JPS63214264A - 前立腺肥大治療のための方法および装置 - Google Patents

前立腺肥大治療のための方法および装置

Info

Publication number
JPS63214264A
JPS63214264A JP62310774A JP31077487A JPS63214264A JP S63214264 A JPS63214264 A JP S63214264A JP 62310774 A JP62310774 A JP 62310774A JP 31077487 A JP31077487 A JP 31077487A JP S63214264 A JPS63214264 A JP S63214264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
balloon
catheter
lumen
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62310774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2558482B2 (ja
Inventor
ロバート・エフ・ロゥゼンブラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADVANCED SAAJIKARU INTAABUENSH
ADVANCED SAAJIKARU INTAABUENSHIYON Inc
Original Assignee
ADVANCED SAAJIKARU INTAABUENSH
ADVANCED SAAJIKARU INTAABUENSHIYON Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/939,754 external-priority patent/US4762128A/en
Application filed by ADVANCED SAAJIKARU INTAABUENSH, ADVANCED SAAJIKARU INTAABUENSHIYON Inc filed Critical ADVANCED SAAJIKARU INTAABUENSH
Publication of JPS63214264A publication Critical patent/JPS63214264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558482B2 publication Critical patent/JP2558482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/3011Cross-sections or two-dimensional shapes
    • A61F2002/30182Other shapes
    • A61F2002/30187D-shaped or half-disc-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91558Adjacent bands being connected to each other connected peak to peak
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • A61F2002/9583Means for holding the stent on the balloon, e.g. using protrusions, adhesives or an outer sleeve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0034D-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0054V-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0071Three-dimensional shapes spherical

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 前立腺肥大の外科的治療は多年にわたり手術室での決ま
りきった手法であった。外科的治療の一方法は開放性の
前立腺切開であって、それによって拡大した前立腺を露
出するために切開がなされ、肥大した組織は直接口で見
ながら除去される。最近用いられることか多くなってき
ている別の方法は、経尿道の切除である。この手法では
、切除用内視鏡と呼ばれる機器が尿道の外側の開口部に
置かれ、電気外科ループが用いられて前立腺部分の尿道
から前立腺の部分を内視鏡で見ながら切取る。
前立腺外科の興味ある歴史的概説のためには、フランク
 バインマン M、 D、  (Frank  Hin
man  M、D、)によって編集された「良性の前立
腺肥大」 (“Benign  Prostatic 
 Hypertrophy″)および特にジェフリー 
ディー チゾルム M、  D、  (Geoffre
y  D、Chisholm  M、D。
)による「前立腺切開の過去および現在」 (“Pro
stectomy、   Pa5t  and  Pr
esent”)と題された章を参照されたい。
経尿道の切除の技術は開放性の前立腺切開に比較して患
者に多くの利点を提供する。この技術を用いて、熟練し
た泌尿器科専門医はより少ない不快さと、より短い入院
と、より低い死亡率および罹病率とで肥大した前立腺を
除去することができる。1985年に合衆国では33万
3千Å以上の患者がこの手法を受け、その平均の入院の
長さは6日であった。
経尿道切除の広く普及した応用から結果とし生じる患者
のケアの重大な改善にもかかわらず、依然として前立腺
疾患の症状を治療する、より侵入的でない方法が必要と
されている。不能、失禁、出血、感染、残余の尿道閉塞
、尿道狭窄および退行射精を含む様々な合併症が、経尿
道切除に続いて患者に悪影響を与えるかもしれない。こ
れらの合併症の発生を減じるかまたはなくする、そして
病院への滞在を減じまたその結果生じる費用を減じるよ
うなより侵入的でない手法は大いに価値かあるだろう。
前立腺疾患の激しい尿の貯留症候を和らげるのに最も早
く応用された方法の1つは、外側の尿道の開口部を通し
て膀胱にカテーテルを設置し、それによって膀胱からカ
テーテルの管腔によって尿の流出を可能にすることであ
った。この尿のカテーテルは典型的にその先端にバルー
ンを用い、これは膨らまされたときに、カーテルが身体
から排除されるのを防ぐ。この方法は尿の流出を達成す
るには効果があるが、感染、性的活動の支障およびカテ
ーテルの維持と交換の問題のために、長期的な治療とし
ては一般に受入れられない。
前立腺の尿道の機械的な膨張のために、拡張ブジーおよ
びゾンデを用いることが前立腺肥大の治療において用い
られたが、成功していない。前立腺の繊維性組織は膨張
の後跳ね返り、結果として尿道狭窄の一時的な軽減をも
たらすのみである。
動脈閉塞の経皮経管血管形成におけると同様の態様でバ
ルーンの膨張の応用を含む前立腺疾患の治療の方法が、
「放射線学J  (Radiology)の1984年
9月発行のものの655頁に「前立−10= 腺肥厚、放射線学的介入」 (“Prostatic 
 Hyperplasia:Padiological
   Intervention”)と題された、エイ
チ ョアキム バーシン M、 D。
(H,Joachim  Burhenne、M。
D、 )等による記事において提案されている。前立腺
拡大のこの方法は、尿の貯留の短期の軽減しか期待でき
ない、なぜなら繊維質のかつ弾性の肥大した前立腺は、
比較的短い期間で前立腺尿道の狭窄の再発を引き起こす
であろうからである。また、血管形成技術において、パ
ルマス(Palmaz)等は犬の様々な大動脈への拡張
可能な内的プロテーゼの経皮的な鞘の付いた挿入を、「
放射線学」の1985年7月号、73頁において「拡張
可能な管内の移植、予備的研究」 (“Expanda
ble  Intraluminal  Graft:
A  Preliminary  5tud′ y”)
という記事で説明している。
前立腺肥大の症状の永続的な緩和を達成するのに拡張手
段が失敗しているのと対照的に、ブジー、−11= ゾンデおよびバルーンの拡大の使用は尿道狭窄および非
前立腺の尿道狭窄の治療においてはほどほどの成功を修
めている。たとええはば、ジャーナル オブ ユーロロ
ジ−(Journal  ofUrology)の19
85年4月号に発表されたジェイ ディー ギージ−(
L  D、Giesy)等の「同軸のバルーン尿道拡張
器を介した自己間欠的な拡張プログラム」 (“5el
f  1ntermittent  Dilation
  Program  via  Coaxial  
Ba11oon  Urethral  Dilato
r”)と題された概要を参照されたい。前立腺部分の尿
道において、対照的に拡張によって成功が達成されない
ことは、疾患の異なる病因の機能のためであると信じら
れている。前立腺領域の外側の尿道における狭窄は、一
般に尿道の壁および内層の病理によるものである。これ
らの狭窄においては、尿道壁の拡大は尿道壁および内層
の変形杏通して尿道管腔の拡大を引き起こす。対照的に
、前立腺肥大から結果として生じる尿道狭窄は、前立腺
の拡大した、繊維質のかつ弾性の組織の疾患である。
狭窄の原因が、その弾性組織構造と大容積のために一時
的な収縮の後跳ね返る傾向のある、肥大した前立腺によ
って及ぼされる圧力であるので、尿道壁の変形は狭窄の
緩和に永続的な効果をもたらさないだろう。
効果的にするためには、前立腺拡大の方法は尿道管腔の
開存性を維持する手段を組み入れることが重要である。
このような手段なしには、患者は尿の流出を維持するた
めに、周期的に繰返される手法を受けなければならない
発明の概要 この発明は前立腺肥大の尿道狭窄症状を緩和すだめのカ
テーテルおよびステントを提供し、これは使用において
、入院をわずかに必要とするかまたは全く必要とせず、
また経尿道切除および他の外科的技術に関連する悪影響
を伴わない。加えて、この発明はこの発明のカテーテル
を製造する方法を提供する。
したがって、以下のものを含む前立腺肥大の症状を緩和
するための装置が提供される、すなわちそこを通る少な
くとも1つの管腔を含みかつステントを受けるための環
状の窪みを有するカテーテルシャフトと、その窪み内で
シャフトに装着されたかつ管腔と通じた拡張可能なバル
ーンと、バルーンと同軸に配置されかつ窪みに据えられ
た、着脱可能に設けられ、放射状に外側に変形可能な拡
張可能な管状のステントとを含み、ここでステントはそ
の各々の軸方向の端部の開口と、それを通る中央の管腔
とを有し、ここでステントはバルーンからの圧力に応じ
て変形によって予め選択された形状まで放射状に拡張可
能であり、ステントの外側の直径は、その拡張されない
状態において、近接したカテーテルシャフトの外側の直
径よりも実質的に大きくない。
この発明の別な局面に従えば、以下のものを含む前立腺
肥大の症状を緩和するための装置が提供される、すなわ
ちそこを通る少なくとも]っの管腔を有しかつその一方
の端部の近くに周囲を取り巻く窪みを有する軸方向に長
手のカテーテルシャフトと、その窪みにおいてシャフト
に設置されがつ管腔と通じた拡張可能なバルーンと、バ
ルーンと同軸に配置された、着脱可能に設けられ放射状
に外側に拡張可能な管状のステントとを含み、ステント
は各端部に開口と、そこを通る中央の管腔とを有し、こ
こでステントはバルーンからの圧力に応じて、その変形
によって予め選択された形状まで放射状に拡張可能であ
り、またここでステントの外側の直径は、その拡大され
ない状態において、近接したカテーテルの外側の直径よ
りも実質的に大きくない。
この発明の好ましい実施例では、バルーンはその拡張さ
れた状態で非円筒形の形状を有する。別の実施例では、
バルーンはその拡張された状態でその軸方向長さに沿っ
て非円形の横断面を有し、たとえばその軸方向の端部に
おいてはその中央領域よりも小さい断面積を有する。加
えて、ステントの拡張された断面積は好ましくは肥大し
た前立腺の放射状の内側への圧力に耐えるのに十分であ
り、かつステントはその拡張された状態で、この−15
= ような圧力にもかかわらず固定したジオメトリを有する
別の好ましい実施例では、カテーテルはさらに操縦可能
なガイドワイヤをそれを通して受けるための管腔を有す
る。カテーテルはまたバルーンの軸方向の位置に関連し
て少なくとも1つの放射線不透過性のマーカを含んでよ
く、また非円形の断面を有する形状に拡張しかつその軸
方向長さに沿って凸形の外形を有するバルーンを有して
もよい。
さらに別の好ましい実施例では、ステント上にシリコン
ラバー等の、生物に適合する、本質的に滑らかな被覆か
ある。
好ましくは、カテーテルの末梢端部は潰れた管腔に、そ
の内層を傷つけることが最も少ないように挿入しかつ通
り抜けることを容易にするような形状の、柔軟な弾性材
料を含む。より好ましくは、環状の窪みの末梢のかつそ
れに近接したカテーテルの末梢端部は、環状の窪み内に
カテーテルの直径とほぼ同じ直径の内部のシャフトを含
み、かつその内部のシャフトの頂部上に、前記ステント
に近接しかつ前記窪みの末梢端部を規定する環状のピー
スを含む。エンドピースはステントの外側の直径と同じ
大きさの外側の直径を有し、かつステントをカテーテル
の拡張可能な部分付近に保つように、柔軟な弾性の材料
で作られている。エンドピースは拡張可能領域の末梢端
部が内部シャフトにつなげられた後で内部シャフトに設
置さでもよい。これは製造者が拡張可能領域を、その付
近にステントを用いずにテストしかつ、それからステン
トをそこに置き、エンドピースを装着することによって
それを窪みに固定することを可能にする。
この発明の別の局面に従えば、カテーテルがそこにバル
ーンが位置づけられそのバルーンにわたって環状のステ
ントが備わる窪みを有するところで、窪みのカテーテル
末梢の部分はステントの内側の直径より大きくない直径
を有する内部シャフトを含み、ここでバルーンの末梢端
部は内部シャフトに接着されており、外側のシャフトは
接着されたバルーンの末梢端部で内部シャフトに接続さ
れており、外部シャフトはステントの外側の直径よりも
大きな直径を有する。
この発明のさらに別の局面は、用いられるプロテーゼの
材料の量を最小にしかつステントの強度を最大にするた
めに、非均−な断面積の相互接続された長手の部材で作
られたステントを提供する。
一実施例では、接続点間の1点での長手部材の断面はこ
れらの接続点に近接した点でのそれより小さい。加えて
、軸方向端部の接続点(終端の接続点)に近接した接続
点の近くの点では、より大きな断面が与えられてもよい
。加えて、長手部材はカテーテルの拡張可能領域を傷つ
けたりまたは尿道の内層を損なう可能性を減じるために
、丸い断面を有してもよい。
ステントのさらに別の実施例に従えば、以下のものを含
む長手の円筒形の拡張可能なステントが提供される、す
なわち第1の端部と、第2の端部と、第1の端部から第
2の端部へ延びる、丸い非矩形の断面部を有する複数の
長手部材と、近接した部材を相互に接続する複数個の接
続点とを含み、ここで長手部材と接続点とは材料の単一
のピースから一体的に形成され、かつステントは一般に
滑らかな外側の輪郭を呈する。
この発明はまたその末梢端部の窪みに位置づけられた拡
張可能なバルーンを有するカテーテルを製造するための
、以下の段階を含む方法を含む、すなわち成る外側の直
径を有する内部シャフトと、外側の直径よりも大きい第
2の直径を有する同心の外部シャフトとを含むカテーテ
ルを提供する段階を含み、ここで外部シャフトはカテー
テルの末梢端部に近い方で終端となり、内部シャフトは
外部シャフトの末梢端部の末梢に延び、さらにカテーテ
