JPS63205368A - 二含銅ビスアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染法 - Google Patents

二含銅ビスアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染法

Info

Publication number
JPS63205368A
JPS63205368A JP62038299A JP3829987A JPS63205368A JP S63205368 A JPS63205368 A JP S63205368A JP 62038299 A JP62038299 A JP 62038299A JP 3829987 A JP3829987 A JP 3829987A JP S63205368 A JPS63205368 A JP S63205368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
copper
independently
bisazo compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62038299A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Fujisaki
藤崎 孝彦
Kazufumi Yokogawa
横川 和史
Takashi Omura
尾村 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP62038299A priority Critical patent/JPS63205368A/ja
Publication of JPS63205368A publication Critical patent/JPS63205368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/503Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring the reactive group being an esterified or non-esterified hydroxyalkyl sulfonyl or mercaptoalkyl sulfonyl group, a quaternised or non-quaternised aminoalkyl sulfonyl group, a heterylmercapto alkyl sulfonyl group, a vinyl sulfonyl or a substituted vinyl sulfonyl group, or a thiophene-dioxide group
    • C09B62/507Azo dyes
    • C09B62/515Metal complex azo dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ヒドロキシ基及び/又はカルボンアミド基含
有材料、特にセルロースa維、天然又は合成がリアミド
繊維、ポリウレタン繊維あるいは皮革等、あるいはそれ
らの混紡繊維を染色及び捺染するのに有用な水溶性二含
銅ビスアゾ化合物並びにその適用に関するものである。
〈従来の技術〉 反応染料は、各種の染色方法を適用することができ、鮮
明な色相、染色物が良好な湿潤堅牢度を持つ等の特徴を
有するためセルロース系繊維、ポリアミド系w4I11
6の浸染、捺染用として広(用いられてきている。しか
し、濃厚な染色物を得る目的で反応染料を使用した場合
、従来の染料では充分なビルドアツプ性を有していない
ため染色効率の低下現象が多く認められ、染色コスト、
廃水処理の点などからさらにレベルアップが望まれてい
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉  ゛本発明者らは
、諸堅牢度、均染性、水溶性等の種々の染料特性に優れ
かつ良好なビルドアツプ性を有する染料を見い出すこと
を目的に鋭意研究を行なった結果、特定の化合物が目的
とする性能を有することを見い出した。
く問題を解決するための手段〉 本発明は遊離酸の形で下記一般式(I)〔式中、R1,
R,は互いに独立に水素原子又は置換されていてもよい
低級アルキル基を示し、A1− Aiは互いに独立にメ
チル基、メトキシ基、エチル基、エトキシ基、塩素原子
、臭素原子、スルホン酸基又はカルボン酸基から選ばれ
る1又は2個の置換基によって置換されていてもよいフ
ェニレン基又はスルホン酸基で置換されていてもよいナ
フチレン基を示し、Yl、Y、は互いに独立に、−CH
=CH,、−CH,CH! Z (コCK Z li 
7 Jl/ カリの作用で脱離する基を示す。)を示し
、nは0又は1を表わす。〕 で示される二含銅ビスアゾ化合物及びそれを用いてヒド
ロキシ基又は/及びカルボンア疋ド基含有材料を染色又
は捺染する方法を提供する。
前記一般式(I)において、RI及びR7が互いに独立
に置換されていてもよい低級アルキル基である場合、そ
のような基としては例えば特開昭59−176855号
公報に示された基が該当し、好ましくはメチル基及びエ
チル基であり、R1m R1の少な(とも一方は水素原
子であることがより好適である。
A1及びA2についてな、置換されていてもよいフェニ
レン基、ナフチレン基の例としては、先に示した特開昭
59−17685号公報に記載された基が相当するが、
その内A、・A1が互いに独立に1ないし2個のメチル
