JPS63238723A - デイジタル信号処理回路 - Google Patents
デイジタル信号処理回路Info
- Publication number
- JPS63238723A JPS63238723A JP62072600A JP7260087A JPS63238723A JP S63238723 A JPS63238723 A JP S63238723A JP 62072600 A JP62072600 A JP 62072600A JP 7260087 A JP7260087 A JP 7260087A JP S63238723 A JPS63238723 A JP S63238723A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital signal
- converter
- data
- signal processing
- msb
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/06—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
- H03M1/0602—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of deviations from the desired transfer characteristic
- H03M1/0604—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of deviations from the desired transfer characteristic at one point, i.e. by adjusting a single reference value, e.g. bias or gain error
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/66—Digital/analogue converters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、ディジタル信号データにディジタル信号処
理を施した後、D/A変換して出力するディジタル信号
処理回路に関し、D/A変換器の直線性調整によるD/
A変換器の出力ノイズの増加を防止するものである。
理を施した後、D/A変換して出力するディジタル信号
処理回路に関し、D/A変換器の直線性調整によるD/
A変換器の出力ノイズの増加を防止するものである。
NビットのD/A変換器は、それぞれ重み付けされたN
周の電流源をディジタル信号データの各ビット信号でオ
ン、オフして加重しこれを電流電圧変換することで構成
されている。このうら、MSB (最上位ビット)は最
も大きな電流源であり、変換出力の直線性調整に利用さ
れる。
周の電流源をディジタル信号データの各ビット信号でオ
ン、オフして加重しこれを電流電圧変換することで構成
されている。このうら、MSB (最上位ビット)は最
も大きな電流源であり、変換出力の直線性調整に利用さ
れる。
D/A変換器の直線性の調整について第7図に基づいて
簡単に説明する。D/A変1g!器内の電流電圧変換ア
ンプ等の特性は第7図(a)に示すようにゼロクロス近
辺に不感帯を有することが多いので、これを同図(b)
に示すようにMSBの電流値を変化させ、同図(C)に
示すような直として全体としての直線性を良好とする。
簡単に説明する。D/A変1g!器内の電流電圧変換ア
ンプ等の特性は第7図(a)に示すようにゼロクロス近
辺に不感帯を有することが多いので、これを同図(b)
に示すようにMSBの電流値を変化させ、同図(C)に
示すような直として全体としての直線性を良好とする。
すりなら全体としての子分を最小にするようにMSBを
調整するわけである。ところがこの調整の結采、MSB
電流値は、大抵の場合本来のMSB電流値からずれた値
となるため、逆にMSB自体の誤差は大きくなってしま
う。
調整するわけである。ところがこの調整の結采、MSB
電流値は、大抵の場合本来のMSB電流値からずれた値
となるため、逆にMSB自体の誤差は大きくなってしま
う。
そして、このMSBのRMにより、2’ sコンブリメ
ント、オフセットバイナリ等正負入力を扱うディジタル
データのように正負の境界でMSBが反転するものでは
、原アナログ信号の小レベル入力時のS/Nが悪化する
。
ント、オフセットバイナリ等正負入力を扱うディジタル
データのように正負の境界でMSBが反転するものでは
、原アナログ信号の小レベル入力時のS/Nが悪化する
。
すなわち、原アナログ信号の入力レベルがゼロであって
も、原アナログ信号には現実には第2図(a)に示すよ
うに暗ノイズが生じており、正負微少値で変化を繰り返
している。したがって、この暗ノイズにより、A/D変
換器のMSB出力は同図(b)に示すように変化を繰り
返し、これをD/Δ変換すると、同図(C)に示すよう
に前記直線性調整によるMSB誤差が乗って、一般的に
はノイズレベルを拡大し、S/Nを劣化させてしまう。
も、原アナログ信号には現実には第2図(a)に示すよ
