JPS63202493A - 光学記録体 - Google Patents

光学記録体

Info

Publication number
JPS63202493A
JPS63202493A JP62034448A JP3444887A JPS63202493A JP S63202493 A JPS63202493 A JP S63202493A JP 62034448 A JP62034448 A JP 62034448A JP 3444887 A JP3444887 A JP 3444887A JP S63202493 A JPS63202493 A JP S63202493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording layer
optical recording
solvent
light
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62034448A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH089271B2 (ja
Inventor
Shuichi Maeda
修一 前田
Yutaka Kurose
裕 黒瀬
Junko Nakakuki
中久喜 淳子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP62034448A priority Critical patent/JPH089271B2/ja
Priority to EP19880102296 priority patent/EP0279426B1/en
Priority to DE8888102296T priority patent/DE3860670D1/de
Priority to US07/157,229 priority patent/US4904567A/en
Publication of JPS63202493A publication Critical patent/JPS63202493A/ja
Publication of JPH089271B2 publication Critical patent/JPH089271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/248Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes porphines; azaporphines, e.g. phthalocyanines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B47/00Porphines; Azaporphines
    • C09B47/04Phthalocyanines abbreviation: Pc
    • C09B47/045Special non-pigmentary uses, e.g. catalyst, photosensitisers of phthalocyanine dyes or pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B47/00Porphines; Azaporphines
    • C09B47/04Phthalocyanines abbreviation: Pc
    • C09B47/06Preparation from carboxylic acids or derivatives thereof, e.g. anhydrides, amides, mononitriles, phthalimide, o-cyanobenzamide
    • C09B47/063Preparation from carboxylic acids or derivatives thereof, e.g. anhydrides, amides, mononitriles, phthalimide, o-cyanobenzamide having oxygen or sulfur atom(s) linked directly to the skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は、記録層中に光吸収物質としてテトラポルフィ
2ジン誘導体を含有する光学記録体に関する。特に、レ
ーザー光等を用いる高密度の情報記録及び同記録の再生
を行なえる光学記録体に関する。
(従来の技術) レーザー、特に半導体レーデ−を用いる光学記録は、高
密度の情報の記録保存及びその再生が可能な九めに、近
年、開発が望まれている。
この種のレーデ−光を用いる光学記録体の一例として光
ディスクがある。一般に、光ディスクは、円形の基体に
設けられ食薄い記録層に、1μm程度に集束したレーザ
ー光を照射し、高密度の情報記録を行なうものである。
その記録は、照射されたレーザーエネルギーの吸収によ
り、その個所に記録層の分解、蒸発、溶解等の熱的変形
が生成することにより行なわれ、そして記録された情報
の再生は、レーザー光により変形が起きている部分と起
きていない部分の反射率の差を読み取ることによシ行な
われる。
したがって、その記録体は、レーザー光のエネルギーを
効率よく吸収する必要がある友めに、記録に使用する特
定波長のレーデ−光に対する吸収が大きいこと、及び情
報の再生を正確に行なうために、再生に使用する特定の
波長のレーザー光に対する反射率が高いことが必要であ
る。
この種の光学記録体においては、従来、その光吸収物質
として各種の金属、金属化合物やカルコグナイド等の無
機化合物が提案されているが、それらの物質の薄膜が空
気酸化を受けやすく、長期間の保存が困難であっ九シ、
紫外線部や可視部の光に対して感応性でありたり、日光
その他の光に弱い等の欠点があった。
tX、有機化合物を用いた光学記録体としては、シアニ
ン系色素、スクワリリウム系色素、ナフトキノン系色素
、フタロシアニン系色素等を用いたものが提案された。
このうち、フタロシアニン系色素の一部のものは、半導
体レーザーの波長(800nm付近)に吸収を有するが
、吸収が結晶変態にともなって容易に変化する欠点があ
る。たとえば、バナジル7タロシアニンの蒸着膜におけ
る720nm付近の吸収は、加熱によi815nmまで