基又はメトキシ基で置換されていてもよいフェニレン基
あるいは非置換のフェニレン基であることが好ましい。
Yl 又1.t y、 カーCHICH2Z テアル場
合(7)Zは、アルカリの作用で脱離能がある基であり
、例えば、硫酸エステル基、チオ硫酸エステル基、リン
酸エステル基、ハロゲン原子等が挙げられる。好ましい
Yl及びY、は共にβ−スルフアートエチルの場合であ
り、その中に一部ビニルが混在していてもよい。
前記一般式(I)において特に優れた諸性能を有する二
含銅ビスアゾ化合物としては、遊離酸の形で下記一般式
α) 〔式中、島は、水素原子、メチル基又はエチル基を示し
、nは0又は1を示す。〕で示される二含銅ビスアゾ化
合物があげられる。
これらの二含銅ビスアゾ化合物は、アルカリ金属又はア
ルカリ土類金属の塩であることが好ましく、特にナトリ
ウム塩又はカリウム塩が好ましい。
本発明化合物は例えば次のようにして製造することがで
きる。
遊離酸の形で下式 〔式中、nは前記の意味を有する。〕 で示される化合物と下記一般式I R。
N−A、−3へYl    (lit)〔式中、R1,
A1及びYlは前記の意味を有する。〕 で示されるアミンを、任意の順序で塩化シアヌルと、水
性媒体中、−次的には温度θ〜8゜°Cに調整しながら
、二次的には温度20〜6゜℃に調整しながら縮合する
ことにより、下記一般式(JT) Ro 〔式中、R,、A、 、 Yl及びnは、前記の意味を
有する。〕 で示される化合物を得る。次いで、下記一般式(V) R7 〔式中、”l # Al及びY、は、前記の意味を有す
る。〕 で示されるアミンを温度60〜100°Cにて三次元的
に縮合させることにより、一般式(I)の二含銅ビスア
ゾ化合物を製造することができる。
上記の出発化合物は、反応条件次第で酸及び/又は塩、
特にアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩の形で使用
される。
本発明により製造した二含銅ビスアゾ化合物は、場合に
よっては無機塩を除去し、必要に応じて安定剤もしくは
染色性改良剤の添加を行い液状量とすることもでき、あ
るいはこの液状量または反応溶液を蒸発、たとえば噴霧
乾燥により粉体品とすることもでき、さらに一般に公知
の方法により電解質の添加による塩析分離を経て、液状
量または粉体品とすることもできる。
本発明による二含銅ビスアゾ化合物は、繊維反応性染料
として利用でき、m維材料、たとえばヒドロキシ基また
はカルボン酸アミド基含有材料を染色できる。
ヒドロキシ基含有材料は天然又は合成ヒドロキシ基含有
材料、たとえばセルロース繊維材料又はその再生生成り
及びポリビニルアルコールである。セルローズ繊維材料
は木綿、その他の植物m維、たとえばリネン、麻、ジュ
ート及びラミー繊維が好ましい。再生セルロース繊維は
たとえばビスコース・ステープル及びフィラメントビス
コースである。
カルボンア定ド基含有材料はたとえば合成及び天然ポリ
アミド及びポリウレタン、特に繊維の形で、たとえば羊
毛及びその他の動物毛、絹皮革、ポリアミド−6,6,
ポリアミド−6、ポリアミド−11及びボリア【ドー4
である。
染色は繊維反応性染料の反応性基に応じた方法を適用で
きる。
例えば、セルローズ系繊維の場合、本発明染料と酸結合
剤、例えば苛性ソーダ、炭酸ナトリウム、燐酸塩、珪酸
塩又は炭酸水素ナトリウムを用いて染色を行う。染色方
法は、繊細の性質、及び物理的形状によって選択でき、
たとえば吸尽法、捺染法又はコールド−パッド−パッチ
−アップ法等を採用できる。
吸尽法の場合、炭酸ナトリウム、第三燐酸′ナトリウム
、苛性ソーダ等の酸結合剤の存在下に芒硝又は食塩を加
えた染浴で比較的低い温度で行われる。捺染法の場合、
例えばアルギン酸ナトリウム又は澱粉エーテルのような
糊料又は乳化糊料及び炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリ
ウム、苛性ソーダ、第三燐酸ナトリウム、トリクロル酢
酸ナトリウム又は相当するカリウムもしくはアルカリ土
類化合物のようなアルカリ性又はアルカリを放出する薬
剤とともに、所望によっては、例えば尿素のような通常
の捺染助剤又は分散剤の添加のもとに繊維上に施し、乾
燥し、そして特に水蒸気の存在下で熱処理に付すことに
より染色できる。コールド−パッド−バッチ−アップ染
色の場合、酸結合剤として苛性ソーダ単独、あるいは珪
酸ソーダ、炭酸ナトリウム又は第三燐酸ナトリウムを併
用し、場合によっては、芒硝又は食塩を加えて、所望に
よっては尿素などの溶解助剤あるいは浸透剤の添加のも
とに常温付近で、繊維上にパッドし、ロールに巻き上げ
、3時間ないし一夜問おいた後に水洗し、乾燥すること
により染色できる。
本発明化合物は繊維材料に対して優れた性能を発揮する
点に特徴があり、特にセルローズ系amに対する染色に
好適である。高い吸尽率と固着率、優れたビルドアツプ
性を示すことに顕著な特徴を有する。さらに均染性及び
易洗浄性を示し、温度、浴比、塩濃度等の染色条件に多
少の変動が生じても染色性への影響がほとんどない等の
特徴を合わせて有している。また耐光性、汗耐光性、耐
汗性、耐酸加水分解性、耐洗濯性、耐塩素性などの諸堅
牢度にも優れている。
次に本発明を実施例によって説明する。
文中、部は重量部を表わす。
実施例1 塩化シアヌル4.6部とN−エチルアニリン−3−β−
スルフアートエチルスルホン7.6部を水50部中で、
水冷下に保ち、8〜6時間撹拌することにより第一縮合
を行い、次に、遊離酸の形で、下式 で示される化合物24.7部を加え、8〜5時間80〜
40℃に保つことにより第2縮合を行う。反応終了後、
仁の溶液に1−ア又ノベンゼンー8−β−スルフアート
エチルスルホン6.9部を加えて50〜80℃に加熱し
、第8縮合を行い、遊離酸の形で、下式 %式%:) で示される化合物を得た。
実施例2 実施例1において、下記第1縮合アミン成分Aと第8縮
合ア【ン成分Bを用いて、同様の方法により対応する二
含銅ビスアゾ化合物を得た。
実施例8 第2縮合成分として、遊離酸の形で、下式で示される化
合物を用いて、実施例1と同様の方法により、遊離の形
で、下式 %式%:) で示される化合物を得た。
実施例4 実施例8において、下記第1縮合アミン成分Aと第8縮
合アミン成分Bを用いて、同様の方法により対応する二
含銅ビスアゾ化合物を得た。
実施例5 で示される化合物を用いて、実施例1.8と同様の方法
により、誘離酸の形で下式 0式%:) で示される化合物を得た。
実施例6 実施例5において、下記第1縮合アミン成分Aと第8縮
合ア疋ン成分Bを用いて、同様の方法により対応する二
含銅ビスアゾ化合物を得た。
実施例7 第2縮合成分として、遊離酸の形で、下式で示される化
合物を用いて、実施例1,8゜5と同様の方法により、
遊離酸の形で、下式%式%:) で示される化合物を得た。
実施例8 実施例7において、下記第1縮合ア亙ン成分Aと第8縮
合アミン成分Bを用いて、同様の方法により対応する二
含銅ビスアゾ化合物を得た。
実施例9 実施例1〜8で得られた各々の化合物0.8部を200
部の水に溶解し、芒硝10部を加え、木綿10部を加え
て50°Cに昇温する。
ついで、20分経過後、炭酸ソーダ4部を加える。
その温度で1−間染色する。染色終了後、水洗、ソーピ
ングを行なって諸堅牢度のすぐれたネービー色の染色物
を得た。
実施例10 実施例1〜8で得られた各々の化合物15部を尿素50
部と共に熱水200部中に溶解する溶液に撹拌下アルギ
ン酸ナトリウム40部及び水960部から成る糊400
部及び重炭酸ナトリウム20部を加える。次いで混合物
を水と糊で1000部に調整する。この捺染ペーストを
用いて木綿織物を捺染する。乾燥後、5分間100〜1
08℃でスチーミングし、冷水で次いで熱水で洗浄し、
煮沸ソーピングし再び洗浄し乾燥する。このようにして
極めて良好な諸堅牢度を有する濃度の高いネービー色染
色物を得た。
(81完)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)遊離酸の形で下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R_1、R_2は互いに独立に水素原子又は置
    換されていてもよい低級アルキル基を示し、A_1、A
    _2は互いに独立にメチル基、メトキシ基、エチル基、
    エトキシ基、塩素原子、臭素原子、スルホン酸基又はカ
    ルボン酸基から選ばれる1又は2個の置換基によって置
    換されていてもよいフェニレン基又はスルホン酸基で置
    換されていてもよいナフチレン基を示し、Y_1、Y_
    2は互いに独立に、−CH=CH_2、−CH_2CH
    _2Z(ここにZはアルカリの作用で脱離する基を示す
    。)を示し、nは0又は1を表わす。〕 で示される二含銅ビスアゾ化合物。 (2)A_1、A_2が互いに独立に1ないし2個のメ
    チル基又はメトキシ基で置換されていてもよいフェニレ
    ン基である特許請求の範囲第1項に記載の二含銅ビスア
    ゾ化合物。 (3)R_1及びR_2のうち一方が水素原子であり、
    他方が水素原子、メチル基又はエチル基である特許請求
    の範囲第1項は第2項に記載の二含銅ビスアゾ化合物。 (4)Y_1、Y_2が同時にβ−スルファートエチル
    基である特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記
    載の二含銅ビスアゾ化合物。 (5)誘離酸の形で下記一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中、R_3は、水素原子、メチル基又はエチル基を
    示し、nは0又は1を示す。〕 で示される特許請求の範囲第1項に記載の含銅ビスアゾ
    化合物。 (6)誘離酸の形で下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R_1、R_2は互いに独立に水素原子又は置
    換されていてもよい低級アルキル基を示し、A_1、A
    _2は互いに独立にメチル基、メトキシ基、エチル基、
    エトキシ基、塩素原子、臭素原子、スルホン酸基又はカ
    ルボン酸基から選ばれる1又は2個の置換基によって置
    換されていてもよいフェニレン基又はスルホン酸基で置
    換されていてもよいナフチレン基を示し、Y_1、Y_
    2は互いに独立に、−CH=CH_2、−CH_2CH
    _2Z(ここにZはアルカリの作用で脱離する基を示す
    。)を示し、nは0又は1を示す。〕 で示される含銅ビスアゾ化合物を用いることを特徴とす
    るヒドロキシ基及び/又はカルボンアミド基含有材料を
    染色又は捺染する方法。
JP62038299A 1987-02-20 1987-02-20 二含銅ビスアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染法 Pending JPS63205368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62038299A JPS63205368A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 二含銅ビスアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62038299A JPS63205368A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 二含銅ビスアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63205368A true JPS63205368A (ja) 1988-08-24

Family

ID=12521428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62038299A Pending JPS63205368A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 二含銅ビスアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63205368A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010086243A3 (en) * 2009-01-27 2010-10-21 Dystar Colours Deutschland Gmbh Fiber-reactive copper complex disazo dyes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010086243A3 (en) * 2009-01-27 2010-10-21 Dystar Colours Deutschland Gmbh Fiber-reactive copper complex disazo dyes
JP2012515823A (ja) * 2009-01-27 2012-07-12 ダイスター・カラーズ・ドイッチュラント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 繊維反応性銅錯体ジスアゾ染料
US9062208B2 (en) 2009-01-27 2015-06-23 Dystar Colours Distribution Gmbh Fiber-reactive copper complex disazo dyes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0860017A (ja) ビスアゾ化合物およびそれを用いて繊維材料を染色または捺染する方法
JPS63161060A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染方法
JPS63207859A (ja) ジオキサジン化合物及びそれを用いて繊維材料を染色または捺染する方法
JPS63101458A (ja) 水溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる繊維材料の染色又は捺染方法
JPH0558033B2 (ja)
JPS63205368A (ja) 二含銅ビスアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染法
JP2982300B2 (ja) 反応染料組成物およびそれを用いて繊維材料を染色または捺染する方法
JP2002532606A (ja) 繊維反応性ジスアゾ染料
JPS5996174A (ja) セルロ−ス繊維類用反応性染料
JPS63207864A (ja) フタロシアニン化合物およびそれを用いる染色又は捺染方法
JPH0433965A (ja) 反応染料組成物およびそれを用いる繊維材料の染色または捺染方法
JPH07116378B2 (ja) アントラキノン化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法
JP2881917B2 (ja) 反応染料組成物およびそれを用いて繊維材料を染色または捺染する方法
JPH0334505B2 (ja)
JP2881916B2 (ja) 反応染料組成物およびそれを用いる繊維材料の染色または捺染方法
JPH0433964A (ja) 反応染料組成物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法
JP2535982B2 (ja) アントラキノン化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法
JPH059396A (ja) 反応染料組成物およびそれを用いる繊維材料或いは皮革の染色または捺染方法
JPH04261471A (ja) 反応染料組成物ならびにそれを用いる繊維材料の染色または捺染方法
JPH04314762A (ja) 反応染料組成物およびそれを用いて繊維材料を染色または捺染する方法
JPS62141071A (ja) ビスアゾ化合物及びそれを用いる繊維材料の染色方法
JPS61126175A (ja) フタロシアニン化合物およびそれを用いて染色または捺染する方法
JPH01289867A (ja) 水溶性ジオキサジン色素
JP2005509714A (ja) 繊維反応性アゾ染料
JPH03192159A (ja) モノアゾ化合物およびそれを用いて繊維材料を染色または捺染する方法