JPS63235794A - カプセル状の冷媒用分岐ホース - Google Patents

カプセル状の冷媒用分岐ホース

Info

Publication number
JPS63235794A
JPS63235794A JP63044021A JP4402188A JPS63235794A JP S63235794 A JPS63235794 A JP S63235794A JP 63044021 A JP63044021 A JP 63044021A JP 4402188 A JP4402188 A JP 4402188A JP S63235794 A JPS63235794 A JP S63235794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
connector
capsule
hoses
polymeric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63044021A
Other languages
English (en)
Inventor
デール・トレイナー
ジェームズ・マクダニエル
レイン・レイルスバック
ブラッドレー・チャフィー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gates Rubber Co
Original Assignee
Gates Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gates Rubber Co filed Critical Gates Rubber Co
Publication of JPS63235794A publication Critical patent/JPS63235794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L31/00Arrangements for connecting hoses to one another or to flexible sleeves
    • F16L31/02Arrangements for connecting hoses to one another or to flexible sleeves for branching hoses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 玖血盆盟 本発明は一般的に冷媒用分岐ホースの接合に関し、特に
内燃機関の冷媒装置の分岐ホニスの接合に関する。
(米及狙 一般に内燃機関の、特に自動車のエンジンの冷媒装置で
は分岐ホースを使用するものが次第に増加してきている
。ゴム製の分岐ホースは多量に効率的に製造するのが難
しい部品であり、このようなホースを製造しようとする
これまでの多くの試みでは装置が加圧されたときに漏れ
に対して全面的には信頼できない製品となっていた。放
熱器の分岐ホースの接合は漏れに関する限り装置内でi
d人の弱点であり、分岐ホースに関して多くの独fgI
的な方法がにえられているが、依然として問題となつ°
Cいる。分岐ホースの接合は分岐ホースに見られる既知
の欠点に応するようにしたその装置内に組込まれでいる
構造上の特徴を右し、しかも美的に訂容し得る外観を呈
しているのが好ましい。
1団0盛整 力ルル状の冷媒用分岐ホースのコネクタは連結ずべきホ
ースの数及び方向の適合しコネクタの各端部がニップル
を右するようにした中空のコネクタを使用することを基
本として教本のポリマー)rA Flのホースの末端を
密封し同省するものである。
二1ネクタの外面に接着剤が(=J oすされ、それか
らホースがそれぞれのニップル上に滑り込み嵌合uしめ
られる。それからポリマーのカプセルが二1ネクタ上に
成型され、それらのホースの端部がニップル上に嵌合し
、カプセルが硬化してそれ自体とホースの端部との間に
粘着性で集塊状の連続体をなすようになる。
夫旌血り住員ム韮旦 以下にカプセル状の冷媒用分岐ホース形成体とその製造
方法との両方について説明する。
本発明の構成は中空コネクタ部分を形成することから始
まる。概略的にコネクタ部分は冷媒装置でのホースにつ
いての必要性に応するように計算されたコネクタの方向
及び寸法を有するある型のT形中空コネクタであろう。
それゆえこの特定の連結装置において異、なる大きさの
ホースを任意の数だけ連結できることがわかる。所定の
形状に加工できる場合コネクタは金属製でもセラミック
製でもよいが、フェノール樹脂等の&5造ないし成型さ
れたポリマーでコネクタを形成するのが最も好ましい。
本発明者は第1図において12で示されるようにニップ
ルが円錐台形テーパ状表面の形状の半径方向に拡大した
部分を有していればコネクタが特に良好に作用すること
を見出だした。ホース14はコネクタ10に装着される
状態になったときにテーパ部12上に滑り込み嵌合させ
られる。
またコネクタにホースを取付ける前にその外部を接着コ
ーティングするのが好ましい。これは本発明のコネクタ