うに暗ノイズが生じており、正負微少値で変化を繰り返
している。したがって、この暗ノイズにより、A/D変
換器のMSB出力は同図(b)に示すように変化を繰り
返し、これをD/Δ変換すると、同図(C)に示すよう
に前記直線性調整によるMSB誤差が乗って、一般的に
はノイズレベルを拡大し、S/Nを劣化させてしまう。
すなわら、直線性調整のためにMSB電流値を変化させ
ていくとD/A変換器のS/Nも第3図に■で示すよう
に大きく変化していき、S/N最良点ではノイズ旦は一
6clBに減衰する(第2図(a)の暗ノイズ入力に対
してS/N最良点となるD/A変換出力を同図((1)
に示す)。
ていくとD/A変換器のS/Nも第3図に■で示すよう
に大きく変化していき、S/N最良点ではノイズ旦は一
6clBに減衰する(第2図(a)の暗ノイズ入力に対
してS/N最良点となるD/A変換出力を同図((1)
に示す)。
しかし、S/N最良点で直線性が最良となることはほと
んどあり得ず、一般的には、直線性を最良にすればS/
Nが劣化するのが普通である。
んどあり得ず、一般的には、直線性を最良にすればS/
Nが劣化するのが普通である。
このような問題を解決するために、従来は原アナログ信
号の小レベル入力時は暗ノイズ分による微少変化がA/
D変換出力のMSB変化を出来るだけ引き起こさないよ
うに、原アナログ信号に正または負のアナログDCオフ
セットを付与したうえでA/D変換していた。
号の小レベル入力時は暗ノイズ分による微少変化がA/
D変換出力のMSB変化を出来るだけ引き起こさないよ
うに、原アナログ信号に正または負のアナログDCオフ
セットを付与したうえでA/D変換していた。
すなわち、第4図に示すように、ミキサ14でアナログ
入力に一定のDCオフセットを付与してA/D変換器1
0でディジタル信号データに変換し、このディジタル信
号データを必要に応じて処理し、最後にD/A変換器で
再びアナログ信号に戻して出力していた。
入力に一定のDCオフセットを付与してA/D変換器1
0でディジタル信号データに変換し、このディジタル信
号データを必要に応じて処理し、最後にD/A変換器で
再びアナログ信号に戻して出力していた。
これによれば、第5図(a)に示すよに原アナログ信号
のゼロレベル入力時に暗ノイズが生じていても、DCオ
フセットが乗っているのでゼロレベルを横切る確率が少
なくなり、したがって、同図(b)に示すようにA/D
変換器10のMSB出力が反転しにくくなり、このディ
ジタル信号データを受けるD/A変換器16でMSB直
線性調整を行なっていても、第3図に0で示すようにノ
イズ増大は生じなくなる。
のゼロレベル入力時に暗ノイズが生じていても、DCオ
フセットが乗っているのでゼロレベルを横切る確率が少
なくなり、したがって、同図(b)に示すようにA/D
変換器10のMSB出力が反転しにくくなり、このディ
ジタル信号データを受けるD/A変換器16でMSB直
線性調整を行なっていても、第3図に0で示すようにノ
イズ増大は生じなくなる。
また、たまたま大きなノイズが生じてゼロレベルを横切
ることがあってもそれは稀であり、全体のS/Nにそれ
ほど影響はしなかった。
ることがあってもそれは稀であり、全体のS/Nにそれ
ほど影響はしなかった。
また、原アナログ信号の入力レベルが大きくなると、原
アナログ信号波形によって周期的にゼロレベルを横切る
ようになるが、それは第2図(a)の暗ノイズによる場
合のように定常的に生じるものではなく、発生間隔は長
くまた原アナログ信号レベル、すなわちS/NのS相当
分が大ぎくなっている場合のことであるから、全体とし
てのS/Nにはそれほど影響しなかった。
アナログ信号波形によって周期的にゼロレベルを横切る
ようになるが、それは第2図(a)の暗ノイズによる場
合のように定常的に生じるものではなく、発生間隔は長
くまた原アナログ信号レベル、すなわちS/NのS相当
分が大ぎくなっている場合のことであるから、全体とし
てのS/Nにはそれほど影響しなかった。
以上のように、従来は、前記第4図のように原アナログ
入力にアナログ段階でDCオフセットを与えたうえでA
/D変換することにより、出力側のD/A変換器16に
おいて直線性調整によりMSB犀差か生じていたとして
もこれにょるS/Nの劣化を防止することができた。
入力にアナログ段階でDCオフセットを与えたうえでA
/D変換することにより、出力側のD/A変換器16に
おいて直線性調整によりMSB犀差か生じていたとして
もこれにょるS/Nの劣化を防止することができた。
ところが、近年オーディオ信号等を扱う場合のディジタ
ル信号処理部14におけるディジタル信号処理として、
ディジタルフィルタリングやディジタルイコライジング
等の周波数特性の変化を伴う処理を行なうことが多くな
り、処理の過程でディジタル信号データ中からDC成分
がカットされてしまうことが多くなってきた。
ル信号処理部14におけるディジタル信号処理として、
ディジタルフィルタリングやディジタルイコライジング
等の周波数特性の変化を伴う処理を行なうことが多くな
り、処理の過程でディジタル信号データ中からDC成分
がカットされてしまうことが多くなってきた。
このため、第4図のような回路で原アナログ信号にDC
