JPS63235164A - チルトステアリング装置 - Google Patents

チルトステアリング装置

Info

Publication number
JPS63235164A
JPS63235164A JP6558187A JP6558187A JPS63235164A JP S63235164 A JPS63235164 A JP S63235164A JP 6558187 A JP6558187 A JP 6558187A JP 6558187 A JP6558187 A JP 6558187A JP S63235164 A JPS63235164 A JP S63235164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
switch
lever
away
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6558187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2586477B2 (ja
Inventor
Masanobu Ishikawa
雅信 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP62065581A priority Critical patent/JP2586477B2/ja
Publication of JPS63235164A publication Critical patent/JPS63235164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586477B2 publication Critical patent/JP2586477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は車輌等に用いられるチルトステアリング装置に
関する。
従来の技術 チルトステアリング装置は、一般に、固定ブラケットに
ビンを介してステアリングホイール側の回転ブラケット
を支持させ、両ブラケット間にチルトとメモリー機構を
組込む構成となっており、回転ブラケットは、スプリン
グの附勢力を受けて、常時は、回転ブラケットを上方へ
回動させようとしている。チルト機構を働かせると、両
ブラケット間の固定関係が解放され、ステアリングホイ
ールはアウェイ位置へと移動し、乗員の乗降を容易にさ
せる。又、車を運転する時には、記憶した位置にステア
リングホイールを下げることで、両ブラケットを再び固
定関係とさせることができる。
このチルト機構の作動のためにソレノイドやモータ等の
アクチュエータを用いることが考えられ、このような例
として、本出願人は本出願日前には未公開である特願昭
61−73333号明細書に記す如き構成を提案してい
る。同明細書に記される本発明に関連する技術を、第1
−9図を参照して説明する。
チルトステアリング装置1は、車体側の固定ブラケット
2と、該固定ブラケット2に回動自在に支持され、且つ
ステアリングホイール3を支持する回転ブラケット4を
有し、両ブラケット2.4は、第1のビン5を介して、
回動自在とさせる。
第1のビン5まわりには、両ブラケット2.4を固定関
係又はチルト可能とさせる装置が組込まれ、該装置は回
転型アクチュエータ6により作動させられる。スプリン
グ7は、常時、回転ブラケット4を、ビン5を中心とし
て反時計方向に附勢し、文筆2のスプリング8が、アク
チュエータ6の出力部を第2図に示す位置に、そのオフ
時に保ち、後述する両ブラケット2.4を固定関係とさ
せる。
回転ブラケット4に固定されたラチェット9の外側にサ
ブプレート10を添設する。ラチェット9並びにサブプ
レート10を貫通するビン5に、ロアレバー11、フッ
クレバー12、メモリーレバー13、第1中間部材14
、レリースレバー15を回動自在に支持させ、ビン5の
両端をカバープレート16及び回転ブラケッl−4で支
承する。又、カバープレート16と固定ブラケット2と
の間にボール17を支承する。ボール17は、ラチェッ
ト9の歯と噛合う歯と、ロアレバー110長穴18に挿
入されるビン19を有す。ロアレバー11は、ビンとカ
ラー20を用いてレリースレバー15に枢支され、該カ
ラー20がボール17のカム面21に接し、ボール17
とラチェット9との係脱を制御する。フックレバー12
の爪22がボール17をラチェット9から離した状態に
維持するのに利用される。即ち、爪22がボールの段部
40に係合すると、ボール17のラチェット9方向への
動きは制限される。段部40に近接して円弧面41を設
ける。この円弧面41は、フックレバー12の爪22が
不用意に段部40方向に動くとフックレバー12をボー
ル17から離す方向に押返す。
メモリーレバー13は、ビン5に対して長穴を介して回
動自在に支持され、その爪23がサブプレート10の歯
と係脱可能であり、突片24.24′を有す。一端をカ
バープレート16に枢支させたカムレバー25の外側面
に、突片24が接し、両突片24に係合するスプリング
26がカムレバー25を介してメモリーレバー13を左
方(第3図)に押し、メモリーレバー13とサブプレー
ト10の歯とを、常時は、係合させない。カムレバー2
5のカム面27と接するレリースレバ(禾 一15+長大を介してアクチュエータ6の出力部に連結
する。
サブプレート10に第2中間部材28をトーションスプ
リング29と共に枢支さ4、雨中間部材14.28を別
のトーションスプリング30で連結し、先きのトーショ
ンスプリング29の両脚間に第1の中間部材14例のビ
ン31と第2中間部材28の爪32を配す。
固定ブラケット2に設けたストッパ33をラチェット9
の溝34に当接可能とし、回転ブラケット4の回転角を
規制する。尚、ストッパ33の内部に弾性材を配しダン
パ機能を持たせてもよい。
アクチュエータ6が作動し、その出力部が第6図に示す
如く、時計方向に回動すると、レリースレバー15がビ
ン5まわりに回動する。この結果、ロアブラケット11
もレリースレバー15と同回動するので、ビン19が長
大18に沿って動き、ボール17とラチェット9との噛
合いを解放する。
スプリング7は回転ブラケット4を反時計方向にビン5
まわりにアウェイさせる。第6図に示す状態(アウェイ
の瞬間)では、第2中間レバー28の爪35のカバープ
レート16への当接により、時計方向に回転しているの
で、第1中間レバー14のビン31は、トーションスプ
リング29により左方へ附勢される。しかし、ビン31
はレリースレバー15の係合部36にてその動きが規制
される。又、フックレバー12は、サブプレート10の
係合片37により第6図の位置にとどまる。
一方、レリースレバー15の回動は、カムレバー25を
そのカム面27により時計方向に回動し、突片24が右
方へ押出され、結局、メモリーレバー13の爪23がサ
ブプレート10の歯に係合し初期位置のメモリー(記憶
)を行なう。
回転ブラケット4がアウェイ位置に入って一定時間経過
又はその位置のリミットスイッチによる検知後は、第7
図に示す如く、両ブラケット2.4は固定関係となり、
回転ブラケット4のふら付きを防止する。アクチュエー
タ6のオフ状態は、スプリング8によりレリースレバー
15を第3図の如き原位置へ戻す。この動きの際、ビン
19は長大18に案内されて動き、ボール17とラチェ
ット9とを再び噛合せる。しかし、カムレバー25の保
合部38とサブプレート10の係合部39とが係合状態
となっているので、メモリーレバー13とサブプレート
10とは噛合い状態、即ち初期位置を記憶したままとな
っている。尚、第1中間レバー14はトーションスプリ
ング29により左方へ移動している。
第7図に示す状態からキーを挿入してアクチュエータ6
を作動させた状態を、第8図に示す。第6図と関連して
説明した如(、ボール17とラチェット9との噛合いは
解放される。一方、レリースレバー15の保合部36の
下部により、ビン31を介して、フックレバ−12の爪
22がボール17の段部40に入り込み、ボール17と
ラチェット9との解放状態を維持させる(アクチュエー
タ6がオフどなっても解放状態を維持)。回転フ′ラケ
・ントはスプリング7によりアウェイとなっている。運
転車がステアリングホイールを押下げると、メモリーレ
バー13の爪23が、フックレバー12の側縁に当たり
、フックレバー12を上方へ押しやり、ボールエフとラ
チェット9とを噛合せ、レリースレバー15の復帰がカ
ムレバー25を第3図の状態とさせる。即ち、回転ブラ
ケット4は初期位置に再び固定(ロック)されることに
なる。
図示例ではボール17に円弧画引 を形成したが、第1
0図に示すようにフンフレバー12がクッション42に
保持されている例では、ボール17の段部40に近接し
て突部を作り、この突部に傾斜面41′を形成する。こ
の傾斜面41′は円弧面41と同一の働きをする。
本例では、キーがシリンダ内に挿入されているかを検知
するアンロックウオーニングスイッチ(キーを入れると
オン、キーを抜くとオフ)、エンジン運転を示すIG(
イグニッション)スイッチ、並びにノーマルオープンの
回路用のマニアルスイッチを、アクチュエータ6に連動
させる。この結果、1Gスイツチがオンの時に他のスイ
ッチのオン・オフに拘りなく、アクチュエータは作動し
ない。次に、エンジンが停止し、IGスイッチがオフ状
態且つアンロックウオーニングスイッチがオン状態の時
、マニアルスイッチをオンとさせるとアクチュエータが
作動する。乗車時の如くキーを差し込んだ時は予め決め
た短時間T、のみアクチュエータをオンとしチルト作業
を可能とすると共に、降車時の如くキーを抜くと時間T
2のみの間チルト作業を可能とさせる。
アンロックウオーニングスイッチは、第11図と第2図
に示す如く、キー43を差込むと、シリンダ44内に突
出する片45が沈みスイッチ46を動作させON信号を
発生する。又、キー43を抜くと片45が第11図に示
す如く突出し、スイッチ46がOFF信号を出す。
マニアルスイッチ47は、第2図に示す如く、回転ブラ
ケット4に固定するとよい。
本発明が解決しようとする問題点 前述した本出願人が既に提案し且つ本発明と関連するチ
ルトステアリング装置では、降車時のキー抜き検知でア
クチュエータを作動させ、又、IG(イグニッション)
スイッチのON時にはアクチュエータを非作動させてい
る。しかし、キー抜き検知やIGスイッチ作動に誤作動
が生じた時の備えに難点があった。
それ故に、本発明は、前述した難点を解消し、より安全
なアクチュエータの作動を確保することを解決すべき課
題とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、前述した問題点を解決するために、車体側に
固定された固定ブラケットと、該固定ブラケットに回動
自在に支持され且つステアリングホイールおよびシャフ
トを回転自在に支承する回転ブラケットと、回転ブラケ
ットをアウェイ位置方向に常時附勢するスプリング、ス
テアリングホイールのチルトおよびアウェイ操作を行う
機構、該機構を作動させるアクチュエータを有し、アク
チュエータがキー抜き信号とイグニッションスイッチの
OFF信号を検知した時一定時間動作することを特徴と
するチルトステアリング装置を提案する。
さらに、本発明の別の態様によれば、アクチュエータが
マニアルスイッチのON信号と車速が一定値以下である
ことを示す信号を検知した時動作することを特徴とする
チルトステアリング装置が提案される。
実施例 本発明の概念を具体化するチルトステアリング機構の例
として第1−10図に示す機構が挙げられるので、ここ
では説明の重複を避けるため該機構の説明はしない。
アクチュエータ6を作動させる電子制御ユニッ)ECU
は、第15図に図示したように構成されている。
即ち、電子制御ユニットECUは、アウェイ・リターン
制御部102、マニアル制御部103と両制御部102
.103からの出力信号で動作するアクチュエータドラ
イバー101とから成る。
アクチュエータドライバー101によりアクチュエータ
6が駆動される。
アウェイ・リターン制御部102には、イグニッション
スイッチIC,アンロックウオーニングスイッチ46、
及びリミットスイッチ48とが接続されている。また、
ヤニアル制御部103には、マニアルスイッチ47と車
速センサ104とが接続される。両制御部102.10
3は、夫々マイクロコンピュータを有し、各スイッチか
らの信号に応じて、アクチュエータドライバー101に
信号を出力する。
アクチュエータ6を作動させる電子制御ユニットECU
の演算手法を第13−14図を主に参照して説明する。
先ず、第13図を参照して、マニアル制御部103によ
るマニアルスイッチ47に伴うアクチュエータ6の操作
について説明する。マニアルスイッチ6のON、OFF
を判別し、ONの場合、車速Vが一定値V、以下か判別
する。車速センサ104からの信号Vが基準値■、以下
であれば、アクチュエータ6が作動し、乗員によるチル
ト及びメモリー操作を可能とする。操作終了后、マニア
ルスイッチ47をOFFとすれば、アクチュエータ6が
OFFとなる。尚、車速Vが基準値■。
を越えている時はマニアルスイッチ47の信号を常にキ
ャンセルさせる。かくして、車速領域でのステアリング
ホイールのチルト動作はない。
アウェイリターン制御部102による乗降時のキー43
操作に伴うアクチュエータ6の作動について第14図を
参照説明する。先ずは、アンロックウオーニングスイッ
チの開閉に基づいてキー状態を判定し、キー抜きの場合
はIGスイッチのON、OFFを判別する。又、キー抜
きでない時は、Cの信号に従って、キー差しの判定を行
う。
IGスイッチがOFFの時(即ち、キー抜きとIGスイ
ッチのオフの両信号の確認をなした時)ルのアウェイ位
置の確認をリミットスイッチ48(第1図参照)がなし
た時、又は、第1のタイマが所定時間を越えた時、アク
チュエータ6がOFFとなり且つ第1のタイマかりセッ
トされる。このような第°1のタイマの使用は、不必要
に長時間(リミットスイッチの作動しない条件下で)ア
クチュエータ6をON状態とし、アクチュエータ6を焼
損させることはない。
キー差し状態の時には、リミットスイッチ48のON、
OFFを検知する。キー差し信号がOFFの時又はりミ
ントスイッチがOFFの時はB信号に従う。リミットス
イッチ48がONの時アクチュエータ6が作動し、ステ
アリングホイールのメモリー位置へのリターンを可能に
する。この時、第2のタイマが作動し、一定時間経過層
、アクチュエータをOFFとさせ且つ第2のタイマをリ
セットする。
効果 本発明では、降車の判断をキー検知スイソヂとIGスイ
ッチの2つによって行うため、誤動作がない。又、降車
時、ステアリングホイールがアウェイ位置に移動したこ
とをリミットスイッチで検知した時、又は、一定時間経
過した后、アクチュエータをOFFとさせるので、アク
チュエータの焼損を未然に防止できる。さらに、マニア
ルスイッチの信号を車速センサからの信号によりキャン
セル可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はチルトステアリング装置の背面図、第2図はチ
ルトステアリング装置の正面図、第3図はアクチュエー
タのオン時を示す正面図、第4図は第3図の矢視rV−
IVよりみた断面図、第5図は第3図の矢視V−Vより
みた断面図、第6図はアクチュエータオフ状態を示す正
面図、第7図はアウェイ時の状態を示す正面図、第8図
はステアリングホイールの押下げ時を示す正面図、第9
図は本発明の一例であり且つ第2−8図に示した装置の
構成部品を示す分解斜視図、第10図は別の例だ状態を
示す断面図、第13図及び第14図はアクチュエータを
作動させるためのフローチャート図、第15図は、電子
側′4コロユニットを示す回路図である。 図中:2・・−固定ブラケット、4・・一回転ブラケッ
ト、5−・ピン、6−アクチュエータ、7.8−スプリ
ング、9−・−ラチェット、10−・サブプレート、1
1− ロアブラケット、12−フックレバー、13−メ
モリーレバー、14−・第1中間部材、15− レリー
スレバー、16−カバープレート、17−・ボール、1
8−第2中間部材。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体側に固定された固定ブラケットと、該固定ブ
    ラケットに回動自在に支持され且つステアリングホィー
    ルおよびシャフトを回転自在に支承する回転ブラケット
    と、前記回転ブラケットをアウェイ位置方向に常時附勢
    するスプリング、前記ステアリングホィールのチルトお
    よびアウェイ操作を行う機構、該機構を作動させるアク
    チュエータを有し、前記アクチュエータがキー抜き信号
    とイグニッションスイッチのOFF信号を検知した時一
    定時間動作することを特徴とするチルトステアリング装
    置。
  2. (2)前記アクチュエータがマニアルスイッチのON信
    号と車速が一定値以下であることを示す信号を検知した
    時動作することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載のチルトステアリング装置。
JP62065581A 1987-03-23 1987-03-23 チルトステアリング装置 Expired - Lifetime JP2586477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62065581A JP2586477B2 (ja) 1987-03-23 1987-03-23 チルトステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62065581A JP2586477B2 (ja) 1987-03-23 1987-03-23 チルトステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63235164A true JPS63235164A (ja) 1988-09-30
JP2586477B2 JP2586477B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=13291115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62065581A Expired - Lifetime JP2586477B2 (ja) 1987-03-23 1987-03-23 チルトステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586477B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003055731A1 (fr) * 2001-12-27 2003-07-10 Nsk Ltd. Dispositif de direction a type d'inclinaison de vehicule

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157962A (ja) * 1983-08-23 1985-08-19 Aisin Seiki Co Ltd ステアリングチルティング装置
JPS6236871U (ja) * 1985-08-20 1987-03-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157962A (ja) * 1983-08-23 1985-08-19 Aisin Seiki Co Ltd ステアリングチルティング装置
JPS6236871U (ja) * 1985-08-20 1987-03-04

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003055731A1 (fr) * 2001-12-27 2003-07-10 Nsk Ltd. Dispositif de direction a type d'inclinaison de vehicule
US7237804B2 (en) 2001-12-27 2007-07-03 Nsk Ltd. Vehicle tilt type steering device
CN100389998C (zh) * 2001-12-27 2008-05-28 日本精工株式会社 车辆用可倾斜式转向装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2586477B2 (ja) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05178165A (ja) 自動車の変速機の選択レバーと点火錠の間のロック装置
JP2003269028A (ja) ドアロック解除装置
JP2000342379A (ja) ヘッドレストの頭部衝撃吸収装置
US5088766A (en) Steering system for vehicle
JPS63235164A (ja) チルトステアリング装置
JPS62194969A (ja) チルトステアリング装置
JPH1130173A (ja) エンジンの始動装置
US4876910A (en) Tilting steering apparatus
JPH04339041A (ja) 補助ステップの安全装置
JP2001182410A (ja) 自転車用錠装置
JP3146727B2 (ja) 自動二輪車のステアリングロック装置
JPS62227856A (ja) チルトステアリング装置
JPH0641882Y2 (ja) ドアコーテシランプ
JP2002021400A (ja) 車両用開閉体の駆動制御装置
JP3038260B2 (ja) シートベルト装置
JP4538902B2 (ja) 車両用ステアリング機構の制御装置
JPH02127125A (ja) ルーフ開閉装置
JPH03243432A (ja) 車両用パワーシート
JP2003314118A (ja) ドアの開操作制御装置
JPH01269644A (ja) ステアリングロック制御装置
JP2578639B2 (ja) シートベルトのプリローダ装置
JPH01244970A (ja) チルトステアリング装置
JP4470672B2 (ja) シフトレバーロック装置
JPH078748Y2 (ja) 車両用ステアリングロック装置
JPH0381164U (ja)