ルに、膨らませることができるポリマーのバルーンを装
着する段階を含み、それによってバルーンは内部シャフ
トの延在する部分にわたり、かつバルーンの末梢端部は
内部シャフトに接着され、そのため内部シャフトの最も
末梢の部分はバルーンの末梢に延び、バルーンに拡張可
能な管状のステントを設置する段階と、ステントをバル
ーンにわたって保持するために、内部シャフトの最も末
梢な部分にエンドピースを装着する段階とを含み、ここ
でエンドピースはステントの外側の直径と少なくとも同
じだけ大きい外側の直径を有する。好ましい実施例では
、エンドピースの外側の直径は実質的に外部シャフトの
直径と同じである。別の好ましい実施例では、この方法
はさらにバルーンにわたってステントを設置するのに先
立って、バルーンをテストするためにバルーンを膨らま
せる段階を含む。
この発明のさらに別な局面に従えば、身体の管から先に
位置づけられかつ拡張されたステントを除去すための、
以下のものを含む装置が提供される、すなわち内部管腔
を有する外部と、管腔の末梢端部から外に軸方向に延び
かっ、注入された放射状に拡張されたステントの端部を
掴むために放射状に延びるように軸方向に可動な、管腔
内の第1の装着装置と、装着装置と管腔に装着されたス
テントとを放射状に引込ませかつ軸方向に引くための手
段とを含み、そのため装着装置の、ステントを管腔に引
く軸方向の動きがステントを放射状に圧縮するように働
きそれによってステントが管腔内に完全に引き込まれる
ことができる。この装着装置は、ステントを掴むために
、好ましくは少なくとも2個または3個の放射状に突出
する部材を含む。
この発明はまた先に位置づけられかつ拡張されたステン
トを身体の通路から除去するための、以下の段階を含む
方法を含む、すなわち部内に、管腔内に位置づけられた
中心に近い装着手段を有する除去機器を通路に挿入する
段階と、装着手段を鞘の外に末梢に延ばし、装着手段を
放射状に伸ばし、装着手段でステントの中心に近い端部
を掴む段階と、装着手段とステントの掴まれた中心に近
い端部とを放射状に引込ませかつ装着手段とステントと
を管腔の末梢端部に引込みそれによってステントの管腔
への軸方向への動きがステントを放射状に圧縮しかつ圧
縮されたステントを鞘ないに引き入れるようにする段階
と、機器と圧縮されたステントとを通路から除去する段
階とを含む。
この発明の他の目的、特徴および利点は以下の好ましい
実施例の詳細な説明と添付の図面とを考慮することによ
ってより明らかになるであろう。
好ましい実施例の説明 第1図ないし第5図を参照すると、この発明に従った拡
張カテーテルが示され、これは、この実施例では軸方向
に長手のカテーテルシャフト2を有するバルーンカテー
テルを含む。カテーテル]の中心に近い制御端部は、サ
ムソン(Sams。
n)等の米国特許第4,573,470号に開示された
ような公知の血管再生バルーンカテーテルの制御端部の
ように装備されてもよい。第1図に例示されたこの発明
の実施例は、カテーテルを通って軸方向に延在する膨張
管腔5および通風管腔6(第3図に示される)と、各々
がそれぞれ流動的に連通ずる、膨張ポート3および最適
には別個の通風ポート4とを有する。膨張管腔5はその
末梢端部で、カテーテルの中心に近い管腔5の壁10を
介しかつバルーン8の内部表面に近接する少なくとも1
個の膨張ダクト9によって、拡張可能バルーン8の内部
7と流動的に連通している。同様に、通風管腔6は膨張
ダクト9に近い少なくとも1つの通風ダクト1]によっ
て、バルーン8の内部7と流動的に連通している。バル
ーンを膨らませることが始まると、管腔5および6また
はバルーン8の内部7の空気はいずれも通風ポート4の
外に追い出され、これはそれから停止ト栓または他の手
段(図示せず)によって密封される。
その中心に近い端部て、染料ポート14によって導入さ
れた放射線不透過の染料を受取るために、第3の管腔1
2が設けられてもよい。ガイドワイヤ13もまた染料ポ
ート14および管腔12を通って挿入されてもよい。
カテーテルの末梢の機能端部の近くて、カテーテルシャ
フト2の領域10は直径が減じられて、カテーテルシャ
フト2上の中心に近い環状の肩16と末梢の環状の肩1
7とによって軸方向に規定される環状の窪み15を提供
する。環状の窪みの軸方向の長さは好ましくは所与の応
用において挿入されるべきステントの所望の長さに対応
する。
第3図を参照すると、ダクト9によって前記膨張管腔5
と流動的に連通している環状に膨らませることのできる
バルーン8が減じられたカテーテル壁]0と環状の窪み
]5の放射状に最も内側の領域とに同心で配置されてい
る。そこを通る中央の管腔19を有する、以下で論じら
れる、拡張可能な管状のステント18(第7図に例示さ
れる)がバルーン8と同軸に配置されている。
この発明の拡張カテーテル1はカテーテルの外側の、実
質的に円筒形の輪郭が拡張可能なステント18のその拡
張された状態で、その存在によって邪魔されないままで
あるように設計されている。
したがって、バルーンカテーテルの場合、潰れたバルー
ン8の外側の直径は近接したカテーテルシャフト2の肩
16および17の外側の直径よりも小さく、そのため潰
れたバルーンは環状の肩16および17の間に形成され
た環状の窪み15を、放射方向に、部分的に満たすのみ
である。拡張されていないステント18は、ステント1
8および近接したカテーテルシャフト2が実質的に円筒
形の形状を含むように、バルーン8と同軸にかつ肩]6
および17の間に配置される。この形状は鞘の必要なし
に装置を挿入することを可能にする。
バルーン8の材料は管状のスリーブの形状であって、こ
れはカテーテル1の長さに沿って延び、かつ肩16に近
く肩17から遠いカテーテルシャフト2の壁に接着され
、しかし領域15にはなくここでそれがバルーン8を形
成しかつ拡張が可能である。
膨張管腔5によってバルーン8の内部7に加圧された液
体を導入することは、バルーン8の放射状の拡張を引き
起こし、これは順にそのまわりに同心で配置されたステ
ント18の放射状の拡張を引き起こす。バルーン8を膨
らませることによって一旦拡張されると、拡張されたス
テント18を通る中央管腔1つの内部直径は環状の窪み
15と、肩17を含むカテーテル1の末梢端部との間で
、カテーテルシャフト2の外側の直径よりも大きくなる
。こうして、バルーン8が萎むのに続いて、カテーテル
1はステント18の中央管腔19を通って引出され、こ
の発明の方法に関連して以下でより詳細に述べられるよ
うに、拡張されたステント18を前立腺部分の尿道の中
の位置に残すだろう。
カテーテルの外側の直径は、挿入を容易にしかつ尿道を
引張ることから結果として生じる副作用や合併症を避け
るために、好ましくは最小にされる。この発明に従えば
個々の患者の要求に適するように、異なったサイズを備
えた移植カテーテルシステムの段階ごとのセットが提供
されるだろう。
カテーテルはその末梢端部に柔軟な弾性カテーテルチッ
プ20を備えてもよい。チップ20は、尿道内層への損
傷を最小にしさらにカテーテルを尿道の潰れた管腔p旧
こ挿入するのを容易にするために、好ましくはテーパの
付いたまたは丸い形状を備えて形成される。
第20図を参照すると、カテーテルチップ20はエンド
ピース70を含み、これはステント18の外側の直径と
少なくとも同じだけ大きい外側の直径を有し、好ましく
は外部シャフト72と同じかまたはそれより大きい直径
を有する。エンドピース70が外部シャフトの外側の直
径と実質的に同じ外側の直径を有することが好ましい。
カテーテルチップ20におけるのと同様に、エンドピー
ス70は有利には柔軟な弾性材料で作られ、かつ好まし
くはテーパの付いたまたは丸い形状で形成されてもよい
。エンドピース70はカテーテル1の末梢端部に着脱可
能に装着され、好ましくは内部シャフト2の末梢で終端
となる。第20図に示されるように、エンドピース70
はバルーン8の付近に装着されてもよい。エンドピース
70はステント18をバルーン8にしっかりとつなぐよ
うに働く。
エンドピース70は内部シャフト2の一体の部分ではな
く、製造段階の間にそこに装着されるので、この発明は
カテーテル1を作るための改良された方法を提供する。
外部シャフト72が内部シャフト2上に置かれ、外部シ
ャフト72は外部シャフト2の外側の直径とほぼ同じ内
側の直径を有する。外部シャフト72はカテーテル2の
末梢端部に近づいて終端となるように形成されており、
そのため内部シャフト2は外部シャフト72の末梢に延
びる。バルーン8はカテーテル1に装着され、そのため
これは外部シャフト72の最も末梢の部分を覆い、また
は外部シャフト72を超えて末梢に延びる内部シャフト
2の部分に少なくとも近接するか、または当接しまたそ
れを覆う。バルーン8の末梢端部は内部シャフト2に接
着される。
次に、ステント18がバルーン8上に置かれ、最後にエ
ンドピース70が装着されてステント18が末梢に摺動
するのを防ぐ。外部シャフト72の末梢端部は同様にス
テント18が中心の近くに摺動するのを防ぐ。
改良された方法はまた、好ましくは、ステント18をバ
ルーン8上に置くのに先立って、バルーン8をテストす
る段階を含む。バルーンが予め定められた内部圧力に耐
えることが判断されると、これはしぼまされ、それから
ステント18がバルーン8近くに位置づけられる。最後
に、エンドピース72が内部シャフト2の延在部分に、
かつ好ましくはまたバルーン8の最も末梢の部分に固定
される。
−28= この発明に従った拡張カテーテルの別の実施例が第9図
ないし第11図に例示されている。この実施例では、そ
のまわりに弾性鞘21が置かれた長手のカテーテルシャ
フト2が提供される。シャフトはその内部に雌ねじ23
を有する長手のスリーブ22を含む。スリーブ22内に
はスリーブ22の雌ねじ23と係合する雄ねじ25を有
する長手のシャフト24が回転可能に位置づけられてい
る。ねじで止められた領域は、シャフト24およびスリ
ーブ22の末梢端部近くに、第11図に例示され、拡張
部材32が以下で明らかになるであろうように円錐のス
ペース34内に完全に引き込まれることを可能にする十
分な距離だけ軸方向に延びている。例示された実施例で
は、第1のノブ26がシャフト24の中央に近い端部に
堅く固定され、第2のノブ27がスリーブ22の中央に
近い端部に固定されている。
複数個の軸方向に配向された浮動する区切りまたは歯2
8がスリーブ22の端部に末梢に可動に配置されている
。歯28の外部表面2つは弾性の鞘21によって定位置
に置かれ、協働して一般に円筒形の外部輪郭を形成し拡
張されない管状のステント18を受ける。歯28の放射
状の厚みは、歯28の中心に近い端部30に近い最も厚
い寸法から、歯28の末梢端部に近い最も薄い寸法まで
テーパされ、それによっておおよそ円錐形の内部スペー
ス34を規定する。
円錐形の拡張部材32はその長手シャフト24の尖った
端部で装着されている。ノブ27に関連した第1の方向
でのノブ26の回転は、長手シャフト24を軸方向に中
心に近い方向へ引き、拡張部材32を歯28によって形
成された円錐形のスペース34内に移動する。ノブ27
に関連して第1の方向にノブ26をさらに回転させると
、その結果拡張部材32は歯28の放射状の外側の拡張
の効果を与え、これは順に拡張可能ステント18の放射
状の外側の拡張を引き起こす。ノブ26を逆の関連の方
向に回転させると、拡張部材32はスペース34の外側
に戻る。弾性鞘210弾力のある性質は、末梢の方向に
おける部材32の移動によってそれか可能にされるとき
、1菊28がその拡張されない方向に戻ることを引き起
こす。管状の弾性鞘21は拡張部材32の端部を越えて
延び、この点でこれは一体に形成された鈍い端部33と
合併する。第11図に例示されたように、鈍い端部33
の外側の直径とステント18に近い鞘21のそれとはわ
ずかに拡大され、そのためステントが底に装着された拡
張カテーテルの外側の形状は実質的に均一であり、一般
にその軸方向長さに沿って滑らかである。
この発明の別な局面は、直接内視鏡で見ながら、前に位
置づけられかつ拡張されたステントを除去するための装
置を提供する。第12図ないし第14図を参照すると、
装置はそこに装置されかつ注入されたステントの対応す
る中心のおよび末梢の端部38および39と係合するよ
うにされた、中心のおよび末梢の装着手段36および3
7を有するカテーテルシャフト35を含む。装着手段は
互いに関連して、除去機器の軸方向に沿った移動が可能
である。
例示された実施例では、中央に近い装着手段36は中心
方向に傾斜されかつカテーテルシャフト35の長さに沿
って延びスリーブ41に設けられた、複数個の歯40を
含む。第1のノブ42がスリーブ41の中心に近い端部
に固定され、スリーブ41を通って延びる長手のシャフ
ト44の中心に近い端部に装着された第2のノブ43と
近接している。スリーブ41の内部表面は、この発明の
拡張カテーテルを例示する第11図に示された態様で、
シャフト44の雄ねじと係合する雌ねじを備えてもよい
。シャフト44がスリーブ41内で反復運動が可能であ
るという重要な関係は以下で明らかになるであろう。
末梢装着手段37はリング45を含み、これはシャフト
44の末梢端部に近くに、前記シャフト44の環状の溝
に係合するかまたは他の従来の手段によって回転可能に
装着されている。複数個の歯46がリング45に装着さ
れており、前記歯46は外側に放射状に拡がりかつ末梢
方向に傾斜されている。
外側の鞘47がスリーブ41の外側に摺動可能に設けら
れている。鞘47の内部管腔はその末梢端部48で拡開
し、そのため鞘47は歯40にわたって可能に摺動し、
それらが放射状に内側に弾性的に曲がりしかし中心方向
において傾斜されたままであることを引き起こしてもよ
い。刃40が鞘47によって末梢方向に向かって曲がら
ないことを確実にするために、歯40の外部表面は丸い
端縁49を備えてもよい。除去機器の機械的特徴は以下
の注入されたステントを除去するための方法の議論を参
照することによってより明らかとなるであろう。
第4図を参照すると、この発明に従った放射状に拡張可
能な管状のステント18が例示され、ステントはその拡
張されない、実施的に円筒形の形状でバルーンカテーテ
ルに設置されて例示されている。ステントの壁の厚さは
有利には約0.0003ないし約0.06インチであっ
て、好ましくは約0.005ないし約0.025インチ
であり、さらに好ましくは約0.008ないし0.01
2インチである。ステントの壁は、ステント18の壁が
平らに延ばされたならば現われるであろう壁のパターン
を示す、第6図、第7図および第8図に最もよく例示さ
れるように、そこを通る複数個の通路を備えて形成され
ている。第6図において、第1の複数個の甲行なフィラ
メント50は第2の複数個の平行なフィラメント51と
斜めに整列されており、これらはすべてそこを通って複
数個のダイヤモンド形の開口部52を有するダイヤモン
ドパターンを生み出すように、単一の材料のピースから
形成されている。フィラメント50および51のこの形
状はこの発明の拡張カテーテル1によって及ぼされる放
射状の外側への力に応答して、管状のステント18の放
射状の外側への変形を可能にする。以下で述べられるチ
タニウムまたは他の材料などの、打ち延ばしができる、
生物学的に適応する金属からステントを建造することは
、ステント18が肥大した前立腺などによって及ぼされ
るストレスの下でその拡張された形状を保持し、それに
よって、さもなければ狭窄したまたは閉塞した管腔の開
存性を維持することを可能にする。
加えて、フィラメント50および51の配向は、反対の
軸方向に拡張された管状のステント18の軸方向端部3
8および39上に及はされた力がステント18の軸方向
の延長を成し遂げ、かつ結果としてその直径の減少を達
成するようになっている。
第6図の壁パターンの変形が第8図に示され、ここでは
おおよそダイヤモンド形の開口部かステント18の軸方
向端部近くでより小さくなっている。この形状はその中
央領域64においてより大きな拡張を容易にし、かつ、
第6図のパターンと同様に、そこに軸方向に延びる力を
加えることによって、拡張されたステント18が直径を
減じられることを可能にする。
硬い壁の面積がそれを通る開口部の総語の面積に占める
割合は比較的低い。これはステントの材料と管腔の内層
との接触面積を最小にし、ステントの拡張特性を改善し
、かつ前立腺管や、尿道内で空になるように前立腺を横
切る精管の終端部分等の、尿管管腔に側部から入る管の
干渉を最少にする。加えて、ステントの壁を通る横方向
の開口部は、組織の内部成長を促進して、それによって
分解したミネラルによる、ステントのフィラメント部分
50および51を外皮で覆うこと(encrustat
ion)を最少にしかつステントが膀胱方向へ移動する
危険を減じるかもしれない。
最適には、いかなる所与のステント壁の壁の厚さも全体
を通じて実質的に均一であるが、しかしながら、この発
明の一実施例では、壁は中央領域64てより薄い。放射
方向で測定されたステントの壁の厚さは、ステントの構
造的な一体性を維持する一方で、それを通る横方向の開
口部のより大きなまたはより小さな面積を可能にするた
めに、異なったステントにより異なるたろう。ステント
18が、肥大した前立腺によって及はされる一定の放射
状に内側に方向づけられた力に耐えられることが重要で
ある。
ステント18の軸方向の長さが、肥大した前立腺によっ
て及ぼされる圧力がその軸方向端部を越えた管腔に狭窄
を引き起こさないように、十分でなければならない。ス
テントの長さはしばしば約1センチから約4センチであ
って、肥大または肥厚の場所と範囲とに依存して、好ま
しくは約1゜5ないし約3.0センチの長さであり、最
も好ましくは、約2.4センチの長さであって、これは
前立腺部分の尿道の平均のおおよその長さである。
好ましくは、この発明のステントは全体が、またはステ
ント上の被覆の形で、生物学的に適合する材料を用いて
作られ、これは尿道管腔内の生理学的かつ化学的環境と
の適合性を改良する。たとえば、ステントはpHが約4
.5ないし8の範囲にある尿に露出されるだろうが、こ
れは一般に約7.4のpHを有する血液等の他の体液と
比較して比較的広い変化である。被覆はフルオロポリマ
ー等の、たとえばポリテトラフルオロエチレンまたは好
ましくはシリコンゴム等のプラスチックまたはポリマー
の材料であってもよい。代わりに、被覆は等方性のカー
ボンであってもよく、ステントの表面はその性質が滑ら
かであるかまたは微孔性であってもよい。表面が不規則
であると、尿の比較的高い重量オスモル濃度のために、
塩分の沈澱する場所を提供するかもしれないので、滑ら
かの表面が望ましいと信じられる。このように、実質的
に滑らかな表面はステントを外皮で覆うことを最少にす
る。外皮の形成をさらに減じるために、界面活性剤また
はキレート化剤が有利にはステントの表面に添付されて
もよい。
ステント18の最大に拡張された直径は約10ミリない
し約14ミリまたはそれよりも大きい範囲内にあるだろ
う。この範囲は非円形の断面を有するかまたは非円筒状
の輪郭を有する形状に拡大されたステントの場合、最も
大きい断面の寸法に当て嵌まる。その建造の材料および
物理的な設計に依存して、所与のステントは最適な範囲
内で拡張され、これは上で示された全体の範囲よりも少
なくてもよい。
この発明のステント18は、第1の拡張されない形状か
ら第2の、その軸方向長さ全体にゎって実質的に均一な
断面を有する拡大された状態か、または中央領域でその
軸方向端部に近い領域よりも大きな断面積を有する形状
に拡大されてもよい。
この後者の形状は、たとえば打ち延ばしのできる金属ス
テントの場合、よりしばしばスロットを設けることや、
または軸方向端部領域38および39内に組み入れられ
た異なった材料よりも大きな拡張能力を有する材料をス
テントの中央領域に選択することなどで、中央領域でよ
り大きな拡張を可能にするような、ステント18の機械
的な設計によって達成される。たとえば、第8図に示さ
れた側壁パターンは軸方向端部よりも中央に近いところ
でより大きな放射状の拡張を可能にする。代わりに、均
一な成分のステントに段階ごとの壁の厚さを用いること
もてきる。しかしながら、好ましくは拡張されたステン
ト18の形状はその拡張を達成するのに用いられるバル
ーン8の拡張された形状に対応する。こうして、この発
明のカテーテル1は様々な臨床的な指示のいかなるもの
にも的するように、たとえば円筒形、凹形、凸形または
切頭円錐形等の、様々な完全に膨らまされた輪郭を有す
るバルーン8を備えてもよい。たとえば第15図および
第18図は凸形の輪郭を有するバルーンによって拡張さ
れたステントを示す。
第15図および第18図に例示された実施例では、膀胱
頚部の区域の通常の組織によって引き起こされた制限す
る力のために、ステント18の移動かが最少にされる。
ステント18の拡大された中央部分64は膀胱の制限さ
れた頚部を通ることができないだろう、なぜなら移動を
引き起こそうとするいかなる力も、一般にこの形状のス
テントを尿道を通って軸方向に強制するには不充分だか
らである。同じ理由で、ステントの膀胱からの移動もま
た最少にされる。
加えて、ステントは第7図に例示されたような、楕円形
かまたはさもなければ非円形の断面積を有するように有
利には拡張される。ステントは有利には本来の前立腺の
尿道の断面形状と極めて似た形状を有するように拡張さ
れ、かつ前立腺の通常の収縮を可能にするだろう。
この発明のステント18の別の実施例に従えば、ステン
ト18の軸方向の端部領域38および39はステント1
8の中央の領域よりも軟らかいかまたはより柔軟であっ
て、それによってステントコ−8の管腔19から尿道の
管腔への滑らかな遷移を可能にする。ステントの軸方向
端部領域38および39は、放射状の内側の方向に徐々
にテーパされて形成されてもよく、それによってストレ
スおよび過敏の危険を、そしであるいは組織と尿道管腔
の接合部で尿道の内層のねじれをも減じる。
第16図を参照すると、男性の骨盤領域の断面図が簡潔
な形で示され、膀胱5つと、前立腺部分の尿道62の狭
窄61を引き起こす拡大したまたは肥大した前立腺60
を示す。こうして、前立腺部分の尿道62の内側の直径
は、非前立腺部分の尿道63の内部の直径に比べて小さ
くなっている。
次に第17図を参照すると、その中央部分64全体を通
し実施的に均一な断面を有し軸方向端部38および39
の近くで放射状に内側に方向づけられたテーパを有する
、前立腺部分の尿道62内の拡張されたステント18が
例示される。ステント]8の拡張された状態の直径は、
例示の目的でやや誇張されている。第18図を参照する
と、前立腺部分の尿道62内の位置にある拡張されたス
テント18が例示され、これはその軸方向長さの全体に
わたって一般に凸形の外部形状を有する。
この後者の好ましい膨らまされた状態形状では、前立腺
60によって及はされる弾力は一般に凸形のステント1
8と協働して作用し、ステント18の膀胱59内部への
移動の可能性や、前立腺部分の尿道62の下方の入力6
3への移動の可能性を最少にする。
この発明に従った、たとえばチタニウムを含む打ち延ば
しのできる金属のステントはまずチタニウム管またはシ
ート原料を一般に約0.004ないし0.05インチの
範囲の所望の壁の厚さまで機械加工し、それから第6図
または第8図に例示されたパターンのような壁パターン
をその上にカットするかまたはエツチングすることによ
って製造されてもよい。カッティングは有利には従来の
放電機械加工装置を用いて達成されてもよい。管原料は
回転する芯枠上で切られてもよく、これに対してシート
原料はシート形に切られ続いて管形状に巻かれ、溶接さ
れかつ研摩されてもよい。
第19図ないし第23図は拡張可能管状ステント18の
好ましい実施例を開示する。第19図および第21図で
は、フィラメント50および51は今や実質的に平行な
長手部材80であって、接続点82.84および86を
接続する。第21図によりはっきりと示されるように、
接続点82はステント18の軸方向端部に位置づけられ
、ここでは終端の接続点として言及される。接続点84
は終端接続点82にすぐ近接したものであって、ここで
は第2の接続点として言及される。終端ではなく第2の
接続点でもないすべての他の接続点はここでは内部接続
点86として言及される。
好ましい実施例では、内部接続点86は長手部材80の
長さに沿って配置され、そのためステント18の一方の
端部からその同中心の軸に沿って他の端部へ進むと長手
部+4’ 80はそのいずれの側においても他の長手部
十480と交互に接続される。
−43= ステント18の強度を最大にするために、同時にステン
ト18を建造するのに用いられる量を最少にするために
、長手部+480は非均−な断面を有する。たとえば、
内部接続点86間の中間の、88で曲がる力は少ないの
で、点88(接続点の中間)では内部ノード86に近接
した点と比較して、より小さい断面積が見い出されるの
が好ましい。
しかしながら、長手部材80は内部ノード86に近接し
た点の代わりにそこで間がってしまうほど、点88で薄
くはならないだろう。同様に、長手部材80のより大き
な断面積は終端側の第2の接続点84に近接した点90
で用いられるべきである、なぜならより大きな曲げる力
が軽減されるのはここでだからである。点90において
、材料は終末接続点82と第2の接続点84との間で長
手部材80が放射状の圧力を増大した程度まで、好まし
くは内部接続点86間の点での長手部材80と実質的に
同じ程度まで耐得ることかできるように、十分な厚さと
断面積の量を持つことが好ましい。
長手部材80の非均−な厚さは例示のために第21図で
は誇張されている。
第22図および第23図は長手部材80の好ましい断面
を示す。好ましい実施例では、長手部材80は丸みをつ
けられた非矩形の断面を有し、そのため尿道内層を損な
ったりまたはバルーンを傷つける可能性最少にれでいる
第23図に示された断面は主にその外側の表面で丸みを
つけられ、そのためこれはrDJ形の形状を呈する。他
方で、第22図に示された断面はその内側と外側の端縁
の両方で丸みをつけられ、そのためこれは楕円形または
円形の断面を呈する。
ステント18の長手部材の端縁はいずれかの適当な手段
によって丸みをつけられてもよい。しかしながら、摩耗
スラリーが丸められるべき端縁と反対に向けられる押出
しホーニングが特に適当な技術であると思われる。
この発明の挿入方法に従えば、それに関連した適当な拡
張可能ステント18を有する拡大手段1が選択され、そ
れから前立腺部分の尿道62内に、尿道63の外側の開
口部65によって経尿道的に位置づけられる。位置づけ
る段階は染料ポート14を通る放射線不透過の染料の導
入ゐともに行なわれるかまたはそれが先立って行なわれ
るのが有利であろう。染料はここから管腔12を開して
狭窄6]の区域までカテーテル]を通って運ばれ、その
視覚化を可能にする。位置づけるステップはまた有利に
はカテーテル1およびそこに配置されたステント18を
水溶性の外科的ゼリーまたは他の潤滑油、たとえばイー
 フォーゲラ アンドカンパニー、メルビル、ニューヨ
ーク(E、F。
ugera  &  Co、、  Melville。
New  Yorkから人手可能な無菌の静菌性の外科
的潤滑油であるサージループ(Surgil■ ube  )等で被覆する段階が先に行なわれてもよい
。位置づけはまた公知カテーテル技術に従ったガイドワ
イヤ13を用いて達成されてもよい。
バルーンカテーテル1が位置づけられると、加圧された
液体が膨張ポート3内に導入され、これは管腔5および
膨張ダクト9によってバルーン8に入る。通風ポート4
はすべての空気が除かれるまで出口を開けていてもよく
、そのとき停止栓または他の従来の手段を閉じることに
よって密封される。バルーン8を膨らませることは拡張
ステント18の放射状の拡張を引き起こし、また周囲の
管腔の肥大した前立腺60によって及はされる圧力に対
する拡大をも引き起こす。放射状に拡張可能なステント
18は有利にはそこを通る管腔19の内側の直径が拡大
されていないステント18を受けるようにされた環状の
窪み15とカテーテル1の末梢の先端20との間のカテ
ーテルの領域の外側の直径を超えるのに十分なたけ拡大
され、そのためカテーテル1は拡張されたステント18
の管腔19を通って引かれ、前記ステント18を前立腺
部分の尿道内の場所に残ずたろう。
バルーンカーテルの場合、先に議論されたように、バル
ーン8の形状を変化させることによってステント18が
実質的に円形な断面または尿道の内側の通常の管腔の自
然の形状により近く母管する断面を有する最終的な形状
まで拡張されるだろう。
経管ステントコ8の拡大に続いて、拡大するカテーテル
1がバルーン8の何かの収縮性の力の下で加圧液体を排
出しそれから膨張ポート3によってバルーンの内容物を
空にすることによって、その直径が減じられるだろう。
装置はそからステント18の管腔19を通って引き出さ
れ、拡張されたステント18を第17図および第18図
に例示されるように前立腺部分の尿道62内の場所に残
すだろう。
装置1は、尿道管腔62内のステント18の直径をさら
に増加させることが必要になったならば、または拡張可
能ステント18を再拡大することが必要になった場合に
は、尿道63の外部の開口部65を介して後に再挿入さ
れてもよい。この発明の方法のこの観点に従えば、先に
位置づけられ拡大されたステント18は公知の技術に従
って透視検査によって視覚化される。所望の膨らまされ
た状態の形状を備えたバルーン8を有する適当なカテー
テル1が選択され、上で議論されたように経尿道的に挿
入され、予め位置づけられた拡張されたステント18内
に同軸的に置かれたしはんだバルーン8とともに置かれ
る。この目的のために、カーテル1は、バルーン8の位
置を視覚化するための1つまたは2つ以上の放射線不透
過のマーカを備えてもよい。それからバルーン8は膨ら
まされ、ステント18を再拡大したり、さらに拡張した
り、またはその形状を変える。それから、バルーン8は
しはまされ、カテーテル1は引き出され、再拡張された
ステント18を前立腺部分の尿道62内に残すだろう。
この発明の方法のさらに別の局面では、予め位置づけら
れたステント18は、上て述べられた装着手段36およ
び37を備えかつ尿道鏡または膀胱鏡の動作チャンネル
を通って挿入するようにされた、第12図に例示された
ような装備の除去機器を用いて除去されてもよい。尿道
鏡は尿道63の外部の開口部65によって経尿道的に挿
入され、先に位置づけられたステント18が直接視覚的
に観察されるように位置づけられるだろう。直接観察し
ながら、除去機器は尿道鏡の動作チャンネルによって予
め位置づけられたステント18と同軸に位置づけられる
。この位置づけの段階の間、鞘47が末梢の方向へ軸方
向に摺動して末梢の装着手段37を覆う。装着手段36
および37の両方が拡大されたステント18の管腔19
内に位置づけられると、鞘47は軸方向に引込められ、
前記装着手段36および37を露出する。歯40および
46は鞘47がないところで放射状に外側の方向に向か
って、第13図に示されるようにおおよそ斜めになるま
で弾力的に曲がる。シャフト44がたとえば回転ノブ4
3によって軸方向に延ばされ、一方ノブ42が固定され
たままで保持されるので、中心に近い刃40はステント
18の中心に近い端部38と、第6図および第7図に例
示された開口部52または58を通って伸びることによ
って、係合するだろう。同様の態様で、末梢の装着手段
37はステント]8の末梢端部3つと係合するようにさ
れる。装着手段はそれから軸方向にさらに離れて動かさ
れ、注入されたステント]8の軸方向の延長を引き起こ
す。ステント18の側壁の形状のために、結果としてス
テンi・18の半径が減じられる。直径が十分に減じら
れると、鞘47は末梢に摺動して両方の装着手段36お
よび37を覆い、その間に装着された放射状に減じられ
