JPS63226159A - 自動オンフック装置 - Google Patents

自動オンフック装置

Info

Publication number
JPS63226159A
JPS63226159A JP62229100A JP22910087A JPS63226159A JP S63226159 A JPS63226159 A JP S63226159A JP 62229100 A JP62229100 A JP 62229100A JP 22910087 A JP22910087 A JP 22910087A JP S63226159 A JPS63226159 A JP S63226159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warning
voice
timer
microphone
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62229100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0728330B2 (ja
Inventor
Shinichi Tsurufuji
鶴藤 真一
Masayuki Iida
正幸 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Publication of JPS63226159A publication Critical patent/JPS63226159A/ja
Publication of JPH0728330B2 publication Critical patent/JPH0728330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/82Line monitoring circuits for call progress or status discrimination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 0) 産業上の利用分野 本発明は、ハンドセットを必要としないスピーカホン機
能を有する電話機に関する。
(ロ)従来の技術 従来斯種電話機は、押釦スイッチによりオフフック、オ
ンフックを行なっているが、通話終了後に押釦スイッチ
を押し忘れることがあシ、このため電話機がオフフック
状態のまま放置されるという問題があった。特に音声認
識電話機の場合には、通話終了を指示する音声(例えば
「オンフック」)を発して通話を終了したつもりでも通
話が終らないことがあり、電話機がオフフック状態のま
ま放置されやすい。この時相手側が電話機をオンフック
すれば、オフフック状態の電話機に対し電話局から警報
音が送出されてくるのでオフフック状態の′tま放置さ
れることはない。しかしながら、天気予報や時報のよう
に相手側が人間ではなく機械の場合には、相手側の電話
機はオフフック状態のままであシ、双方がオフフック状
態のまま放置されるという問題がある0又、雑音入力等
に起因する誤認識により誤ってダイヤルされる恐れもあ
る0 (ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は、上記問題点部ち、通話終了後にオンフックす
ることを忘れ、電話機がオフフック状態のままで放置さ
れる点、或いは雑音入力等に起因する誤認識により誤っ
てダイヤルされる点を解決するものである。
に)問題点を解決するための手段 本発明は、マイクからの入力音声を検出する音声検出回
路と、マイクからの入力音声が検出されない時間を計測
するタイマと、タイマが所定時間を計測すると警告を発
する警告部と、警告を解除する警告解除スイッチと、電
話回線を切断する回線制御回路と、これらすべてに接続
された制御部とから構成されるものである。
(ホ)作 用 音声検出回路とタイマにより、マイクから音声が所定時
間入力されないことが検出されるので、オフフック状態
で放置されると警告部により警告を発した後に回線制御
回路により電話回線を切断することができる。
(へ)実施例 以下本発明を第1図に従って説明する。第1図は本発明
一実施例の自動オンフック装置のブロック図である。音
声認識電話機(1)のマイク(2)は、音声検出回路(
3)およびスピーチ回路(4)に接続され、スピーチ回
路(4)はスピーカ(5)と、回線制御回路(6)と、
この回線制御回路(61′tl−制御する制御部(7)
に接続されている。制御部(7)にはさらにタイマ(8
)、警告部(9)、フックスイッチ1呻、警告解除スイ
ッチ(13が接続されている。なお(13は制御部(7
)に接続され九テンキー、t14は電話回線である0次
に本発明自動オンフック装置の動作について説明する。
まず使用者がフックスイッチ01を押すと、制御部(7
)は回線制御回路(6)にオフフックの指令を出す。
回線制御回路(6)はこの指令により回線u4を接続し
、使用者は回線a4が接続されたことを確認した後にテ
ンキーa3により相手先電話番号を入力し、回線a瘤に
送出する。こうして相手(111,iとマイク(2)お
よびスピーカ(51により通話が開始される0このとき
スピーチ回路(4)はマイク(21からの音声信号と回
