JPS6323881B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323881B2
JPS6323881B2 JP53162776A JP16277678A JPS6323881B2 JP S6323881 B2 JPS6323881 B2 JP S6323881B2 JP 53162776 A JP53162776 A JP 53162776A JP 16277678 A JP16277678 A JP 16277678A JP S6323881 B2 JPS6323881 B2 JP S6323881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
wood
color
decorative
bleached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53162776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5587503A (en
Inventor
Toshiaki Tanaka
Kyoomi Fujita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP16277678A priority Critical patent/JPS5587503A/ja
Publication of JPS5587503A publication Critical patent/JPS5587503A/ja
Publication of JPS6323881B2 publication Critical patent/JPS6323881B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、化粧単板の製法に関するものであ
る。
〔背景技術〕
化粧合板に使用する突板としては、これまで天
然銘木単板が使用されていた。しかしながら、天
然銘木単板の原木は次第に減少しており、かつ、
原木から美しい木目模様をもつ天然銘木単板を製
造する際の歩留まりが極端に低いため、天然銘木
を用いないで、より低価格の原木を用いて天然銘
木単板に近似した木目模様をもつ化粧単板(人工
銘木単板)を製造することが行われている。
そのような化粧単板の製造方法はつぎのとおり
である。すなわち、低価格の原木単板を複数枚準
備し、その半数を天然銘木の夏材部の色と同一の
色に染色して複数の第1単板をつくるとともに、
残る半数を天然銘木単板の春材部の色と同一の色
に染色して複数の第2単板をつくり、これらの第
1単板と第2単板を接着剤を介して交互に積み重
ね、これを一対の型板で挾んで圧締することによ
りフリツチをつくり、これを積層面に対して垂直
で、しかも繊維方向と平行にスライスすることに
より柾目(本柾)調の木目模様をもつ化粧単板を
製造していた。このようにして得られた化粧単板
について、木目を横切るようにその板面を眺めて
ゆくときにおける色の濃度の変化(色の濃度勾
配)を第1図に示す。図において、1は第1単板
により構成される夏材部(濃色)であり、2は第
2単板により構成される春材部(淡色)である。
木目(年輪)はこの夏材部により構成されるので
ある。
図から明らかなように、この化粧単板は、夏材
部1において、その中心部の色がその両側部分
(第1単板の表面層)よりもかなり淡いため、そ
の夏材部1内において、さらに、濃色の2つの小
夏材部と淡色の1つの小春材部とが生じ、これら
の2つの濃色の小夏材部により年輪が2重に存在
するように見えていた。このように年輪が2重に
存在するように見えるのは、上記のように夏材部
1を構成する第1単板の表面層が濃色で中心部が
淡色に染色されているからである。
しかしながら、原木単板を染色する場合には、
染液は原木単板の表面層(染液に直接触れる部
分)から内部に向かつて浸透してゆくため、得ら
れる染色単板は、表面層が濃色で中心部へ行く程
淡色になることを避け得ない。そこで、この改善
を染色条件等の調節により行おうとする試みもな
されたが、いまだ満足するべきものではなかつ
た。
〔発明の目的〕
この発明は、このような事情に鑑みてなされた
もので、2重年輪等がなく、より天然銘木に近い
木目模様を有する化粧単板の製法を提供すること
を目的としている。
〔発明の開示〕
この発明は、このような目的を達成するため
に、夏材色に染色された第1単板と、春材色の第
2単板とを接着剤を介し交互に積み重ねてフリツ
チをつくり、このフリツチをスライスして化粧単
板を得る化粧単板の製法であつて、前記第1単板
の片面を脱色することによりその脱色表面の色が
前記第2単板の色よりやや濃い目としたのち、前
記脱色表面を同一方向に向けて前記第2単板と交
互に積み重ねるようにすることを特徴とする化粧
単板の製法を要旨としている。
以下に、この発明を詳しく説明する。
この発明にかかる化粧単板の製法は、以下のよ
うである。
まず、通常の方法によつて、原木単板を夏材色
あるいは春材色にそれぞれ染色し、夏材色の第1
単板と春材色の第2単板とをつくる。なお、第2
単板は、ものによつては、染色せずに原木単板を
そのまま用いる場合もある。得られた第1単板の
片面に、漂白液を塗布し漂白液が塗布された面を
