JPS63206998A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS63206998A
JPS63206998A JP62040797A JP4079787A JPS63206998A JP S63206998 A JPS63206998 A JP S63206998A JP 62040797 A JP62040797 A JP 62040797A JP 4079787 A JP4079787 A JP 4079787A JP S63206998 A JPS63206998 A JP S63206998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell array
signal
redundancy determination
circuit
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62040797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2622254B2 (ja
Inventor
Masabumi Miyawaki
宮脇 正文
Sanpei Miyamoto
宮本 三平
Hideaki Uehara
英敬 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP62040797A priority Critical patent/JP2622254B2/ja
Publication of JPS63206998A publication Critical patent/JPS63206998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2622254B2 publication Critical patent/JP2622254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • G11C29/80Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved layout
    • G11C29/802Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved layout by encoding redundancy signals

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、メモリセルアレイを複数のセルアレイブロッ
クに分割し、それら各セルアレイブロックを順次選択し
て駆動する半導体記憶装置、特に各セルアレイブロック
内の不良ビットを救済するために出力される冗長判定信
号の制御方式に関するものである。
(従来の技術) −mに、随時読み書き可能なメモリ(以下、RAMとい
う)や、読出し専用メモリ(以下、ROMという)等の
半導体記憶装置では、そのメモリセルアレイ部の容量が
大きくなると、消費電流を低減させる等のために、該メ
モリセルアレイ部を複数のセルアレイブロックに分割し
、それら各セルアレイブロックを順次選択して駆動する
ようにしている。
従来、この種の技術としては、例えば第2図及び第3図
のようなものがあった。以下、その構成を説明する。
第2図は従来の半導体記憶装置の要部構成図である。こ
の半導体記憶装置は、中央処理装置(以下、CPuとい
う)等で制御されるRAM 、 ROM等で構成される
もので、データを格納するメモリセルアレイ部1と、そ
の周辺回路部2とを備えている。
メモリセルアレイ部1は複数のセルアレイブロック11
−1〜11−Nに分割されており、その各セルアレイブ
ロック11−1〜11−Nにはそれに付随した不良ビッ
ト救済用の複数の冗長メモリセル12−1〜12−Nが
それぞれ設けられている。また、各セルアレイブロック
11−1〜11−Nには、図示されていないが各セルア
レイブロック11−1〜11−N内のメモリセルを選択
するためのデコーダ、その選択されたメモリセルに対し
てデータを読み出すかあるいは書き込むかを決定するた
めの制御回路、及びデータの入出力を行なう入出力回路
等が設けられている。なお、ROMの場合は書き込み動
作を行なう回路が設けられていない。
周辺回路部2にはブロックセレクト回路21、複数の冗
長判定回路22−1〜22−N、及び複数のドライバ2
3−1〜23−Nが設けられている。ブロックセレクト
回路21は各セレクトアレイブロック11−1〜11−
Nのどのブロックを動作させるかを決める複数のブロッ
クセレクト信号BSI〜BSNを出力する回路、複数の
冗長判定回路22−1〜22−Nは各セルアレイブロッ
ク11−1〜11−N内の不良番地を検出しそれに応じ
た冗長判定信号J1〜JNをそれぞれ出力する回路であ
る。また複数のドライバ23−1〜23−Nは各冗長判
定信号J1〜JNを伝送用の冗長判定信号R1〜RNに
変換し、その信号R1〜RNを各セルアレイブロック1
1−1〜11−N側へ送出する回路である。
第3図は第2図中のドライバ23−1〜23−Nの回路
図である。このドライバ23−1〜23−Nは総て同一
の回路構成であり、その一つのドライバ23−1を例に
とり説明すれば、冗長判定信号J1を反転してその反転
信号7丁を生成するインバータ23aと、前記反転信号
フTを反転して入力された冗長判定信号J1と同相の伝
送用冗長判定信号R1を生成するインバータ23bとで
構成されている。このドライバ23−1では、各セルア
レイブロック11−1〜11−Nまでの配線容量による
負荷が大きいために、インバータ2段で駆動している。
以上のように構成される半導体記憶装置の動作を説明す
る。
先ず、テストによって各セルアレイブロック11−1〜
11−N内における不良ビットを検出し、その不良番地
に対応する各冗長メモリセル12−1〜12−3の冗長
番地を予めメモリアクセス用のプログラム等に設定して
おく。そしてCPu等によりブロックセレクト回路21
を動作させると、このブロックセレクト回路21はブロ
ックセレクト信号831〜882を出力して各セルアレ
イブロック11−1〜11−NをJlli’を次選択し
てそれらを1ブロツクずつ動作させていく。
例えば、セルアレイブロック11−1が選択された場合
、図示しないデコーダによってそのセルアレイブロック
11−1内のメモリセル番地が選択され、さらにその番
地のメモリセルからデータを読み出すか、あるいは書き
込むかが図示しない制御回路で決定された後、図示しな
い入出力回路を通してその番地のメモリセルに対してデ
ータの読み出しまたは書き込みが行なわれる。セルアレ
イブロック11−1内におけるメモリセル番地の選択時
に不良番地が選択されると、そのセルアレイブロック1
1−1に対応する冗長判定回路22−1では不良番地が
選択されたことを検出し、それに応じた冗長判定信号J
1を出力する。この冗長判定信号J1はドライバ23−
1により伝送用の冗長判定信号R1に変換され、セルア
レイブロック11−1へ伝送される。セルアレイブロッ
ク11−1では入力された冗長判定信号R1に基づき、
選択された不良番地に対応する冗長番地の冗長メモリセ
ル12−1を選択し、その冗長メモリセル12−1に対
してデータの読み出しまたは書き込みを続行する。
このようにしてセルアレイブロック11−1に対するア
クセスが終了すると、ブロックセレクト・信号BSI〜
BSNよって選択された次のセルアレイブロック11−
2〜11−Nのアクセス動作が行なわれる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記構成の装置では、周辺回路部2とメ
モリセルアレイ部1との間に冗長判定信号R1〜RNを
伝送するためのN本の信号線が必要となるなめ、冗長メ
モリセル12−1〜12−N、冗長判定回路22−1〜
22−N、及びドライバ23−1〜23−Nからなる不
良ビット救済手段を設けない半導体記憶装置に比べて、
配線本数が大幅に増大し、チップ面積が大きくなるとい
う問題点があった。
本発明は前記従来技術が持っていた問題点として、配線
本数増大によるチップ面積の大型化の点について解決し
た半導体記憶装置を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解決するために、メモリセルアレ
イから分割され冗長メモリセルを有する複数のセルアレ
イブロックと、この複数のセルアレイブロックを選択動
作させるためのブロックセレクト信号を前記各セルアレ
イブロック毎に発生するブロックセレクト回路と、前記
各セルアレイブロックの不良番地をそれぞれ検出しその
不良番地を前記冗長メモリセルの冗長番地に置き換える
ための冗長判定信号を前記各セルアレイブロック毎に発
生する複数の冗長判定回路とを備えた半導体記憶装置に
おいて、エンコード回路、及び複数のデコード回路を設
けたものである。
ここで、エンコード回路はブロックセレクト回路から出
力される複数のブロックセレクト信号に基づき、複数の
冗長判定回路から出力される複数の冗長判定信号を符号
化して一つの符号化冗長判定信号を生成する回路である
。また複数のデコード回路は符号化冗長判定信号を複数
のブロックセレクト信号により解読して複数の冗長判定
信号を生成し、その各冗長判定信号を各セルアレイブロ
ック毎に与える回路である。
(作用) 本発明によれば、以上のように半導体記憶装置を構成し
たので、エンコード回路は各冗長判定回路から出力され
る複数の冗長判定信号を符号化して一つの符号化冗長判
定信号を生成し、その信号を各セルアレイブロック側へ
供給するようにΩく。
各デコード回路では供給された符号化冗長判定信号を解
読してもとの冗長判定信号を生成し、それを各セルアレ
イブロックに供給する。これにより冗長判定信号を伝送
するための配線本数が大幅に減少する。従って前記問題
点を除去できるのである。
(実施例) 第1図は本発明の実施例を示す半導体記憶装置の要部構
成図である。
この半導体記憶装置は、従来と同様にRAM、ROM等
で構成されるもので、データ格納用のメモリセルアレイ
部30とその周辺回路部40とを備えている。
メモリセルアレイ部30は複数のセルアレイブロック3
1−1〜31−Nに分割されており、その各セルアレイ
ブロック31−1〜31−Nにはそれに付随して不良ビ
ット救済用の複数の冗長メモリセル32−1〜32−N
がそれぞれ設けられると共に、図示されていないがメモ
リセル選択用デコーダ、データの読み出しまたは書き込
みを選択するための制御回路、及びデータ入出力回路等
もそれぞれ設けられている。
さらに各セルアレイブロック31−1〜31−Nには、
デコード回路33−1〜33−Nがそれぞれ接続されて
いる。
このデコード回路33−1〜33−Nは、複数のブロッ
クセレクト信号881〜BSNにより−っの符号化冗長
判定信号Rを解読し、各冗長判定信号BJI〜BJNを
出力して各セルアレイブロック31−1〜31−Nにそ
れぞれ供給する回路である。
周辺回路部40は、各セルアレイブロック31−1〜3
1−Nを選択して動作させるための複数のブロックセレ
クト信号831〜BSNを出力するブロックセレクト回
路41と、各セルアレレイブロック31−1〜31−N
内の不良番地を検出しそれに応じた冗長判定信号J1・
〜JNをそれぞれ出力する複数の冗長判定回路42−1
〜42−Nとを備え、それらの回路41.42−1〜4
2−Nにエンコード回路43が接続されている。エンコ
ード回路43は複数のブロックセレクI・信号881〜
BSHにより、複数の冗長判定信号J1〜JNを一つの
符号化冗長判定信号Rに符号化して各デコード回路33
−1〜33−Nへ供給する回路である。
次に動作を説明する。
CPU等によりブロックセレクト回路41を動作させる
と、このブロックセレクト回路41は複数のブロックセ
レクト信号BSI〜BSNを出力し、その信号BSI〜
BSNをエンコード回路43へ与えると共に、各デコー
ド回路33−1〜33−Nを通して各セルアレイブロッ
ク31−1〜31−Nへそれぞれ供給し、その各セルア
レイブロック31−1〜31−Nを順次選択していく。
例えば、セルアレイブロック31−1が選択された場合
、そのセルアレイブロック31−1内では図示しないデ
コーダ及び制御回路によりメモリセル番地が選択され、
図示しない入出力回路によりその選択されたメモリセル
に対してデータの読み出しあるいは書き込みが行なわれ
る。そしてメモリセル番地の選択時に不良番地が選択さ
れると、そのセルアレイブロック31−1に対応する冗
長判定回路42−1では不良番地が選択されたことを検
出し、それに応じた冗長判定信号J1を出力してエンコ
ード回路43へ与える。エンコード回路43ではブロッ
クセレクト信号831〜BSNに基づき、冗長判定信号
J1を符号化して一つの符号化冗長判定信号Rを生成し
、その信号Rをデコード回路33−1〜33−Nへ供給
する。選択されているセルアレイブロック31−1のデ
コード回路33−1は、ブロックセレクト信号BSIに
基づき符号化冗長判定信号Rを解読して冗長判定信号B
JIを生成し、その信号BJIを該セルアレイブロック
31−1に与える。するとこのセルアレイブロック31
−1では、入力された冗長判定信号BJIに基づき、選
択された不良番地に対応する冗長番地の冗長メモリセル
32−1を選択し、その冗長メモリセル32−1に対し
てデータの読み出しあるいは書き込みを続行する。この
ようにしてセルアレイブロック31−1に対するアクセ
スが終了すると、ブロックセレクト信号BSI〜BSN
により選択された次のセルアレイブロック31−2〜3
1−Nのアクセス動作が行なわれる。
本実施例では、周辺回路部40からメモリセルア°レイ
部30へ伝送される符号化冗長判定信号Rが一つである
ため、その信号Rを伝送するための信号線が従来の第2
図の装置に比べて1/N本で足り、配線本数を大幅に減
少できる。
第4図は第1図中のエンコード回路43の構成例を示す
回路図である。
このエンコード回路43は、複数のエンハンスメント型
Nチャネル803 )ランジスタ(以下、NHO3とい
う) 50−11〜5O−1(N−1)  、 50−
21−50−2(N−1) 、・・・、 5O−Nl−
5O−N(N−1)を有している。NHO35O−11
〜5O−1(N−1)は、そのトレインに冗長判定信号
J1が、そのソースに接地電位がそれぞれ与えられると
共に、そのゲートにはブロックセレクト信号BSIを除
く他のブロックセレクト信号BS2〜BSNがそれぞれ
与えられる。tllHO850−21〜5O−2(N−
1)は、そのドレインに冗長判定信号J2が、そのソー
スに接地電位がそれぞれ与えられると共に、そのゲート
にはブロックセレクト信号832を除く他のブロックセ
レクト信号331 、 BS3〜BSNがそれぞれ与え
られる。同様にNHO35O−Nl−5O−N(N−1
)は、そのドレインに冗長信号JNが、そのソースに接
地電位がそれぞれ与えられると共に、そのゲートにはプ
ルツクセレクト信号BSNを除く他のブロックセレクト
信号831〜BS(N−1)がそれぞれ与えられる。こ
れらNHO3群の後段には、冗長判定信号J1〜JNの
否定論理和をとり反転符号化冗長判定信号■を出力する
ノア回路(以下、NOR回路という)51が接続され、
さらにその出力側に反転符号化冗長判定信号Rを反転し
て符号化冗長判定信号Rを出力するインバータ52が接
続されている。
第4図の構成において、冗長判定信号J1〜JNは冗長
番地検出時に論理“1”となる信号、ブロックセレクト
信号831〜BSNはjル択されたセルアレイブロック
31−1〜31−Nに対応して論理“1”となる信号と
する。冗長判定回路42−1〜42−Nによる冗長番地
検出時、冗長判定信号J1〜JNのいずれか一つが“1
パとなり、それがNOR回路51で反転され、さらにイ
ンバータ52で反転されてそのインバータ52から出力
される符号化冗長判定信号Rが“1”となる。これによ
り、複数の冗長判定信号J1〜JNが複数のブロックセ
レクト信号831〜BSHによって一つの符号化冗長判
定信号Rに符号化されたことになる。
第5図は第1図中のデコード回路33−1〜33−Nの
構成例を示す回路図である。
このデコード回路33−1〜33−Nは総て同一の回路
構成であり、その一つのデコード回路33−1を例にと
り説明すれば、ブロックセレクト信号831を反転して
反転ブロックセレクト信号ffを出力するインバータ6
0と、符号化冗長判定信号Rをオン。
オフして冗長判定信号BJIを出力するエンハンスメン
ト型PチャネルHOSトランジスタ(以下、PMO3と
いう)61及びNHO362とを有している。このPM
O361とNHO362は、それらのドレイン同志とソ
ース同志がそれぞれ共通に接続され、そのトレインに符
号化冗長判定信号Rが入力され、さらにその111HO
362のゲートにブロックセレクト信号BSIが入力さ
れる。インバータ60の出力側にはPMO361のゲー
ト及びNHO363のゲートが接続され、そのNHO3
63のソースが接地されると共にそのドレインがPMO
361及びNHO362のソースに接続されている。
第5図の動作を説明する。
ブロックセレクト信号BSIが論理“On、その反転ブ
ロックセレクト信号nゴが論理11 ]、 TIの時、
PMO861及びN)10362はオフ状態、8803
63はオン状態となるため、出力される冗長判定信号B
JIは“0”となる。ブロックセレクト信号BSIが“
1”、その反転ブロックセレクト信号百3ゴが“0”、
符号化冗長反転信号Rがパ1”の時、N)10363が
オフ、PMO861及び聞0862がオンし、冗長判定
信号BJIは“1”となる。ブロックセレクト信号83
1が“1”、その反転ブロックセレクト信号ffが“0
”、符号化冗長判定信号RがII O11の時、NHO
363がオフし、PH0361及びN)IO362がオ
ンし、冗長判定信号BJIは0”となる。このようにし
てデコード回路33−1〜33−Nは、符号化冗長判定
信号Rを解読して冗長判定信号BJI〜BJNを生成し
、それらを各セルアレイブロック31−1〜31−Nへ
供給する。
第4図のエンコード回路43と第5図のデコード回路3
3−1〜33−Nを使用した場合、冗長判定信号J1〜
JNは第4図のNOR回路51及びインバータ52でゲ
ート回路2段分だけ遅延し、その出力信号である符号化
冗長判定信号Rは第5図のPMO361及びNHO36
2を遅延せずに通過し、冗長判定信号BJIとして出力
される。前記遅延時間は従来の第3図におけるインバー
タ2段分の遅延時間とほぼ等しい。従って第4図及び第
5図のようなエンコード回路43及びデコード回路33
−1〜33−Nを設けた場合、従来装置と比軸して各セ
ルアレイブロック31−1〜31−Nに入力される冗長
判定信号BJI〜BJNの遅延時間は何ら問題とならな
い。また、デコード回路33−1〜33−Nは、例えば
第5図のように少ない素子数で構成できるため、これに
よるパターン面積の増加は極めて少ない6 なお、エンコード回路43及びデコード回路33−1〜
33−Nは、第4図及び第5図以外の回路で!14成し
てもよい。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、冗長判定
信号をエンコード回路で符号化して伝送し、その符号化
された信号をデコード回路で解読してセルアレイブロッ
クに与えるようにしたので、冗長判定回路側とセルアレ
イブロック側との間における冗長判定信号伝送用の配線
本数が大幅に減少し、チップ面積の増大を防ぐことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す半導体記憶装置の要部構
成図、第2図は従来の半導体記憶装置の要部構成図、第
3図は第2図のドライバの回路図、第4図は第11図の
エンコード回路の構成例を示す回路図、第5図は第1図
のデコード回路の構成例を示す回路図である。 30・・・・・・メモリセルアレイ部、31−1〜31
−N・・・・・・セルアレイブロック、32−1〜32
−N・・・・・・冗長メモリセル、33−1〜33−N
・・・・・・デコード回路、40・・・・・・周辺回路
部、41・・・・・・ブロックセレクト回路、42−1
〜42−N・・・・・・冗長判定回路、43・・・・・
・エンコード回路、BSI〜BSN・・・・・・ブロッ
クセレクト信号、J1〜JN、 BJI〜BJN・・・
・・・冗長判定信号、R・・・・・・符号化冗長判定信
号。 出願人代理人  柿  本  恭  酸第3図 第4図 第1図のデコード回路 第5図 手続補正書く自発) 昭和63年 5月23日 特許庁長官 小川邦夫 殿    へ 1 事件の表示 昭和62年特許願第40797号 半導体記憶装置 代表者 橋本南海男 明細書の「発明の詳細な説明」の欄。 、′°−゛\ (1) 明細書、10頁3行目〜5行目の「、データの
・・・・・・設けられている。」を、「も設けられてい
る」と補正する。 (2) 同、11頁4行目と5行目との間に次の文章を
加入する。 「 また図示されていないが、データの読み出しまたは
書き込みを選択するための制御回路、及びデータ入出力
回路等もそれぞれ設けられている。」(3) 同、17
頁7行目の「遅延せずに通過し、」を、「わずかな遅延
時間で通過し、」と補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  メモリセルアレイから分割され冗長メモリセルを有す
    る複数のセルアレイブロックと、この複数のセルアレイ
    ブロックを選択動作させるためのブロックセレクト信号
    を前記各セルアレイブロック毎に発生するブロックセレ
    クト回路と、前記各セルアレイブロックの不良番地をそ
    れぞれ検出しその不良番地を前記冗長メモリセルの冗長
    番地に置き換えるための冗長判定信号を前記各セルアレ
    イブロック毎に発生する複数の冗長判定回路とを備えた
    半導体記憶装置において、 前記複数のブロックセレクト信号により前記複数の冗長
    判定信号を符号化して一つの符号化冗長判定信号を生成
    するエンコード回路と、 前記符号化冗長判定信号を前記複数のブロックセレクト
    信号により解読して複数の冗長判定信号を生成しその各
    冗長判定信号を前記各セルアレイブロック毎に与える複
    数のデコード回路とを、設けたことを特徴とする半導体
    記憶装置。
JP62040797A 1987-02-24 1987-02-24 半導体記憶装置 Expired - Lifetime JP2622254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62040797A JP2622254B2 (ja) 1987-02-24 1987-02-24 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62040797A JP2622254B2 (ja) 1987-02-24 1987-02-24 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63206998A true JPS63206998A (ja) 1988-08-26
JP2622254B2 JP2622254B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=12590614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62040797A Expired - Lifetime JP2622254B2 (ja) 1987-02-24 1987-02-24 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2622254B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0496282A2 (en) * 1991-01-25 1992-07-29 Nec Corporation Redundant random access memory device equipped with encoder coupled between programming circuits and redundant word line driving circuits
EP0600151A2 (en) * 1992-12-03 1994-06-08 Fujitsu Limited Nonvolatile semiconductor memory device having electrically and collectively erasable characteristics
JPH06302198A (ja) * 1992-12-30 1994-10-28 Hyundai Electron Ind Co Ltd 冗長回路
EP0867810A2 (en) * 1997-03-28 1998-09-30 Siemens Aktiengesellschaft Flexible fuse placement in redundant semiconductor memory
EP0945802A2 (en) * 1998-03-25 1999-09-29 Nec Corporation Semiconductor memory device with redundancy
WO2004075203A1 (ja) * 2003-02-18 2004-09-02 Fujitsu Limited シフト冗長回路、シフト冗長回路の制御方法及び半導体記憶装置
JP2007102847A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
US7602659B2 (en) 2004-04-28 2009-10-13 Hynix Semiconductor Inc. Memory device having shared fail-repairing circuit capable of repairing row or column fails in memory cell arrays of memory banks
JP2013012291A (ja) * 2012-09-10 2013-01-17 Lapis Semiconductor Co Ltd 半導体記憶装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63160095A (ja) * 1986-12-22 1988-07-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63160095A (ja) * 1986-12-22 1988-07-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0496282A2 (en) * 1991-01-25 1992-07-29 Nec Corporation Redundant random access memory device equipped with encoder coupled between programming circuits and redundant word line driving circuits
EP0600151A3 (en) * 1992-12-03 1998-11-11 Fujitsu Limited Nonvolatile semiconductor memory device having electrically and collectively erasable characteristics
EP0600151A2 (en) * 1992-12-03 1994-06-08 Fujitsu Limited Nonvolatile semiconductor memory device having electrically and collectively erasable characteristics
JPH06302198A (ja) * 1992-12-30 1994-10-28 Hyundai Electron Ind Co Ltd 冗長回路
EP0867810A3 (en) * 1997-03-28 1999-10-06 Siemens Aktiengesellschaft Flexible fuse placement in redundant semiconductor memory
EP0867810A2 (en) * 1997-03-28 1998-09-30 Siemens Aktiengesellschaft Flexible fuse placement in redundant semiconductor memory
EP0945802A2 (en) * 1998-03-25 1999-09-29 Nec Corporation Semiconductor memory device with redundancy
EP0945802A3 (en) * 1998-03-25 2000-04-19 Nec Corporation Semiconductor memory device with redundancy
US6175527B1 (en) 1998-03-25 2001-01-16 Nec Corporation Semiconductor memory device having reduced component count and lower wiring density
WO2004075203A1 (ja) * 2003-02-18 2004-09-02 Fujitsu Limited シフト冗長回路、シフト冗長回路の制御方法及び半導体記憶装置
US6999360B2 (en) 2003-02-18 2006-02-14 Fujitsu Limited Shift redundancy circuit, method for controlling shift redundancy circuit, and semiconductor memory device
US7301833B2 (en) 2003-02-18 2007-11-27 Fujitsu Limited Shift redundancy circuit, method for controlling shift redundancy circuit, and semiconductor memory device
US7602659B2 (en) 2004-04-28 2009-10-13 Hynix Semiconductor Inc. Memory device having shared fail-repairing circuit capable of repairing row or column fails in memory cell arrays of memory banks
JP2007102847A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JP2013012291A (ja) * 2012-09-10 2013-01-17 Lapis Semiconductor Co Ltd 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2622254B2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4747080A (en) Semiconductor memory having self correction function
JP3982641B2 (ja) 多重誤り訂正回路を内蔵する半導体メモリ装置
US5148398A (en) Semiconductor memory device with built-in test circuit and method for testing the same
US5812466A (en) Column redundancy circuit for a semiconductor memory device
US6813199B2 (en) Semiconductor memory device with improved saving rate for defective chips
JPH07192491A (ja) 半導体メモリ装置のロー冗長方法及びそのための回路
JPS63206998A (ja) 半導体記憶装置
KR20000003578A (ko) 반도체 메모리 장치
US10424349B2 (en) Semiconductor memory device, flag generating circuit, and method of outputting data in a semiconductor device
US20080273406A1 (en) Enhanced sram redundancy circuit for reducing wiring and required number of redundant elements
US6400618B1 (en) Semiconductor memory device with efficient redundancy operation
US6747908B2 (en) Semiconductor memory device and method of selecting word line thereof
JP3544929B2 (ja) 半導体記憶装置およびそのリダンダンシ回路置換方法
JP4152736B2 (ja) 半導体記憶装置
US9071239B2 (en) Method and semiconductor apparatus for reducing power when transmitting data between devices in the semiconductor apparatus
JP3250956B2 (ja) 半導体メモリ装置の列駆動配線構造及び列駆動方法
KR101131943B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 그 동작방법
JP3301398B2 (ja) 半導体記憶装置
JP5131816B2 (ja) 半導体記憶装置
US6473872B1 (en) Address decoding system and method for failure toleration in a memory bank
JP2000021190A (ja) 半導体記憶装置
JP2002140895A (ja) 半導体記憶装置
JPH10112198A (ja) 半導体記憶装置
JPH07192490A (ja) 半導体記憶回路装置
JP2976745B2 (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term