線[4からの音声信号の制御を行なう。
音声検出回路(3)は、常にマイク(2)から入力され
る音声?検出して検出信号を制御部(7)に伝達し、制
御部(7)はこの検出信号によりタイマ(8)にリセッ
ト信号を送出してタイマ(8)をリセットする。タイマ
(8)は、リセット信号が送出されない場合はカウント
アツプし、制御部(7)はタイマ(8)が所定の値(例
えば3分)になると、警告部(9)に通知信号を送出す
る。
警告部(9)は、これにより使用者に対し警告部または
オンフックを指示する汁声?発して、使用者にオンフッ
クするよう警告する。使用者はこの警告を受けた後に、
更に通話を継続することを希望する場合には、警告解除
スイッチa″;!Jを押すか、マイク(2)に対し何か
音声を発する。誓合解除スイッチ(121が押されると
制御部(7)に解除信号が送出され、制御部(7)はタ
イマ(8)にリセット信号を送出する。
またマイク(2)に対し何か音声が発せられると、前述
したように音声検出回路(3)の検出信号により制御部
(7)はタイマ(8)にリセット信号を送出する。
次に警告後に回線fill切断する場合の動作につやい
て説明する。制御部(7)は、警告部(9)に通知信号
を送出し友後にタイマ(81ヲリセツトするOタイマ(
8)がリセット後再びカウントアツプされて所定の値(
例えば1分)になると、制御部(7)は警告解除スイッ
チ03が操作されず、かつ音声検出回路(3)が音声検
出をしない場合にのみ回線制御回路(6)にオンフック
の指令全伝達し、回線制御回路(6)は回@Q41を切
断する。
次に本発明の他の実施例を第2図に従って説明する。第
2図は音声認識電話機のブロック図である0 音声認識′−話機(1)のマイク(2)は音声検出回路
(3)、スピーチ回路(4)および音声認識部αυに接
続され、音声認識部aDはオートダイヤルメモリubl
に、スピーチ回路(4)はスピーカ(5)と、回線制御
回路(6)と、この回線制御回路(6)を制御する制御
部(7)に接続されている。制御部(7)はさらにタイ
マ+81.11’告部(9)、フックスイッチα〔、警
告解除スイッチαz1タイマ設定部(151に接続され
ている。なお[31は、制御部(7)に接続されたテン
キー、[14+は電話回線である0次に音声認識電話機
に予め音声バタン、オートダイヤルの電話番号、タイマ
設定時間およびタイマのカウント開始時期を登録する方
法について説明する。
使用者は、登録スイッチ(図示せず)により登録モード
にした後に、マイク(2)より電話回線をオフフックす
る制御コマンド「デンワJ’kW声認識部tiυに入力
する。音声認識部(Il+は、入力された音声を分析し
、音声パタ/を形成して音声認識部allの内の標準バ
タンメモリ(図示せず)に蓄える0以下同様に、電話回
線をオンフックするコマンド「オンフック」又は「オワ
リ」と、音声認識の結果を取り消すコマンド「キャンセ
ル」及び音声認識の結果を確認するコマンド「OK」を
入力する。
続いて使用者は、オートダイヤルメモリαeにオートダ
イヤルの番号を登録する。まず、相手先の名前をマイク
(2)に向かって発声する(例えば「三洋」と発声する
)。発声された音声は、音声認識部ttnで音声バタン
として形成された後にオートダイヤルメモリa8に蓄え
られる0続いてオートダイヤルの電話番号をテンキーa
3よシ登録する(例えば411161と入力する)。続
いてタイマ設定部llSより、タイツ設定時間(オンフ
ックするまでの時間)およびタイマのカウント開始時期
を入力する(例えば電話番号送出時から1分と設定する
)。このように設定された音声バタン、電話番号、タイ
マ設定時間およびタイマのカウント開始時期は1セツト
として、オートダイヤルメモリ翰に蓄えられる。他のオ
ートダイヤル番号についても同様にして、オートダイヤ
ルメモリt1eに蓄えられる0次に実際に使用する場合
について説明する。まず使用者は認識モードスイッチ(
図示せず)により認識モードにセットする0次に使用者
は、マイク(2)に向かって「デンソ」と発声するO音
声認識部(111は、この入力音声と予め登録されてい
る音声バタンとによル認繊処理を行ない認識結果を制御
部(7)に出力する。制御部(7)は音声認識部aυか
らの認識結果が「デンソ」である場合は、回線制御回路
(6)にその旨を伝達する。回線制御回路(6)は、制
御部(7)からの指令をうけ電話回線[141接続する
0続いて使用者はマイク(2)に向かって相手先の名前
を音声で発声する0例えば「三洋」と発声する。
音声認識部aυは、入力された音声を分析し、予め登録
されているオートダイヤルメモリtte内の音声パタン
とにより認識処理を行ない認識結果を制御部(7)に出
力する。制御部(7)は、認識結果に対応する電話番号
とタイマ設定時間およびタイマのカウント開始時期をオ
ートダイヤルメモリQfeから呼び出すと共に、表示部
(図示せず)に認識結果を表示する。使用者は、認識結
果が正しい場合は、マイク(2)に向かって「OK」と
発声する(認識結果が正しくない場合は再度相手先の名
前を発声する)。音声認識部(111は音声認識結果を
制御部(7)に伝達する。制御部(7)は認識結果が「
OK」の場合は、既に呼び出されている電話番号を回線
制御回路(6)に、タイマ設定時間をタイマ(8)に伝