Cオフセットを付与しても、その後のディジタル信号処
理の過程でこのDCオフセットが再び消滅してしまうこ
とが多くなり、DCオフセット付与の効果が得られず、
特に小レベル入力時にD/A変換器16でS/N劣化が
生じていた。
Cオフセットを付与しても、その後のディジタル信号処
理の過程でこのDCオフセットが再び消滅してしまうこ
とが多くなり、DCオフセット付与の効果が得られず、
特に小レベル入力時にD/A変換器16でS/N劣化が
生じていた。
この発明は、前記従来の技術における問題点を解決して
、周波数特性の変化等を伴い実質的にDC成分のカット
が行なわれるようなディジタル信号処理を施す場合にも
、オフセットが消滅せず、これにより出力側のD/A変
換器でS/N劣化を生じさせずに直線性の調整を可能に
したディジタル信号処理回路を提供しようとするもので
ある。
、周波数特性の変化等を伴い実質的にDC成分のカット
が行なわれるようなディジタル信号処理を施す場合にも
、オフセットが消滅せず、これにより出力側のD/A変
換器でS/N劣化を生じさせずに直線性の調整を可能に
したディジタル信号処理回路を提供しようとするもので
ある。
この発明は、ディジタル信号処理が施された後のディジ
タル信号データにデータオフセットを付与してD/A変
換するようにしたものである。
タル信号データにデータオフセットを付与してD/A変
換するようにしたものである。
この発明によれば、ディジタル信号処理が施されたディ
ジタル信号データにディジタル段階でデータオフセラ1
−をイ」与するので信号データが小レベル時に暗ノイズ
分による微少変化がD/A変換器入力におけるMSB変
化を引き起こしにくくなり、D/A変換器はS/N劣化
をあまり生じさせずにMSB直線性調整が可能になる。
ジタル信号データにディジタル段階でデータオフセラ1
−をイ」与するので信号データが小レベル時に暗ノイズ
分による微少変化がD/A変換器入力におけるMSB変
化を引き起こしにくくなり、D/A変換器はS/N劣化
をあまり生じさせずにMSB直線性調整が可能になる。
しかも、DCCオフセラ1〜与とは異なり、ディジタル
信号処理が施された後のディジタル信号データにディジ
タル的にデータオフセットを付与したので、オーディオ
信号等を扱う場合のように、ディジタル信号処理が周波
数特性の変化を伴う場合等でもデータオフセットは消滅
せず、上記効果が有効に得られる。
信号処理が施された後のディジタル信号データにディジ
タル的にデータオフセットを付与したので、オーディオ
信号等を扱う場合のように、ディジタル信号処理が周波
数特性の変化を伴う場合等でもデータオフセットは消滅
せず、上記効果が有効に得られる。
この発明の一実施例を第1図に示す。アナログ入力(例
えばオーディオ信号等)はA/D変換器10でディジタ
ル信号データに変換される。このディジタル信号データ
はディジタル信号処理部12でディジタルフィルタリン
グ、ディジタルイコライジング等の周波数特性変化を伴
なうようなあるいはDC相当成分がカットされてしまう
ようなディジタル信号処理が施される。
えばオーディオ信号等)はA/D変換器10でディジタ
ル信号データに変換される。このディジタル信号データ
はディジタル信号処理部12でディジタルフィルタリン
グ、ディジタルイコライジング等の周波数特性変化を伴
なうようなあるいはDC相当成分がカットされてしまう
ようなディジタル信号処理が施される。
ディジタル信号処理が施されたディジタル信号データは
、最終段のミキサ14で前記第3図のDCオフセットに
相当する一定値のディジタルデータであるデータオフセ
ット分が加算され、その後D/A変換器16でアナログ
信号に変換されて出力される。
、最終段のミキサ14で前記第3図のDCオフセットに
相当する一定値のディジタルデータであるデータオフセ
ット分が加算され、その後D/A変換器16でアナログ
信号に変換されて出力される。
データオフセットの値は例えばディジタル信号処理部1
2から伝送されてくる暗ノイズの振幅範囲では、D/A
変換器16の入力MSBがほとんど動作することがない
ようにできるだけの岳とする。
2から伝送されてくる暗ノイズの振幅範囲では、D/A
変換器16の入力MSBがほとんど動作することがない
ようにできるだけの岳とする。
なお、必要ならば、D/A変換後のアナログ信号段階で
アナログ的にデータオフセット分をカットしてやっても
よい。ただし、付加されるデータオフセットは、小レベ
ル入力時に暗ノイズによるMSBの反転を回避する稈度
の小レベル相当の値でよいから、通常でほぞの必要性も
極めて少ない。
アナログ的にデータオフセット分をカットしてやっても
よい。ただし、付加されるデータオフセットは、小レベ
ル入力時に暗ノイズによるMSBの反転を回避する稈度
の小レベル相当の値でよいから、通常でほぞの必要性も
極めて少ない。
第1図の回路によれば、A/D変換器10の出力ディジ
タル信号データの形式が2’ sコンブリメントやオフ
セットバイナリ等正負の境界でMSBが反転するもので
は、ゼロレベル入力時にA/D変換器10の入力が第6
図(a)に示すように定常的にゼロレベルを横切り、そ
のMSB出ツノは同図(b)に示すように反転を繰り返