たステント18を有する。尿道鏡および除去手段は、延
長されたステント18を依然として係合したままで、そ
れから後経尿道的に引出されてもよい。
代わりに、ステント除去装置は第12図ないし第1−4
図に例示された構造の一部のみを含んでもよい。特に、
装置は中心に近い装着手段36のみを有してもよく、こ
れは放射状の変形によって注入された拡張されたステン
トの中心に近い端部をつかむためのいかなる適当な構造
でもあり得る。
中心に近い装着手段の南、突出部、把握部材、または他
の適当な装着構造は外側の鞘47から外に伸び、外に拡
張してステント18の中心に近い端部を掴み、放射状に
収縮して外側の部内に引き戻され、ステント18を鞘4
7の末梢端部48の内側の管腔に引き入れるように適合
されている。管−51= 腔は(既に管腔内に引き入れられたステント18の収縮
した中央に近い端部を除いて)拡張されたステントより
も小さい直径なので、ステント18の中心に近い端部に
及ぼされた軸方向の力は中に引き入れられたステント1
8が伸びることを強制し、かつステント18の拡張され
た部分が鞘47の内側に引き入れられるのにつれて放射
状に収縮することを強制する。
【図面の簡単な説明】
qノ 第1図はの発明に従った装置の斜視図であって、管状の
ステントは拡張されない状態である。 第2図はこの発明に従った装置の末梢端部の概略の詳細
な図であって、管状のステントは拡張された状態にある
。 第3図は第2図の線3−3に沿った断面図である。 第4図はこの発明に従った装置の末梢端部の拡大された
斜視図である。 第5図はこの発明に従った装置の末梢端部の斜視断面図
である。 = 52− 第6図はこの発明に従った管状ステントの側壁パターン
の一実施例を例示する。 第7図は非円形の断面を有する形状に拡張された、この
発明の管状のステントの断面図である。 第8図は第6図に例示された側壁パターンの変形を例示
する。 第9図はこの発明に従った拡張カテーテルの別の実施例
の斜視図である。 第10図は第9図の装置の末梢端部の詳細な斜視図であ
る。 第11−図は第10図の装置の立面断面図である。 第12図はこの発明に従った除去装置の斜視図である。 第13図は拡張された管状ステントと係合する、第12
図の除去装置断面図である。 第14図は管状ステントの軸方向の延長に続く、第13
図の除去装置の断面図である。 第15図は第1図に示されたこの発明の装置の簡潔な概
略図であって、一般に凸型のバルーンと対応する管状ス
テントが拡大された状態で例示される。 第16図は尿道、前立腺および膀胱を示す男性の骨盤の
領域の簡潔な断面図である。 第17図は前立腺部分の尿道内にあるこの発明の拡張さ
れたステントを例示する、第16図の端面図である。 第18図は第16図の断面図であって、前立腺尿道内の
この発明の拡張されたステントの別の実施例を例示する
。 第19図は拡張されない状態の管状ステントの斜視図で
ある。 第20図はステントおよびエンドピースを備えたカテー
テルの末梢端部の断面図である。 第21図はステントの壁の部分の平面にされた投影であ
る。 第22図は第21図の線22−22に沿った断面図であ
る。 第23図は第22図の線22−22に沿った別の断面図
である。 図において、1はカテーテル、8はバルーン、13はガ
イドワイヤ、15は環状の窪み、18はステント、19
は中央管腔、70はエンドピース、21は鞘、36およ
び37は装着手段、62は前立腺尿道、63は尿道であ
る。 特許出願人 アドバンスト・サージカル・インターヴエ
ンション・ 手続補正書く方式) 昭和63年3月4日

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前立腺肥大の症状を緩和するための装置であって
    、 そこを通る少なくとも1つの管腔を含みかつステントを
    受けるための環状の窪みをそこに有する軸方向に長手の
    カテーテルシャフトと、 前記窪み内で前記シャフトに設けられかつ前記管腔と連
    通する拡張可能なバルーンと、 前記バルーンについて同軸に配置されかつ前記窪み内に
    据えられた着脱可能に設けられた、放射状に外側に変形
    可能かつ拡張可能な管状のステントとを含み、前記ステ
    ントは軸方向端部の各々に開口部とそれを通る中央管腔
    を有し、前記ステントは前記バルーンからの圧力に応答
    して予め選択された形状まで変形によって放射状に拡張
    可能であり、ステントの外側の直径はその拡張されない
    状態で近接したカテーテルシャフトの外側の直径よりも
    実質的に大きくない、装置。
  2. (2)その拡張された状態において前記バルーンが非円
    筒形の形状である、特許請求の範囲第1項に記載の装置
  3. (3)前記バルーンはその拡張された状態でその軸方向
    端部においてその中央領域よりも小さい断面積を有する
    、特許請求の範囲第1項に記載の装置。
  4. (4)前記カテーテルはさらにそこを通るガイドワイヤ
    を受けるための管腔を含む、特許請求の範囲第1項に記
    載の装置。
  5. (5)前記バルーンの軸方向の位置に関連する、少なく
    とも1つの放射線不透過のマーカをさらに含む、特許請
    求の範囲第1項に記載の装置。
  6. (6)前記バルーンが非円形の断面を有する形状にかつ
    その軸方向長さに沿って凸状の輪郭を有するように拡張
    する、特許請求の範囲第1項に記載の装置。
  7. (7)前記ステント上に、生物学的に適合する本質的に
    滑らかな被覆をさらに含む、特許請求の範囲第1項に記
    載の装置。
  8. (8)前記窪みから離れたカテーテルシャフトが、前記
    ステントの内側の直径よりも大きくない直径を有する内
    部シャフトを含み、前記バルーンの末梢端部は前記内部
    シャフトに接着されており、さらに 前記バルーンの前記接着された末梢端部を越えて前記内
    部シャフトに接続された外部シャフトを含み、前記外部
    シャフトは少なくとも前記ステントの外側の直径と同じ
    だけ大きい直径を有する、特許請求の範囲第1項に記載
    の装置。
  9. (9)長手の円筒形の拡張可能なステントであって、 第1の端部と、 第2の端部と、 前記第1の端部から前記第2の端部に延びる複数個の長
    手部材と、 近接した部材を相互接続する複数個の接続点とを含み、
    前記接続点は、前記第1の端部から前記第2の端部に進
    むと各部材が交互にその他方の側の部材と接続されるよ
    うに前記近接した部材の長さに沿って配置され、各前記
    部材の断面積は不均一であり、各部材の長さに沿った少
    なくとも1つの接続点について前記部材の断面積は前記
    一接続点に近接しているところでは前記一接続点から離
    れた点よりも大きい、ステント。
  10. (10)長手の円筒形の拡張可能ステントであって、 第1の端部と、 第2の端部と、 丸い非矩形の断面を有し前記第1の端部から前記第2の
    端部に延びる複数個の長手部材と、近接した部材を相互
    接続する複数個の接続点とを含み、前記長手部材と前記
    接続点とは材料の単一のピースから一体に形成され、か
    つ前記ステントは一般に滑らかな外側の輪郭を呈する、
    ステント。
  11. (11)前記部材は一般に互いに平行である、特許請求
    の範囲第9項または第10項に記載のステント。
  12. (12)各部材は各部材の長さに沿って配置された少な
    くとも4個の接続点で近接した部材に接続され、前記接
    続点は前記第1の端部と前記第2の端部とに位置づけら
    れた端末接続点と、前記端末接続点に近接した第2の接
    続点と、前記第2の接続点間の内部接続点とを含み、前
    記部材の断面積はそれらが前記第2の接続点で接続され
    るときには前記第2の接続点の端末側において前記第2
    の接続点の内部側よりも大きい、特許請求の範囲第9項
    または第10項に記載のステント。
  13. (13)前記部材は非矩形であって断面が丸い、特許請
    求の範囲第9項に記載のステント。
  14. (14)その末梢端部の窪みに位置づけられた拡大可能
    なバルーンを有するカテーテルの製造方法であって、内
    部シャフトと前記内部シャフトと同中心の外部シャフト
    とを含むカテーテルを準備する段階を含み、前記外部シ
    ャフトは前記内部シャフトの外側の直径よりも大きい外
    側の直径を有し、前記外部シャフトは前記カテーテルの
    末梢端部の近くで終端となりかつ内部シャフトは前記外
    部シャフトの末梢端部から離れて延び、 前記カテーテルに膨らませることのできるバルーンを装
    着してバルーンが前記内部シャフトの外側の部分を外側
    の部分にかかりかつ前記バルーンの末梢端部が前記内部
    シャフトに接着されかつ前記内部シャフトの最も末梢の
    部分が前記バルーンに離れて延びるようにする段階と、 拡大可能な管状のステントを前記バルーン上に置く段階
    と、 前記ステントを前記バルーン上に保持するために前記内
    部シャフトの前記最も末梢の部分上にエンドピースを装
    着する段階とを含み、前記エンドピースは少なくとも前
    記ステントの外側の直径と同じだけ大きい外側の直径を
    有する、方法。
  15. (15)前記エンドピースの外側の直径が前記外部シャ
    フトの直径と実質的に同じである、特許請求の範囲第1
    4項に記載の方法。
  16. (16)前記バルーン上に前記ステントを置くに先立っ
    て前記バルーンをテストするために前記バルーンを膨ら
    ませる段階をさらに含む、特許請求の範囲第15項に記
    載の方法。
  17. (17)前記ステントが特許請求の範囲第9項ないし第
    13項のいずれか1つとして規定される、特許請求の範
    囲第1項に記載の装置。
  18. (18)前もって位置づけられかつ拡大されたステント
    を身体の管から除去するための装置であって、 内部管腔を有する外側の鞘と、 軸方向に移動可能で前記管腔の末梢端部から外側に軸方
    向に延びかつ放射状に延びて注入され放射状に拡大され
    たステントの端部をつかむ、前記管腔内の第1の装着装
    置と、 装着装置と装着されたステントとを前記管腔内に放射状
    に引込みかつ軸方向に引くための手段とを含み、装着装
    置の軸方向を管腔に引く軸方向の動きがステントを放射
    状に圧縮しそれによってステントが管腔内に完全に引込
    められる、装置。
  19. (19)装着装置は少なくとも3個の、ステントをつか
    むための放射状に突出する部材を含む、特許請求の範囲
    第18項に記載の装置。
JP62310774A 1986-12-09 1987-12-08 前立腺肥大治療のための方法および装置 Expired - Lifetime JP2558482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/939,754 US4762128A (en) 1986-12-09 1986-12-09 Method and apparatus for treating hypertrophy of the prostate gland
US120,981 1987-11-20
US07/120,981 US4893623A (en) 1986-12-09 1987-11-20 Method and apparatus for treating hypertrophy of the prostate gland
US939,754 1987-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63214264A true JPS63214264A (ja) 1988-09-06
JP2558482B2 JP2558482B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=26818955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62310774A Expired - Lifetime JP2558482B2 (ja) 1986-12-09 1987-12-08 前立腺肥大治療のための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4893623A (ja)
EP (1) EP0274846B1 (ja)
JP (1) JP2558482B2 (ja)
AU (3) AU609431B2 (ja)
DE (1) DE3789053T2 (ja)
ES (1) ES2049219T3 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446477A (en) * 1987-08-13 1989-02-20 Terumo Corp Catheter
JPH01145076A (ja) * 1987-10-19 1989-06-07 Medtronic Inc 血管内で放射状に膨脹可能なステント及びその移植装置
JPH0490356U (ja) * 1990-12-18 1992-08-06
JPH06181993A (ja) * 1991-10-28 1994-07-05 Advanced Cardeovascular Syst Inc 膨張可能なステント及びその製造方法
JP2000350785A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Arata Ishimaru ステント(又はステントグラフト)留置装置
US6436132B1 (en) * 2000-03-30 2002-08-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Composite intraluminal prostheses
US6488694B1 (en) 1991-01-28 2002-12-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent delivery system
US9108028B2 (en) 2007-05-31 2015-08-18 Abbott Cardivascular Systems Inc. Method and apparatus for delivering an agent to a kidney
US9144509B2 (en) 2007-05-31 2015-09-29 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method and apparatus for delivering an agent to a kidney
US9149610B2 (en) 2007-05-31 2015-10-06 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method and apparatus for improving delivery of an agent to a kidney
US9364586B2 (en) 2007-05-31 2016-06-14 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method and apparatus for improving delivery of an agent to a kidney
JP2020527981A (ja) * 2017-07-19 2020-09-17 Hoya株式会社 内視鏡バルーンカテーテル

Families Citing this family (326)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5385544A (en) * 1992-08-12 1995-01-31 Vidamed, Inc. BPH ablation method and apparatus
US5542915A (en) * 1992-08-12 1996-08-06 Vidamed, Inc. Thermal mapping catheter with ultrasound probe
US5421819A (en) * 1992-08-12 1995-06-06 Vidamed, Inc. Medical probe device
US5370675A (en) * 1992-08-12 1994-12-06 Vidamed, Inc. Medical probe device and method
US5435805A (en) * 1992-08-12 1995-07-25 Vidamed, Inc. Medical probe device with optical viewing capability
US5102417A (en) * 1985-11-07 1992-04-07 Expandable Grafts Partnership Expandable intraluminal graft, and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft
US5782903A (en) * 1987-10-19 1998-07-21 Medtronic, Inc. Intravascular stent and method
US6974475B1 (en) * 1987-12-08 2005-12-13 Wall W Henry Angioplasty stent
US5192307A (en) * 1987-12-08 1993-03-09 Wall W Henry Angioplasty stent
FR2624747A1 (fr) * 1987-12-18 1989-06-23 Delsanti Gerard Dispositifs endo-arteriels amovibles destines a reparer des decollements de parois des arteres
IT1225673B (it) * 1988-07-22 1990-11-22 Luigi Bozzo Dispositivo disostruttore per l'impiego nella patologia ostruttiva urinaria del maschio e strumento introduttore-estrattore del dispositivo stesso
GB2227175B (en) * 1988-12-09 1992-07-22 David Sydney Grantham Prosthetic device for relieving prostatic problems
EP0408245B1 (en) * 1989-07-13 1994-03-02 American Medical Systems, Inc. Stent placement instrument
US6344053B1 (en) * 1993-12-22 2002-02-05 Medtronic Ave, Inc. Endovascular support device and method
US5108416A (en) * 1990-02-13 1992-04-28 C. R. Bard, Inc. Stent introducer system
US5549559A (en) 1990-03-22 1996-08-27 Argomed Ltd. Thermal treatment apparatus
US5242399A (en) * 1990-04-25 1993-09-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method and system for stent delivery
US5344426A (en) * 1990-04-25 1994-09-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method and system for stent delivery
US5163950A (en) * 1990-08-24 1992-11-17 Medical Engineering Corporation Balloon catheter and endoscope kit
US5071429A (en) * 1990-08-24 1991-12-10 Medical Engineering Corporation Method for inserting a balloon catheter through an endoscope
US5160341A (en) * 1990-11-08 1992-11-03 Advanced Surgical Intervention, Inc. Resorbable urethral stent and apparatus for its insertion
FR2671280B1 (fr) * 1991-01-03 1993-03-05 Sgro Jean Claude Endoprothese vasculaire autoexpansible a elasticite permanente, a faible raccourcissement et son materiel d'application.
US5356423A (en) * 1991-01-04 1994-10-18 American Medical Systems, Inc. Resectable self-expanding stent
ATE141484T1 (de) * 1991-01-04 1996-09-15 American Med Syst Resektierbarer selbstausbreitender stent
US5409453A (en) * 1992-08-12 1995-04-25 Vidamed, Inc. Steerable medical probe with stylets
US5197978B1 (en) * 1991-04-26 1996-05-28 Advanced Coronary Tech Removable heat-recoverable tissue supporting device
US5147370A (en) * 1991-06-12 1992-09-15 Mcnamara Thomas O Nitinol stent for hollow body conduits
US5314472A (en) * 1991-10-01 1994-05-24 Cook Incorporated Vascular stent
US5527354A (en) * 1991-06-28 1996-06-18 Cook Incorporated Stent formed of half-round wire
US5447503A (en) * 1991-08-14 1995-09-05 Cordis Corporation Guiding catheter tip having a tapered tip with an expandable lumen
CA2117088A1 (en) * 1991-09-05 1993-03-18 David R. Holmes Flexible tubular device for use in medical applications
US6107004A (en) * 1991-09-05 2000-08-22 Intra Therapeutics, Inc. Method for making a tubular stent for use in medical applications
US6027863A (en) * 1991-09-05 2000-02-22 Intratherapeutics, Inc. Method for manufacturing a tubular medical device
US5269802A (en) * 1991-09-10 1993-12-14 Garber Bruce B Prostatic stent
US5443498A (en) * 1991-10-01 1995-08-22 Cook Incorporated Vascular stent and method of making and implanting a vacsular stent
WO1993006792A1 (en) * 1991-10-04 1993-04-15 Scimed Life Systems, Inc. Biodegradable drug delivery vascular stent
FR2683449A1 (fr) * 1991-11-08 1993-05-14 Cardon Alain Endoprothese pour implantation transluminale.
US5496365A (en) * 1992-07-02 1996-03-05 Sgro; Jean-Claude Autoexpandable vascular endoprosthesis
WO1994003230A1 (en) * 1992-08-07 1994-02-17 Boston Scientific Corporation Support catheter assembly
US5514131A (en) * 1992-08-12 1996-05-07 Stuart D. Edwards Method for the ablation treatment of the uvula
US5630794A (en) * 1992-08-12 1997-05-20 Vidamed, Inc. Catheter tip and method of manufacturing
US5720719A (en) * 1992-08-12 1998-02-24 Vidamed, Inc. Ablative catheter with conformable body
US5556377A (en) * 1992-08-12 1996-09-17 Vidamed, Inc. Medical probe apparatus with laser and/or microwave monolithic integrated circuit probe
US5456662A (en) * 1993-02-02 1995-10-10 Edwards; Stuart D. Method for reducing snoring by RF ablation of the uvula
US5720718A (en) * 1992-08-12 1998-02-24 Vidamed, Inc. Medical probe apparatus with enhanced RF, resistance heating, and microwave ablation capabilities
US5470308A (en) * 1992-08-12 1995-11-28 Vidamed, Inc. Medical probe with biopsy stylet
US5672153A (en) * 1992-08-12 1997-09-30 Vidamed, Inc. Medical probe device and method
US5599291A (en) * 1993-01-04 1997-02-04 Menlo Care, Inc. Softening expanding ureteral stent
CA2112845A1 (en) * 1993-01-06 1994-07-07 Anthony S. Miksza Stent
DE4300285A1 (de) * 1993-01-08 1994-07-14 Wolf Gmbh Richard Instrument zum Implantieren und Extrahieren von Stents
WO1994021196A2 (en) * 1993-03-18 1994-09-29 C.R. Bard, Inc. Endovascular stents
WO1994023786A1 (en) * 1993-04-13 1994-10-27 Boston Scientific Corporation Prosthesis delivery system
DE69431989T2 (de) * 1993-04-13 2003-11-06 Boston Scient Corp Vorrichtung zum anbringen einer prothese mit einer dilatationsspitze
US5441515A (en) * 1993-04-23 1995-08-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ratcheting stent
US20020055710A1 (en) * 1998-04-30 2002-05-09 Ronald J. Tuch Medical device for delivering a therapeutic agent and method of preparation
US5456667A (en) * 1993-05-20 1995-10-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Temporary stenting catheter with one-piece expandable segment
US5480423A (en) * 1993-05-20 1996-01-02 Boston Scientific Corporation Prosthesis delivery
US5391172A (en) * 1993-05-24 1995-02-21 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent delivery system with coaxial catheter handle
ATE168550T1 (de) * 1993-06-02 1998-08-15 Schneider Europ Gmbh Vorrichtung zum freisetzen einer selbstexpandierenden endoprothese
US5411478A (en) * 1993-07-12 1995-05-02 Michael E. Stillabower Angioplasty apparatus and process
NZ511762A (en) 1993-07-19 2003-09-26 Univ British Columbia Anti-angiogenic compositions and methods of use
ES2157977T3 (es) 1993-07-23 2001-09-01 Cook Inc Sonda flexible que tiene una configuracion conformada a partir de una hoja de material.
FR2710834B1 (fr) * 1993-10-05 1995-12-22 Guerbet Sa Organe tubulaire expansible pour endoprothèse intraluminale, endoprothèse intraluminale, procédé de fabrication.
US5445646A (en) * 1993-10-22 1995-08-29 Scimed Lifesystems, Inc. Single layer hydraulic sheath stent delivery apparatus and method
NL9301842A (nl) * 1993-10-25 1995-05-16 Mekka Medical Supplies B V Instrument voor het losmaken en doorsnijden van een intima van een bloedvat en een werkwijze daarvoor.
US6328749B1 (en) 1993-10-25 2001-12-11 Vascular Architects, Inc. Remote endarterectomy ring stripper
US5607444A (en) * 1993-12-02 1997-03-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ostial stent for bifurcations
JP2703510B2 (ja) * 1993-12-28 1998-01-26 アドヴァンスド カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド 拡大可能なステント及びその製造方法
US5458612A (en) * 1994-01-06 1995-10-17 Origin Medsystems, Inc. Prostatic ablation method and apparatus for perineal approach
US6849063B1 (en) 1994-03-11 2005-02-01 Wit Ip Corporation Thermal treatment apparatus
US5556413A (en) * 1994-03-11 1996-09-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coiled stent with locking ends
US5458605A (en) * 1994-04-04 1995-10-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coiled reinforced retractable sleeve for stent delivery catheter
US5693085A (en) 1994-04-29 1997-12-02 Scimed Life Systems, Inc. Stent with collagen
EP0759730B1 (en) 1994-05-19 1999-02-10 Scimed Life Systems, Inc. Improved tissue supporting devices
DE4418336A1 (de) * 1994-05-26 1995-11-30 Angiomed Ag Stent
EP0686379B2 (en) 1994-06-08 2007-03-28 Cardiovascular Concepts, Inc. Vascular graft
US5683451A (en) * 1994-06-08 1997-11-04 Cardiovascular Concepts, Inc. Apparatus and methods for deployment release of intraluminal prostheses
US5824041A (en) * 1994-06-08 1998-10-20 Medtronic, Inc. Apparatus and methods for placement and repositioning of intraluminal prostheses
DE69528216T2 (de) * 1994-06-17 2003-04-17 Terumo Corp Verfahren zur Herstellung eines Dauerstents
JPH10506021A (ja) * 1994-06-27 1998-06-16 エンドーム・インコーポレーテッド 半径方向に膨張可能なポリテトラフルオロエチレンおよびそれで成形した膨張可能な血管内ステント
FR2722413B1 (fr) * 1994-07-13 1997-02-07 Marian Devonec Implant therapeutique destine au traitement cytoreducteur selectif de l'obstruction d'une lumiere ou voie naturelle d'un corps humain ou animal
US5575816A (en) * 1994-08-12 1996-11-19 Meadox Medicals, Inc. High strength and high density intraluminal wire stent
US5702419A (en) * 1994-09-21 1997-12-30 Wake Forest University Expandable, intraluminal stents
US5545210A (en) * 1994-09-22 1996-08-13 Advanced Coronary Technology, Inc. Method of implanting a permanent shape memory alloy stent
US5601591A (en) * 1994-09-23 1997-02-11 Vidamed, Inc. Stent for use in prostatic urethra, apparatus and placement device for same and method
NL9401571A (nl) * 1994-09-27 1996-05-01 Industrial Res Bv Stelsel voor het verwijderen van een stent uit een lichaamsvat.
NL9401633A (nl) * 1994-10-04 1996-05-01 Surgical Innovations Vof Samenstel voor het behandelen van bloedvaten en een werkwijze daarvoor.
US5733299A (en) * 1994-10-20 1998-03-31 Cordis Corporation Two balloon catheter
NL9401744A (nl) * 1994-10-20 1996-06-03 Cordis Europ Catheter voor stent-implantatie.
NL9500284A (nl) * 1994-10-20 1996-06-03 Cordis Europ Catheter voor stent-implantatie.
NL9500283A (nl) * 1994-10-21 1996-06-03 Cordis Europ Catheter met leiddraadkanaal.
IL115756A0 (en) * 1994-10-27 1996-01-19 Medinol Ltd Stent fabrication method
US5836964A (en) * 1996-10-30 1998-11-17 Medinol Ltd. Stent fabrication method
US5545135A (en) * 1994-10-31 1996-08-13 Boston Scientific Corporation Perfusion balloon stent
CA2163823A1 (en) * 1994-11-28 1996-05-29 Richard S. Stack System and method for delivering multiple stents
US6558798B2 (en) 1995-02-22 2003-05-06 Scimed Life Systems, Inc. Hydrophilic coating and substrates coated therewith having enhanced durability and lubricity
US7204848B1 (en) 1995-03-01 2007-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Longitudinally flexible expandable stent
US5591197A (en) * 1995-03-14 1997-01-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stent forming projecting barbs and method for deploying
US5647857A (en) * 1995-03-16 1997-07-15 Endotex Interventional Systems, Inc. Protective intraluminal sheath
US5570690A (en) * 1995-04-03 1996-11-05 Yoon; Inbae Implantable diagnostic device for indicating structural changes of internal anatomical tissue and system and methods therefor
SE510517C2 (sv) * 1995-05-12 1999-05-31 Prostalund Operations Ab Anordning för upprätthållande av passage genom prostatakörteln
EP0836416A1 (en) * 1995-06-06 1998-04-22 Corvita Corporation Endovascular measuring apparatus, loading and deployment means
US6676935B2 (en) 1995-06-27 2004-01-13 Cell Genesys, Inc. Tissue specific adenoviral vectors
US6197293B1 (en) * 1997-03-03 2001-03-06 Calydon, Inc. Adenovirus vectors specific for cells expressing androgen receptor and methods of use thereof
US5782907A (en) * 1995-07-13 1998-07-21 Devices For Vascular Intervention, Inc. Involuted spring stent and graft assembly and method of use
US6261318B1 (en) 1995-07-25 2001-07-17 Medstent Inc. Expandable stent
US6176872B1 (en) * 1995-08-15 2001-01-23 Ethicon, Inc. Radial strength stent
US5702418A (en) * 1995-09-12 1997-12-30 Boston Scientific Corporation Stent delivery system
US6287336B1 (en) 1995-10-16 2001-09-11 Medtronic, Inc. Variable flexibility stent
US5776161A (en) * 1995-10-16 1998-07-07 Instent, Inc. Medical stents, apparatus and method for making same
FR2740024B1 (fr) 1995-10-23 1998-01-02 Berberian Jean Pierre Protheses de l'arbre urinaire avec leurs applicateurs
WO1997017914A1 (en) * 1995-11-13 1997-05-22 Scimed Life Systems, Inc. Stent retrieval device
US5785715A (en) * 1995-12-07 1998-07-28 Schatz; Richard A. Retrieval shuttle
US5868753A (en) * 1995-11-13 1999-02-09 Schatz; Richard A. Stent retrieval catheter
US6106531A (en) * 1995-12-07 2000-08-22 Schatz; Richard A. Retrieval shuttle
US5807327A (en) * 1995-12-08 1998-09-15 Ethicon, Inc. Catheter assembly
WO1997021400A1 (fr) * 1995-12-11 1997-06-19 Guerin Yves Francois Dispositif d'implantation d'une endoprothese vasculaire
JPH09215753A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Schneider Usa Inc チタン合金製自己拡張型ステント
US5843117A (en) * 1996-02-14 1998-12-01 Inflow Dynamics Inc. Implantable vascular and endoluminal stents and process of fabricating the same
NL1002761C2 (nl) * 1996-04-02 1997-10-03 Cordis Europ Ballonkatheter met distale knop.
DE19614160A1 (de) * 1996-04-10 1997-10-16 Variomed Ag Stent zur transluminalen Implantation in Hohlorgane
US6077295A (en) 1996-07-15 2000-06-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Self-expanding stent delivery system
US5820629A (en) * 1996-08-13 1998-10-13 Medtronic, Inc. Intimal lining transition device and endarterectomy method
US5944726A (en) * 1996-08-23 1999-08-31 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system having stent securement means
US6123712A (en) 1996-08-23 2000-09-26 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with stent securement means
US6077273A (en) 1996-08-23 2000-06-20 Scimed Life Systems, Inc. Catheter support for stent delivery
US6391032B2 (en) 1996-08-23 2002-05-21 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system having stent securement means
US5980530A (en) * 1996-08-23 1999-11-09 Scimed Life Systems Inc Stent delivery system
CA2213015A1 (en) * 1996-08-23 1998-02-23 Arterial Vascular Engineering, Inc. A profiled stent and method of manufacture
AU739710B2 (en) 1996-08-23 2001-10-18 Boston Scientific Limited Stent delivery system having stent securement apparatus
US6395008B1 (en) 1996-08-23 2002-05-28 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery device using stent cups and mounting collars
US5911752A (en) * 1996-09-13 1999-06-15 Intratherapeutics, Inc. Method for collapsing a stent
US6027509A (en) * 1996-10-03 2000-02-22 Scimed Life Systems, Inc. Stent retrieval device
US6027508A (en) * 1996-10-03 2000-02-22 Scimed Life Systems, Inc. Stent retrieval device
US6515016B2 (en) 1996-12-02 2003-02-04 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Composition and methods of paclitaxel for treating psoriasis
US6495579B1 (en) 1996-12-02 2002-12-17 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Method for treating multiple sclerosis
US5906759A (en) * 1996-12-26 1999-05-25 Medinol Ltd. Stent forming apparatus with stent deforming blades
US7959664B2 (en) * 1996-12-26 2011-06-14 Medinol, Ltd. Flat process of drug coating for stents
IT1289815B1 (it) 1996-12-30 1998-10-16 Sorin Biomedica Cardio Spa Stent per angioplastica e relativo procedimento di produzione
US8663311B2 (en) 1997-01-24 2014-03-04 Celonova Stent, Inc. Device comprising biodegradable bistable or multistable cells and methods of use
JP3523765B2 (ja) * 1997-01-24 2004-04-26 テルモ株式会社 生体器官拡張器具
US8353948B2 (en) 1997-01-24 2013-01-15 Celonova Stent, Inc. Fracture-resistant helical stent incorporating bistable cells and methods of use
CN1172636C (zh) 1997-01-24 2004-10-27 乔米德有限公司 具有双稳态弹簧结构的斯滕特印模
US6379334B1 (en) * 1997-02-10 2002-04-30 Essex Technology, Inc. Rotate advance catheterization system
US5718713A (en) * 1997-04-10 1998-02-17 Global Therapeutics, Inc. Surgical stent having a streamlined contour
US6143016A (en) * 1997-04-21 2000-11-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Sheath and method of use for a stent delivery system
US6019777A (en) * 1997-04-21 2000-02-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter and method for a stent delivery system
CA2241558A1 (en) 1997-06-24 1998-12-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent with reinforced struts and bimodal deployment
US5906619A (en) * 1997-07-24 1999-05-25 Medtronic, Inc. Disposable delivery device for endoluminal prostheses
US7753950B2 (en) * 1997-08-13 2010-07-13 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US6165195A (en) 1997-08-13 2000-12-26 Advanced Cardiovascylar Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
FR2768919B1 (fr) 1997-10-01 1999-11-19 Braun Celsa Sa Support expansible pour conduit anatomique
US5928246A (en) * 1997-10-15 1999-07-27 Bsc Northwest Technology Center, Inc. Stent securing catheter
FR2771921B1 (fr) * 1997-12-09 2000-03-24 Jean Marie Lefebvre Endoprothese en acier inoxydable destinee a etre implantee dans un conduit vasculaire au moyen d'un ballonnet gonflable
US6171334B1 (en) 1998-06-17 2001-01-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stent and method of use
US6325824B2 (en) 1998-07-22 2001-12-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Crush resistant stent
US6461380B1 (en) 1998-07-28 2002-10-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent configuration
US6117104A (en) * 1998-09-08 2000-09-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent deployment system and method of use
US6494879B2 (en) 1998-10-15 2002-12-17 Scimed Life Systems, Inc. Treating urinary retention
US6113608A (en) * 1998-11-20 2000-09-05 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery device
US6120847A (en) * 1999-01-08 2000-09-19 Scimed Life Systems, Inc. Surface treatment method for stent coating
AU768150B2 (en) * 1999-01-22 2003-12-04 W.L. Gore & Associates, Inc. A biliary stent-graft
US6419692B1 (en) 1999-02-03 2002-07-16 Scimed Life Systems, Inc. Surface protection method for stents and balloon catheters for drug delivery
US6730116B1 (en) 1999-04-16 2004-05-04 Medtronic, Inc. Medical device for intraluminal endovascular stenting
US6156373A (en) * 1999-05-03 2000-12-05 Scimed Life Systems, Inc. Medical device coating methods and devices
US6375676B1 (en) * 1999-05-17 2002-04-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Self-expanding stent with enhanced delivery precision and stent delivery system
US6315790B1 (en) 1999-06-07 2001-11-13 Scimed Life Systems, Inc. Radiopaque marker bands
US6258121B1 (en) 1999-07-02 2001-07-10 Scimed Life Systems, Inc. Stent coating
US6540774B1 (en) 1999-08-31 2003-04-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent design with end rings having enhanced strength and radiopacity
DE29915724U1 (de) 1999-09-07 1999-12-23 Angiomed Ag Stent-Zuführungssystem
US7048717B1 (en) 1999-09-27 2006-05-23 Essex Technology, Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US6331189B1 (en) 1999-10-18 2001-12-18 Medtronic, Inc. Flexible medical stent
US6287291B1 (en) 1999-11-09 2001-09-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Protective sheath for catheters
JP5046458B2 (ja) * 1999-11-11 2012-10-10 アンジオメト・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・メディツィンテクニク・カーゲー インプラント送出装置
US7758624B2 (en) 2000-11-13 2010-07-20 C. R. Bard, Inc. Implant delivery device
US7300457B2 (en) * 1999-11-19 2007-11-27 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Self-supporting metallic implantable grafts, compliant implantable medical devices and methods of making same