達すると共に音声検出回路(3)に音声の検出の指示を
行なう0回線制御回路(6)は設定された電話番号を順
次電話回線■に送出する。又タイマ(8)は時間をカウ
ントし、設定された時間になると制御部(7)にタイム
オ−バーを伝達する。制御部(7)は、タイマ(81か
らのタイムオーバーを示す信号により、回線制御回路(
61に回線の切断を指示する。
タイマ設定時間およびタイマのカウント開始時期はその
相手先により適宜設定できるが、タイマのカウント開始
時期を、電話番号を電話回線に送出した時点にすれば、
電話をかける意思がないのに誤認識によりダイヤルされ
、しかも相手が留守の場合に、いつまでも相手を呼び出
し続けるという不都合がなく彦る。また、必ず相手先が
電話に出る場合には、タイマのカウント開始時期を、電
話回線を閉成した時点にしてもよい。
尚、前述したように回線切断の前に警告部(9)により
使用者に警告を発した後に、再度タイマ(8)に時間を
設定して回縁切断に猶予を与えてもよい。
この場合の警告解除をするには、前述したように警告解
除スイッチα2を押すか、マイク(2)に対し何か音声
を発すればよい。警告部(9)における警告の方法とし
ては、音によるもの、光によるもの等いろいろ考えられ
るが、上記のように入力音声により警告を解除する場合
は、警告音そのものにより警告が解除するおそれがある
これを回避する第1の方法としては、警告音を出力して
いる間は音声検出回路(3)の音声の検出を中断するこ
とである。これは制御部(7)が警告部(9)に警告を
指示すると同時に、音声検出回路(3)に警告音出力中
であることを伝達し、音声検出回路(3)は制御部(7
)から信号が入っている間は、マイク(2)から入力さ
れる音声は警告音とみなし、警告解除用の音声とは判定
しない方法である。こうして警告部(9)が警告音の出
力を終了すると、警告解除用片脚の入力が可能となる。
第2の方法としては、b合音として高周波音を設定し、
マイク(2+から入力される音声が音声検出回路(3)
に入力される前に、ローパスフィルタを通して高周波音
である勧合音をカットし、警告解除用音声のみを音声検
出回路(3)に入力するものである。この第2の方法に
よれば、警告音出力中でもマイク(2)からの行き入力
により警告を解除することができる。
第5の方法としては、予め音声認識部ull内に警告音
を標準バタンとして蓄積しておき、警告音と入力音声1
に識別する方法がある。警告音を警告部(9)から出力
すると同時に制御部(7)は音声認識部(111に警告
音出力中であることを伝達する。音声認識部G1Jはマ
イク(2)からの入力行きを分析して認識処理を行ない
、音声認識部01)の認識結果が警告音と判定された場
合は、制御部(7)は音声検出回路(3)の検出信号を
無効として警告の解除は行なわない。
又、音声認識部aIJがマイク(2+から入力されfc
汁声を警告音以外と判定した場合は、音声検出回路(3
1の音声検出信号を有効として警告を解除する〇尚、元
による警告としては、例えば発光ダイオードの点滅、点
灯等が考えられるが、この方法によれば警告音を出力し
ないためマイク(2)からの警告音そのものにより警告
を解除してしまうことはなく、マイク(2;から入力さ
れた音声が音声検出回路(3)により検出されると、こ
の音声検出信号によシ警告を解除することができる。
(ト)発明の詳細 な説明したように本発明によれば、通話終了後にオンフ
ックすることを忘れたり、特に音声認識電話機の場合に
通話を終了したつもりが実際に通話を終了しなかった場
合、あるいは雑音入力等に起因する誤認識により誤って
ダイヤルされた場合に電話機をオフフック状態のまま放
置することが防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例のブロック図、第2図は他の実
施例のブロック図である0 (2)・・・マイク、(3)・・・音声検出回路、(4
)・・・スピーチ回路、(5)・・・スピーカ、(6)
・・・回線制御回路、(7)・・・制御部、(8)・・
・タイマ、(9)・・・警告部、(1G・・・フックス
イッチ、ull・・・音声認識部、a3・・・警告解除
スイッチ、■・・・電話回線、115・・・タイマ設定
部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マイクからの入力音声を検出する音声検出回路と
    、前記マイクからの入力音声が検出されない時間を計測
    するタイマと、該タイマが所定時間を計測すると警告を
    発する警告部と、該警告を解除する警告解除スイッチと
    、電話回線を切断する回線制御回路と、これらすべてに
    接続された制御部とを備え、 マイクからの入力音声が前記音声検出回路により所定時
    間検出されない場合は、前記警告部により警告を発し、
    該警告が解除されず更に所定時間入力音声が検出されな
    い場合は、前記回線制御回路により電話回線を切断する
    ことを特徴とする自動オンフック装置。
  2. (2)前記自動オンフック装置は前記制御部に接続され
    たタイマ設定部と、前記マイクおよび制御部に接続され
    た音声認識部と、該音声認識部および制御部に接続され
    たオートダイヤルメモリとを有し、 該オートダイヤルメモリに音声パタンおよび電話番号と
