JPS63228182A - 用紙剥離装置 - Google Patents

用紙剥離装置

Info

Publication number
JPS63228182A
JPS63228182A JP6022387A JP6022387A JPS63228182A JP S63228182 A JPS63228182 A JP S63228182A JP 6022387 A JP6022387 A JP 6022387A JP 6022387 A JP6022387 A JP 6022387A JP S63228182 A JPS63228182 A JP S63228182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
potential
photoreceptor
corotron
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6022387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2611212B2 (ja
Inventor
Takashi Abe
隆 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP62060223A priority Critical patent/JP2611212B2/ja
Publication of JPS63228182A publication Critical patent/JPS63228182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2611212B2 publication Critical patent/JP2611212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真装置の用紙剥離装置に関し、更に詳
しくは反転現像を行なう電子写真装置においてトナー像
転写後の用紙を感光体から剥離する装置に関する。
〔従来の技術〕
感光体を一様帯電後、LEDまたはレーザによって感光
体を照射して潜像を形成し、潜像部にトナーを付着させ
て現像を行なう反転現像法が知られている。この方法に
おいては、例えば感光体が正に帯電されてた後、露光が
行なわれ潜像が形成されると、電位はOv近くまフ下げ
られ、現像装置によって現像が行なわれると潜像部に正
トナーが付着して潜像が顕像化する。
感光体上のトナー像は転写部へ搬送されて用紙と重ね合
わされ、用紙を負に帯電することによってトナー像が転
写される。そして転写後の用紙は剥離コロトロンによっ
て正に帯電されると共に剥離爪によって感光体から剥離
され、その後定着装置によってトナー像が用紙に定着さ
れる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、露光後の感光体は潜像電位より背景部電
位が高いの1、剥離コロトロンによって転写後の用紙を
剥離し易いよ5に適切に帯電することは困難である。す
なわち、背景部電位を中和するために用紙を高帯電する
と用紙上のトナーが飛散してしまい、また低帯電すると
用紙が感光体から剥離しなくなってしまう、、更に雰囲
気温度や湿度によって用紙の帯電量も変化するので、用
紙を良好に帯電することは困難〒ある。
そこ1本発明の目的は、上記従来の問題を解消すること
Kあり、剥離コロトロンの電圧出力を低くすることによ
っても良好な剥離を保証する用紙剥離装置を提供するこ
とKある。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明に係る
上記目的は、反転現像を行なう電子写真装置の用紙剥離
装置において、感光体周囲の現像装置と転写装置との間
f感光体を照射する発光体を有することを特徴とする用
紙剥離装置によって達成される。
すなわち、トナー像を用紙に転写する前に、発光体によ
り感光体を照射することKよって、感光体上の背景部電
位が下がり、転写後に作用する剥離コロトロンの出力が
低くても感光体と用紙との電位差をなくすことができ、
用紙を感光体から容易に剥離することが1きる。
ここf、発光体は感光体上の背景部電位をトナー儂電位
より下げることのないように光量を制御しているので、
形成されたトナー像及び転写に対して何ら悪影響を及ぼ
すことはない。
〔実施例〕
以下、添付図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は電子写真装置の感光体周囲の概略図1ある。
感光体1の周囲には、感光体1の表面を一様帯電する帯
電コロトロン2、帯電した感光体表面をLEDまたはレ
ーザ等により露光して潜像を形成する無光装置6、潜像
をトナーによって顕像化する現像装置4、トナー像を有
する感光体1を照射する発光体5、用紙6を帯電して感
光体1から用紙6にトナー像を転写する転写コロトロン
7、用紙6を帯電して用紙6を感光体1から剥離する剥
離コロトロン8、剥離しきれなかった用紙6をF2ムか
らはがす剥離爪9、感光体上の残留トナーを除去するク
リーニング装置10が配設されている。そして用紙搬送
方向下流には用紙6にトナー像を圧力と熱で定着する定
着装置11が配設されている。
帯電コロトロン2で現像位置で感光体10表面電位を例
えば+400vになるように印加する。
そして露光装置3Vcよって像に対応した光を照射する
と、露光された部分の電位が下がりOv近くの電位の潜
像が形成される。この潜像が現像装置4を通過すると、
潜像と背景部との電位差により潜像が背景部と比較して
負極性を帯び、潜像に正トナーが付着して顕像化される
トナー像を有する感光体1は、転写コロトロン7まで回
転する過程で発光体5Vc照射される。背景部電位は現
像後+400vから徐々に下がるが、発光体5に照射さ
れることによって像電位近くまで下げられ、像電位との
差が少なくなる。ここ1発光体5の露光により背景部電
位を像電位より下げてしまうと、像電位部に付着したト
ナーが背景部との電位差によって背景部に移行してしま
5゜すると画像が不鮮明になったり画像濃度が薄くなる
という問題が発生する。従ってこのような現象を起こさ
ないように、発光体5は背景部電位が最高電位を下回ら
ない程度に感光体1を照射して露光するのが好ましい。
発光体5は、露光装置3と同様KLED、レーザ、ラン
プ等、如何なるものであってもよい。
発光体5によって背景部電位を下げられた感光体1は転
写コロトロン7まフ回転し、タイミングをとって搬送さ
れた用紙6と重ね合わされる。そして転写コロトロン7
により用紙を負に帯電すると、感光体上のトナー像は用
紙6に転写される。
続いて剥離コロトロン8により用紙を正に帯電させ、感
光体1との電位差を少なくすることにより、用紙6は感
光体1から容易に剥離する。そして用紙6は剥離爪9に
すくい上げられて定着装&11へ案内され、圧力等によ
りトナー像を定着される。
なお、本発明において、発光体5は感光体1の用紙6と
重ね合わされる全領域を照射しなくてもよく、用紙6の
先端に対応する背景部だけを照射する構成であってもよ
い。
〔発明の効果〕
本発明によれば、感光体上のトナー像を用紙に転写する
前K、発光体により感光体を照射して予め背景部の電位
を下げておく構成なのフ、転写後に、印加電圧の低い剥
離コロトロンによっても感光体上の残留電位と用紙の電
位との差を少なくすることができ、容易に用紙を感光体
から剥離することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子写真装置の感光体周囲の概略図フある。 図中符号: 1・・・感光体 2・・・帯電コロトロン 3・・・霧
光装置4・・・現像装[5・・・発光体 6・・・用紙
7・・・転写コロトロン 8・・・剥離コロトロン9・
・・剥離爪 10・・・クリーニング装置 11・・俺
着装置第  1  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 反転現像を行なう電子写真装置の用紙剥離装置において
    、感光体周囲の現像装置と転写装置との間で感光体を照
    射する発光体を有することを特徴とする用紙剥離装置。
JP62060223A 1987-03-17 1987-03-17 用紙剥離装置 Expired - Fee Related JP2611212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62060223A JP2611212B2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17 用紙剥離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62060223A JP2611212B2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17 用紙剥離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63228182A true JPS63228182A (ja) 1988-09-22
JP2611212B2 JP2611212B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=13135951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62060223A Expired - Fee Related JP2611212B2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17 用紙剥離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2611212B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5289128U (ja) * 1975-12-26 1977-07-04
JPS6032077A (ja) * 1983-08-02 1985-02-19 Canon Inc 電子写真装置
JPS6231874A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Toshiba Corp 画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5289128U (ja) * 1975-12-26 1977-07-04
JPS6032077A (ja) * 1983-08-02 1985-02-19 Canon Inc 電子写真装置
JPS6231874A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Toshiba Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2611212B2 (ja) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1412249A (en) Copying method and apparatus
JPS63228182A (ja) 用紙剥離装置
GB1358450A (en) Electrophotographic developing process and apparatus
JPH042189B2 (ja)
JPS61138266A (ja) 画像形成方法
DE3373025D1 (en) Improvements relating to electrophotography
JPH0345237Y2 (ja)
JPS61221776A (ja) クリ−ニング前の除電装置
JP2000267367A (ja) 電子写真装置
JPS61183672A (ja) 余白形成装置
JPS6249387A (ja) 転写式画像形成装置
JPS6230286A (ja) 感光体の除電方法
JPH0626912Y2 (ja) 画像形成装置
JPS61284780A (ja) 画像記録装置
JPS5774767A (en) Electrophotographic device
JPS61264370A (ja) 電子写真装置
JPS6358482A (ja) 電子写真複写方法
JPH01310374A (ja) 電子写真プロセス
JPS6332573A (ja) 反転現像記録装置
JPH06175440A (ja) 画像形成装置
JPS56154754A (en) Electrophotographic copying apparatus
JPS62222276A (ja) 画像形成装置
JPS6180284A (ja) 感光体に於ける残留電位の消去装置
JPS6063580A (ja) 画像形成装置
JPS566251A (en) Electrophotographic method

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees