JPS63218161A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPS63218161A
JPS63218161A JP62050549A JP5054987A JPS63218161A JP S63218161 A JPS63218161 A JP S63218161A JP 62050549 A JP62050549 A JP 62050549A JP 5054987 A JP5054987 A JP 5054987A JP S63218161 A JPS63218161 A JP S63218161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface area
artificial graphite
specific surface
positive electrode
conductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62050549A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Ohira
大平 司
Takafumi Fujii
隆文 藤井
Hiroshi Fukuda
浩 福田
Kenichiro Ando
安藤 謙一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62050549A priority Critical patent/JPS63218161A/ja
Publication of JPS63218161A publication Critical patent/JPS63218161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、正極活物質として二酸化マンガン。
電解液として非水電解液を用いる二酸化マンガン・リチ
ウム電池の導電材の改良に関するものである。
従来の技術 従来、この種の円筒形リチウム電池は、大きな放電電流
を取り出せる様にシート状の正極と負極をセパレータを
介して渦巻き状に巻いた構成にして正負極板の反応面積
を大きくして匝用している。
反応面積を可能な限り大きくするために薄形極板を用い
、セパレータを介して渦巻き状に構成するが、この場合
、二酸化マンガンの導電材として、その比表面積がao
oyrf/g以上のカーボンブラック単独を焼成二酸化
マンガンに対し5〜10重量%混合し、結着剤としてポ
リテトラフルオロエチレンを添児して混練した合剤を金
属の多孔体に充填し、圧延してシート状の極板としてい
た。
発明が解決しようとする問題点 比表面積がs o o yd / 9以上のカーボンブ
ラックを単独で二酸化マンガンの導電材に庚用した場合
は、カーボンブラックの嵩密度(,9/cc)が小さい
為に二酸化マンガン粉末との均一な混合ができにくい。
史に、シート状の極板にした場合、単位体積当りの充填
容量(mhh/cA )が小さくなる。
又、逆に比表面積が20m″/g以下の黒鉛を単独で二
酸化マンガンの導電材に用いた場合は、極□板の単位体
積当りの充填容量(mAh/ci )は大きくなるが、
二酸化マンガンの粒子間の電子電導ネットワークが不十
分になる為に、放電利用率が低下したり、保存中に電池
の内部抵抗が上昇するなどの問題があった。
本発明は、この様な問題点を解決するもので、二酸化マ
ンガンの導電材に比表面積の大きい人造黒鉛と、小さい
人造黒鉛の2種類を用いることにより正極合剤の単位体
積当りの充填容量を増大することを目的とするものであ
る。
問題点を解決するための手段 この様な問題点を解決する為に本発明は、比表面積が3
00ゴ/gと適度に大きい人造黒鉛と、1oi/gと比
較的比表面積が小さい人造黒鉛の2種類を混合して、二
酸化マンガンの導電材に使用したものである。
作用 この構成によって比表面、@の適度に大きい300W/
、!ilの人造黒鉛は、二酸化マンガン粉末の粒子間の
電子電導ネットワークを十分に確保させる。
一方、比表面積の小さい1oゴ/gの人造黒鉛は、圧延
時に合剤が滑べり効果を発揮して、より充填容量(mA
h / crA )を増大させる。比表面績の大きい人
造黒鉛と小さい人造黒鉛を混合する事により、電子電導
ネットワークの向上と充填密度の増大の相乗効果を発揮
し、細密充填を可能にするので、極板の単位体積当りの
充填容量(mAh / ca )が著しく向上すること
となる。又電池の保存中の内部抵抗の上昇を抑えること
にも有効となる。
実施例 図は本発明の一実施例による円筒形二酸化マンガン・リ
チウム電池の断面を示す。図中1は鉄にニッケルメッキ
した電池容器、2はリチウム負極、3は正極板で、3s
o’c〜400°Cで熱処理した電解MnO2粉宋を主
体とし、これに導電材として比表面積が300ゴ/gと
1oゴ/gの人造黒鉛を混ぜ合わせて10重量%添加し
、結着剤にポリ四弗化エチレンをmえて水で混練した合
剤を、圧延ローラーでシート化する。これを図示してな
いが、エキスパンドm工したチタンの多孔性集電体に圧
入する。
この様にして作ったシート状の正極板を110°Cで乾
燥後所定の寸法に切断して、正極側のリード板4を正極
板3にスポット溶接する。この正極リード板4をスポッ
ト溶接した部分に図示してないが絶縁テープを表裏共に
張りつけて補強する。
正極板3の長さ方向の一端を巻き芯にして、微孔性のポ
リプロピレンよりなるセパレータ6を介してリチウム負
極2と対向させ、渦巻き状の極板群を構成する。この極
板群構成後、リチウム負極2のリード板を穴あき底部絶
縁板6を介して、電池容器1の内底部に接する様に挿入
してスポット溶接する。
以上の様にして極板群を電池容器に収納した後、炭酸プ
ロピレン(p、c)と、1.2ジメトキシエタン(DM
E) との混合溶媒に1モル/lとなる様にLjCl、
Oaを溶解した電解液の所定量を注液する。
その後、上部絶縁板7を配置した後、正極リード板4を
封口ガスケット8にカシメられたム4リベット9に溶接
する。10は正極端子である。
本発明による効果を確認する為に、比表面積の異なる人
造黒鉛又は、カーボンブラックを単独法用もしくは混合
飲用した場合の3種類(A、B。
C)の合剤処方について、シート状の極板を作−た。表
−1に合剤処方の詳細例を示す。
表−1 導電材の添加量は二酸化マンガンに対し各々10重量%
に固定して極板の単位体積当りの充填容量を調べた結果
本発明による人の合剤処方が最も大きく、s 90 m
Ah /crdを得た。一方、従来処方の比表面積のB
OOrp’l/g以上のカーボンブラック単独を吏用し
たC処方では、カーボンブラックの嵩が大きい為に充填
容量は、A処分の80%相当で最も小さい。又、導電材
の比表面積の3o○d/g単独を飲用したB処方では、
導電材の比表面積がC処方より小さい為に充填容量はC
処方の1.2倍と大きくなる。
一方、表−1に示したA、B、C処方の極板を1吏用し
て図示した215Aサイズの円筒形二酸化マンガン・リ
チウム電池を試作し電池の特性評価を行なった。10!
IIA定電流で2.OVまでの放電容量(mAh)と受
流1KH2で測定した内部抵抗(Ω)を初度および60
°C3ケ月保存について評価した。
その結果を表−2に示す。
表−2 表−2の結果から明らかな様に、処方人は電池の放電容
量が最も大きく、内部抵抗は処方Cと同等であるのに対
し、処方Bは内部抵抗が初度から高く、保存後に上昇す
る。
この原因は、黒鉛の比表面積が影響しているものと推察
される。比表面積が3ooyy(/gの人造黒鉛のみを
単独で用いた処方BはMnO2a子間の電子電導ネット
ワークが不十分になっている事が考えられる。その為に
高温保存中にいくらか極板が1膨潤するので、この影響
が顕著に出たものである。
一方、処方Cの場合、初度及び保存後の放電容量が小さ
いのは、表−1で示した通り単位体積当りの充填容量が
小さい事に起因している。しかし内部抵抗は比表面積が
大きいカーボンブランクを庚用しているので、電子電導
ネットワークが十分であるため低く安定している。本発
明の処方人は、比表面積の300 vf / gと10
扉/gの人造黒鉛を混合して庚用しているので、二酸化
マンガン粒子間の電子電導ネットワークが良くなり、内
部抵抗も安定している事がわかる。これは、比表面積の
大きい人造黒鉛粉と小さい人造黒鉛粉本が二酸化マンガ
ン粉末と均一に混合され、よシ密に接触するため、表−
1に示した様に単位体積当りの充填容量(mAh /c
rd )も増える。又、本発明の処方Aは比表面積の大
きい人造黒鉛と小さい人造黒鉛との組合せが電子電導ネ
ットワークを十分確保し、更に圧延してシート状の極板
にした場合人造黒鉛とMnO2の配列が適切になる為に
膨れを抑制する効果が考えられる。人造黒鉛を飲用する
理由は天然黒鉛に比較して不純物が著しく少なく純度が
高い事にある。
又、以上は円筒形リチウム電池について説明したが、コ
イン形電池についても充填容量(mih/c4)を高め
る効果がある。又、アルカリマンガン電池についても前
述の様な充填容量(mAh 1crd )が高められ、
その実施効果は十分確認されている。
発明の効果 以上の如く本発明によれば、単位体積当りの充填容量(
mAh/crd)を著しく向上させ、電池に適用した場
合の高温保存特性に優れた信顆性の高い円筒形リチウム
電池を提供できるという効果がえられる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の円筒形二酸化マンガン・リチウム電池の断
面図である。 3・・・・・・正極板、4・・・・・−正極リード板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 散 男 ほか1名−電
相4に器 −−−L i箕づ1反 一正極版 一一−ワードηえ 一重部 ・ −カ゛スグント −A、l−ワベット ー王極嫡子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二酸化マンガンを活物質とし導電材として黒鉛を
    含む正極合剤を備え、前記導電材として比表面積が30
    0m^2/gと10m^2/gの2種類の人造黒鉛を用
    いた非水電解液電池。
  2. (2)導電材が見掛密度0.13g/ccと0.15g
    /ccの2種類の人造黒鉛からなる特許請求の範囲第1
    項に記載の非水電解液電池。
JP62050549A 1987-03-05 1987-03-05 非水電解液電池 Pending JPS63218161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62050549A JPS63218161A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62050549A JPS63218161A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 非水電解液電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63218161A true JPS63218161A (ja) 1988-09-12

Family

ID=12862097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62050549A Pending JPS63218161A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63218161A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833217B2 (en) 1997-12-31 2004-12-21 Duracell Inc. Battery cathode

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258860A (ja) * 1984-06-04 1985-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電解質電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258860A (ja) * 1984-06-04 1985-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電解質電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833217B2 (en) 1997-12-31 2004-12-21 Duracell Inc. Battery cathode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000011996A (ja) 非水電解液二次電池
JP2000277146A (ja) 角型非水電解液二次電池
JP2000277154A (ja) 非水電解液二次電池
JP2003272704A (ja) 非水系二次電池
JPH01204361A (ja) 二次電池
JPH1131508A (ja) 非水電解液二次電池
JPS60167280A (ja) 再充電可能な電気化学装置
JP3565478B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP3707801B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH10255766A (ja) 非水電解液二次電池
JP2002117834A (ja) 非水系二次電池用正極および非水系二次電池
JPS63218161A (ja) 非水電解液電池
WO1998008263A1 (fr) Cellule secondaire a ions lithium et sa cathode
JP3115256B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2000277095A (ja) リチウムイオン電池
JP2730641B2 (ja) リチウム二次電池
JP3017756B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPS60170172A (ja) 再充電可能な電気化学装置
JP3048953B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH0554912A (ja) 非水電解液二次電池およびその製造法
JP7303084B2 (ja) リチウムイオン電池
JP4100175B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極
JP2000012027A (ja) 非水電解液二次電池
JP3702568B2 (ja) 有機電解質二次電池
JP3620287B2 (ja) 有機電解液二次電池