JPS6340727A - 電解二酸化マンガンの調整法 - Google Patents

電解二酸化マンガンの調整法

Info

Publication number
JPS6340727A
JPS6340727A JP61183171A JP18317186A JPS6340727A JP S6340727 A JPS6340727 A JP S6340727A JP 61183171 A JP61183171 A JP 61183171A JP 18317186 A JP18317186 A JP 18317186A JP S6340727 A JPS6340727 A JP S6340727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
particle size
crushed
electric cell
emd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61183171A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Kawahara
河原 岩男
Hideo Tanaka
秀男 田中
Hisao Takehara
竹原 尚夫
Toshiaki Kawai
河合 利明
Takumi Murai
村井 匠
Yoshihiro Nakayama
中山 義博
Jitoku Honda
本多 次徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Original Assignee
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Metals and Chemical Co Ltd filed Critical Japan Metals and Chemical Co Ltd
Priority to JP61183171A priority Critical patent/JPS6340727A/ja
Publication of JPS6340727A publication Critical patent/JPS6340727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は乾電池特性に優れた電解二酸化マンガンの調整
法であって、作業性に優れていると共に、乾電池特性に
優れた電解二酸化マンガンを簡単1こ得る方法である。
〔従来の技術〕
一般に電解二酸化マンガンは、第1図に示すように硫酸
マンガン水溶液を電解液として電解するか(これを清澄
液法という)又は第2図に示すように硫酸マンガン水溶
液の電解液にマンガン酷化物スラリーを添加して電解す
る方法(これをスラリー法という)でチタン電極板上に
電解二酸化マンガン(以下EMDという)を析出させ、
これを剥離した後、後処理工程として湯洗浄し、微粉砕
し、再たび湯洗浄した後、水酸化ナトリウム又はアンモ
ニウム液で中和した後乾燥して製品としている。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
従来、上述のようにチタン電極板から剥離、回収され、
粉砕されたEMDは、すべて製品として回収され使用さ
れているが、本発明者等の研究によれば、電極板から剥
離、回収され、粉砕されたEMDは、その粒度によって
乾電池特性が異なることが突きとめられた。
本発明はかかる知見に基づき発明されたものであって、
後処理工程において粉砕されたEMDを整粒することに
よって乾電池特性に優れたEMDを得ると共に、目的に
応じたEMDを簡単に得ることかできるEMDの調整方
法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は硫酸マンガン水溶液を電解液として電解し、陽
極板上に析出したEMDを剥離し、後処理工程で微粉砕
されたものを、粒度毎に分級し、目的に応じた粒度のも
のを選択して使用するように構成されたEMDの調整法
である。
〔作用効果〕
本発明は以上の如き構成のものからなり、電解後の後処
理工程に於て得られる粉砕品を粒度毎に分級するもので
ある。蕊にEMDの粉砕品は粒径2μ下から100μ上
までとかなりの巾を有するものであるが、後述実施例に
示すように、2μ下の微粉砕品及び92μ以上の租粉砕
品はその中間の粉砕品に対して電池性能が劣っている。
従って本発明ではEMDの粉砕品のうち2μ下の微粉砕
品及び92μ以上の租粉砕品は望ましくはこれらをカッ
トし、その中間粒度のものを使用する。
また、前記中間粒度の粉砕品は適宜の粒度に分級して使
用する。この場合粒度毎の分級を公知のサイクロンによ
って各粒度毎に分級できる。
尚、また前述でカットした92μ以上の粉砕品は必要に
よっては再粉砕し、前記中間粒度のものとして回収する
ことができる。
本発明は清澄液法又はスラリー法の何れの電解によって
得られたものtこついても適用でき、これをこよってE
MDの乾電池特性を向上することができる。
また、後述実施例に示すように本発明で粒度毎に分級さ
れた粉砕品は塩化亜鉛型電池、アルカリ型電池では電池
性能を異にするため、その目的に応じて適宜の粒度を選
択すれば、電池特性に優れたEMDを任意に提供するこ
とができる。
〔実 施 例〕
つぎに実施例をもって本発明を具体的に説明する。
スラリー法によって得られたEMDを陽極板より剥離し
た後、湯洗浄し、微粉砕し、さらに熱水洗浄した後中和
、乾燥して得られたEMDの粉砕品をサイクロンによっ
て各種粒度に分級し、各粒度毎に分級したものの性状及
び電池特性を第1表及び第2表に示した。
尚、第1表は塩化亜鉛型電池の特性であり、第2表はア
ルカリ電池型の特性である。
前記第1表及び第2表から明らかなように、粒径2μ以
下及び92μ以上に分級されたものは、何れも電池性能
は他の分級されたものよりも劣ることが認められる。
また、第1表と第2表を比較すると、第1表、即ち塩化
亜鉛型電池では、分級品4〜7附近のものは電池性能に
優れているのに対し、第2表、即ちアルカリ型電池では
分級品2〜5附近のものが電池性能に優れている。
従って、第1表及び第2表から塩化亜鉛型電池用のEM
Dは粒径9〜20μ程度のものを選択して使用すればよ
く、また、アルカリ型電池では粒径8〜40μ程度のも
のを選択して使用すれば、目的に応じた電池特性に優れ
たEMDを任意に選択して提供できる。
尚、従来の清澄液法で得られたEMDの粉砕品を分級し
たものも、前記スラリー法と全く同様である。
【図面の簡単な説明】
第1図は清澄液法によるEMDの製造法の一例のフロー
シート、第2図はスラリー法によるEMDの製造法の一
例のフローシートである。 特許出願人 日本重化学工業株式会社 代 理 人  市   川     理   吉禎2回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 硫酸マンガン水溶液を電解液として電解し、陽極板上に
    析出した電解二酸化マンガンを剥離し、後処理工程で粉
    砕されたものを、粒度毎に分級することを特徴とする電
    解二酸化マンガンの調整法。
JP61183171A 1986-08-04 1986-08-04 電解二酸化マンガンの調整法 Pending JPS6340727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183171A JPS6340727A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 電解二酸化マンガンの調整法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183171A JPS6340727A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 電解二酸化マンガンの調整法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6340727A true JPS6340727A (ja) 1988-02-22

Family

ID=16131022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61183171A Pending JPS6340727A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 電解二酸化マンガンの調整法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6340727A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5938798A (en) * 1993-09-30 1999-08-17 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Cathodic active material composition for dry cells, method for preparing the same, and alkaline battery
JP2002289185A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Tosoh Corp 電解二酸化マンガン粉末およびその製造法
JP2002289186A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Tosoh Corp 電解二酸化マンガン粉末およびその製造法
JP2002348693A (ja) * 2000-09-01 2002-12-04 Tosoh Corp 電解二酸化マンガン粉末及びその製造法
KR100759751B1 (ko) 2006-05-08 2007-10-04 주식회사 에코프로 하이드로 싸이클론을 이용한 리튬 이차전지 양극 활물질의제조방법 및 그 제조장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5938798A (en) * 1993-09-30 1999-08-17 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Cathodic active material composition for dry cells, method for preparing the same, and alkaline battery
JP2002348693A (ja) * 2000-09-01 2002-12-04 Tosoh Corp 電解二酸化マンガン粉末及びその製造法
JP2002289185A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Tosoh Corp 電解二酸化マンガン粉末およびその製造法
JP2002289186A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Tosoh Corp 電解二酸化マンガン粉末およびその製造法
KR100759751B1 (ko) 2006-05-08 2007-10-04 주식회사 에코프로 하이드로 싸이클론을 이용한 리튬 이차전지 양극 활물질의제조방법 및 그 제조장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0788666A4 (en) MATERIAL FOR NICKEL HYDROXIDE-POSITIVE ELECTRODES FOR RECHARGEABLE ALKALINE ELECTROCHEMICAL CELLS
CN107628609B (zh) 层数可控石墨烯的制造方法及石墨烯
CN106328927A (zh) 一种废旧电池正极材料的资源化回收方法
RU95110667A (ru) Способ получения гаммадиоксида марганца, гибридный материал, содержащий гаммадиоксид марганца, электролитическая ячейка
IE41068L (en) Electrochemical cell
KR890008349A (ko) 전극 촉매 및 그 제조방법
CN105244561B (zh) 以废旧多元动力锂电池为原料制备高电压多元材料的方法
JPS6340727A (ja) 電解二酸化マンガンの調整法
CN107399766B (zh) 一种球形镍钴锰前驱体材料的制备方法
CN109728235A (zh) 一种锂硫电池用聚丙烯修饰隔膜及其制备方法
KR940703077A (ko) 전기화학적 방법
CN108707920B (zh) 一种光电化学冶金制备二氧化锰的方法
CN111005031B (zh) 一种掺杂改性电解二氧化锰及其制备方法和应用
CN1052267C (zh) 电解二氧化锰的制造方法
CN100471803C (zh) 镍镉钙电池污泥的处理方法
JPS6321225A (ja) 電解二酸化マンガンの製造方法
WO1991019020A3 (en) Electrochemical synthesis and simultaneous purification process
JPS5933544B2 (ja) 電解二酸化マンガンの製造法
CN106367772B (zh) 一种3d花球状焦钒酸锌光催化剂的制备方法
CN106191911B (zh) 一种电解氟硅酸钠制备氟硅酸溶液的方法
Visintin et al. A phenomenological approach to hydrous nickel oxide electrodes prepared by applying periodic potential routines
JPH044252B2 (ja)
CN106191910A (zh) 一种电解氟硅酸制备氟硅酸盐的方法
CN108288736A (zh) 一种废旧铅酸蓄电池硫酸除氯系统及利用其除氯方法
CN105958048A (zh) 一种两极同温同槽电解钴酸锂和金属钴的制备方法