JPS632400Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS632400Y2 JPS632400Y2 JP6583580U JP6583580U JPS632400Y2 JP S632400 Y2 JPS632400 Y2 JP S632400Y2 JP 6583580 U JP6583580 U JP 6583580U JP 6583580 U JP6583580 U JP 6583580U JP S632400 Y2 JPS632400 Y2 JP S632400Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fin
- stern
- propeller
- ship
- hull
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H5/00—Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
- B63H5/07—Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
- B63H5/16—Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers characterised by being mounted in recesses; with stationary water-guiding elements; Means to prevent fouling of the propeller, e.g. guards, cages or screens
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、肥大船の船尾に設けられる整流フイ
ンに関する。
ンに関する。
一般に、タンカー、バルクキヤリヤ、鉱石船等
の専用船はもちろん、その他の船舶においても、
運航効率向上のため、年々船体の肥大化が進み、
特に船尾の肥大化が進んでいるが、これに伴つ
て、第1図に示すようにスクリユープロペラ2に
流入する流れが特にプロペラ円上部において非常
に乱れたものとなり、その結果プロペラ起振力が
増大し、船体振動を誘起して、船体1の損傷や、
居住性の劣化を招く原因となつている。なお第1
図中の符号3はプロペラ2の後方に設けられた
舵、Sはプロペラ2に流入する流れの流線、Wは
喫水線を示す。
の専用船はもちろん、その他の船舶においても、
運航効率向上のため、年々船体の肥大化が進み、
特に船尾の肥大化が進んでいるが、これに伴つ
て、第1図に示すようにスクリユープロペラ2に
流入する流れが特にプロペラ円上部において非常
に乱れたものとなり、その結果プロペラ起振力が
増大し、船体振動を誘起して、船体1の損傷や、
居住性の劣化を招く原因となつている。なお第1
図中の符号3はプロペラ2の後方に設けられた
舵、Sはプロペラ2に流入する流れの流線、Wは
喫水線を示す。
従来、上述のプロペラ起振力を減少させるため
の対策として第2〜4図に示すように船尾のスク
リユープロペラ2の上方にフイン4を設け、これ
によつてプロペラ2上方およびプロペラ2面内に
流入する水流を加速し整流する手段が開発されて
いる。
の対策として第2〜4図に示すように船尾のスク
リユープロペラ2の上方にフイン4を設け、これ
によつてプロペラ2上方およびプロペラ2面内に
流入する水流を加速し整流する手段が開発されて
いる。
しかしながら、このような従来の手段では、フ
イン4が片持梁構造であるため、その構造強度面
からフイン4の幅が制限されるという問題点があ
る。すなわちフイン4を厚くすれば幅を拡げるこ
とができるが、それだけフインの抗力が増加し、
推進性能の低下を招くことになるからであり、し
たがつて、プロペラ円上部の乱れた流れに対し、
十分な加速、整流の効果を期待することができな
かつた。
イン4が片持梁構造であるため、その構造強度面
からフイン4の幅が制限されるという問題点があ
る。すなわちフイン4を厚くすれば幅を拡げるこ
とができるが、それだけフインの抗力が増加し、
推進性能の低下を招くことになるからであり、し
たがつて、プロペラ円上部の乱れた流れに対し、
十分な加速、整流の効果を期待することができな
かつた。
また、船尾におけるトンネル状整流フインの下
縁を複数の支柱で支えることも提案されている
が、このような手段では、これらの支柱が抵抗増
を招き、推進性能の低下を招くという問題点があ
る。
縁を複数の支柱で支えることも提案されている
が、このような手段では、これらの支柱が抵抗増
を招き、推進性能の低下を招くという問題点があ
る。
本考案は、上述の諸問題を解決しようとするも
ので、船体の肥大化に対処すべく船尾整流フイン
の強度および機能を高めるようにして、推進効率
