JPS6322194Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6322194Y2
JPS6322194Y2 JP1983163669U JP16366983U JPS6322194Y2 JP S6322194 Y2 JPS6322194 Y2 JP S6322194Y2 JP 1983163669 U JP1983163669 U JP 1983163669U JP 16366983 U JP16366983 U JP 16366983U JP S6322194 Y2 JPS6322194 Y2 JP S6322194Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
slope
main body
connector
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983163669U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6070646U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16366983U priority Critical patent/JPS6070646U/ja
Publication of JPS6070646U publication Critical patent/JPS6070646U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6322194Y2 publication Critical patent/JPS6322194Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、多角形状の発泡プラスチツク製型枠
を法面に整列して支持固定する型枠連結具に関す
るものである。
現場打ち法枠工法は、プレキヤスト部材を用い
るブロツク法枠工法に比べて施工に手間が掛かる
が、安定勾配がとれるとか急斜面に湧水を伴つた
り長大斜面や土質が良好でない場合に用いられる
他、節理・割目等の発達した岩盤、コンクリート
吹付工等で浮石を止めることの出来ない場合に斜
面の安定を図り、法面表層の崩壊をも抑制する役
割を果たすものである。
ところでこの現場打ち法枠工法は、一般に法面
に型枠を据え付け、モルタル類(コンクリートを
含む)を打設して行なうもので、この型枠の材質
によつて作業性或いはコスト面で大きく左右され
ていた。すなわち、従来より型枠には鋼板で構成
することにより再使用可能とするものがあるが、
これは高価なだけでなく非常に重いものであるた
め、特に急斜面に施工するとき等は運び上げるだ
けでも重労働となり、ひいては作業性もかなり劣
るものであつた。
そこで従来、軽量で作業性の良い型枠として段
ボール製のものが開発されているが、段ボール製
であるが故に吸水性を有し、モルタル類の硬化時
に水分を吸水し硬化後の強度を著しく阻害し、夏
場には特に問題となる。さらに断熱性にも劣るた
め冬期においては打設したモルタル類の水分が凍
結してしまうことがあり、所定の強度が出ず法枠
としての機能を発揮することができなくなること
が多く、特に冬期の山陰、北陸或いは北海道等の
厳寒地では全く作業を行なうことができない。
また、この段ボール製型枠は折り畳んだものを
枠状に広げて法面に設置するものであるため、法
面の起状に沿わせることが困難で型枠の下部に生
じた隙間を埋めたりする手間が掛かり作業性が悪
く、起状の激しい法面には使用することすらでき
ない。この他段ボールの特性として法枠に面取り
等を成型したりする細かな加工を施すことができ
ず、外観上或いは強度の点からも理想的な法枠を
成型することが困難であると共に再使用不能であ
るために経済的にもあまり好ましいものではなか
つた。
本考案者は上記諸点に鑑み発泡プラスチツクを
法枠用型枠として利用すると共にさらにこれを分
割することによつて種々の大きさに構成でき、か
つ、法面の起状に容易に沿わせることが可能な型
枠及びこの型枠を用いた法枠の構築方法について
の発明を既に特許出願(特願昭58−120637)して
いる。
しかし、既出願の特許発明に係る型枠は、複数
個の型枠構成片を組み合わせて成るもので、従来
の型枠のように型枠どうしの相互の連結によつて
固定するものとは大きく異なつている。つまり、
一つの型枠を構成する型枠構成片相互間の連結手
段というものはなく、個々の型枠構成片を確実に
法面に固定しておかなければ、正確な法枠を構築
出来ないばかりでなく、全く法枠としての機能を
失してしまうことになりかねないからである。
故に、従来の型枠連結具では型枠を構成する構
成片と他の型枠を構成する型枠構成片との連結固
定ができるが、これだけでは型枠構成片が型枠を
構成することが不可能であることは言うまでもな
く、何の意味も持たないものであつた。
そこで本考案者は鋭意研究の結果、型枠構成片
の法面での固定と共に型枠相互間の連結支持を可
能とした型枠連結具を開発した。
本考案に係る型枠連結具は、型枠止ピンと共に
用いるものであつて、型枠止ピンと型枠連結具に
設けた支持部とによつて型枠に支持固定するもの
で、型枠相互間にこの型枠連結具を介在すること
によつて型枠を法面上に整列して敷設できるよう
構成したものである。
もつとも本考案に係る型枠連結具は、型枠を分
割した型枠構成片だけでなく一体とした型枠の連