すものとなる。ディジタル信号処理部12でディジタル
信号処理される際にはこのMSB反転自体はさしたる悪
影響を及ぼさない。そしてディジタル信号処理後にミキ
サ14で新たにディジタル的にデータオフセットが(付
与されるから、最終的なり/A変換器16のMSB入力
は第6図(C)に示すように反転頻度の少ない、もしく
はないものとなり、D/A変換器16の出力は同図(d
)に示すようにMSB誤差によるノイズ分増加が少ない
ものとなる。データオフセットの付与は、ディジタル信
号処理部12でのディジタル信号処理後に行なわれるの
で、ディジタル信号処理部12がディジタルフィルタ、
ディジタルイコライザ、ディジタルエフェクタ、ディジ
タルリバーブレータ等の周波数特性の変化を伴うものあ
るいはデータ中のDC成分をカットしてしまうものであ
っても、付与されたデータオフセットが消滅することは
ない。
タル信号データの形式が2’ sコンブリメントやオフ
セットバイナリ等正負の境界でMSBが反転するもので
は、ゼロレベル入力時にA/D変換器10の入力が第6
図(a)に示すように定常的にゼロレベルを横切り、そ
のMSB出ツノは同図(b)に示すように反転を繰り返
すものとなる。ディジタル信号処理部12でディジタル
信号処理される際にはこのMSB反転自体はさしたる悪
影響を及ぼさない。そしてディジタル信号処理後にミキ
サ14で新たにディジタル的にデータオフセットが(付
与されるから、最終的なり/A変換器16のMSB入力
は第6図(C)に示すように反転頻度の少ない、もしく
はないものとなり、D/A変換器16の出力は同図(d
)に示すようにMSB誤差によるノイズ分増加が少ない
ものとなる。データオフセットの付与は、ディジタル信
号処理部12でのディジタル信号処理後に行なわれるの
で、ディジタル信号処理部12がディジタルフィルタ、
ディジタルイコライザ、ディジタルエフェクタ、ディジ
タルリバーブレータ等の周波数特性の変化を伴うものあ
るいはデータ中のDC成分をカットしてしまうものであ
っても、付与されたデータオフセットが消滅することは
ない。
この結果、D/A変換2J 16でMSBによる直線性
調整を行なっても、第3図に0で示すようにノイズの増
大は生じなくなり、S/N劣化を防止しつつ直線性を最
良の状態に調整することが可能になる。
調整を行なっても、第3図に0で示すようにノイズの増
大は生じなくなり、S/N劣化を防止しつつ直線性を最
良の状態に調整することが可能になる。
以上説明したように、この発明によれば、ディジタル信
号処理が施されたディジタル信号データにディジタル段
階でデータオフセットを付与するので信号データが小レ
ベル時に昭ノイズ分による微少変化がD/A変換器入力
におけるMSB変化を引き起こしにくくなり、D/A変
換器はS/N劣化をあまり生じさせずにMSB直線性調
整が可能になる。
号処理が施されたディジタル信号データにディジタル段
階でデータオフセットを付与するので信号データが小レ
ベル時に昭ノイズ分による微少変化がD/A変換器入力
におけるMSB変化を引き起こしにくくなり、D/A変
換器はS/N劣化をあまり生じさせずにMSB直線性調
整が可能になる。
しかも、DCオフセット付与とは胃なり、ディジタル信
号処理が施された後のディジタル信号データにディジタ
ル的にデータオフヒツトを(=J与したので、オーディ
オ信号等を扱う場合のように、ディジタル信号処理が周
波数特性の変化を伴う場合等でもデータオフセットは消
滅せず、上記効果が有効に得られる。
号処理が施された後のディジタル信号データにディジタ
ル的にデータオフヒツトを(=J与したので、オーディ
オ信号等を扱う場合のように、ディジタル信号処理が周
波数特性の変化を伴う場合等でもデータオフセットは消
滅せず、上記効果が有効に得られる。
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図である
。 第2図は、オフセット付与がない場合のゼロレベル入力
時のディジタル信号処理回路の動作波形図である。 第3図は、MSB調整調整上るD/A変換器出力のS/
N変化をオフセットを付与した場合と付与しない場合に
ついて示した図である。 第4図は、従来のDCオフセットを付与したディジタル
信号処理回路を示すブロック図である。 第5図は、第4図の回路の動作波形図である。 第6図は、第1図の回路の動作波形図である。 第7図は、MSB調整によるD/A変換器の直線性調整
を説明するための図である。 10・・・A/D変換器、12・・・ディジタル信号処
理部、14・・・ミキサ、16・・・D/A変換器。 出願人 日本楽器製造株式会社 第1図 第2図 第5図 第6図
。 第2図は、オフセット付与がない場合のゼロレベル入力
時のディジタル信号処理回路の動作波形図である。 第3図は、MSB調整調整上るD/A変換器出力のS/
N変化をオフセットを付与した場合と付与しない場合に
ついて示した図である。 第4図は、従来のDCオフセットを付与したディジタル
信号処理回路を示すブロック図である。 第5図は、第4図の回路の動作波形図である。 第6図は、第1図の回路の動作波形図である。 第7図は、MSB調整によるD/A変換器の直線性調整