US6443979B1 (en) 1999-12-20 2002-09-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stent delivery sheath and method of use
US6471721B1 (en) 1999-12-30 2002-10-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Vascular stent having increased radiopacity and method for making same
US6280465B1 (en) 1999-12-30 2001-08-28 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for delivering a self-expanding stent on a guide wire
US6355058B1 (en) 1999-12-30 2002-03-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent with radiopaque coating consisting of particles in a binder
US6537311B1 (en) 1999-12-30 2003-03-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent designs for use in peripheral vessels
US6322586B1 (en) 2000-01-10 2001-11-27 Scimed Life Systems, Inc. Catheter tip designs and method of manufacture
US6599237B1 (en) 2000-01-10 2003-07-29 Errol O. Singh Instrument and method for facilitating endoscopic examination and surgical procedures
US6953476B1 (en) 2000-03-27 2005-10-11 Neovasc Medical Ltd. Device and method for treating ischemic heart disease
IL153753A0 (en) * 2002-12-30 2003-07-06 Neovasc Medical Ltd Varying-diameter vascular implant and balloon
US20020049490A1 (en) * 2000-04-11 2002-04-25 Pollock David T. Single-piece endoprosthesis with high expansion ratios
US6558350B1 (en) * 2000-06-20 2003-05-06 Applied Medical Resources Corp. Drainage catheter
US6652579B1 (en) 2000-06-22 2003-11-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Radiopaque stent
US6716252B2 (en) 2000-06-30 2004-04-06 Wit Ip Corporation Prostatic stent with localized tissue engaging anchoring means and methods for inhibiting obstruction of the prostatic urethra
US6799637B2 (en) 2000-10-20 2004-10-05 Schlumberger Technology Corporation Expandable tubing and method
US6881217B2 (en) * 2000-10-13 2005-04-19 Henry M. Israel Stent assembly
NO335594B1 (no) 2001-01-16 2015-01-12 Halliburton Energy Serv Inc Ekspanderbare anordninger og fremgangsmåte for disse
DE10118944B4 (de) * 2001-04-18 2013-01-31 Merit Medical Systems, Inc. Entfernbare, im wesentlichen zylindrische Implantate
US6981964B2 (en) 2001-05-22 2006-01-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Draining bodily fluids with a stent
US6926732B2 (en) 2001-06-01 2005-08-09 Ams Research Corporation Stent delivery device and method
US6821291B2 (en) 2001-06-01 2004-11-23 Ams Research Corporation Retrievable stent and method of use thereof
US7201940B1 (en) * 2001-06-12 2007-04-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method and apparatus for thermal spray processing of medical devices
WO2003000332A1 (en) * 2001-06-25 2003-01-03 Cube Medical A/S Balloon catheter
US6695920B1 (en) * 2001-06-27 2004-02-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Mandrel for supporting a stent and a method of using the mandrel to coat a stent
US6673154B1 (en) * 2001-06-28 2004-01-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent mounting device to coat a stent
US6605110B2 (en) 2001-06-29 2003-08-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent with enhanced bendability and flexibility
US6726714B2 (en) 2001-08-09 2004-04-27 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system
US20030055486A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-20 Adams John M. Vascular reinforcement device and method
US6790223B2 (en) 2001-09-21 2004-09-14 Scimed Life Systems, Inc. Delivering a uretheral stent
DE10148185B4 (de) 2001-09-28 2005-08-11 Alveolus, Inc. Instrument zum Implantieren von Gefäßprothesen
DK1450727T3 (da) 2001-10-04 2010-10-18 Neovasc Medical Ltd Strømreducerende implantat
US7219799B2 (en) * 2002-12-31 2007-05-22 Possis Medical, Inc. Packaging system with oxygen sensor
US7125420B2 (en) * 2002-02-05 2006-10-24 Viacor, Inc. Method and apparatus for improving mitral valve function
US8506647B2 (en) * 2002-02-14 2013-08-13 Boston Scientific Scimed, Inc. System for maintaining body canal patency
US8328877B2 (en) * 2002-03-19 2012-12-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent retention element and related methods
US20030187498A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Medtronic Ave, Inc. Chamfered stent strut and method of making same
US6656220B1 (en) 2002-06-17 2003-12-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intravascular stent
US7097850B2 (en) 2002-06-18 2006-08-29 Surmodics, Inc. Bioactive agent release coating and controlled humidity method
US7338466B2 (en) * 2002-07-16 2008-03-04 Applied Medical Resources Corporation Drainage catheter having an expandable retention member
WO2004014474A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-19 Neovasc Medical Ltd. Flow reducing implant
US20060106450A1 (en) * 2002-08-08 2006-05-18 Neovasc Medical Ltd. Geometric flow regulator
US6929651B2 (en) * 2002-09-27 2005-08-16 Ethicon, Inc. Urethral catheter stent delivery system
US7976936B2 (en) * 2002-10-11 2011-07-12 University Of Connecticut Endoprostheses
US7794494B2 (en) * 2002-10-11 2010-09-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable medical devices
EP1554328B1 (en) * 2002-10-11 2011-02-23 The University of Connecticut Shape memory polymers based on semicrystalline thermoplastic polyurethanes bearing nanostructured hard segments
US20040093056A1 (en) * 2002-10-26 2004-05-13 Johnson Lianw M. Medical appliance delivery apparatus and method of use
DE10255344A1 (de) * 2002-11-27 2005-06-30 Siemens Ag Fördersystem für Güter, insbesondere Behälter für Gepäckstücke, und Steuerverfahren für das Fördersystem
US7211150B1 (en) * 2002-12-09 2007-05-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for coating and drying multiple stents
US7074276B1 (en) * 2002-12-12 2006-07-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Clamp mandrel fixture and a method of using the same to minimize coating defects
US6899729B1 (en) 2002-12-18 2005-05-31 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent for treating vulnerable plaque
US7628859B1 (en) * 2002-12-27 2009-12-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Mounting assembly for a stent and a method of using the same to coat a stent
US6896697B1 (en) 2002-12-30 2005-05-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intravascular stent
US7316710B1 (en) 2002-12-30 2008-01-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Flexible stent
US9333102B2 (en) * 2003-02-24 2016-05-10 Allium Medical Solutions Ltd. Stent
US7354480B1 (en) * 2003-02-26 2008-04-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent mandrel fixture and system for reducing coating defects
US20040193179A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-30 Cardiomind, Inc. Balloon catheter lumen based stent delivery systems
US6929663B2 (en) * 2003-03-26 2005-08-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Longitudinally expanding medical device
US7771463B2 (en) * 2003-03-26 2010-08-10 Ton Dai T Twist-down implant delivery technologies
US7785361B2 (en) 2003-03-26 2010-08-31 Julian Nikolchev Implant delivery technologies
US20050209672A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-22 Cardiomind, Inc. Sliding restraint stent delivery systems
US7637934B2 (en) * 2003-03-31 2009-12-29 Merit Medical Systems, Inc. Medical appliance optical delivery and deployment apparatus and method
US7604660B2 (en) * 2003-05-01 2009-10-20 Merit Medical Systems, Inc. Bifurcated medical appliance delivery apparatus and method
US7651529B2 (en) 2003-05-09 2010-01-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Stricture retractor
US6846323B2 (en) 2003-05-15 2005-01-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intravascular stent
US7323209B1 (en) * 2003-05-15 2008-01-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for coating stents
CA2526382C (en) 2003-05-23 2013-01-15 Scimed Life Systems, Inc. Stents with attached looped ends
US20060136053A1 (en) * 2003-05-27 2006-06-22 Rourke Jonathan M Method and apparatus for improving mitral valve function
US20050010138A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-13 Mangiardi Eric K. Lumen-measuring devices and method
US20050021046A1 (en) * 2003-07-25 2005-01-27 Fertac Bilge Catheter tip retention device
US7757691B2 (en) * 2003-08-07 2010-07-20 Merit Medical Systems, Inc. Therapeutic medical appliance delivery and method of use
US7258697B1 (en) 2003-12-22 2007-08-21 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent with anchors to prevent vulnerable plaque rupture during deployment
US7306677B2 (en) * 2004-01-30 2007-12-11 Boston Scientific Corporation Clamping fixture for coating stents, system using the fixture, and method of using the fixture
US7651521B2 (en) * 2004-03-02 2010-01-26 Cardiomind, Inc. Corewire actuated delivery system with fixed distal stent-carrying extension
US7582110B2 (en) * 2004-04-13 2009-09-01 Cook Incorporated Implantable frame with variable compliance
US8123762B2 (en) 2004-08-19 2012-02-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Suturing instrument
US8337543B2 (en) * 2004-11-05 2012-12-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Prosthesis anchoring and deploying device
US7892592B1 (en) 2004-11-30 2011-02-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coating abluminal surfaces of stents and other implantable medical devices
US8043361B2 (en) * 2004-12-10 2011-10-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable medical devices, and methods of delivering the same
EP1861133B1 (en) 2005-02-28 2012-11-21 Spirus Medical Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US20060276882A1 (en) * 2005-04-11 2006-12-07 Cook Incorporated Medical device including remodelable material attached to frame
US7947207B2 (en) * 2005-04-12 2011-05-24 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method for retaining a vascular stent on a catheter
US7763198B2 (en) * 2005-04-12 2010-07-27 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method for retaining a vascular stent on a catheter
US8628565B2 (en) * 2005-04-13 2014-01-14 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Intravascular stent
US8235942B2 (en) 2005-05-04 2012-08-07 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US7780650B2 (en) 2005-05-04 2010-08-24 Spirus Medical, Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US8317678B2 (en) 2005-05-04 2012-11-27 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US8414477B2 (en) * 2005-05-04 2013-04-09 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US8343040B2 (en) * 2005-05-04 2013-01-01 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US10925587B2 (en) 2005-05-20 2021-02-23 Neotract, Inc. Anchor delivery system
US9549739B2 (en) 2005-05-20 2017-01-24 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for treating benign prostatic hyperplasia and other conditions
US7758594B2 (en) 2005-05-20 2010-07-20 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for treating benign prostatic hyperplasia and other conditions
US8628542B2 (en) 2005-05-20 2014-01-14 Neotract, Inc. Median lobe destruction apparatus and method
US10195014B2 (en) 2005-05-20 2019-02-05 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for treating benign prostatic hyperplasia and other conditions
US8603106B2 (en) 2005-05-20 2013-12-10 Neotract, Inc. Integrated handle assembly for anchor delivery system
US7645286B2 (en) 2005-05-20 2010-01-12 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for retracting, lifting, compressing, supporting or repositioning tissues or anatomical structures
US8668705B2 (en) 2005-05-20 2014-03-11 Neotract, Inc. Latching anchor device
US20070073379A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Chang Jean C Stent delivery system
EP1895934B1 (en) * 2005-06-15 2016-03-30 Cook Medical Technologies LLC Intraluminal device with improved tapered beams
JP5047167B2 (ja) * 2005-06-15 2012-10-10 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー 非対称な先細形状の梁を備えた管腔内装置
US7622070B2 (en) * 2005-06-20 2009-11-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of manufacturing an implantable polymeric medical device
US7823533B2 (en) * 2005-06-30 2010-11-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent fixture and method for reducing coating defects
US7735449B1 (en) 2005-07-28 2010-06-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent fixture having rounded support structures and method for use thereof
US20070061001A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Packaging sheath for drug coated stent
US8328792B2 (en) 2005-10-27 2012-12-11 C. R. Bard, Inc. Enhanced pre-wetted intermittent catheter with lubricious coating
US20070100414A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Cardiomind, Inc. Indirect-release electrolytic implant delivery systems
US7867547B2 (en) 2005-12-19 2011-01-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Selectively coating luminal surfaces of stents
US8435229B2 (en) 2006-02-28 2013-05-07 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US8574220B2 (en) 2006-02-28 2013-11-05 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US8828077B2 (en) * 2006-03-15 2014-09-09 Medinol Ltd. Flat process of preparing drug eluting stents
US7985441B1 (en) 2006-05-04 2011-07-26 Yiwen Tang Purification of polymers for coating applications
US8003156B2 (en) * 2006-05-04 2011-08-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rotatable support elements for stents
US8453598B2 (en) 2006-07-20 2013-06-04 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Stent holding fixtures
US8795346B2 (en) * 2006-11-20 2014-08-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Semi rigid edge protection design for stent delivery system
US20080140022A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Warsaw Orthopedic, Inc. Coated Cannula with Protective Tip for Insertion Into a Patient
JP5319546B2 (ja) * 2006-12-15 2013-10-16 カーディオマインド, インコーポレイテッド ステントシステム
GB2448924B (en) * 2007-05-04 2010-09-15 Dynamic Dinosaurs Bv Methods for expanding tubular elements
WO2008144033A2 (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Spirus Medical, Inc. Rotate-to-advance catheterizaton system
US8870755B2 (en) 2007-05-18 2014-10-28 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US8287602B2 (en) * 2007-12-12 2012-10-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Urinary stent
US8157751B2 (en) * 2007-12-13 2012-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Coil member for a medical device
US20090318798A1 (en) * 2008-06-23 2009-12-24 Errol Singh Flexible visually directed medical intubation instrument and method
US20090318757A1 (en) * 2008-06-23 2009-12-24 Percuvision, Llc Flexible visually directed medical intubation instrument and method
JP5733759B2 (ja) 2008-08-28 2015-06-10 カルロス ヴォンダーウォールデ 方向性のある拡張をする脈管内器具
US20100228337A1 (en) * 2009-03-04 2010-09-09 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Mirror image stent and method of use
US8657870B2 (en) * 2009-06-26 2014-02-25 Biosensors International Group, Ltd. Implant delivery apparatus and methods with electrolytic release
WO2011014201A1 (en) 2009-07-29 2011-02-03 C. R. Bard, Inc. Catheter having improved drainage and/or a retractable sleeve and method of using the same
US9821139B2 (en) 2009-08-13 2017-11-21 C. R. Bard, Inc. Catheter having internal hydrating fluid storage and/or catheter package using the same and method of making and/or using the same
ES2655824T3 (es) 2009-12-23 2018-02-21 C. R. Bard, Inc. Envase/unidad de catéter que utiliza un manguito hidratante/de hidrogel
US9033149B2 (en) 2010-03-04 2015-05-19 C. R. Bard, Inc. Catheter assembly/package utilizing a hydrating/hydrogel sleeve and a foil outer layer and method of making and using the same
US8409224B2 (en) 2010-10-04 2013-04-02 Edgar L Shriver Suturing graft tubes to lumen walls percutaneously
CZ303676B6 (cs) * 2010-12-16 2013-02-27 Lasák@Stanislav Sestava prostatického implantátu
US8579927B2 (en) 2011-01-14 2013-11-12 Lemaitre Vascular, Inc. Systems and methods for remote endarterectomy
US8465551B1 (en) 2011-07-09 2013-06-18 Bandula Wijay Temporary prostatic stent for benign prostatic hyperplasia
WO2013090778A1 (en) * 2011-12-16 2013-06-20 Simmons Cephus Double balloon catheter
US10940167B2 (en) 2012-02-10 2021-03-09 Cvdevices, Llc Methods and uses of biological tissues for various stent and other medical applications
US10292801B2 (en) 2012-03-29 2019-05-21 Neotract, Inc. System for delivering anchors for treating incontinence
US10130353B2 (en) 2012-06-29 2018-11-20 Neotract, Inc. Flexible system for delivering an anchor
US8709059B1 (en) 2012-12-10 2014-04-29 Edgar L. Shriver Suturing an expanding, contracting graft tube in artery segment previously occluded
EP4215163A1 (en) 2013-02-11 2023-07-26 Cook Medical Technologies LLC Expandable support frame and medical device
US8998882B2 (en) 2013-03-13 2015-04-07 C. R. Bard, Inc. Enhanced pre-wetted intermittent catheter with lubricious coating
GB201517813D0 (en) * 2015-10-08 2015-11-25 Lombard Medical Ltd Braided medical implant
EP3377173A1 (en) 2015-11-20 2018-09-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Delivery devices and methods for leadless cardiac devices
WO2017087675A1 (en) 2015-11-20 2017-05-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Delivery devices and methods for leadless cardiac devices
US10130465B2 (en) 2016-02-23 2018-11-20 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Bifurcated tubular graft for treating tricuspid regurgitation
WO2018125806A1 (en) 2016-12-29 2018-07-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Hydration delivery system for stents
WO2019126718A1 (en) 2017-12-23 2019-06-27 Neotract, Inc. Expandable tissue engagement apparatus and method
US10575973B2 (en) 2018-04-11 2020-03-03 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Intravascular stent having high fatigue performance
EP3914165A4 (en) 2019-01-23 2022-10-26 Neovasc Medical Ltd. COVERED FLOW MODIFICATION APPARATUS
KR102375283B1 (ko) * 2020-02-27 2022-03-17 인제대학교 산학협력단 스텐트
CN111467656A (zh) * 2020-04-21 2020-07-31 吴全峰 一种前列腺增生患者专用导尿管
CN115040764B (zh) * 2022-06-18 2024-01-30 新疆医科大学第一附属医院 一种新型尿道扩张器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57110897A (en) * 1980-07-31 1982-07-09 Raychem Corp Device and method of protecting inner part of pipeline
JPS6110699U (ja) * 1984-06-26 1986-01-22 住友ベークライト株式会社 植物細胞培養容器
JPS6198254A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 ザ・ベントリー―ハリス・マニュファクチュアリング・カンパニー 補綴ステント
JPS61172565A (ja) * 1984-10-31 1986-08-04 アメリカン ホスピタル サプライ コ−ポレ−シヨン 管状体部材を膨張させるようにされたカテーテル組立て体
JPS62231657A (ja) * 1985-11-07 1987-10-12 エクスパンダブル・グラフツ・パ−トナ−シップ 伸張性のある管腔内脈管移植片又はプロテーゼ

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1205743A (en) * 1966-07-15 1970-09-16 Nat Res Dev Surgical dilator
US3509883A (en) * 1967-11-29 1970-05-05 Gen Electric Expanding cannula
US3657744A (en) * 1970-05-08 1972-04-25 Univ Minnesota Method for fixing prosthetic implants in a living body
US3713175A (en) * 1970-11-19 1973-01-30 Howmedica Metal alloy cardiovascular implant device
US3868956A (en) * 1972-06-05 1975-03-04 Ralph J Alfidi Vessel implantable appliance and method of implanting it
US3977408A (en) * 1974-11-01 1976-08-31 Mackew Allan H Prosthetic catheter
SE397769B (sv) * 1974-11-04 1977-11-21 Gambro Ab Insatselement till anvendning vid kerlkirurgi samt sett att framstella dylikt
US3996938A (en) * 1975-07-10 1976-12-14 Clark Iii William T Expanding mesh catheter
US4083369A (en) * 1976-07-02 1978-04-11 Manfred Sinnreich Surgical instruments
US4140126A (en) * 1977-02-18 1979-02-20 Choudhury M Hasan Method for performing aneurysm repair
US4130904A (en) * 1977-06-06 1978-12-26 Thermo Electron Corporation Prosthetic blood conduit
US4183102A (en) * 1977-09-08 1980-01-15 Jacques Guiset Inflatable prosthetic device for lining a body duct
US4143651A (en) * 1977-11-03 1979-03-13 The Kendall Company Catheter
US4327709A (en) * 1978-03-06 1982-05-04 Datascope Corp. Apparatus and method for the percutaneous introduction of intra-aortic balloons into the human body
WO1980000007A1 (en) * 1978-06-02 1980-01-10 A Rockey Medical sleeve
SE424045B (sv) * 1979-01-12 1982-06-28 Tesi Ab Kateter
US4299226A (en) * 1979-08-08 1981-11-10 Banka Vidya S Coronary dilation method
US4300244A (en) * 1979-09-19 1981-11-17 Carbomedics, Inc. Cardiovascular grafts
US4292974A (en) * 1980-01-30 1981-10-06 Thomas J. Fogarty Dilatation catheter apparatus and method
US4444188A (en) * 1980-08-15 1984-04-24 Seymour Bazell Balloon catheter
US4483340A (en) * 1980-10-20 1984-11-20 Thomas J. Fogarty Dilatation catheter
US4553545A (en) * 1981-09-16 1985-11-19 Medinvent S.A. Device for application in blood vessels or other difficultly accessible locations and its use
SE445884B (sv) * 1982-04-30 1986-07-28 Medinvent Sa Anordning for implantation av en rorformig protes
US4493711A (en) * 1982-06-25 1985-01-15 Thomas J. Fogarty Tubular extrusion catheter
US4512338A (en) * 1983-01-25 1985-04-23 Balko Alexander B Process for restoring patency to body vessels
US4503569A (en) * 1983-03-03 1985-03-12 Dotter Charles T Transluminally placed expandable graft prosthesis
US4582181A (en) * 1983-08-12 1986-04-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Steerable dilatation catheter
US4702252A (en) * 1983-10-13 1987-10-27 Smiths Industries Public Limited Company Catheters
US4560374A (en) * 1983-10-17 1985-12-24 Hammerslag Julius G Method for repairing stenotic vessels
US4580568A (en) * 1984-10-01 1986-04-08 Cook, Incorporated Percutaneous endovascular stent and method for insertion thereof
US4660560A (en) * 1985-05-30 1987-04-28 The Beth Israel Hospital Association Method for treating obstructive prostatism
US4649922A (en) * 1986-01-23 1987-03-17 Wiktor Donimik M Catheter arrangement having a variable diameter tip and spring prosthesis
US4740207A (en) * 1986-09-10 1988-04-26 Kreamer Jeffry W Intralumenal graft

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57110897A (en) * 1980-07-31 1982-07-09 Raychem Corp Device and method of protecting inner part of pipeline
JPS6110699U (ja) * 1984-06-26 1986-01-22 住友ベークライト株式会社 植物細胞培養容器
JPS6198254A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 ザ・ベントリー―ハリス・マニュファクチュアリング・カンパニー 補綴ステント
JPS61172565A (ja) * 1984-10-31 1986-08-04 アメリカン ホスピタル サプライ コ−ポレ−シヨン 管状体部材を膨張させるようにされたカテーテル組立て体
JPS62231657A (ja) * 1985-11-07 1987-10-12 エクスパンダブル・グラフツ・パ−トナ−シップ 伸張性のある管腔内脈管移植片又はプロテーゼ

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446477A (en) * 1987-08-13 1989-02-20 Terumo Corp Catheter
JPH0344541B2 (ja) * 1987-08-13 1991-07-08 Terumo Corp
US5089005A (en) * 1987-08-13 1992-02-18 Terumo Kabushiki Kaisha Catheter for the introduction of an expandable member
JPH01145076A (ja) * 1987-10-19 1989-06-07 Medtronic Inc 血管内で放射状に膨脹可能なステント及びその移植装置
JPH0490356U (ja) * 1990-12-18 1992-08-06
US6527789B1 (en) * 1991-01-28 2003-03-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent delivery system
US6488694B1 (en) 1991-01-28 2002-12-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent delivery system
JPH06181993A (ja) * 1991-10-28 1994-07-05 Advanced Cardeovascular Syst Inc 膨張可能なステント及びその製造方法
JP2000350785A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Arata Ishimaru ステント(又はステントグラフト)留置装置
US6436132B1 (en) * 2000-03-30 2002-08-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Composite intraluminal prostheses
US9108028B2 (en) 2007-05-31 2015-08-18 Abbott Cardivascular Systems Inc. Method and apparatus for delivering an agent to a kidney
US9144509B2 (en) 2007-05-31 2015-09-29 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method and apparatus for delivering an agent to a kidney
US9149610B2 (en) 2007-05-31 2015-10-06 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method and apparatus for improving delivery of an agent to a kidney
US9364586B2 (en) 2007-05-31 2016-06-14 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method and apparatus for improving delivery of an agent to a kidney
JP2020527981A (ja) * 2017-07-19 2020-09-17 Hoya株式会社 内視鏡バルーンカテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
AU609431B2 (en) 1991-05-02
AU7120091A (en) 1991-05-02
EP0274846B1 (en) 1994-02-09
US4893623A (en) 1990-01-16
ES2049219T3 (es) 1994-04-16
DE3789053D1 (de) 1994-03-24
AU7120191A (en) 1991-05-02
JP2558482B2 (ja) 1996-11-27
AU649650B2 (en) 1994-06-02
DE3789053T2 (de) 1994-08-11
AU8210087A (en) 1988-06-09
EP0274846A1 (en) 1988-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2558482B2 (ja) 前立腺肥大治療のための方法および装置
US4762128A (en) Method and apparatus for treating hypertrophy of the prostate gland
US5269802A (en) Prostatic stent
JP3245156B2 (ja) 圧迫された管の治療のための装置
US5372600A (en) Stent delivery systems
JP3285584B2 (ja) 尿道内の人工器官等の自然の内腔または管の治療用人工器官
US5069660A (en) Urethra prosthetic for relieving prostatic problems
US5312430A (en) Balloon dilation catheter
US4994066A (en) Prostatic stent
US6517569B2 (en) Insertion device for stents and methods for use
US5752971A (en) Method of treating a flow obstruction
US6102929A (en) Prostatic tissue expander
EP0513198B1 (en) Catheter with foraminous anchor
US6264689B1 (en) Low profile medical stent
EP0813434B1 (en) Slowly dilating device for the urethra
KR100496127B1 (ko) 스텐트 도출 카테테르 시스템
WO1997028840A1 (en) Prostatic tissue expander
WO1989011890A1 (en) Balloon dilation catheter
US20050240141A1 (en) Stent kidney curl improvements
EP1261295B1 (en) Female incontinence prevention device
US20100010478A1 (en) Intraurethral catheter
JP2558482C (ja)
CN115192870A (zh) 一种输尿管导管

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12