JPH07216936A - 小型バックホウの運転部 - Google Patents

小型バックホウの運転部

Info

Publication number
JPH07216936A
JPH07216936A JP1504694A JP1504694A JPH07216936A JP H07216936 A JPH07216936 A JP H07216936A JP 1504694 A JP1504694 A JP 1504694A JP 1504694 A JP1504694 A JP 1504694A JP H07216936 A JPH07216936 A JP H07216936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circular
cabin
swivel base
side wall
lateral outer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1504694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2930853B2 (ja
Inventor
Masaharu Noguchi
正治 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11877897&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07216936(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP6015046A priority Critical patent/JP2930853B2/ja
Publication of JPH07216936A publication Critical patent/JPH07216936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2930853B2 publication Critical patent/JP2930853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/0486Special type
    • B60J5/0487Special type simplified doors related to cabins of, e.g. golf carts, tractors, jeeps, cranes, forklifts, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 旋回台を平面視で円形に形成した小型バック
ホウにおいて、旋回半径を小さく維持しながら運転居住
性を向上し、乗降を容易にする。 【構成】 円形旋回台3に運転キャビン6を、その側壁
が平面視で前部、横外側部、後部にわたって円形旋回台
3の周縁部に沿う円弧状になる状態で設け、運転キャビ
側壁のうち前部から横外側部前側部分にわたる範囲のス
ライドドア9を、円形旋回台3の周縁部に沿って後方へ
スライド開放自在に取付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、旋回半径を小さくでき
るように、旋回台を平面視で円形に形成した小型バック
ホウの運転部に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、小型バックホウの円形旋回台に
は、搭乗運転者の頭上を覆う日除けや、側方および上方
からの土の降りかかりを回避するキャノピーを設けてい
るに過ぎず、居住性改善の面から運転キャビンの導入が
望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、小型バックホ
ウでは運転スペースが本来小さいために、中型機あるい
は大型機と同様なドア付きの運転キャビンを搭載する
と、乗降口が小さいものとなってしまい、実用上かえっ
て使い難いものとなることが予想される。
【0004】本発明は、このような点に着目してなされ
たものであって、円形旋回台を有する小型バックホウの
運転居住性を向上し、しかも、そのための構成を、旋回
半径を小さく維持できるとともに乗降が容易なものにす
ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴構成は、旋
回台を平面視で円形に形成した小型バックホウにおい
て、円形旋回台に運転キャビンを、その側壁が平面視で
前部、横外側部、後部にわたって円形旋回台の周縁部に
沿う円弧状になる状態で設け、運転キャビン側壁のうち
前部から横外側部前側部分にわたる範囲のスライドドア
を、円形旋回台の周縁部に沿って後方へスライド開放自
在に取付けたことにある。
【0006】
【作用】つまり、運転キャビンを備えることによって、
円形旋回台を有する小型バックホウでありながら搭乗運
転者が風雨に曝されることを回避でき、運転居住性を向
上できる。しかも、運転キャビン側壁を平面視で前部、
横外側部、後部にわたって円形旋回台の周縁部に沿う円
弧状に形成するとともに、スライドドアを円形旋回台の
周縁部に沿って後方へスライド開放自在に取付けること
によって、スライドドアを閉じた状態のみならず開放し
た状態でもスライドドアを円形旋回台の内側に収めて、
旋回半径を小さく維持できる。さらに、スライドドアを
運転キャビ側壁の前部から横外側部前側部分にわたるも
のに形成するから、スライドドアの横幅を十分に大きく
でき、スライドドア開放状態で幅広の乗降口により容易
に乗降できる。
【0007】
【発明の効果】その結果、運転居住性が良好で、旋回半
径が小さく、搭乗運転部に対する乗降が容易な、一段と
便利な円形旋回台付の小型バックホウを提供できるよう
になった。
【0008】
【実施例】図1及び図2に示すように、トーザ1および