の向上を図り、燃料消費率の改善を図れるように
した、肥大船の船尾整流フインを提供することを
目的とする。
ので、船体の肥大化に対処すべく船尾整流フイン
の強度および機能を高めるようにして、推進効率
の向上を図り、燃料消費率の改善を図れるように
した、肥大船の船尾整流フインを提供することを
目的とする。
このため本考案の肥大船の船尾整流フインは、
肥大船における船尾のスクリユープロペラ付近の
前方上方をトンネル状に覆うように船尾部船体に
固定された第一のフインをそなえ、同第一のフイ
ンの下縁がほぼプロペラ軸のレベルの高さにあ
り、且つ、同第一のフインの整流面が船尾船体の
表面に接近するほど広くなるように形成されて、
同第一のフインの上縁が、その下縁の長さよりも
大きい長さにわたり船尾部船体に固定されるとと
もに、上記第一のフインが、プロペラ軸を通す船
尾ボツシング付近から放射状に突出して上記スク
リユープロペラの回転方向と逆向きの流れを生じ
させるような傾きまたはひねりをもつた複数の第
二のフインで支持されていることを特徴としてい
る。
肥大船における船尾のスクリユープロペラ付近の
前方上方をトンネル状に覆うように船尾部船体に
固定された第一のフインをそなえ、同第一のフイ
ンの下縁がほぼプロペラ軸のレベルの高さにあ
り、且つ、同第一のフインの整流面が船尾船体の
表面に接近するほど広くなるように形成されて、
同第一のフインの上縁が、その下縁の長さよりも
大きい長さにわたり船尾部船体に固定されるとと
もに、上記第一のフインが、プロペラ軸を通す船
尾ボツシング付近から放射状に突出して上記スク
リユープロペラの回転方向と逆向きの流れを生じ
させるような傾きまたはひねりをもつた複数の第
二のフインで支持されていることを特徴としてい
る。
以下、図面により本考案の一実施例としての肥
大船の船尾整流フインについて説明すると、第5
図は本考案の船尾整流フインを装着した肥大船の
船尾部を示す部分側面図、第6図は第5図の−
線に沿う水平断面図、第7図は第5図の−
線に沿う横断面図、第8図は第7図の−線に
沿う断面図、第9図は第7図の−線に沿う断
面図であつて、図中の符号1〜3およびW,Sは
第1〜4図の場合と同様の部分を示している。ま
た符号14は本考案による第一のフイン、15は
第一のフイン14を支える第二のフインを示して
いる。
大船の船尾整流フインについて説明すると、第5
図は本考案の船尾整流フインを装着した肥大船の
船尾部を示す部分側面図、第6図は第5図の−
線に沿う水平断面図、第7図は第5図の−
線に沿う横断面図、第8図は第7図の−線に
沿う断面図、第9図は第7図の−線に沿う断
面図であつて、図中の符号1〜3およびW,Sは
第1〜4図の場合と同様の部分を示している。ま
た符号14は本考案による第一のフイン、15は
第一のフイン14を支える第二のフインを示して
いる。
本考案による第一のフイン14は、第5〜7図
に示すように、船体後方からみてプロペラ円の上
半分を覆うように、すなわち肥大船の船尾におけ
るスクリユープロペラ2付近の前方上方をトンネ
ル状に覆うように、船尾部の船体1に取付けられ
ており、プロペラ軸2aを通す船尾ボツシング1
6付近から放射状に突出した第二のフイン15を
介して支えられている。
に示すように、船体後方からみてプロペラ円の上
半分を覆うように、すなわち肥大船の船尾におけ
るスクリユープロペラ2付近の前方上方をトンネ
ル状に覆うように、船尾部の船体1に取付けられ
ており、プロペラ軸2aを通す船尾ボツシング1
6付近から放射状に突出した第二のフイン15を
介して支えられている。
そして、第一のフイン14は、その下縁14a
がほぼプロペラ軸2aのレベルの高さにあり、そ
の上縁14bが船尾部船体1に固定されている。
また、第二のフイン15の断面は、第8,9図に
示すように翼型になつており、本実施例のごとく
右回りプロペラの場合、左舷側は前上がりに、右
舷側は前下がりに傾けて取付けられている。
がほぼプロペラ軸2aのレベルの高さにあり、そ
の上縁14bが船尾部船体1に固定されている。
また、第二のフイン15の断面は、第8,9図に
示すように翼型になつており、本実施例のごとく
右回りプロペラの場合、左舷側は前上がりに、右
舷側は前下がりに傾けて取付けられている。
このようにして、スクリユープロペラ2付近の
前方上方に、船体後方からみてプロペラ円の上半
部を覆うようにトンネル状に取付けられた第一の
フイン14により、プロペラ円上部の流れは十分
に加速されるようになり、従来の整流フイン4
(第2〜4図参照)よりも大きな整流効果をあげ
ることができる。
前方上方に、船体後方からみてプロペラ円の上半
部を覆うようにトンネル状に取付けられた第一の
フイン14により、プロペラ円上部の流れは十分
に加速されるようになり、従来の整流フイン4
(第2〜4図参照)よりも大きな整流効果をあげ
ることができる。
