支持装置と交換しなければ
ならなくなり、床面形成作業がきわめて煩雑とな
り、また、このような床板支持装置8で床板5の
高さ調整を行なう場合、支持ボルト11を回転工
具等で回転させ調整を行なうが、支持スタンド2
が支持ボルト3と共に回転してしまい、支持スタ
ンド2は床下基礎面1との摩擦により摩耗し、ま
た、摩擦により高さ調整が容易に行なえない、と
いう欠点を有していた。
この考案は、このような従来の欠点に鑑みなさ
れたものであつて、その目的とするところは、支
持ボルトと支持スタンドとの着脱を容易に行なう
ことができ、床板の高さ調整がスムーズに行なえ
床下基礎面と床板との間の間隔に応じて適当な長
さの支持ボルトと交換することが可能な床板支持
装置を提供することにある。
かかる目的を達成するために、本考案にあつて
は、床下基礎面上に載置される支持スタンドと、
この支持スタンドに立設される支持ボルトと、こ
の支持ボルトに螺合して床板を支持する床板支承
板とを有する床板支持装置において、上記支持ス
タンドは弾性材からなる基部とその上部に取付け
られたボルト保持部とからなり、このボルト保持
部は上面に環状の突起を有し、該突起の内方部分
と、この突起に嵌着されるキヤツプ部材とにより
画成される収容部内にボルト基部を配置して支持
ボルトを立設し、必要に応じて、キヤツプ部材と
ボルト保持部との係合状態を解除することにより
支持ボルトをボルト保持部から取り外し、適宜長
さの他の支持ボルトと容易に交換できるように構
成されている。
以下、添付図面に示す実施例にもとづき、この
考案を詳細に説明する。
この実施例に係る床板支持装置10は、第2図
に示すように、全体を符号11で示す支持スタン
ドと、この支持スタンド11上に回転可能に立設
される支持ボルト12と、この支持ボルト12に
高さ調節可能に取付けられる床板支承板13とか
らなる。
上記支持スタンド11は、第3図1に示すよう
に、弾性材からなる略円筒状のスタンド基部11
aと、その上部に取り付けられたボルト保持部1
1bとから構成されている。ボルト保持部11b
は、第3図1に示すように、スタンド基部11a
の上面に設けた孔部14に差し込まれる脚部15
とスカート部16とを下方に突出して、スタンド
基部11a上に固定できるように形成されてい
る。またその上面には、第3図2に示すように、
外方に環状突起17を有する円筒部18が設けら
れており、その上方からキヤツプ部材19が被冠
されるようになつている。
このキヤツプ部材19は、第3図3に示すよう
に、中央に支持ボルト12の軸部を挿通する孔部
20が設けられており、上記円筒部18に被冠さ
せる場合には、側壁部21の内側に設けた突起部
22が前記円筒部18と係合して嵌着されるよう
になつている。なお、図中符号23は、キヤツプ
部材19を着脱する場合、側壁部21が拡開し易
すくするための切込であり、取り外す場合には、
これにドライバ等を差し込んでこじあけることが
できるようになつている。
上記のようにして、キヤツプ部材19をボルト
保持部10bの円筒部18に被冠した状態では、
円筒部18の内方部分とキヤツプ部材19とによ
つて、収容部24が形成され、この収容部24内
に支持ボルト12のボルト基部12′が収容され、
軸部を前記孔部20から突出した状態で支持ボル
ト12は支持スタンド11上に立設される。ま
た、この支持ボルト12は、この収容部24内に
おいて、回転可能に形成されており、支持ボルト
12の上端面には、ドライバ等を差し込んで支持
ボルトを回転させるための切込25が設けられて
いる。
さらに床板支承板13は、第2図に示すよう
に、全体が円盤状に形成され、中央の螺合部26
の内面はネジ切りされており、支持ボルト12に
高さ調節可能にネジ込まれるようになつている。
このようにして組立てられた床板支持装置10
を使用して床面を形成する場合には、第4図に示
すように、予め概略の高さに床板支承板13を設
定し、床板5裏面側から床板5に開設された高さ
調節用孔部27に床板支承板13上面に形成され
たボルト支持部28を挿入し、床板支承板13を
床板5にビス等の手段により固定する。その後、
床板5を半転させ、支持スタンド11を床下基礎
面1上に設置する。床板5の高さを調節する場合
には、床板5に開設された高さ調節用孔部27内
において、ドライバ等を支持ボルト12の先端に
設けた前記切込25に嵌合させ、支持ボルト12
を回動させて行なう。
さらに、床下基礎面1の凹凸や傾斜が原因とな
り、使用されている支持ボルトでは床板を水平に
支持できず、より長尺の支持ボルトに交換する必
要がある場合には、先ず、キヤツプ部材19の側
壁部21の内側に設けた突起部22と円筒部18
との係合状態を解除し、スタンド基部11aをボ
ルト保持部に取付けたまま、支持ボルト12基部
12′から離脱させる。その後支持ボルト12を
回転させ、床板支承板13の螺合部26から抜き
取り、用意した適宜長さの支持ボルトにキヤツプ
部材19を挿入した上で床板支承板13の螺合部
26へ螺入させ、該支持ボルトに取り外したボル
ト保持部11bを嵌め込み、キヤツプ部材19に
より該支持ボルト12をボルト保持部11bに固
定する。
尚、本実施例においては、キヤツプ部材19を
ボルト保持部11bに係合させ、被冠させる場合
を例にとり説明したが、何ら本実施例に限定され
ず、第5図に示すように、キヤツプ部材19をボ
ルト保持部11bに螺合させて被冠するものであ
つてもよい。
この考案は、以上のような構成を有することか
ら、床下基礎面の凹凸や段差により、あらかじめ
装着された支持ボルトでは床下基礎面から床板ま
での距離に対して短かいため高さ調節不可能な場
合には、支持スタンドを支持ボルトから取り外
し、適宜長さの支持ボルトと容易に交換すること
が可能となり、床下基礎面の状態の如何に拘ら
ず、床面を一定の高さ位置に支持することができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来使用されていた床板支持装置の
構造を示す断面図、第2図は、本考案に係る床板
支持装置を示す一部切欠斜視図、第3図は、本考
案に係る床板支持装置に使用される各部材の構造
を示す斜視図、第4図は、本考案に係る床板支持
装置の使用状態を示す断面図、第5図は、本考案
に係る床板支持装置に使用されるボルト保持部と
キヤツプ部材の他の実施例を示す断面図である。 5……床板、11……支持スタンド、11a…
…スタンド基部、11b……ボルト保持部、12
……支持ボルト、12′……ボルト基部、13…
…床板支承板、19……キヤツプ部材、24……
収容部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 床下基礎面上に載置される支持スタンド11
    と、この支持スタンド11に立設される支持ボル
    ト12と、この支持ボルト12に螺合して床板5
    を支持する床板支承板13とを有する床板支持装
    置において、上記支持スタンド11は弾性材から
    なるスタンド基部11aとその上部に取付けられ
    たボルト保持部11bとからなり、このボルト保
    持部11bは上面に円筒部18を有し、該円筒部
    18の内方部分と、この円筒部18に嵌着される
    キヤツプ部材19とにより画成される収容部24
    内にボルト基部12′を配置して支持ボルト12
    を立設したことを特徴とする床板支持装置。
JP12218682U 1982-08-13 1982-08-13 床板支持装置 Granted JPS5928139U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12218682U JPS5928139U (ja) 1982-08-13 1982-08-13 床板支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12218682U JPS5928139U (ja) 1982-08-13 1982-08-13 床板支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5928139U JPS5928139U (ja) 1984-02-21
JPS6324183Y2 true JPS6324183Y2 (ja) 1988-07-04