クローラ式走行装置2を備えた走行車体上に、旋回台3
を縦軸芯回りで駆動旋回操作自在に設け、バックホウ装
置4、エンジン5、運転キャビン6、燃料タンク7、作
動油タンク8などを旋回台3に設け、ドーザ付きの小型
バックホウを構成してある。
【0009】旋回台3を、平面視で左右クローラ式走行
装置2の外幅以内の直径の円形に形成して旋回半径を小
さくし、運転キャビン6を平面視でほぼ半円形に形成
し、運転キャビン6の側壁を平面視で前部、横外側部、
後部にわたって円形旋回台3の周縁部に沿う円弧状に形
成し、運転キャビン側壁のうち前部から横外側部前側部
分にわたるほぼ角度90度の範囲を透視可能なスライド
ドア9に形成し、スライドドア9を前方及び横外側方の
視界が良好なものに形成するとともに、円形旋回台3の
周縁部に沿って後方へスライド開放自在に取付けてあ
る。
【0010】つまり、運転キャビン6を備えることによ
って搭乗運転者が風雨に曝されることを回避して運転居
住性を向上してある。そして、運転キャビン側壁を平面
視で前部、横外側部、後部にわたって円形旋回台3の周
縁部に沿う円弧状に形成するとともに、スライドドア9
を円形旋回台3の周縁部に沿って後方へスライド開放自
在に取付けることによって、スライドドア9を閉じた状
態のみならず開放した状態でもスライドドア9を円形旋
回台3の内側に収めて、旋回半径を小さく維持できるよ
うに構成してある。さらに、スライドドア9を運転キャ
ビン側壁の前部から横外側部前側部分にわたる視界の良
いものに形成することによって、スライドドア9の横幅
を十分に大きくしてスライドドア9の開放状態で幅広の
乗降口により容易に乗降できるとともに、スライドドア
9の開閉いかんにかかわらず良好な運転視界を確保でき
るように構成してある。
【0011】エンジン5をスライドドア9とはキャビン
内側側壁に対して反対側に配置して、スライドドア9を
開けた時にもエンジン排気が運転キャビン6内に入りに
くいように構成し、また、燃料及び作動油タンク7,8
を旋回台3の後部に配置してバランスウェイトとしての
機能を発揮させるようにしてある。
【0012】〔別実施例〕スライドドア9の横幅は適宜
選定自在であり、スライドドア9のスライド開閉自在な
取付け構成は周知のドア取付け構成から適宜選定でき
る。
【0013】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体側面図
【図2】一部切り欠き平面図
【符号の説明】
3 旋回台 6 運転キャビン 9 スライドドア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 旋回台(3)を平面視で円形に形成した
    小型バックホウにおいて、 前記円形旋回台(3)に運転キャビン(6)を、その側
    壁が平面視で前部、横外側部、後部にわたって前記円形
    旋回台(3)の周縁部に沿う円弧状になる状態で設け、
    前記運転キャビン側壁のうち前部から横外側部前側部分
    にわたる範囲のスライドドア(9)を、前記円形旋回台
    (3)の周縁部に沿って後方へスライド開放自在に取付
    けてある小型バックホウの運転部。
JP6015046A 1994-02-09 1994-02-09 小型バックホウの運転部 Expired - Lifetime JP2930853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6015046A JP2930853B2 (ja) 1994-02-09 1994-02-09 小型バックホウの運転部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6015046A JP2930853B2 (ja) 1994-02-09 1994-02-09 小型バックホウの運転部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07216936A true JPH07216936A (ja) 1995-08-15
JP2930853B2 JP2930853B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=11877897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6015046A Expired - Lifetime JP2930853B2 (ja) 1994-02-09 1994-02-09 小型バックホウの運転部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2930853B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999061711A1 (fr) * 1998-05-26 1999-12-02 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Cabine pour machines de construction
EP1254989A1 (en) * 2000-01-19 2002-11-06 Yanmar Diesel Engine Co. Ltd. Cabin of back hoe
JP2004306793A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Komatsu Ltd スライドドアを有するキャブの構造
KR100663103B1 (ko) * 1999-04-06 2007-01-02 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 유압식 굴삭기
KR100665629B1 (ko) * 1999-08-09 2007-01-10 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 건설 기계의 캐빈과 이 캐빈을 설치한 건설 기계
FR2933641A1 (fr) * 2008-07-10 2010-01-15 Jean Naud Habitacle a portieres integrees a section circulaire
JP2019018734A (ja) * 2017-07-18 2019-02-07 株式会社クボタ 作業機
US11225774B2 (en) 2017-07-18 2022-01-18 Kubota Corporation Working machine

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1001094A1 (en) * 1998-05-26 2000-05-17 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Cab for construction machinery
EP1001094A4 (en) * 1998-05-26 2001-04-25 Hitachi Construction Machinery CAB FOR CONSTRUCTION MACHINES
US6244369B1 (en) 1998-05-26 2001-06-12 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Cab for construction machinery
JP3304102B2 (ja) * 1998-05-26 2002-07-22 日立建機株式会社 建設機械用キャブ
WO1999061711A1 (fr) * 1998-05-26 1999-12-02 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Cabine pour machines de construction
KR100663103B1 (ko) * 1999-04-06 2007-01-02 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 유압식 굴삭기
KR100665629B1 (ko) * 1999-08-09 2007-01-10 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 건설 기계의 캐빈과 이 캐빈을 설치한 건설 기계
EP1254989A1 (en) * 2000-01-19 2002-11-06 Yanmar Diesel Engine Co. Ltd. Cabin of back hoe
EP1254989A4 (en) * 2000-01-19 2003-07-09 Yanmar Diesel Engine Co DRIVER'S CAB FOR A REAR EXCAVATOR
US6669272B2 (en) 2000-01-19 2003-12-30 Yanmar Co., Ltd. Cabin of back hoe
JP2004306793A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Komatsu Ltd スライドドアを有するキャブの構造
EP1466767A3 (en) * 2003-04-07 2008-09-17 Komatsu Ltd. Sliding door for a utility vehicle cabin
US7517007B2 (en) 2003-04-07 2009-04-14 Komatsu Ltd. Slide door-carrying cab
FR2933641A1 (fr) * 2008-07-10 2010-01-15 Jean Naud Habitacle a portieres integrees a section circulaire
JP2019018734A (ja) * 2017-07-18 2019-02-07 株式会社クボタ 作業機
US11225774B2 (en) 2017-07-18 2022-01-18 Kubota Corporation Working machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2930853B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4616872A (en) Earth moving vehicle
US5509717A (en) All-terrain vehicle enclosure
JPH07216936A (ja) 小型バックホウの運転部
JP3772545B2 (ja) 建設機械の運転席ユニット
JP3403929B2 (ja) キャブオーバ型トラックのキャブ
JPH033063Y2 (ja)
JP2854231B2 (ja) 建設機械のキャビン
JPH033062Y2 (ja)
JP3648469B2 (ja) 掘削作業機
JPH019719Y2 (ja)
JP3416836B2 (ja) バックドアにおけるスペアタイヤ搭載構造
JPH035182Y2 (ja)
JPS6321508Y2 (ja)
JPH0228149Y2 (ja)
JPH093969A (ja) 建設機械のキャブ構造
JPH05311698A (ja) 建設機械の作動油タンク装置
JPH093968A (ja) 建設機械用キャブの構造
JP3650298B2 (ja) 作業機のキャビン構造
JPH0995973A (ja) 小型バックホーのボンネット内の配置構造
JP2004156334A (ja) 作業機械
JPH1121951A (ja) 建設機械の運転席構造
JPH0349054Y2 (ja)
JPS607953Y2 (ja) 自動車用荷室カバ−装置
JP3113300B2 (ja) 幌型車両の幌ユニット格納構造
JPH0346130Y2 (ja)