また、第5図に示すごとく、第一のフイン14
の上縁14bが、その下縁14aの長さよりも大
きい長さにわたつて、船尾部船体1に固定されて
いるので、強度上有利となるほか、同フイン14
の整流面が船尾部船体1の表面に接近するほど広
くなつているので、船尾部船体1が肥大している
にもかかわらず同船体1の表面に沿う水の流れを
効率よく整流して案内できる効果がある。
の上縁14bが、その下縁14aの長さよりも大
きい長さにわたつて、船尾部船体1に固定されて
いるので、強度上有利となるほか、同フイン14
の整流面が船尾部船体1の表面に接近するほど広
くなつているので、船尾部船体1が肥大している
にもかかわらず同船体1の表面に沿う水の流れを
効率よく整流して案内できる効果がある。
さらに、このトンネル状のフイン14は、支柱
としての機能とリアクシヨンフインとしての機能
とを兼ねる第二のフイン15によつて支えられて
いるので、第一のフイン14の覆う範囲が従来の
整流フイン4よりも広くなつているにもかかわら
ず、フインの厚さを過大にすることなく強度およ
び振動上の不具合を解消することができる。
としての機能とリアクシヨンフインとしての機能
とを兼ねる第二のフイン15によつて支えられて
いるので、第一のフイン14の覆う範囲が従来の
整流フイン4よりも広くなつているにもかかわら
ず、フインの厚さを過大にすることなく強度およ
び振動上の不具合を解消することができる。
また、第二のフイン15は、スクリユープロペ
ラ2の後流に生じる回転流と逆向きの回転流を発
生させる傾きをもつたリアクシヨンフインとなつ
ているので、スクリユープロペラ2の後方の回転
流による損失を減少させて、推進効率を向上させ
ることができる。
ラ2の後流に生じる回転流と逆向きの回転流を発
生させる傾きをもつたリアクシヨンフインとなつ
ているので、スクリユープロペラ2の後方の回転
流による損失を減少させて、推進効率を向上させ
ることができる。
すなわち、第一のフイン14を支柱とリアクシ
ヨンフインとの両機能を有する第二のフイン15
で支えるということは、簡素な構成で、第一のフ
イン14による船尾流整流効果を十分に発揮でき
るような突出長さを第一のフイン14について確
保しながら、しかも推進効率を向上させるという
多くの効果をもたらすのである。
ヨンフインとの両機能を有する第二のフイン15
で支えるということは、簡素な構成で、第一のフ
イン14による船尾流整流効果を十分に発揮でき
るような突出長さを第一のフイン14について確
保しながら、しかも推進効率を向上させるという
多くの効果をもたらすのである。
特に本考案の肥大船の船尾整流フインでは、第
一のフイン14で加速整流された流れの中に、リ
アクシヨンフインとしての第二のフイン15が配
設されているので、従来のようにリアクシヨンフ
イン単独のものが船尾の流場に設けられる場合よ
りも、回転流の発生が十分に行なわれるのであ
り、リアクシヨンフインとしての機能が十分に高
められる効果がある。
一のフイン14で加速整流された流れの中に、リ
アクシヨンフインとしての第二のフイン15が配
設されているので、従来のようにリアクシヨンフ
イン単独のものが船尾の流場に設けられる場合よ
りも、回転流の発生が十分に行なわれるのであ
り、リアクシヨンフインとしての機能が十分に高
められる効果がある。
なお第一のフイン14がプロペラ円上方を覆う
範囲は、同フイン14がない場合の船尾流れの状
況によつて異なるが、本考案の第二のフイン15
と併設されて効果をあげるためには、少なくとも
プロペラ円の1/4を覆うようにすることが望まし
い。
範囲は、同フイン14がない場合の船尾流れの状
況によつて異なるが、本考案の第二のフイン15
と併設されて効果をあげるためには、少なくとも
プロペラ円の1/4を覆うようにすることが望まし
い。
また第二のフイン15の数は本実施例では2対
であるが、これより第一のフイン14のプロペラ
円上方を覆う範囲が狭い場合は1対でもよく、ま
た、広い場合は更に追設することが望ましい。
であるが、これより第一のフイン14のプロペラ
円上方を覆う範囲が狭い場合は1対でもよく、ま
た、広い場合は更に追設することが望ましい。
第一のフイン14の後端は、第5図に示す場合
よりも前方で終わるようにしてもよく、逆にスク
リユープロペラ2の後方まで延長されるようにし
てもよい。さらに第二のフイン15については、
その根元付近と先端付近との傾斜角を変えて、ひ
ねりを与えるようにしてもよい。
よりも前方で終わるようにしてもよく、逆にスク
リユープロペラ2の後方まで延長されるようにし
てもよい。さらに第二のフイン15については、
その根元付近と先端付近との傾斜角を変えて、ひ
ねりを与えるようにしてもよい。
以上詳述したように、本考案の肥大船の船尾整
流フインによれば、次のような効果ないし利点が
得られる。
流フインによれば、次のような効果ないし利点が
得られる。
(1) 肥大船の船尾におけるスクリユープロペラ2
付近の前方上方をトンネル状に覆う第一のフイ
ン14の下縁14aが、ほぼプロペラ軸2aの
レベルの高さにあり、且つ、第一のフイン14
の上縁14bが上記下縁14aよりも大きい長
さにわたつて船尾部船体1に固定されているの
で、同フイン14の支持強度が増すほか、同フ
イン14の整流面が船尾部船体1の表面に接近
するほど広くなるように形成されているので、
船尾部船体1が肥大しているにもかかわらず同
船体1に沿う水の流れを効率よく整流して案内
できる効果がある。
付近の前方上方をトンネル状に覆う第一のフイ
ン14の下縁14aが、ほぼプロペラ軸2aの
レベルの高さにあり、且つ、第一のフイン14
の上縁14bが上記下縁14aよりも大きい長
さにわたつて船尾部船体1に固定されているの
で、同フイン14の支持強度が増すほか、同フ
イン14の整流面が船尾部船体1の表面に接近
するほど広くなるように形成されているので、
船尾部船体1が肥大しているにもかかわらず同
船体1に沿う水の流れを効率よく整流して案内
できる効果がある。
(2) 第一のフイン14で加速整流された流れの中
に、リアクシヨンフインとしての第二のフイン
15が配設されているので、従来のようにリア
クシヨンフイン単独のものが船尾の流場に設け
られる場合よりも、回転流の発生が十分に行な
われるのであり、リアクシヨンフインとしての
機能が十分に高められる効果がある。
に、リアクシヨンフインとしての第二のフイン
15が配設されているので、従来のようにリア
クシヨンフイン単独のものが船尾の流場に設け
られる場合よりも、回転流の発生が十分に行な
われるのであり、リアクシヨンフインとしての
機能が十分に高められる効果がある。
(3) 上記各項の効果により、肥大船にもかかわら
ず、その推進効率が向上するようになり、燃料
消費率の改善に寄与することができる。
ず、その推進効率が向上するようになり、燃料
消費率の改善に寄与することができる。
第1図は通常の船舶の船尾側面図であり、第2
〜4図は従来の船尾整流フインを有する船舶の船
尾部を示すもので、第2図はその側面図、第3図
は第2図の−線に沿う水平断面図であり、第
4図は第2図の−線に沿う横断面図であり、
第5〜9図は本考案の一実施例としての船尾整流
フインを有する肥大船の船尾部を示すもので、第
5図は本考案の船尾整流フインを装着した船体の
船尾部を示す部分側面図、第6図は第5図の−
線に沿う水平断面図、第7図は第5図の−
線に沿う横断面図、第8図は第7図の−線に
沿う断面図、第9図は第7図の−線に沿う断
面図である。 1……船体、2……スクリユープロペラ、2a
……プロペラ軸、3……舵、14……第一のフイ
ン、14a……第一のフインの下縁、14b……
第一のフインの上縁、、15……第二のフイン、
16……船尾ボツシング、S……流線、W……喫
水線。
〜4図は従来の船尾整流フインを有する船舶の船
尾部を示すもので、第2図はその側面図、第3図
は第2図の−線に沿う水平断面図であり、第
4図は第2図の−線に沿う横断面図であり、
第5〜9図は本考案の一実施例としての船尾整流
フインを有する肥大船の船尾部を示すもので、第
5図は本考案の船尾整流フインを装着した船体の
船尾部を示す部分側面図、第6図は第5図の−
線に沿う水平断面図、第7図は第5図の−
線に沿う横断面図、第8図は第7図の−線に
沿う断面図、第9図は第7図の−線に沿う断
面図である。 1……船体、2……スクリユープロペラ、2a
……プロペラ軸、3……舵、14……第一のフイ
ン、14a……第一のフインの下縁、14b……
第一のフインの上縁、、15……第二のフイン、
16……船尾ボツシング、S……流線、W……喫
水線。
Claims (1)
- 肥大船における船尾のスクリユープロペラ付近
の前方上方をトンネル状に覆うように船尾部船体
に固定された第一のフインをそなえ、同第一のフ
インの下縁がほぼプロペラ軸のレベルの高さにあ
り、且つ、同第一のフインの整流面が船尾部船体
の表面に接近するほど広くなるように形成され
て、同第一のフインの上縁が、その下縁の長さよ
りも大きい長さにわたり船尾部船体に固定される
とともに、上記第一のフインが、プロペラ軸を通
す船尾ボツシング付近から放射状に突出して上記
スクリユープロペラの回転方向と逆向きの流れを
生じさせるような傾きまたはひねりをもつた複数
の第二のフインで支持されていることを特徴とす
る、肥大船の船尾整流フイン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6583580U JPS632400Y2 (ja) | 1980-05-14 | 1980-05-14 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6583580U JPS632400Y2 (ja) | 1980-05-14 | 1980-05-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56166999U JPS56166999U (ja) | 1981-12-10 |
JPS632400Y2 true JPS632400Y2 (ja) | 1988-01-21 |
Family
ID=29659949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6583580U Expired JPS632400Y2 (ja) | 1980-05-14 | 1980-05-14 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS632400Y2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0450238Y2 (ja) * | 1985-08-28 | 1992-11-26 | ||
JP5132140B2 (ja) * | 2006-11-30 | 2013-01-30 | 株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド | 船舶のダクト装置 |
JP4717857B2 (ja) * | 2007-06-14 | 2011-07-06 | 住友重機械マリンエンジニアリング株式会社 | 船舶用ダクト及び船舶 |
JP5002378B2 (ja) * | 2007-09-03 | 2012-08-15 | 日本郵船株式会社 | 舶用推進効率改善装置およびその施工方法 |
DE112008004244T5 (de) * | 2008-12-24 | 2012-07-12 | Sumitomo Heavy Industries Marine & Engineering Co., Ltd. | Durchlass für ein schiff und schiff |
JP2011042201A (ja) * | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Universal Shipbuilding Corp | 小翼付き船尾ダクト及び船舶 |
DE202011000439U1 (de) * | 2011-02-25 | 2012-08-21 | Becker Marine Systems Gmbh & Co. Kg | Vordüse für ein Antriebssystem eines Wasserfahrzeuges zur Verbesserung der Energieeffizienz |
-
1980
- 1980-05-14 JP JP6583580U patent/JPS632400Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56166999U (ja) | 1981-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS632400Y2 (ja) | ||
JP2004130908A (ja) | 船舶におけるダクト体 | |
JPS6317197A (ja) | 船尾流れの整流装置 | |
JPS6210236Y2 (ja) | ||
JPS5855118Y2 (ja) | 船尾整流フイン | |
JPH03284497A (ja) | 船尾粘性抵抗低減装置 | |
JP3134464U (ja) | 船舶用複合型フィン装置 | |
JPS6033186A (ja) | 船尾整流構造 | |
JPH0129198Y2 (ja) | ||
JPS62137289A (ja) | 後方延長部付きビルジキ−ル | |
JPH057599U (ja) | フイン付きプロペラボス | |
JPH0224400Y2 (ja) | ||
JPH0326069Y2 (ja) | ||
JPH0129196Y2 (ja) | ||
JPS6015750Y2 (ja) | ノズル付き船舶 | |
JPS607996Y2 (ja) | 船舶抵抗減少装置 | |
JPS6037913Y2 (ja) | 整流フイン付きリアクシヨンフイン | |
JPH061281A (ja) | 船舶の抵抗低減装置 | |
JPS5928947Y2 (ja) | 船尾形状 | |
JPS6017439Y2 (ja) | 船尾流場整流装置 | |
JPS62292592A (ja) | 船尾流整流フイン装置 | |
JP2572150Y2 (ja) | 船舶用舵 | |
JP3477568B2 (ja) | 船舶用ビルジ渦エネルギー回収装置 | |
JPS6017438Y2 (ja) | 船尾フィン | |
JPS623358Y2 (ja) |