JPS63231318A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS63231318A
JPS63231318A JP6482487A JP6482487A JPS63231318A JP S63231318 A JPS63231318 A JP S63231318A JP 6482487 A JP6482487 A JP 6482487A JP 6482487 A JP6482487 A JP 6482487A JP S63231318 A JPS63231318 A JP S63231318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
grain size
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6482487A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Obara
浩志 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP6482487A priority Critical patent/JPS63231318A/ja
Publication of JPS63231318A publication Critical patent/JPS63231318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶表示装置、詳しくは液晶セルにおける透明
電極と配向膜の構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、液晶表示装置を製造するにあたり、透明電極は、
真空蒸着法、スパッタリング法、ロールコーティング法
もしくは化学気相法により、透過率や抵抗値に注目して
膜厚の入の制(2)がされていた。又無機層もパシシベ
ーシッン効果、反射率等から膜厚に注目し設計されてい
た。配向層に関しても基板の反射率等に注目されて膜厚
設計がなされていた。
以上のように、透明電極・無機層・配向層全てにおいて
、膜厚による管理のみがされてい友。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の従来技術では、配向層の下にくる電極も
しくは無機層の結晶粒の制限がない為、ネマティック液
晶を用い、コレステリック液晶よりなるカイラル剤の添
加量を調整して90°以上ねじっ几場合、配向嗅が薄く
、結晶粒径が大きいと下層の表面状態の影響を受け、液
晶分子のティルト角が不均一となり、配向不良が発生す
るという問題が生じ北。又、液晶表示装置の大型化に伴
い透明電極の抵抗を下げる事が必要となり電極部を厚く
する必要があるが、電極を厚くすると、電極エッヂでの
配向不良や、液晶注入時のクロマト効果によるカイラル
の不均一化による配向不良が発生していた。
そこで本発明はこの様な問題点を解決するもので、その
目的とする所は、なめらかで、平坦な配向表面を形成し
、配向を安定させる事にある。
〔問題点を解決する之めの手段〕
本発明の液晶表示装置は、透明電極を有する一対の基板
に液晶が挾持され、前記透明電極上に配向膜が形成され
几液晶表示装置において、少くとも一方の前記透明電極
の結晶粒径が0.1μ雇以下であり、前記配向膜を30
0A以上形成し几ことを特徴とする。配向層の膜厚に関
してTfi100〜1000Aが望ましく、さらに好ま
しくけ300〜1000Aである。300A未満では下
層の透明電極の表面状態の影響を受けやすぐなり液晶分
子のティルト角が不均一となってしまう。又、1000
Aを超えると上下透明電啄間の抵抗や配向特性の問題が
発生する。
透明電極及び無機膜の結晶粒径としてけ0.1μm以下
ht望ましく、0.1μmを超えろと表面の凹凸が激し
くなり、液晶分子のティルト角に影響を及ぼしやすいも
のである。
〔実施例1.〕 第1図は本発明の一実施例を示す図である。洗浄しtガ
ラス基板1上に、スパッタリング法により酸化インジウ
ム−酸化スズ(以下、■Toと呼ぶ)ターゲットを用い
て透明電極2を1000λ形成しtoこの際、導入ガス
としてArを1.5 X 10−’(torr ) K
なるように導入し、o2ガスヲ4×10′〜5x 10
−’ (torr’) Kなるように導入した。このよ
うにして、結晶粒径0.1μm以下で平均o、05μm
の透明電極2が形成できた。この透明電極2をフォト法
により任意のパターンに形成し比後、配向層3としてポ
リイミド膜を300A〜1000λ形成し、ラビング後
ギャップ材5、シール材6を形成して液晶表示セルを作
製した。
次に比較例として、従来の例を示す。
fa2図は、従来の液晶表示装置の構造を示す図である
。上記と同様にガラス基板上に透明電極2′(工TO膜
)を形成するが、導入ガスとしてA?’を1x10−’
(toff)の条件で導入した。このようにして形成さ
れた工TO膜をフォト法でパターン形成し、同じくポリ
イミド膜でなる配向層3′を250 K形成後、ラビン
グ処理し上記と同様に液晶表示セルを作製した。このよ
うにしててき之液晶表示セルの透明電極2′の結晶粒径
を測定したところ0.5〜2μであり友。従って、凹凸
の激しい表面状態となっている。そして、上記液晶表示
セルと前述した液晶表示セルに、ネマチック液晶にカイ
ラルを混合した液晶を注入し、両者を比較したところ液
晶のねじれ具合4.4′は本実施例による液晶表示セル
の方13Z優れており、均一なねじれ状態で安定し几配
向を得ることができ比。
[実施例2.〕 同じく本実施例を第1図により説明する。
エレクトーンビーム(EB )蒸着機により、工Toタ
ブレットを用いて透明電極2を10001形成する。こ
の時の条件は、導入0.圧5X10−1′〜8×1O−
1I(tarデ)になるよ)にして蒸着後、ポリイミド
でなる配向層3を2501〜1000大の範囲で数種に
分けて形成後、実施例1と同様にして液晶表示セルを作
製した。この時の透明電極2の結晶粒径は、0.05μ
m以下であっ比。
次に比較例について説明する。
上記と同じようKEB蒸着機で、導入02圧1X1 (
r’ 〜3 x 10−’ (torr)  になるよ
うにして工Toを蒸着後、フォト法で任意の形状にパタ
ーニングし透明型ff12’を形成し、この透明型11
ii2’上にポリイミドでなる配向層を100〜250
 ′に形成して液晶表示セルを作製した。この時の透明
電極2′の結晶粒径を測定し九ところ1〜2RrLであ
った。
この両者を比較すると、実施例1と同様に透明電極の結
晶粒径が小さい本実施例の方が良好であっ之。特に、本
実施例では結晶粒径b”= 0.05μm以下であるの
で、配向層の厚みを2501とほぼ従来と同様にしても
良好な結果を得られ、さらに結晶粒径を小さくすれば、
配向層を薄くすることも町能と思われる。
〔実施例五〕
実施例1又は実施例2に示し九本発明の実施例と同様の
方法で工TOを結晶粒径11μm以下になるように形成
後、スパッタリング法でこの上に、TjO−Zr0、の
無機膜を500〜1000 ’Aを形成して、さらてこ
の上にポリイミドでなる配向層3を400〜1oooZ
形成する。この際、前記無機膜の結晶粒径の大きさは0
.1 ttm以下とした。以上のように構成された液晶
表示セルの配向状態は、非常に安定しており良好であっ
to 以上述べ几実流側1〜5では透明電極及び無機膜を真空
法で形成しzb−1他の方法1例えばロールコーティン
グ法、スプレー法などの液組成による塗布や化学気相法
でも結晶粒径を0.1μm以下となるように1条件設定
して行なう方法でも良b0又、配向層としてはポリイミ
ドの他、ポリイミドアミド、ポリビニルアルコール、ポ
リアミド等でも同様の効果を有している。実施例3でけ
、Ti O−Zr Oの無機膜を使用した2     
 ! hZ、これに限定されるものではなく例えばsho、。
T#02 、 A403 、 CeO,、SちN4等が
ある。
〔発明の効果〕
以上述べた様に1本発明によれば透明電極及び該電極上
の無機層の結晶粒径を0.1μm以下とし念ので全面に
渡って配向面h;なめらかで均一となり配向の安定した
、液晶表示装置を提供できるという効果b;生じる。そ
の上今後、液晶表示装置は表示容量が多く。より大型化
へ向うと考えられ1本発明を用いる事により、従来から
の方法の工程数を変える事なく、容易に配向の安定し次
表示品位の高い液晶表示装置を提供できるという効果を
有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液晶表示装置の構造を示す図。 第2図は従来の液晶表示装置の構造を示す図。 1・・・・・・基板 2.2′・・・・・・透明電極 5.5′・・・・・・配向層 4.4′・・・・・・・・液晶のねじれ具合5・・・・
・・ギャップ材 6・・・・・・シール材 7・・・・・・液晶層 以  上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明電極を有する一対の基板に液晶が挾持され、
    前記透明電極上に配向膜が形成された液晶表示装置にお
    いて、少くとも一方の前記透明電極の結晶粒径が0.1
    μm以下であり、前記配向膜を、300Å以上形成した
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  2. (2)前記透明電極と前記配向層の間に結晶粒径が0.
    1μm以下の無機膜を一層以上形成したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の液晶表示装置。
JP6482487A 1987-03-19 1987-03-19 液晶表示装置 Pending JPS63231318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6482487A JPS63231318A (ja) 1987-03-19 1987-03-19 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6482487A JPS63231318A (ja) 1987-03-19 1987-03-19 液晶表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8130430A Division JP2879660B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63231318A true JPS63231318A (ja) 1988-09-27

Family

ID=13269386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6482487A Pending JPS63231318A (ja) 1987-03-19 1987-03-19 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63231318A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6677062B2 (en) * 2000-07-19 2004-01-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substrate with an electrode and method of producing the same
US9581875B2 (en) 2005-02-23 2017-02-28 Sage Electrochromics, Inc. Electrochromic devices and methods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61204619A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Canon Inc 液晶素子
JPS61245186A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 工業技術院長 広視野型液晶表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61204619A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Canon Inc 液晶素子
JPS61245186A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 工業技術院長 広視野型液晶表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6677062B2 (en) * 2000-07-19 2004-01-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substrate with an electrode and method of producing the same
US7250326B2 (en) 2000-07-19 2007-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substrate with an electrode and method of producing the same
US9581875B2 (en) 2005-02-23 2017-02-28 Sage Electrochromics, Inc. Electrochromic devices and methods
US10061174B2 (en) 2005-02-23 2018-08-28 Sage Electrochromics, Inc. Electrochromic devices and methods
US11567383B2 (en) 2005-02-23 2023-01-31 Sage Electrochromics, Inc. Electrochromic devices and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1055590A (en) Method of making liquid crystal devices of the surface aligned type
US6426786B1 (en) Method of homeotropic alignment or tilted homeotropic alignment of liquid crystals by single oblique evaporation of oxides and liquid crystal display device formed thereby
US6519018B1 (en) Vertically aligned liquid crystal displays and methods for their production
JPS647644B2 (ja)
JPH08136932A (ja) 液晶に微少に傾斜した垂直配列を導入する方法、液晶電気光学素子及び液晶ライトバルブ
JPS6314123A (ja) 液晶素子
JPS62192724A (ja) 強誘電性液晶素子及びその製造方法
JPS63231318A (ja) 液晶表示装置
JP5303835B2 (ja) 蒸着膜とこれを用いた光路偏向素子、空間光変調素子、及び投射型画像表示装置
JP3030773B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2879660B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005062877A (ja) 液晶ディスプレイ
JPH05210101A (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
JPH0519267A (ja) 液晶表示素子
JPH03259116A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH01120536A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH0229624A (ja) 強誘電性液晶素子の配向膜の製造方法
JPH04223433A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH11160706A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH01120535A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH01280724A (ja) 液晶素子
JPH0682786A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JPH023015A (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
JPH04280227A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS62237430A (ja) 液晶表示素子およびその配向膜を製造する方法