Family

ID=30279380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12218682U Granted JPS5928139U (ja) 1982-08-13 1982-08-13 床板支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928139U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2593500Y2 (ja) * 1992-03-27 1999-04-12 株式会社ノダ 床板支持装置
JP2007154642A (ja) * 2005-11-09 2007-06-21 Sumitomo Kinzoku Kozan Siporex Kk 床構造および床用支持具
DE102018121116B4 (de) * 2018-08-29 2021-05-20 Sarah Hezel Bodenelement

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717337B2 (ja) * 1974-07-08 1982-04-10

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55109733U (ja) * 1979-01-30 1980-08-01
JPS619074Y2 (ja) * 1980-06-26 1986-03-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717337B2 (ja) * 1974-07-08 1982-04-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5928139U (ja) 1984-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4331832A (en) Electrical outlet box
JPS6324183Y2 (ja)
JPS6346590Y2 (ja)
JP2546498Y2 (ja) 床板などの支持装置
JPS606107Y2 (ja) 床板支持装置
JPS6033251Y2 (ja) 床下支持装置
JPH043278Y2 (ja)
JPH0338328Y2 (ja)
JPH056333Y2 (ja)
JPH0740026Y2 (ja) 二重床用支持具
JPS6121675Y2 (ja)
JPH0546418B2 (ja)
JPH0618963Y2 (ja) 床板支持装置
JP2549764Y2 (ja) 二重床支持具
JP2525956Y2 (ja) 二重床における床パネルの支持構造
JPS63210357A (ja) フロアパネル支持装置
JPH01304261A (ja) フロアパネルの固定装置
JPH0823207B2 (ja) フロアパネルの支持装置
JPH0532586Y2 (ja)
JPH0732735Y2 (ja) 床パネル材の支持脚体
JP2715270B2 (ja) フロアパネル支持脚のパッド構造
JPS6246751Y2 (ja)
JPH0539142Y2 (ja)
JPS6245862A (ja) 床板支持具
JPS63202215A (ja) 配線取り出し口装置