が遊動型コネクタでなく固定型のコネクタであることを
意味する。これは冷媒用分岐ホースの適用におけるコネ
クタの使用法に関する従来の考え方が、その外部に接着
剤を付与しない遊動型のコネクタが破損しにくい、とい
うものであるために重要である。本発明において接着剤
を付与することにより破損率が減少することがわかった
。コネクタとして選択されたポリマーをホースまたはカ
プセルとして選1尺されたポリマーないしエラストマー
に接着するのに十分ないずれの接着剤を用いてもよい。
それぞれのホース部分がコネクタ部分上に嵌合せしめら
れた後に接合部が例えばクラムシェル型のモールドのよ
うな従来の成型装置に固定される。
それから16で示されるように接合部の周囲にポリマー
のカプセル状部分が成型されるが、このポリマーはゴム
が最も好ま、しい。全体が硬化したときにカプセル16
及びホース14はコネクタの各周囲周辺にわたる連続体
をなす。カプセルの成型はトランスファ成型法を用いる
のが特に好ましいが一般的に公知のどの手段によるもの
でもよい。
ある適用例においてはまたコネクタ部分10の端部の近
くのホースの面の外側に環状のビード18を装着するの
が望ましいことがある。
第2図に示される本発明の他の重要な実施例において、
ホース・コネクタ10はホース14を装着する前に内側
のゴム製カプセル20がその上に成型されるようにして
いる。それから外側のカプセル16が連結部上に成型さ
れるとこれは内側のカプセルと、ホース端部と、外側カ
プセルとの間の接着剤の膠着性連続体となる。これは繊
維補強ファイバーを露出しホース端部とホース内の流体
のウィッキングが特に生じ易いよりV−ン状端部とを密
封する特殊な方法として特に有用である。
また内側のカプセル20は一般的に公知のいずれの手段
によってコネクタ部分10上に成型されてもよい。
本発明によるカプセル状の冷媒用分岐ホース、その製造
方法、また多くの考えられる利点は前述のことから理解
されるものであり、また本発明の思想及び範囲を逸脱せ
ずに、あるいはその材料的な利点を全て失わずにその部
分の形状、構造、配置等に種々の変化を与えられること
が当業者には明らかであろう。ここに説明した形状は単
に好ましい実施例であるにすぎず、ここでの説明は唯一
の実施例と解釈すべきではない。ここでの説明は主とし
て内燃機関の冷却装置への本発明の適用を論じたもので
あるが、これは一つの応用技術であるにすぎず、機器類
のホース系のような他の物品め製造へのその他の適用を
除外するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は中空コネクタの装着された3本のホースとコネ
クタ及びホースの端部を被覆するゴム製カプセルとを有
する中空コネクタを示す本発明のカプセル状の冷媒の分
岐ホースの最も好ましい実施例の断面図である。 第2図はホースをコネクタの端部に取付ける前にゴムの
層がコネクタ部分に接着されてポリマーのコネクタ上に
ゴムが2層に、ある場合には3層になるようにした本発
明の他の実施例を示す図である。 10・・・コネクタ、12・・・ニップル、14・・・
ホース、16、18・・・カプセル。 (夕(4夕1 FIG、  2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、末端部を有する少なくとも1本のポリマー製ホース
    と、 連結すべき該少なくとも1本のポリマー製ホースの数及
    び各々の方向に適合するように所定の形状に分岐し所定
    の数のニップル部を有する中空のコネクタと、 該コネクタの各ニップル部と上記少なくとも1本のポリ
    マー製ホースとの間にあり、上記ホースがそれぞれのニ
    ップル部上に滑り込み嵌合せしめられて接触するように
    した接着剤の層と、 上記コネクタ上に成型されてその大部分と上記少なくと
    も1本のポリマー製ホースの各々の末端部の一方とを被
    覆し、硬化して上記少なくとも1本のポリマー製ホース
    の各々の末端部及び上記コネクタとともに粘着性で集塊
    状の連続体をなすようにしたポリマー製のカプセルと、 からなることを特徴とするホース組立て体。 2、上記中空のコネクタがT形のコネクタであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のホース組立て
    体。 3、上記中空のコネクタがポリマー材料で形成されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のホー
    ス組立て体。 4、上記少なくとも1本のポリマー製ホースがゴム製で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のホ
    ース組立て体。 5、上記カプセルがゴムで形成されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載のホース組立て体。 6、上記カプセルがトランスファ成型により部分組立て
    体上に成型されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載のホース組立て体。 7、上記少なくとも1本のポリマー製ホースが繊維補強
    体を有し、上記ポリマー製カプセルによって密封される
    露出した端部を有することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載のホース組立て体。 8、少なくとも1本のエラストマー製ホースと、該少な
    くとも1本のホースの数及び各々の方向に適合するよう
    に所定の形状に分岐し、該少なくとも1本のホースの内
    の1本を密封し取付けるどの端部もニップル部を有し、
    該ニップル部がほぼ円錐台形のテーパ状外面を有する半
    径方向に拡大した部分を有し、上記端部はいずれも上記
    少なくとも1本のホースの内の1本の一端を上記テーパ
    状外面上に嵌せしめているようにしたポリマー製のコネ
    クタと、 上記少なくとも1本のホースの各々の端部の内面と各端
    部のニップル部との間に付与された接着剤の層と、 上記コネクタの大部分の上に成型されてこれを被覆し、
    硬化して流体の漏れが生じないようにホース組立て体を
    密封するようにどのホースの端部とも粘着製で集塊状の
    連続体をなす外側カプセルと、からなることを特徴とす
    るホース組立て体。 9、上記コネクタ上に成型されてその大部分を被覆し、
    ホースによって外側が被覆されない内側カプセルの部分
    が外側カプセルの少なくとも一部分によって外側が被覆
    されるようにして上記コネクタとこれに嵌合した各ホー
    スの少なくとも一部分との間の位置にある上記内側カプ
    セルをさらに含むようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第8項に記載の組立て体。 10、少なくとも3本の複数のエラストマー製ホースと
    、 該複数のホースに一致した数で、各々が半径方向に拡大
    したニップル部をなす端部を有する複数の分岐を有し、
    上記ホースの各々が上記分岐の一つのニップル部上に嵌
    合する一端部を有するようにした中空のコネクタと、 該コネクタを上記複数のホースに連結するように上記ホ
    ースの各々の一端部と上記分岐の一つのニップル部との
    間に付与された接着剤と、 上記コネクタ及び複数のホースの各々の一端部上に成型
    され、硬化して上記複数のホースの各々の上記一端部及
    び上記コネクタと一体的な粘着性で集塊状の連続体をな
    すようにしたポリマー性カプセルと、 からなることを特徴とするホース組立て体。 11、上記ホースの各々の上記一端部が上記分岐の一つ
    のニップル部上に嵌合せしめられる前に上記コネクタ上
    に成型され、硬化して上記コネクタと、また上記カプセ
    ル及び複数のホースの各々の上記一端部と一体的な粘着
    性で集塊性の連続体をなす第二のポリマー製カプセルを
    さらに含むようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第10項に記載のホース組立て体。 12、複数のエラストマー製ホースの各々の一端部を中
    空の分岐コネクタの個々の分岐上に強制的に滑り込ませ
    ることにより上記一端部を上記個々の分岐上に取付け、 複数のホースの上記一端部の各々と上記個々の分岐との
    間に接着剤の層を付与して該接着剤の層が上記複数のエ
    ラストマー製ホースの各々の上記一端部を該一端部が連
    結される上記個々の分岐に接着するようにし、 上記一端部の全ての十分な部分及び上記コネクタの周囲
    にエラストマーのカプセルを成型し、該カプセル内のエ
    ラストマーを硬化させてホース組立て体が流体の漏れを
    生じないように密封するように一体的な集塊状の連続体
    を形成する、段階からなることを特徴とするホース組立
    て体の製造方法。 13、上記取付けの段階の前に上記コネクタに第二のエ
    ラストマーのカプセルを成型して該第二のカプセル内の
    エラストマーが上記カプセル内のエラストマーとともに
    硬化するようにした段階をさらに含むことを特徴とする
    特許請求の範囲第12項に記載のホース組立て体の製造
    方法。
JP63044021A 1987-02-26 1988-02-26 カプセル状の冷媒用分岐ホース Pending JPS63235794A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1908887A 1987-02-26 1987-02-26
US19088 1987-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63235794A true JPS63235794A (ja) 1988-09-30

Family

ID=21791355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63044021A Pending JPS63235794A (ja) 1987-02-26 1988-02-26 カプセル状の冷媒用分岐ホース

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0280547A1 (ja)
JP (1) JPS63235794A (ja)
KR (1) KR880010272A (ja)
BR (1) BR8800800A (ja)
CA (1) CA1308044C (ja)
MX (1) MX161968A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03177691A (ja) * 1989-09-26 1991-08-01 Toyoda Gosei Co Ltd 分岐ホース

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3713064C1 (de) * 1987-04-16 1988-11-17 Metzeler Gmbh Verfahren zur Herstellung von Formschlauchverzweigungen aus Gummi
US4903998A (en) * 1988-08-31 1990-02-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Branched hose construction
DE9203999U1 (ja) * 1992-03-25 1993-02-04 Deutsche Tecalemit Gmbh, 4800 Bielefeld, De
FR2735556B1 (fr) * 1995-06-13 1997-08-22 Hutchinson Dispositif de raccordement renforce de conduits ou de tuyaux souples et/ou elastiquement deformables
GB2343673A (en) * 1998-10-29 2000-05-17 Cambridge Molecular Tech Device for the splitting of liquid flow
CN111608956A (zh) * 2020-06-15 2020-09-01 长沙佳能通用泵业有限公司 一种高效进水分流管

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB215386A (en) * 1923-05-05 1925-04-23 Giuseppa Borrani Veuve Fortini Improvements in or relating to braking systems for motor cycles and like velocipedes
FR2595437B2 (fr) * 1981-06-01 1988-12-02 Hutchinson Raccord de derivation sur tuyau souple et son procede de pose
DE3239623A1 (de) * 1982-10-26 1984-04-26 Metzeler Kautschuk GmbH, 8000 München Verfahren zur herstellung einer formschlauchverzweigung aus gummi und nach diesem verfahren hergestellter schlauch
ES278800Y (es) * 1984-04-13 1985-08-01 Industrias Vulca, S.A. Pieza de conexion multiple de circuitos para fluidos
FR2595487B1 (fr) * 1986-03-06 1990-01-19 Truong Trong Thi Andre Dispositif d'archivage automatique de documents par voie numerique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03177691A (ja) * 1989-09-26 1991-08-01 Toyoda Gosei Co Ltd 分岐ホース

Also Published As

Publication number Publication date
CA1308044C (en) 1992-09-29
KR880010272A (ko) 1988-10-07
EP0280547A1 (en) 1988-08-31
MX161968A (es) 1991-03-13
BR8800800A (pt) 1988-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4997213A (en) Encapsulated branch coolant hose
JP2630333B2 (ja) 流体通路用管部材アセンブリ
US4296950A (en) Corrosion resistant pipe joint
EP0506017A2 (en) Hose coupling structure
KR100295143B1 (ko) 고착층부착호스및그접속구조체
CA2008627A1 (en) Welding seal assembly
JPS63235794A (ja) カプセル状の冷媒用分岐ホース
JPS5834291B2 (ja) カトウカンノウケグチブケイセイホウホウ
JP3421353B2 (ja) 複合碍子の製造方法及びそれに用いるパッキング部材
US4303102A (en) Hose ending and method of forming same
JP2838010B2 (ja) シール材一体成形のトンネルライナ及びその製造方法
JPH0356707Y2 (ja)
JP3244183B2 (ja) 接続部をもつホース
JP3341386B2 (ja) ホース接続構造
JPH0488286A (ja) ホース継手構造
JP3246625B2 (ja) ホース結合構造
JPH022519B2 (ja)
JPH04331894A (ja) ホースの接続構造
JP3142506B2 (ja) 樹脂コーティングパイプおよびその製造方法
JPH0135983Y2 (ja)
JPH0717907Y2 (ja) コンクリート管の継手部構造
JPH0736232Y2 (ja) 複合管継手
JP4665366B2 (ja) ホース継手とホースの接続構造及び接続方法
JPH0560280A (ja) ホースの接続構造
JPH0320628Y2 (ja)