結にも利用できるもので、発泡プラスチツク製の
型枠であれば、その大きさや形状を限定するもの
ではない。また、型枠止ピンは法面地中に打ち込
まずとも単に型枠を支持するだけに用いるように
してもよい。
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。
第1図a,bは本考案に係る型枠連結具1の一
実施例を示す斜視図である。
この型枠連結具1は両端部に夫々上下一個づつ
の差込部2を有し、差込部2先端部には挿通部3
を設けている。そして本体4両端に支持部5を設
け、この支持部5により型枠6相互間の間隔を決
定している。つまり発泡プラスチツク製型枠6の
各側面に設けた差込孔7にこの差込部2を支持部
5が型枠6に接するまで挿通し、挿通した差込部
2の先端部に設けた挿通部3に型枠止ピン8を挿
通して型枠6に型枠連結具1を支持固定するよう
にしたものである。
本考案に係る型枠連結具1は、本体4両端にあ
る少なくとも一方の支持部5を本体4の上下方向
に非垂直に設けたものであるため、法面9の凹凸
箇所に応じて無理なく型枠6を連結することがで
きる。尚、本図に示す台形状のものの他平行四辺
形状のものも本考案に含むことは当然のことであ
る。
また、10は鉄筋支持部であつて棒材11を本
体4に取り付けその部分に鉄筋を支持固定するも
のである。棒材11は型枠連結具1の強度を大き
くする上でも効果的であるが、第2図aに示すよ
うに棒材11をX状に取り付ければより強度を大
きくすることができる。もつとも、第2図bに示
すように本体4に凹部を設けてこれを鉄筋支持部
10としても実施可能である。
第3図に示すように法面9の型枠6敷設面はほ
とんどが凹部或いは凸部がとなつているので、法
面8に敷設するべき型枠5を全て直線状に並べら
れるものではなく、従来の型枠連結具であれば型
枠6の連結箇所に無理が生じるのはやむをえず、
型枠6を大きく変形させてしまつたり或いは破損
してしまう等型枠6の寿命を著しく短くするもの
であつたが、本考案に係る型枠連結具1を利用す
れば上記欠点を除去できると共に施工も極めて容
易となつて作業能率の向上が可能となる。
本実施例に示すものはほんの一例であつて、
種々の形状を有する法面9にあつては台形状或い
は平行四辺形状の型枠連結具1を上下左右逆にし
て用いることによつてあらゆる法面9にも対応す
ることができる。
ここで、差込部2は第4図に示すように型枠連
結具1の両端部に夫々上下一個づつ設けずにただ
一つだけ設けるようにしてもよい。勿論、差込部
2を二個以上設けるようにしてもよく、型枠連結
具1の両端に夫々異なつた数だけ設けるようにし
てもよい。
以上のように本考案に係る型枠連結具は、型枠
連結具に設けた支持部と型枠止ピンにより型枠を
確実に支持固定できるようにしたもので、極めて
容易に法面の起状に沿わせて法枠を敷設すること
ができるため、型枠自体に無理が乗じることなく
再利用できる頻度が高くなりコストダウンに大き
く貢献するというすこぶる有益な効果を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは夫々本考案に係る型枠連結具の
一実施例を示す斜視図で、第2図a,bは夫々本
考案の他の実施例を示す正面図である。また、第
3図は本考案の使用状態の一実施例を示す側面図
で、第4図は本考案のさらに他の実施例を示す斜
視図である。 1……型枠連結具、2……差込部、3……挿通
部、4……本体、5……支持部、6……型枠、7
……差込孔、8……型枠止ピン、9……法面、1
0……鉄筋支持部、11……棒材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 法面上に設置し、モルタル類を打設すること
    により法枠を構築する発泡プラスチツク製型枠
    において、該型枠を法面上に固定し、かつ、複
    数の該型枠の相互の間隔を一定長さに支持する
    ものであつて、該型枠の法枠構成面の上部及び
    下部に設けた差込孔に挿通する差込部を本体両
    端に配し、該差込部先端に設けた孔に挿通する
    型枠止ピンと本体両端部の内少なくとも一方が
    本体に対して上下方向非垂直に該型枠を支持す
    る支持部によつて、該型枠を支持固定すること
    を特徴とする型枠連結具。 2 本体には、鉄筋支持部を有するものである実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の型枠連結
    具。
JP16366983U 1983-10-22 1983-10-22 型枠連結具 Granted JPS6070646U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16366983U JPS6070646U (ja) 1983-10-22 1983-10-22 型枠連結具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16366983U JPS6070646U (ja) 1983-10-22 1983-10-22 型枠連結具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6070646U JPS6070646U (ja) 1985-05-18
JPS6322194Y2 true JPS6322194Y2 (ja) 1988-06-17