を説明するための図である。 10・・・A/D変換器、12・・・ディジタル信号処
理部、14・・・ミキサ、16・・・D/A変換器。 出願人 日本楽器製造株式会社 第1図 第2図 第5図 第6図
Claims (2)
- (1)ディジタル信号データにディジタル信号処理を施
した後、D/A変換して出力するディジタル信号処理回
路において、 前記ディジタル信号処理が施された後のディジタル信号
データに、データオフセットを付与して前記D/A変換
するようにしたことを特徴とするディジタル信号処理回
路。 - (2)前記ディジタル信号データがディジタルオーディ
オ信号であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
記載のディジタル信号処理回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62072600A JPS63238723A (ja) | 1987-03-26 | 1987-03-26 | デイジタル信号処理回路 |
US07/171,687 US4899150A (en) | 1987-03-26 | 1988-03-22 | Digital signal processing circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62072600A JPS63238723A (ja) | 1987-03-26 | 1987-03-26 | デイジタル信号処理回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63238723A true JPS63238723A (ja) | 1988-10-04 |
JPH0456495B2 JPH0456495B2 (ja) | 1992-09-08 |
Family
ID=13494053
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62072600A Granted JPS63238723A (ja) | 1987-03-26 | 1987-03-26 | デイジタル信号処理回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4899150A (ja) |
JP (1) | JPS63238723A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01108806A (ja) * | 1987-10-21 | 1989-04-26 | Nec Corp | ディジタルフィルタ |
JPH01159040A (ja) * | 1987-08-21 | 1989-06-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | 液体の計量混合分配方法及び装置 |
JPH01300611A (ja) * | 1988-05-27 | 1989-12-05 | Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency | 受信装置 |
JP2014066758A (ja) * | 2012-09-24 | 2014-04-17 | Korg Inc | エフェクタ |
CN109478892A (zh) * | 2016-06-24 | 2019-03-15 | 思睿逻辑国际半导体有限公司 | 数字音量控制 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3002555B2 (ja) * | 1991-03-18 | 2000-01-24 | 三菱電機株式会社 | 信号処理装置 |
JP3106558B2 (ja) * | 1991-04-11 | 2000-11-06 | ソニー株式会社 | 映像記録再生装置 |
US5719572A (en) * | 1994-07-08 | 1998-02-17 | Cirrus Logic, Inc. | Digital signal processor with reduced pattern dependent noise |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6083423A (ja) * | 1983-10-14 | 1985-05-11 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | D/a変換装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4308524A (en) * | 1979-06-05 | 1981-12-29 | Harrison Systems, Inc. | Fast high resolution predictive analog-to-digital converter with error correction |
US4465996A (en) * | 1981-03-03 | 1984-08-14 | Intersil, Inc. | High accuracy digital-to-analog converter |
NL8102226A (nl) * | 1981-05-07 | 1982-12-01 | Philips Nv | Digitaal analoog omzetter voor bipolaire signalen. |
-
1987
- 1987-03-26 JP JP62072600A patent/JPS63238723A/ja active Granted
-
1988
- 1988-03-22 US US07/171,687 patent/US4899150A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6083423A (ja) * | 1983-10-14 | 1985-05-11 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | D/a変換装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01159040A (ja) * | 1987-08-21 | 1989-06-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | 液体の計量混合分配方法及び装置 |
JPH01108806A (ja) * | 1987-10-21 | 1989-04-26 | Nec Corp | ディジタルフィルタ |
JPH01300611A (ja) * | 1988-05-27 | 1989-12-05 | Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency | 受信装置 |
JP2014066758A (ja) * | 2012-09-24 | 2014-04-17 | Korg Inc | エフェクタ |
CN109478892A (zh) * | 2016-06-24 | 2019-03-15 | 思睿逻辑国际半导体有限公司 | 数字音量控制 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4899150A (en) | 1990-02-06 |
JPH0456495B2 (ja) | 1992-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62159918A (ja) | デイザ回路 | |
US8160887B2 (en) | Adaptive interpolation in upsampled audio signal based on frequency of polarity reversals | |
JPH03190430A (ja) | アナログ‐デイジタル変換器 | |
US20040233085A1 (en) | Output filter for delta sigma modulator and digital signal processor provided with the same | |
US20050001749A1 (en) | Sigma-delta modulation | |
JP3726574B2 (ja) | D/a変換装置 | |
JPS63238723A (ja) | デイジタル信号処理回路 | |
JPH1039886A (ja) | 特殊効果処理装置 | |
JPS62289016A (ja) | オフセツト自動補正a/d変換回路 | |
JP3340404B2 (ja) | D/a変換器 | |
US7567195B2 (en) | Digital-to-analog converter using selected single bit converter elements | |
JP2001203581A (ja) | ミュート回路及び電子装置並びにそのミュート方法 | |
JPH0555917A (ja) | A/dコンバータ | |
KR870000672B1 (ko) | 디지탈-오디오테이프레코더의 뮤팅용 곱셈회로 | |
JP2751177B2 (ja) | ディジタル・アナログ変換装置 | |
US20060049970A1 (en) | Sigma-delta modulation | |
JPS60197016A (ja) | アナログ・デジタル変換回路装置 | |
JP3093800B2 (ja) | デジタル・アナログ変換装置 | |
JPS6320049B2 (ja) | ||
JP2615717B2 (ja) | デジタル・アナログ変換装置 | |
JPH066216A (ja) | ビット長拡張装置 | |
JPH06125274A (ja) | A/dコンバータの冗長性機能試験回路およびその方法 | |
JPS6382130A (ja) | デジタルオ−デイオ再生方式 | |
JP2000040963A (ja) | デジタル信号処理回路 | |
JPH05244010A (ja) | デジタル/アナログ変換回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |