JPS6323497Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323497Y2
JPS6323497Y2 JP1969784U JP1969784U JPS6323497Y2 JP S6323497 Y2 JPS6323497 Y2 JP S6323497Y2 JP 1969784 U JP1969784 U JP 1969784U JP 1969784 U JP1969784 U JP 1969784U JP S6323497 Y2 JPS6323497 Y2 JP S6323497Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage
main body
basin
introduction device
mounting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1969784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60130894U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1969784U priority Critical patent/JPS60130894U/ja
Publication of JPS60130894U publication Critical patent/JPS60130894U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6323497Y2 publication Critical patent/JPS6323497Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は排水ますの排水導入装置に関し、特に
公共下水道との接続個所の手前に配置される取付
ますや複数の排水管路の接続部に配置される合流
ます等に好適に用いることができる排水導入装置
に関する。
取付ますについて説明すると、第1図に示す様
に、宅地Aを造成して公共下水道Bに接続するた
めの取付ます1を設置する際には、新築される住
宅Cの間取り等は全くわからないのが普通であ
り、取付ます1は宅地Aの道路側の適当な場所に
宅地A内の排水管路2とは関係なく設置される。
しかも従来の取付ますは、流入口と流出口がます
本体の直径方向に対向して配置された構成である
ため、住宅新築後、各種排水ますa,b,c,
d,eを設置し、これらを排水管路2で取付ます
1に接続する際にその配管が極めて困難な場合が
生じていた。そこで、この様な問題点を解消する
ものとして、第2図に示す様に、胴部4の下端
に、中央に下向きの流出口6を有する漏斗状部5
を一体に形成してなる排水ます3を用いることに
より、胴部4に対して任意の方向から排水管路2
を接続できる様にすることが考えられる。しか
し、この様な排水ます3では、排水管路2から矢
印の如く流入した排水の流れが漏斗状部5で広が
ると共に流速が遅くなるため、排水管路2の接続
口と対向する位置に汚物7が滞留付着し、長期に
わたつて使用する間に固まり、遂には流出口6を
塞いでしまう惧れがある。また、通常の取付ます
のかわりに、第3図に示す様に、90゜おきに3つ
の流入口9a,9b,9cと一つの流出口10を
有する合流ます8を利用することもあるが、この
場合は排水管路2の導入方向は90゜おきになり、
第1図に示す様に斜めに導入することができず、
配管し難い場合が生じていた。そこで第4図に示
す様に、第2図と同様の胴部12、漏斗状部13
及び流出口14を有する排水ます11の胴部12
周囲に多数の流入口15a……15fを形成し、
各流入口15a……15fから流出口14に向か
つてそれぞれ樋状の排水通路16a……16fを
形成したものが考えられ、これによると接続方向
はかなり任意に選択できると共に流出口14が詰
まる惧れもなく、又複数本の排水管路2を相互の
角度も適宜に選択して接続することができる。し
かし、この様な排水ます11は、形状が複雑であ
るため製造コストが高くなり、かつ不要な流入口
を密閉する栓蓋も多数必要となるため高価とな
り、さらに施工時に残りの流入口を密閉するのに
多くの手間を要する等の問題が生じることにな
る。
また、従来の合流ますにおいては右側から合流
するものや左側から合流するもの、あるいは両側
から合流するもの等、多数の種類のものを生産、
在庫する必要があり、共用部品化した場合に比べ
て生産、在庫等すべての面で極めて効率が悪いと
いう問題がある。
本考案は、従来のかかる問題点に鑑み、任意の
方向から排水管路を接続し得ると共に排水通路を
閉塞する惧れのない取付ますが得られ、また各種
合流ますの共用部品化が可能な排水ますの排水導
入装置を提供することを目的とする。
本考案は、このためます本体の周側壁に穿設さ
れた装着孔に嵌着固定される接続筒部と、この接
続筒部からます本体内の排水通路上に向かつて延
出された断面円弧状又は略U字状等の樋状部とを
備えてなり、前記接続筒部に排水管路を接続する
ことにより排水を樋状部を通して円滑に滞ること
なくます本体の排水通路に導入でき、またます本
体の周側壁の任意の位置に任意数の装着孔を穿設
することにより任意数の排水管路を任意の方向か
ら接続できる排水ますの排水導入装置を提供す
る。
以下本考案の一実施例を第5図乃至第8図に基
づいて説明する。21は取付ます1として用いる
排水ますで、ます本体22とこれに装着された排
水導入装置23とから構成されている。前記ます
本体22は、円筒状の周側壁24の下端に円錐部
25を形成し、この円錐部25の中心位置に下向
きに円筒形の流出口26を突設して成る。27は
前記周側壁24の上端に形成した高さ調節筒また
はマンホール蓋用の嵌着溝である。前記周側壁2
4下部の周方向任意個所に前記排水導入装置23
を装着する装着孔28が穿設されている。前記排
水導入装置23は、排水管路2の端部を嵌合して
接続できる様に前記ます本体21の周側壁24か
ら突出すると共にその基端部29aが前記装着孔
28に嵌合する接続筒部29と、この接続筒部2
9の基端から前記円錐部25に沿つて半径方向に
斜め下方に延出され、その先端が前記流出口26
の周縁に達する断面円弧状又は略U字状の樋状部
30とから成り、前記接続筒部29の基端近傍外
周には、前記周側壁24外面に当接してこの排水
導入装置23の固定を確実にする鍔31が突設さ
れている。そして、装着孔28の内周と接続筒部
29の基端部29aの外周との間及び鍔31と周
側壁24の当接面間には接着剤若しくはシール材
が介装され、水密状態で接着固定されている。
この様な排水ます21を前記取付ます1として
施工する際には、宅地Aの公共下水道Bに近い適
当な場所にそのます本体22を必要な深さに埋設
して設置し、その流出口26を公共下水道Bに接
続された取付管32にエルボや短管を介して接続
しておく。その後、宅地Aに住宅Cができ、各種
排水ますa,b,c,d,eを接続した排水管路
2を取付ます1に導入する際に、排水管路2の導
入方向に合わせてます本体22の周側壁24にホ
ールソーで装着孔28を開け、第7図に示す如く
この装着孔28に排水導入装置23の樋状部30
を挿入し、接続筒部29の基端部29aを装着孔
28に嵌着し、接着剤またはシール材にて密封固
着するのである。
この様に接続した状態において、排水管路2か
ら取付ます1に流入する排水は、排水導入装置2
3の樋状部30内を滞溜することなく円滑に流れ
てます本体22の流出口26に落下し、取付管3
2を介して公共下水道Bに流れ込む。従つて、取
付ます1である排水ます21内で排水が滞溜した
りして汚物が付着するという様なことはない。
なお、上記実施例では、単一の排水導入装置2
3を装着したものを示したが、複数の排水導入装
置23を装着することもでき、その場合両者間の
角度も任意に選択することができる。また、ます
本体22としてじようご状で円錐部25を有する
ものを示したが、円錐部25は必ずしも必要でな
く、またます本体22内の排水通路が直接流出口
26となるものに限らず、略水平な排水通路を持
つたものであつてもよい。
第9図は本考案の排水導入装置を合流ます41
に適用した実施例を示す。この合流ます41は、
底部に直径方向に延びる溝状の排水通路44を有
するます本体42と、このます本体42の周側壁
45に穿設した装着孔46に嵌着固定した排水導
入装置43とから成つている。この排水導入装置
43は、上記実施例のものと同様の構成であり、
同じ参照番号を付して重複した説明は避けるが、
その樋状部30は前記排水通路44の下流側に向
かつて彎曲して形成され、排水通路44を流れる
排水と円滑に合流する様に構成されている。前記
排水通路44の両端はそれぞれます本体42の外
部に突出する接続筒体にて形成された流入口47
及び流出口48に連通しており、このます本体4
2自体はそのまゝでストレート排水ますとして用
いることができるものである。そして、このます
本体42に前記排水導入装置43を装着したこと
によつて排水方向上手に向かつて左側からの排水
管路の接続可能な合流ます41を構成しているの
である。同様に第9図に仮想線で示す様に右側に
対称形の排水導入装置43′を装着することによ
つて右側に接続可能な合流ますを構成することも
でき、さらに両側に装着すれば、第3図に示した
ものと同様の合流ますも構成できる。されに、第
9図の流入口47を栓蓋等で閉鎖すれば曲ります
としての使用も可能である。この様に、ストレー
ト排水ますとして用いるます本体42と排水導入
装置43,43′を共用部品として各種合流排水
ますを構成することができる。なお、本考案は排
水ますだけでなく排水溝等に対する合流部にも適
用でき、本明細書においては排水溝の単体も排水
ますの一種に含むものとする。
本考案の排水ますの排水導入装置によれば、以
上の説明から明らかな様にます本体の周側壁に装
着孔を穿設してこれに嵌着固定することにより、
ます本体の排水通路に対して円滑に排水を流し込
むことができ、汚物等の付着によつて排水通路が
閉塞されるという様な惧れもなく、またこの排水
ますに対する排水管路の導入方向及び本数も任意
に選択できる。したがつて取付ますに適用するこ
とによつて従来の問題を完全に解消し得るばかり
でなく、ます本体との組合せによつて共通の部品
を用いて各種合流ますを構成することもできる
等、実用上極めて大なる効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は排水ます及び排水管路の配置状態の一
例を示す平面図、第2図は取付ますの第1の仮定
構成例を示し、aは平面図、bは縦断正面図、第
3図は取付ますとして利用されることのある合流
ますの平面図、第4図は取付ますの第2の仮定構
成例を示し、aは縦断正面図、bは平面図、第5
図は本考案の排水導入装置を取付ますに適用した
一実施例の縦断正面図、第6図は第5図の平面
図、第7図は第5図の取付ますの形成過程を示す
縦断面図、第8図は第5図の取付ますに用いる排
水導入装置の斜視図、第9図は本考案の排水導入
装置を合流ますに適用した一実施例を示し、aは
平面図、bは縦断正面図である。 21……排水ます、22,42……ます本体、
23,43……排水導入装置、24,25……周
側壁、26……流出口(排水通路)、28,46
……装着孔、29……接続筒部、30……樋状
部、44……排水通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ます本体の周側壁に穿設された装着孔に嵌着固
    定される接続筒部と、この接続筒部からます本体
    内の排水通路上に向かつて延出された断面円弧状
    又は略U字状等の樋状部とを備えてなる排水ます
    の排水導入装置。
JP1969784U 1984-02-13 1984-02-13 排水ますの排水導入装置 Granted JPS60130894U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1969784U JPS60130894U (ja) 1984-02-13 1984-02-13 排水ますの排水導入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1969784U JPS60130894U (ja) 1984-02-13 1984-02-13 排水ますの排水導入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60130894U JPS60130894U (ja) 1985-09-02
JPS6323497Y2 true JPS6323497Y2 (ja) 1988-06-28

Family

ID=30509510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1969784U Granted JPS60130894U (ja) 1984-02-13 1984-02-13 排水ますの排水導入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130894U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4761645B2 (ja) * 2001-04-19 2011-08-31 積水化学工業株式会社 流入桝および流入桝の設置方法
JP5942086B2 (ja) * 2012-01-23 2016-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 貯湯式給湯機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60130894U (ja) 1985-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6323497Y2 (ja)
JP2002061247A (ja) 住宅用排水システム
KR100623240B1 (ko) 배수관이 일체로 형성된 맨홀.
JP4171272B2 (ja) 排水用ヘッダー
JPH11241383A (ja) 排水管路系の接続用カラー体および排水配管装置
JP3634226B2 (ja) 住宅用排水システム
JPS6243033Y2 (ja)
JPS6235737Y2 (ja)
JP3754622B2 (ja) 排水桝および合流桝
JPH03464Y2 (ja)
JPH0426549Y2 (ja)
JPH0332618Y2 (ja)
JPH045584Y2 (ja)
JP2001220792A (ja) 住宅用排水システム
JPH0510058Y2 (ja)
JP2569007Y2 (ja) 排水桝
JP2007211436A (ja) 複数流入排水ます
JP3447775B2 (ja) 汚水桝
JP2751017B2 (ja) 受口プラグを用いる公共等の塩ビ製マンホ−ル
JP2522059Y2 (ja) 道路に埋設される下水用マンホールのインバート継手ブロツク
JP2538551Y2 (ja) 複合マンホール
JPH0647988Y2 (ja) 汚水桝
JP4338112B2 (ja) プラスチック製排水ますに用いるプラグ
JP3020897B2 (ja) 下水升
JP2004278099A (ja) 排水管路の排水構造および排水継手