Family

ID=30359053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16366983U Granted JPS6070646U (ja) 1983-10-22 1983-10-22 型枠連結具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070646U (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039026B2 (ja) * 1972-06-14 1975-12-13
JPS54131302A (en) * 1978-04-01 1979-10-12 Okabe Kk Method of reinforcing construction of ground and height
JPS5630255B2 (ja) * 1976-06-17 1981-07-14
JPS5716900U (ja) * 1980-06-25 1982-01-28
JPS5733625A (en) * 1980-08-07 1982-02-23 Kyokado Eng Co Ltd Reinforcing method for slope

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317340Y2 (ja) * 1973-08-03 1978-05-09
JPS5630255U (ja) * 1979-08-13 1981-03-24
JPS629386Y2 (ja) * 1980-10-20 1987-03-04
JPS6136591Y2 (ja) * 1980-10-20 1986-10-23

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039026B2 (ja) * 1972-06-14 1975-12-13
JPS5630255B2 (ja) * 1976-06-17 1981-07-14
JPS54131302A (en) * 1978-04-01 1979-10-12 Okabe Kk Method of reinforcing construction of ground and height
JPS5716900U (ja) * 1980-06-25 1982-01-28
JPS5733625A (en) * 1980-08-07 1982-02-23 Kyokado Eng Co Ltd Reinforcing method for slope

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6070646U (ja) 1985-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6322194Y2 (ja)
JP2634381B2 (ja) 分割型ボックスカルバート及びその組立方法
JPH0227000Y2 (ja)
KR102180151B1 (ko) 성형 줄눈재 시공세트 및 이를 이용한 줄눈 시공방법
JP2702596B2 (ja) プレキャストコンクリート舗装版の連結装置
JPH0626395Y2 (ja) 浄化槽等の設置構造
CN215562781U (zh) 扶壁式挡墙结构
CN212478139U (zh) 一种中埋橡胶止水带的固定支架
JP3388452B2 (ja) コンクリートの打継部の施工方法及び該施工方法に使用される埋設物
JPS61146966A (ja) コンクリ−トの基礎構築用の型枠の支持体
CN214117511U (zh) 一种组装桁架式楼层后浇带模板支撑体系
CN217105547U (zh) 一种装配体系
JPH09273245A (ja) ブロックジョイント及び溝切空胴ブロック並びにブロックベース
JP2853019B2 (ja) プレキャストコンクリート基礎ブロックと基礎の形成方法
JPH027968Y2 (ja)
JPH061954Y2 (ja) 床版とセメント製型枠板との固定構造
CN113738096A (zh) 一种用于清水混凝土的弧形模板、屋顶和施工方法
JPH0513781Y2 (ja)
JP3101920B2 (ja) 人工石連結ブロック及びその製造方法
JPS5817773Y2 (ja) 道路橋のプレストレストコンクリ−ト桁
CN114960325A (zh) 一种公路固化土预制块结构及其施工方法
JP2001011821A (ja) 橋床など土木用のコンクリート捨て型枠付き立体トラス
KR890002402Y1 (ko) 콘크리트 거푸집
JPS6157731A (ja) 側溝構築方法
CN117627248A (zh) 一种新型楼板及其制作工艺流程