    前記タイマ設定部により設定したタイマ設定時間および
    タイマのカウント開始時期を記憶し、前記音声認識部に
    より音声認識処理を行なうことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の自動オンフック装置。
  3. (3)前記タイマのカウント開始時期は電話番号を電話
    回線に送出した時点であることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項記載の自動オンフック装置。
  4. (4)前記タイマのカウント開始時期は電話回線を閉成
    した時点であることを特徴とする特許請求の範囲第3項
    記載の自動オンフック装置。
JP22910087A 1986-10-09 1987-09-11 自動オンフック装置 Expired - Fee Related JPH0728330B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-155027 1986-10-09
JP15502786 1986-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63226159A true JPS63226159A (ja) 1988-09-20
JPH0728330B2 JPH0728330B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=15597066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22910087A Expired - Fee Related JPH0728330B2 (ja) 1986-10-09 1987-09-11 自動オンフック装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4903291A (ja)
JP (1) JPH0728330B2 (ja)
KR (1) KR910002353B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02312428A (ja) * 1989-05-29 1990-12-27 Sekisui Chem Co Ltd ハンズフリー電話機

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6310940B1 (en) * 1966-12-16 2001-10-30 Ncr Corporation Personal computer interactive phone system
JPH02209055A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Toshiba Corp 電話装置
EP0412769B1 (en) * 1989-08-07 1996-01-31 Nec Corporation Mobile telephone system having message recording mode of operation during failures
KR940002280Y1 (ko) * 1991-03-14 1994-04-13 박정하 송수화기 방치시의 전화기 신호수신 유지회로장치
US5452295A (en) * 1992-03-18 1995-09-19 Fujitsu Limited Call disconnection method and exchange executing the same in ATM network
US5850599A (en) * 1992-09-25 1998-12-15 Ecs Enhanced Cellular Systems Manufacturing Inc. Portable cellular telephone with credit card debit system
JPH084281B2 (ja) * 1992-09-30 1996-01-17 橋本コーポレイション株式会社 オンフック後相手の声を拡声する電話装置
US5594951A (en) * 1994-10-07 1997-01-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for saving power in a radiotelephone
US5606593A (en) * 1994-11-18 1997-02-25 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for automatically returning a telephone set to an on-hook condition
ES2105955B1 (es) * 1994-12-16 1998-06-01 Hernandez Bonilla Ruben Dispositivo para la puesta en servicio convencional de telefonos con su auricular descolgado.