内側にして2枚ずつ重ね合わせ、これを1組とし
て各組間にスペーサを挾んで積層し、これらを密
閉容器中にいれて水分の蒸発を抑制しながら40〜
80℃でしばらくの間養生し漂白する。この養生に
より漂白液が内部へ浸透し、かつ、加熱により漂
白液の漂白作用が向上する。ついで、漂白を終え
たものを取り出すと、片面が脱色された第1単板
が得られる。
第2単板としては、脱色第1単板の脱色面より
も淡色であれば、原木単板をそのまま用いてもよ
いし、脱色されたものであつても構わない。
このようにして用意された脱色第1単板の脱色
面に接着剤を介して第2単板を接合する。これを
1組として脱色第1単板の脱色面が同一方向に向
くようにして各組間に接着剤層を介在させて複数
組重ねて積層体をつくり、これをたとえば押圧面
に曲成部を持つ一対の型版で圧締してフリツチを
つくり、このフリツチを積層面に対して垂直で繊
維方向と平行にスライスする。その結果、柾目
(本柾)調の化粧単板が得られる。このようにし
て得られた化粧単板の板面には、第2図の色の濃
度勾配図に示すように、左側部分(脱色第1単板
の脱色していない層)の濃度が大で右側部分(脱
色第1単板の脱色層)に近づくにしたがつて、濃
度が淡くなつている夏材部3と、夏材部3の右側
淡色部分よりもはるかに色の淡い春材部4とがあ
らわれており、年輪が1重になつている。すなわ
ち、夏材部3のなかに、従来のように小濃色部分
が2つ存在しないため、年輪が1重になつている
のである。また、夏材部3の右側淡色部分よりも
はるかに春材部4の色が淡いため、夏材部3と春
材部4との境界が明瞭になり、木目模様が本柾調
になるのである。
上記説明では、フリツチを積層面に対して垂直
で繊維方向に平行にスライスしたが、フリツチを
積層面に対して平行にスライスしてもよい。その
場合には、板面調の木目模様をもつ化粧単板を得
ることができる。
上記説明では、型版として押圧面が曲成してい
るものを用いたが、それに代えて押圧面が平坦な
ものを用いてもよい。
つぎに、実施例について説明する。
〔実施例 1〕 厚み0.8mm,1.0mmおよび1.2mmのシナ原木単板を
複数枚準備し、その半数を下記の組成の夏材色染
浴中に下記の浴比になるようにして5時間浸漬
し、残る半数を下記の組成の春材色染浴中に下記
の浴比になるようにして6時間浸漬しそれぞれ染
色単板を得た。
(夏材色染色) 染 料:A289 ……95重量部 (No.はC.I.番号による、以下同じ) :A291 ……5重量部 染料濃度:0.5重量%(以下%と略す) 浴 比:20 (春材色染色) 染 料:A289 ……90重量部 :A295 ……10重量部 染料濃度:0.02% 浴 比:40 つぎに、夏材いろ染色単板を含水率40〜50%ま
で乾燥したのち、その片面を下記漂白剤を用いて
下記の条件で漂白した。
(漂白) 漂白剤:亜塩素酸ソーダ ……3重量部 PEG#1000 ……50重量部 水 ……47重量部 ただし、PHは8〜9とする。
塗布量:20〜50g/m2 養生条件:60℃,1時間 つぎに、片面が脱色された夏材色の第1単板と
春材色の第2単板とを接着剤を介して交互に積み
重ねて積層体をつくり、これを押圧面が曲成して
いる一対の型版で挾んでフリツチ化し、ついで、
これを積層面に対して垂直で繊維方向に平行に
0.3mm厚にスライスして天然松調の柾目化粧板を
得た。
〔実施例 2〕 漂白剤および漂白条件を下記のように変えた。
それ以外は実施例1と同様にして天然松調の柾目
化粧板を得た。
(漂白) 漂白剤:亜塩素酸ソーダ ……5重量部 PEG#600 ……10重量部 水 ……85重量部 ただし、PHは8〜9とする。
塗布量:30〜40g/m2 養生条件:70℃,30分 〔実施例 3〕 夏材色染色用染料,その染色条件および漂白
材、その漂白条件をそれぞれ下記のように変え
た。それ以外は実施例1と同様にして天然松調の
柾目化粧板を得た。
(夏材色染色) 染 料:A289 染料濃度:1% 浴 比:40 染色時間:3時間 (漂白) 漂白剤:次亜塩素酸ソーダの0.5%水溶液 塗布量:20〜50g/m2 養生条件:40〜50℃,2時間 〔発明の効果〕 この発明にかかる化粧単板の製法は、以上のよ
うに、夏材色に染色された第1単板と、春材色の
第2単板とを接着剤を介し交互に積み重ねてフリ
ツチをつくり、このフリツチをスライスして化粧
単板を得る化粧単板の製法であつて、前記第1単
板の片面を脱色することによりその脱色表面の色
が前記第2単板の色よりやや濃い目としたのち、
前記脱色表面を同一方向に向けて前記第2単板と
交互に積み重ねるようになつているので、年輪が
1重で、かつ、天然本柾木取り単板にみられるよ
うに夏材部と春材部との境界が明瞭な化粧単板を
製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例によつて製造された化粧単板の
板面の色の濃度勾配を説明する説明図、第2図は
この発明の方法によつて製造された化粧単板の板
面の色の濃度勾配を説明する説明図である。 1,3…夏材部、2,4…春材部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 夏材色に染色された第1単板と、春材色の第
    2単板とを接着剤を介し交互に積み重ねてフリツ
    チをつくり、このフリツチをスライスして化粧単
    板を得る化粧単板の製法であつて、前記第1単板
    の片面を脱色することによりその脱色表面の色が
    前記第2単板の色よりやや濃い目としたのち、前
    記脱色表面を同一方向に向けて前記第2単板と交
    互に積み重ねるようにすることを特徴とする化粧
    単板の製法。
JP16277678A 1978-12-26 1978-12-26 Preparation of dressing veneer Granted JPS5587503A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16277678A JPS5587503A (en) 1978-12-26 1978-12-26 Preparation of dressing veneer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16277678A JPS5587503A (en) 1978-12-26 1978-12-26 Preparation of dressing veneer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5587503A JPS5587503A (en) 1980-07-02
JPS6323881B2 true JPS6323881B2 (ja) 1988-05-18

Family

ID=15760995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16277678A Granted JPS5587503A (en) 1978-12-26 1978-12-26 Preparation of dressing veneer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5587503A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56109704A (en) * 1980-02-01 1981-08-31 Dantani Plywood Co Manufacture of artificial grain decorative board

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350310A (en) * 1976-10-15 1978-05-08 Matsushita Electric Works Ltd Method of producing decorating veneers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350310A (en) * 1976-10-15 1978-05-08 Matsushita Electric Works Ltd Method of producing decorating veneers

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5587503A (en) 1980-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6323881B2 (ja)
JPS6142605B2 (ja)
JPH026613B2 (ja)
JPS593131B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS618308A (ja) 化粧単板の製法
JPS594285B2 (ja) 木質化粧単板の製造方法
JPS6142601B2 (ja)
JPS6111162B2 (ja)
JPS6211647B2 (ja)
JPS6132965B2 (ja)
JPS5844044B2 (ja) 木質化粧単板の製造方法
JPS6111163B2 (ja)
JPS6250282B2 (ja)
JPS597562B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPH11170217A (ja) 木質単板の染色方法と木質化粧単板の製造方法
JPH0456721B2 (ja)
JPS6122601B2 (ja)
JPS60176719A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS58131004A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS6233042B2 (ja)
JPS60178002A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5923521B2 (ja) 木質化粧板の製造方法
JPS59192506A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS60198203A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS60135208A (ja) 染色単板の製法および人工化粧単板の製法