JPS6321225A - 電解二酸化マンガンの製造方法 - Google Patents

電解二酸化マンガンの製造方法

Info

Publication number
JPS6321225A
JPS6321225A JP61166101A JP16610186A JPS6321225A JP S6321225 A JPS6321225 A JP S6321225A JP 61166101 A JP61166101 A JP 61166101A JP 16610186 A JP16610186 A JP 16610186A JP S6321225 A JPS6321225 A JP S6321225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manganese dioxide
manganese
oxidizing agent
hot water
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61166101A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432770B2 (ja
Inventor
Iwao Kawahara
河原 岩男
Yoshio Masuyama
増山 嘉男
Takumi Murai
村井 匠
Yoshihiro Nakayama
中山 義博
Ryoichi Shimizugawa
清水川 諒一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Original Assignee
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Metals and Chemical Co Ltd filed Critical Japan Metals and Chemical Co Ltd
Priority to JP61166101A priority Critical patent/JPS6321225A/ja
Publication of JPS6321225A publication Critical patent/JPS6321225A/ja
Publication of JPH0432770B2 publication Critical patent/JPH0432770B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電解二酸化マンガンの製造方法であって、乾電
池特性に優れた電解二酸化マンガン(以下EMD 、!
:いう)の製造法の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
現在EMDは、第6図のように、硫酸マンガン水溶液を
電解液として電解する方法(以下清澄液法という)又は
第7図のように、電解液にマンガン酸化物を懸濁させて
電解する方法(以下スラリー法という)によって陽極板
上にEMDを析出させ、これを陽極板から剥離した後、
後処理工程として湯洗浄し、粉砕し、さらに湯洗浄後、
中和、乾燥して製品としている。
一般にEMDで乾電池用に使用されるものは、通常Mn
0290〜92%、その他のMn分はMn3O4Mn、
、Oa又はMnOの如き低級酸化物であって、これらの
低級酸化物は乾電池特性上好ましくない。そのため、か
〜る低級酸化物を除去するため希硫酸の存在下で湿式粉
砕する事が知られており(特公昭51−24999号公
報)、また、剥離品を硫酸に浸漬処理することも知られ
ている(特公昭59−33544号公報)。
しかし、前述湿式粉砕法は工程が繁雑であるばかりか製
品EMDが緻密な結晶状のものであるため粉砕が困難で
あって低級酸化物の除去は必らずしも充分ではない。ま
た、硫酸に浸漬処理する方法は低級酸化物の除去には可
成り効果があるけれどもまだ充分ではない。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
前述のようにEMDから低級酸化物を充分に除去するこ
とは困難である。
そのため、本発明者等はElviDの低級酸化物を除去
するため研究の結果、低級酸化物を酸化することにより
実質的に低級酸化物のないEMDを製造する方法を提供
することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、硫酸マンガン水溶液を電解液とし、陽極板上
に二酸化マンガンを析出させ、剥離したものの後処理工
程における粗粉砕、微粉砕、中和の何れかの工程の間に
酸化剤を添加して低級酸化マンガンを酸化してMnO2
とする工程を含み、実質的に低級酸化マンガンのないE
MDを製造する方法である。
〔作用、効果〕
本発明は以上の如き構成のものからなり、蕊に使用する
酸化剤はKMnO,、、NaCJO、(NH4) 28
20 B 、 Na、、 s20 s 、  H202
又はNaCROs等の各種のものが使用できる。
即ち、EMD中の低級酸化物は下記式、MriO+  
O−+  MnO2 の如く酸化剤によって酸化されてMnO2となる。この
場合酸化剤は1/2〜1当量添加し、室温〜60°Cで
反応する。
以上のように低級酸化物が酸化された後、酸化剤が残留
しないよう充分に水洗した後、苛性ソーダ、アンモニア
水等の中和剤で中和し、乾燥して製品とする。
即ち、本発明は従来の方法がEMD中の低級酸化物を除
去するものであるのに対し、本発明はEMD中の低級酸
化物を酸化してMnO2として活用することに特徴を有
する。
本発明は、清澄液法又はスラリー法の何りの方法で電解
製造したEMDにも適用できる。
陽極板上に電着したEMDは剥離した後、粉砕、洗浄、
中和等の後処理工程を経て製品とする。その代表的な工
程は、電着したEMDを剥離し、湯洗浄した後、粗粉砕
し、微粉砕して再び湯洗浄する。
ついで水酸化ナトリウム、アンモニウム水等の中和剤で
中和し、水洗浄、乾燥するものであるが、本発明の酸化
剤を添加して酸化する工程は前記後処理工程のうち、粗
粉砕後で中和前の何れの部分で行ってもよい。
第1図は本発明の一実施例のフローシートであるが、ス
ラリー法によって陽極板上に析出したEMDを剥離し、
湯洗浄、粗粉砕、微粉砕。
湯洗浄したものを、酸化剤処理した後水洗し、さらに常
法に従って中和、乾燥して製品とする。
本発明は上述の如く、従来の湯洗浄したものに酸化剤処
理及び水洗工程を施すという簡単な手段で低級酸化物を
排除することができる。
しかも、本発明の酸化剤処理で得られたMnO2は、殆
んどが乾電池特性上好ましいγ・MnO2であるため、
後述実施例に示すように、アルカリ型電池、塩化亜鈴型
電池の何れに使用しても乾電池特性を向上できるという
著効がある。
以上の如く、本発明は陽極板上に析出した隙のを剥離し
、湯洗浄、粉砕したものを酸化剤で酸化処理し、水洗す
るという簡単な手段であるから、コストも低度であるば
かりか、得られるEMDは実質的にγ・MnO2のもの
であり、従って乾電池特性に優れたEMDを得ることが
できるという効果がある。
〔実  施  例  〕
つぎに、本発明を実施例によって具体的に説明する。第
1図に示すフローシートに従ってスラリー法による電解
によって陽極板上にE?viDを析出させる。この場合
の電解は2001の内容積の電解槽に、陰極として黒鉛
板、陽極にチタン板を懸吊し、1モル/l濃度の硫酸マ
ンガン溶液を電解液とし、該電解液に30μ以下に粉砕
した二酸化マンガンをIg/7!添加懸濁せしめ、1.
6 A / dm2で電解した。陽極板上に析出したE
MDを湯洗浄し、さらに平均粒径10〜50μに微粉砕
した後再び湯洗浄する。
つぎに前記湯洗浄したものに各種酸化剤を添加した後、
充分に水洗し、乾燥して製品を得た。
第2図乃至第5図は各種酸化剤で処理したEM′I)の
乾電池特性を示したものである。
第2図乃至第4図から明らかなように酸化剤で酸化する
ことによって乾電池特性が向上するのが認められる。
ただし、酸化剤の種類によっては、アルカリ型乾電池又
は亜鉛型乾電池の特性に差が認められるため、目的に応
じて適宜酸化剤を選択して使用する必要がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のフローシート、第2図は各
種酸化剤に対するアルカリ放電位のグラフ、第3図は各
種酸化剤に対するアルカリ放電性能のグラフ、第4図は
各種酸化剤に対する塩化亜鉛型放電性能のグラフ、第5
図は各種酸化剤に対するMnO2/T−Mnのグラフ、
第6図は従来法の清澄液法のフローシート、第7図は従
来法のスラリー法のフローシートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 硫酸マンガン水溶液を電解液として電解し、陽極板上に
    二酸化マンガンを析出させ、剥離したものの後処理工程
    において、粗粉砕、微粉砕、中和の何れかの工程の間で
    酸化剤を添加して酸化する工程を含むことを特徴とする
    電解二酸化マンガンの製造方法。
JP61166101A 1986-07-15 1986-07-15 電解二酸化マンガンの製造方法 Granted JPS6321225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166101A JPS6321225A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 電解二酸化マンガンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166101A JPS6321225A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 電解二酸化マンガンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6321225A true JPS6321225A (ja) 1988-01-28
JPH0432770B2 JPH0432770B2 (ja) 1992-06-01

Family

ID=15825029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61166101A Granted JPS6321225A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 電解二酸化マンガンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6321225A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03194859A (ja) * 1989-12-25 1991-08-26 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 電池およびその陽極活物質、並びに該陽極活物質に用いられる二酸化マンガンの製造方法
US5938798A (en) * 1993-09-30 1999-08-17 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Cathodic active material composition for dry cells, method for preparing the same, and alkaline battery
WO2000067337A1 (en) * 1999-05-03 2000-11-09 The Gillette Company Alkaline cell with improved cathode
WO2009124161A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 The Gillette Company Battery
CN102275994A (zh) * 2011-05-24 2011-12-14 南昌航空大学 有机合成中氧化锰废渣的氧化—活化法再生回用工艺
CN111632940A (zh) * 2020-06-02 2020-09-08 广西汇元锰业有限责任公司 一种电解二氧化锰后处理漂洗方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927274A (ja) * 1972-03-08 1974-03-11
JPS49109297A (ja) * 1973-02-20 1974-10-17
JPS5124999A (ja) * 1974-08-23 1976-02-28 Sakae Fujiwara Jidodabuteerukatsutaakudosochi
JPS5654232A (en) * 1979-10-04 1981-05-14 Isao Tanabe Preparation of manganese dioxide
JPS5727929A (en) * 1980-07-18 1982-02-15 Japan Metals & Chem Co Ltd Manufacture of electrolytic manganese dioxide
JPS5729417A (en) * 1980-07-07 1982-02-17 American Optical Corp Mold for casting rim of pair of spectacle and manufacture of blanket used for said mold
JPS5742542A (en) * 1980-08-26 1982-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Preparation of manganese dioxide for alkaline storage battery
JPS5933544A (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 Ricoh Co Ltd 表示制御方式

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927274A (ja) * 1972-03-08 1974-03-11
JPS49109297A (ja) * 1973-02-20 1974-10-17
JPS5124999A (ja) * 1974-08-23 1976-02-28 Sakae Fujiwara Jidodabuteerukatsutaakudosochi
JPS5654232A (en) * 1979-10-04 1981-05-14 Isao Tanabe Preparation of manganese dioxide
JPS5729417A (en) * 1980-07-07 1982-02-17 American Optical Corp Mold for casting rim of pair of spectacle and manufacture of blanket used for said mold
JPS5727929A (en) * 1980-07-18 1982-02-15 Japan Metals & Chem Co Ltd Manufacture of electrolytic manganese dioxide
JPS5742542A (en) * 1980-08-26 1982-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Preparation of manganese dioxide for alkaline storage battery
JPS5933544A (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 Ricoh Co Ltd 表示制御方式

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03194859A (ja) * 1989-12-25 1991-08-26 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 電池およびその陽極活物質、並びに該陽極活物質に用いられる二酸化マンガンの製造方法
US5938798A (en) * 1993-09-30 1999-08-17 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Cathodic active material composition for dry cells, method for preparing the same, and alkaline battery
WO2000067337A1 (en) * 1999-05-03 2000-11-09 The Gillette Company Alkaline cell with improved cathode
WO2009124161A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 The Gillette Company Battery
US7951354B2 (en) 2008-04-02 2011-05-31 The Gillette Company Ozonating manganese dioxide
CN102275994A (zh) * 2011-05-24 2011-12-14 南昌航空大学 有机合成中氧化锰废渣的氧化—活化法再生回用工艺
CN111632940A (zh) * 2020-06-02 2020-09-08 广西汇元锰业有限责任公司 一种电解二氧化锰后处理漂洗方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0432770B2 (ja) 1992-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022116692A1 (zh) 利用废磷酸铁锂正极粉提锂渣制备磷酸铁的方法和应用
CN113039295A (zh) 用于从锂离子电池提取金属的方法
JP3345820B2 (ja) 純粋な水酸化ニツケルの製造方法
JPS6321225A (ja) 電解二酸化マンガンの製造方法
JPH06108281A (ja) 金属鉛の製造方法
JP5077788B2 (ja) 電池用電極材料の回収方法
CN1052267C (zh) 电解二氧化锰的制造方法
JP2001261343A (ja) 四三酸化マンガン超微粒子およびその製造方法
JPH044252B2 (ja)
GB2023558A (en) Process for the Production of Electrochemically Active Lead Dioxide
CN113621972A (zh) 一种废旧锂离子电池材料为原料制备锂离子筛的方法
JPS5933544B2 (ja) 電解二酸化マンガンの製造法
JPH044698B2 (ja)
JP3493835B2 (ja) 二酸化マンガンの製造法及びそれを用いたアルカリ乾電池
KR100404742B1 (ko) 리튬이차전지의 폐전극으로부터 코발트를 회수하는 방법
CN111005031A (zh) 一种掺杂改性电解二氧化锰及其制备方法和应用
US3844912A (en) Process for treating electrolytic manganese dioxide
JPS59139566A (ja) 有機溶媒電池
JPH0383818A (ja) 二酸化マンガンおよびその製造法
JPH088102B2 (ja) 改良電解二酸化マンガンの製造方法
US2410242A (en) Electrochemical process of treating chromite ore
JPS6340727A (ja) 電解二酸化マンガンの調整法
JP2003031229A (ja) 有価金属の回収方法
CN117276730A (zh) 一种回收废旧钴酸锂和磷酸铁锂混料并再生为磷酸铁锂的方法
US867517A (en) Method of preliminary treatment for accumulator-plates.