US5612997A (en) * 1995-02-02 1997-03-18 Vallelonga, Sr.; Kenneth M. Off-hook disconnect and reconnect ringer device
KR970056534A (ko) * 1995-12-15 1997-07-31 김광호 전화단말장치의 스피커폰 통화 자동오프방법
US5764752A (en) * 1996-03-15 1998-06-09 South Tech Instruments, Inc. Off-hook telephone clearing system
KR0173403B1 (ko) * 1996-04-25 1999-04-01 김광호 전화단말기의 통화로 자동복구 장치 및 그 방법
US6775264B1 (en) 1997-03-03 2004-08-10 Webley Systems, Inc. Computer, internet and telecommunications based network
US6201855B1 (en) * 1997-12-19 2001-03-13 Honeywell International Inc. Telephone handset off switchhook and call holding alert system
US6529587B1 (en) * 1999-04-27 2003-03-04 Agere Systems Inc. Method for screening active voice mail messages
US6721705B2 (en) 2000-02-04 2004-04-13 Webley Systems, Inc. Robust voice browser system and voice activated device controller
US7516190B2 (en) 2000-02-04 2009-04-07 Parus Holdings, Inc. Personal voice-based information retrieval system
BE1014200A7 (fr) * 2001-05-29 2003-06-03 Joye Jean Telephone pour handicapes concu pour permettre la manipulation, sans usage de la vue et/ou par des personnes a dexterite manuelle reduite.
JP2003188985A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤレスヘッドセット、これを用いたヘルメット、インターネット電話システム、車両用ハンズフリーシステム、通信システム、クレジット処理システムおよびキャッシュサービスシステム
WO2012145815A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Research In Motion Limited System and method for automatically answering a call on a communication device
CN103167203A (zh) * 2013-03-22 2013-06-19 汉峰世纪科技(北京)有限公司 一种智能电话机自动挂掉电话的方法及系统
US9177478B2 (en) * 2013-11-01 2015-11-03 Nissan North America, Inc. Vehicle contact avoidance system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB853024A (en) * 1956-08-15 1960-11-02 Southern Instr Ltd Machine for answering a telephone and for thereupon recording a message
US3864520A (en) * 1972-07-25 1975-02-04 Ford Ind Inc Signal monitoring control apparatus
JPS5939154A (ja) * 1982-08-30 1984-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話装置
JPS59225656A (ja) * 1983-06-07 1984-12-18 Fujitsu Ltd 音声ダイヤル電話端末
JPS6130850A (ja) * 1984-07-23 1986-02-13 Masao Uchiumi 電話装置
JPS61144157A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声ダイヤル装置
JPS61167251A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 Nippon Gakki Seizo Kk 音声ダイヤル電話装置
JPS6239947A (ja) * 1985-08-15 1987-02-20 San Terehon Kk 電話機用制御装置
JPS62105561A (ja) * 1985-10-31 1987-05-16 Sharp Corp 電話機の応答方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02312428A (ja) * 1989-05-29 1990-12-27 Sekisui Chem Co Ltd ハンズフリー電話機

Also Published As

Publication number Publication date
KR880005773A (ko) 1988-06-30
JPH0728330B2 (ja) 1995-03-29
US4903291A (en) 1990-02-20
KR910002353B1 (ko) 1991-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63226159A (ja) 自動オンフック装置
JPS63238752A (ja) 音声認識電話機
US20050100140A1 (en) Automatic phone-answering method by ring duration
JPH09168048A (ja) 発呼者idブロックコードのダイアル及び呼待機発呼者id信号の受信装置
US5926541A (en) Apparatus and method for checking signals
JPH0276423A (ja) コードレス電話通信方式
JPH0451637A (ja) 音声認識電話機における受話音量設定方式
JP2008104043A (ja) 電話装置
KR100464373B1 (ko) 사설교환시스템에서 긴급 호출방법
JPH087722Y2 (ja) 機能電話機
KR0154454B1 (ko) 주변 음 청취가 가능한 전화기의 구동 방법
JPH03117257A (ja) ハンズフリー回路
KR100269765B1 (ko) 전화기에서의 비상시 자동 다이얼링 방법
KR200164675Y1 (ko) 다이알링 리세트(dialling reset) 장치
JPS62232240A (ja) 電話装置
JP4143779B2 (ja) 通信装置
KR970011413B1 (ko) 전화기의 스피커폰 통화시 자동 루프 오프 장치 및 방법
JPH01137753A (ja) 電話機
JPH01195747A (ja) スピーカホン切換電話装置
JPH04950A (ja) 保留機能付電話機
JPH02274049A (ja) 音声ダイヤル装置
JPH03284039A (ja) 電話コンセント装置
JPH05219184A (ja) 留守番電話機能付きファクシミリ装置
JPH04258068A (ja) 電話機
JPS63115441A (ja) 電話機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees