JPS6321508Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321508Y2
JPS6321508Y2 JP1982178781U JP17878182U JPS6321508Y2 JP S6321508 Y2 JPS6321508 Y2 JP S6321508Y2 JP 1982178781 U JP1982178781 U JP 1982178781U JP 17878182 U JP17878182 U JP 17878182U JP S6321508 Y2 JPS6321508 Y2 JP S6321508Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
rear end
engine
end portion
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982178781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5981676U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17878182U priority Critical patent/JPS5981676U/ja
Publication of JPS5981676U publication Critical patent/JPS5981676U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6321508Y2 publication Critical patent/JPS6321508Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はバスの車体構造の改良に関する。
従来、車体後部にエンジンが載置されたバスに
おいて、上記エンジンの保守点検は、同エンジン
の近傍壁に設けられた窓から行つていたため、そ
の作業性が甚だしく悪いという欠点があつた。ま
た、エンジン前端部近傍で車体を前方部分と後方
部分とに分割すると共に同後方部分を後方にチル
ト可能に枢着することにより、作業性を改善させ
る構成が実開昭57−174174号公報に開示されてい
る。ところが上記構成では後方部分をチルトさせ
るため大きな操作力を有するチルト装置が必要と
なり、又チルト時には後方部分の重量が特にヒン
ジ部回りの後方部分のパネルに集中し加わる構成
のため、後方部分を補強する十分な補強部材が必
要となり、共に車体重量を大幅に増大させる不具
合がある。
本考案は上記に鑑み創案されたもので、車体後
部にエンジンが載置され、上記車体が上記エンジ
ンの上方、側方及び後方を含む車体後端部分と同
車体後端部分よりも前方の車体本体部分とに分割
されたバスにおいて、上記車体後端部分が車幅方
向中央部で左右に分割された左右後端部を有し、
さらに同左右後端部がそれぞれ上記車体本体部分
の側部に上記エンジンの上面、側面及び後面が露
出するように車幅方向中央部から左右方向で水平
に回動自在に枢着されるように構成したことを特
徴とするバスの車体構造を要旨とする。
以下、本考案の実施例を添付図面に従つて詳細
に説明する。
第1図〜第4図に示される第1実施例におい
て、符号2はエンジン4が後部に載置されたバス
の車体を総括的に示し、同車体2は、エンジン4
の上方、側方および後方を含む車体後端部分6
と、同車体後端部分6よりも前方の車体本体部分
8とに分割されている。左右後端部6a,6bは
車体後端部分6を更に車幅方向中央部で左右に分
割したもので、夫々シヤシフレーム10上のサブ
フレーム12にヒンジ14により車幅方向中央部
から左右方向に回動自在に支持されている。
そして左右後端部6a,6bを第3図及び第4
図に示すようにいわゆる観音開き状にほぼ90゜回
動せしめることによりエンジン4の上面、側面お
よび後面が露出するように構成されている。な
お、車室フロア16上の最後部シート18は、エ
ンジン4の保守点検に邪魔にならないように、フ
ロア16または適宜近傍の車体に回動自在に司持
されている。また、後端バンパ19は車体後端部
分6に取付けられている。
上記構成によれば、従来のようにチルト装置や
特別な補強部材を必要とせず、単にサブフレーム
12にヒンジ14により支持されているため重量
の増加もほとんどない。
そして作業者がエンジンの保守点検をする際に
は、図示しないロツク装置を解除し、左右後端部
6a,6bを車幅方向中央部からそれぞれヒンジ
14を中心として左右方向に回動させ、第3〜4
図に示すようにヒンジ14を中心にほぼ90゜開く
ことができるためエンジン4の左右側方、後方、
上方等任意の位置で保守点検作業することができ
るためエンジン4の保守点検作業が従来構造と比
べて大巾に容易に行うことができるという効果を
奏する。
第5図は上記の実施例において車体本体部分8
と車体後端部分6との境界部のシールに適用する
シール装置の一例を示し、車体本体部分8の上面
および側面に、夫々自身の長手方向一側縁を図示
しないヒンジを介して取付けられると共に、車体
後端部分6の前端部を覆うことが可能なカバー2
6および28を備えたものである。
なお、車体後端部分6と車体本体部分8との境
界部のシール装置としては他の弾性部材からなる
ウエザストリツプ等を採用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例全体を示す側面図、
第2図は第1図の要部斜視図、第3図は第2図に
おいて車体後端部6を回動させた状態を示す斜視
図、第4図は第3図の後面図、第5図は上記一実
施例に適用されるシール装置の一例を示す斜視図
である。 2……車体、4……エンジン、6……車体後端
部分、8……車体本体部分。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体後部にエンジンが載置され、上記車体が上
    記エンジンの上方、側方及び後方を含む車体後端
    部分と同車体後端部分よりも前方の車体本体部分
    とに分割されたバスにおいて、上記車体後端部が
    車幅方向中央部で左右に分割された左右後端部を
    有し、さらに同左右後端部がそれぞれ上記車体本
    体部分の側部に上記エンジンの上面、側面及び後
    面が露出するように車幅方向中央部から左右方向
    で水平に回動自在に枢着されるように構成したこ
    とを特徴とするバスの車体構造。
JP17878182U 1982-11-26 1982-11-26 バスの車体構造 Granted JPS5981676U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17878182U JPS5981676U (ja) 1982-11-26 1982-11-26 バスの車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17878182U JPS5981676U (ja) 1982-11-26 1982-11-26 バスの車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5981676U JPS5981676U (ja) 1984-06-01
JPS6321508Y2 true JPS6321508Y2 (ja) 1988-06-14

Family

ID=30388061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17878182U Granted JPS5981676U (ja) 1982-11-26 1982-11-26 バスの車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5981676U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117895Y2 (ja) * 1981-04-28 1986-05-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5981676U (ja) 1984-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4221274A (en) Lift truck cab with movable back wall portion
US5192108A (en) Protective equipment compartment for trucks
US5076637A (en) Vehicle cab window
JPS6321508Y2 (ja)
JPH07216936A (ja) 小型バックホウの運転部
JP3087331B2 (ja) トラクタのドア
JP2001341528A (ja) 車両のサイドドア構造
JP3416836B2 (ja) バックドアにおけるスペアタイヤ搭載構造
JPH0716501Y2 (ja) 自動車のバックドア構造
JPH0746604Y2 (ja) キャブオーバ型車両における開閉式フロントパネルのヒンジ装置
JP3532006B2 (ja) 建設機械のキャブ構造
JPH019719Y2 (ja)
JPH06254Y2 (ja) ウイング式バン型車
JPH0112981Y2 (ja)
JPS647068Y2 (ja)
JPS64382Y2 (ja)
JPH05417Y2 (ja)
JPH0112982Y2 (ja)
JPH0728055Y2 (ja) 自動車の車体構造
JPH05416Y2 (ja)
JP3179880B2 (ja) 自動車の下部車体構造
JP2863983B2 (ja) 車両用仮眠ベッド
JP2537008Y2 (ja) 車体構造
JPS6231674B2 (ja)
JPH0437774Y2 (ja)