変化する( M@1ecularCrystals a
nd Llquld Crystals 33 * 1
49−170(1976):l。
また、テトラナフトポルフィラジン系の化合物は、80
0nm付近の領域に吸収を有するが、ナフタレン環の置
換基を有していないものは、溶媒に対する溶解度が極め
て低いために、塗布によシ記録層を形成することができ
ない欠点がある。
ナフタレン環にアルキル基やアルコキシ基を有するテト
ラ2ナフトポルフィラジン誘導体についても種々の提案
がされ九(たとえば、特開昭60−23451号公報、
特開昭61−215663号公報等)。しかし、かかる
従来提案されたテトラナフトポルフィラジン誘導体のう
ち、溶剤に対する溶解度の比較的に高いものは、長鎖の
アルキルい、均一な塗膜が得られにくい欠点がある。た
とえば、n−オクチルオキシ基を有するvO−テトラナ
フトポルフィラジンの2重i%テトラクロロエタン溶液
は、ポリメチルメクリリレート板上では、スピンコード
法により均一な塗膜を得ることができない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、スピンコード法等の溶剤溶液塗布法による成
膜性の良好なテトラナフトポルフィラジン誘導体を光吸
収物質として記録層中に含有せしめた光学記録体を提供
しようとするものである。
(b)発明の構成 (問題点を解決するための手段) すなわち、本発明の光学記録体は、基板と記録層とから
なる光学記録体において、該記録層は光〔式中、X、Y
のうちのいずれか一つは−0(C2H40)nR(式中
、Rは分枝していてもよいアルキル基を、nは1〜6の
数をそれぞれ表わす。)であシ、他の一つは水素原子で
あシ、AはVO,Cu %Nl又はCoである。〕で示
される化合物を含有することを特徴とする記録体である
本発明の前記一般式(I)で表わされる化合物は、一般
式 (式中、Rは分枝していてもよいアルキル基を、nは1
〜6の数を表わす。) で示されるナフタレン−2,3−ジカルゲン酸無水物誘
導体と、バナジウム、銅、ニッケル、又はコバルトのハ
ロダン化物又は酸化物を尿素の存在下で、キノリ/又は
クロロナフタレン溶媒中で200〜250℃の温度にお
いて1〜5時間程度加熱することにより合成することが
できる。この反応において、金属化合物としてニッケル
、コバルト、銅のハロゲン化物を用いるときは、触媒と
してモリブデン酸アンモニウムを少量加えると、収率が
増加するので好ましい。
本発明の光学記録体は、基本的には基板と記録層とから
構成されているが、さらに必要に応じて基板上に下引き
層を、また記録層上に保護層を設けることができるう 本発明における基板は、使用するレーザー光に対して透
明又は不透明のいずれであってもよい。
基板の材質としては、ガラス、プラスチック、紙、板状
若しくは箔状の金属等の、一般にこの種の記録体用の支
持体が使用できるが、種々の点からしてプラスチックが
好ましい。そのグラスチックとしては、たとえばアクリ
ル樹脂、メタクリル樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩化ビニル
樹脂、ニトロセルロース、ポリエチレン樹脂、ポリプロ
ピレン樹脂、カーゲネート樹脂、ポリイミド樹脂、ポリ
サルホン樹脂等があげられる。
本発明の光学記録体における光吸収物質を含有する記録
層の厚さは100X〜5μm、好ましくは500 X 
〜3 Amであるt その記録層の形成は、塗布方法によるのが好ましい。次
とえは、前記一般式(1)で示される化合物を溶剤又は
溶剤とバインダーの混合物中に溶解又は分散されたもの
をスピンコード法によシ塗布し成膜する方法が、好まし
い方法としてあげられる。
その場合に使用するバインダーとしては、たとえばポリ
イミド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリスチレン柿脂、アク
リル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、
セルロース系樹脂等があげられる。かかるバインダーに
対する光吸収性物質の比率は10重i%以上が望ましい
また、その場合に使用する溶剤としては、友とえばジメ
チルホルムアミド、メチルエチルケトン、メチルセロソ
ルブ、エタノール、テトラヒドロフラン、ジクロロメタ
ン、クロロベンゼン等の各種の溶剤があげられる。
本発明の光学記録体における記録層は、基板の両面に設
けてもよいし、片面だけに設けてもよい。
本発明の光学記録体への記録は、基体の両面又は片面に
設けられ次記録層に1μm程度に集束したレーデ−光、
好ましくは半導体レーザー光を当てることによ)行なわ
れる。レーザー光の照射された部分には、レーザー光エ
ネルギーの吸収による分解、蒸発、溶融等の記録層の熱
変形が生じて、情報が記録される。
その記録された情報の再生は、レーデ−光により熱変形
が生じている部分と、生じていない部分の反射率の差を
読み取ることにより行なわれる。
光源としては、He−Noレーザー、Arレーザー、半
導体レーデ−等の各社のレーザーを用いることができる
が、価格、大きさの点で、半導体レーザーが特に好まし
い。その半導体レーザーとしては、中心波長が830 
nm 、或いは780 nm 、さらにはこれらよシ短
波長のものを使用することができる。
(実施例) 次に、実施例をあけてさらに詳述するが、不発明けもと
よシ実流側によシ限定されるものではない。なお、実施
例に記載の「係」は特に記載しない限シ「重量悌」を意
味する。
実施例1 ビ)光吸収物質の合成 まず、5−ヒドロキシ−2,3−ナフタレンジカル?ン
酸(融点294〜296℃)1001Iをメタノールl
l中に分散させ、97%硫M5mlを加え、還流下で2
0時間攪拌した。放冷後、氷水41中に加え、析出し次
結晶を戸別、水洗、乾燥して融点121〜123℃の5
−ヒドロキシ−2,3−ナフタレンジカル?ン酸ジメチ
ルエステル1021Iを得た。その構造はマススペクト
ルによシ確認され次。
次いで、この5−ヒドロキシ−2,3−ナフタレンジカ
ル?ン酸ジメチルエステル261予めパラトルエンスル
ホニルクロライ)”トトリエチレングリコールーモノー
n−ブチルエーテルとから常法にしたがって合成した/
ぐラドルエンスルホン酸((n−ブトキシ)エトキシフ
ェトキシエチルエーテル471/ s炭酸カリウム9.
0.9’iクロロベンゼン500d中に分散させ、還流
下で10時間攪拌し次。放冷後、析出した結晶を戸別し
、P液から減圧留去によジクロロベンゼンを除キ、淡カ
っ色のタール状物質459t−得た。このタール状物質
を5%NaOH水溶液5ooiiに分散させ、還流下で
5時間攪拌した。放冷後、氷冷しなから濃塩酸を滴下し
、PH3とし念後、析出物を戸別、乾燥し、白色結晶2
9.9を得た。この結晶をアセトンから再結晶し、融点
76〜80℃の下記の構造式に有fる5 −(C(n−
ブトキシ)エト牛シ〕エトキシ)エトキシ−2,3−ナ
ツタレンジカルがン酸無水物を得た(この構造はマスス
ペクトルにより確認され穴。)。
0C2H40C2H40C2H40C4H2(n)さら
に、得られたこの無水物3.90.!9(0,01モル
)、及び尿素1011t乳鉢で粉砕、混合し、150〜
180℃で3時間反応させた。約100℃まで冷却後、
三塩化バナジウム1.09及びキノリン10mを加え、
加熱して200〜240℃で2時間攪拌した。室温まで
放冷後、メタノール100m1を加え還流下で3時間攪
拌した。生成物管−過し、得られた結晶を1%NaOR
水溶液200TILt中に分散させ、還流下で2時間攪
拌した。その結晶?F別し、再び1 % NaOH水溶
液による同様の処理を行なり九後、得られた結晶を水洗
、乾燥し、クロロホルム200m1!で熱抽出し、クロ
ロホルムを減圧留去して、濃緑色の結晶1.79を得た
。この結晶にさらにアセトン200dを加え、還流下で
2時間攪拌し、熱濾過して黒縁色の結晶1.011を得
次。
この結晶は、多少の異性体を含むがその代表例が下記の
構造式で示される化合物である。後記の第1表に示した
ように、この結晶のりpロホルム中でのλmaxは82
0 nmであり、吸光系数8は1、85 X 10  
であった。
(ロ)光学記録体 0)において得られた構造式(りでボされる化合物の光
吸収物質の2−テトラクロロエタン溶液を調製し、この
溶液をスピンコード法(回転数10100Orpにより
板厚1.2 vmのメタクリル樹脂基板上に塗布した。
塗布された薄膜(記録層)の最大吸収波長は840 n
mであシ、吸収ピークは巾広かった。
この薄膜に、中心波長8301mのレーザー光を出力4
 mw 、ビーム径約111mで照射したところ1巾約
1μm、ビット長さ約2μmの輪郭の極めて明瞭な孔(
♂ット)が形成され、そのときのキャリアレベル/ノイ
ズレベル比(C/N比)ハsxa+aであった。ま次、
その保存安定性は、温度60℃、相対湿度80チの恒温
・恒湿槽中で10日間保存した後の半導体レーザー光に
よる書き込み性能のキャリアレベル/クイスレペル比(
C/N比)によると51 dBでありた。
実施例2〜4 ビ)光吸収物質の合成 実施例IKおけるヒ)光吸収物質合成法に準じて、下記
の構造式(内、(内及び(14)で代表される化合物の
光吸収物質をそれぞれ合成した。te、その各光吸収性
物質のクロロホルム溶媒中でのλrn□、及び吸光系数
εは第1表にそれぞれ示すとおりであった。
第  1  表 I2、I3及びI4でそれぞれ示される各光吸収物質を
、実施例1のピ)におけると同様にしてメタクリル樹脂
基板上に塗布した。
得られた各塗布薄膜の最大吸収波長、半導体レーザー記
録時のC/N比、保存安定性を、実施例1の(ロ)の結
果とともに示すと、第2表のとおυであり危。
第  2  表 実施例5 け)光吸収物質の合成 実施例1のけ)において合成し*5−([:(n−ブト
キシ)エトキシフェトキシ)エトキシ−2歩3ナフタレ
ンジカルがン酸無水物3.90g(0,01モル)、尿
素109、及びモリブデン酸アンモニを ウムo、xII4乳鉢で粉砕、混合し、150〜180
℃で3時間加熱して反応させ友。その反応後、約100
℃まで冷却してから塩化コバルト六水和物II及びキン
9フ10 で3時間撹拌して反応させた。その反応生成物を室温ま
で冷却し九のち,メタノール100mJを加え、加熱し
て還流下で3時間攪拌した。生成物を熱濾過し、得られ
たF液を1%塩酸300−中に加えた。析出し危結晶?
戸別、乾燥し、低融点の結晶を得次。
この結晶にトルエン100dを加え、加熱、溶解させ、
放冷後にi−ヘキサン30−を加えてから、氷冷し、析
出した結晶t−F別し、F液から減圧留去によりトルエ
ン及びn−ヘキサンを除き、得られたタール状物質にn
−ヘキサンを加えて結晶化させ、−過して緑色の結晶2
. 2 # t−得た。この結晶を11水酸化ナトリウ
ム水溶液100ffij中に加え、加熱還流下で1時間
攪拌した。次いで、放冷後P遇し、得られた結晶を水洗
、乾燥して緑色結晶1.5.9を得た。この物質は、そ
の代表例が下記の構造式を有する化合物であり、そのク
ロロホルム溶媒中のλ1.□は7 6 9 nmであっ
た。
(ロ)光学記録体 (イ)において得られた構造式! で示される化合物を
代表例とする光吸収物質を、実施例1の仲)におけると
同様にしてメタクリル樹脂板上に塗布した4得られた塗
布薄膜(記録層)の極大吸収波長は770 nmであシ
、また吸収ピークは巾広かっ次。
この薄膜に、中心波長780 nmのレーザー光を出力
4 mW sビーム径約1μmで照射したところ、巾約
1μm、ピット長さ約2μmの輪郭の極めて明瞭な孔(
ビット)が形成され、そのときのキャリアレベル/ノイ
ズレベル比(C/N比)は+sanであった。また、保
存安定性は、温度60℃、相対湿度80%の恒温恒湿槽
中で10日間保存し友後の半導体レーデ−光による書き
込み状態のC/N比が47 dBであった。
実施例6 実施例5の(イ)に記載の方法に準じて、5−(((n
−ブトキシ)エトキシ〕エトキシ)エトキシ−2゜3−
ナフタレンジカルゲン酸無水物と、無水塩化ニッケルと
を反応させることにより下記の構成式で示される化合物
を   とする光峡収物質を合成した。この物質のクロ
ロホルム溶媒中の2m0は775 nmであり次。
仲)光学記録体 法に準じて、メタクリル樹脂基板上に塗布した。
得られlt[(記録層)の極大吸収波長、中心波長78
0 nmの半導体レーザー記録時のC/N比、保存安定
性は第3表に示すとおりであり九。なお、第3表には実
施例5の同様特性値も併記した。
第  3  表 比較例1 実施例1のビ)の方法に準じて、下記の構造式で表わさ
れるテト2す業フトポルフイラジンi導体詰4 を   とする物質全合成した。この物質のクロロホル
ム溶媒中の2m0は819 nmであった。
この物質の2チテトラクロロエタン溶液を調製し、この
溶液をスピンコード法(回転数500〜200 rpm
 )によシ、板厚1.2鶴のメタクリル樹脂基板上への
塗布を試み友が、樹脂板上で溶液が2はじかれてしまう
危めに、均一な塗布膜が得られなかり几。
(、)発明の効果 本発明の光学記録体は、その記録層に含有せしめる光吸
収物質が有機溶剤への溶解性に優れ、かつその溶剤溶液
が樹脂基板とのなじみ性に優れた特定の化学構造を有す
るテトラナフトポルフィラジン誘導体であるので、樹脂
基板上に該記録層を該誘導体の溶剤溶液の塗布法で容易
に形成せしめることができ、しかもその記録層は高密度
の情報記録及びその再生を行なうことができ、かつその
記録の保存安定性が良好である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)基板と記録層とからなる光学記録体において、該記
    録層は光吸収物質として一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、X、Yのうちのいずれか一つは −O(C_2H_4O)_nR(式中、Rは分枝してい
    てもよいアルキル基を、nは1〜6の数をそれぞれ表わ
    す。)であり、他の一つは水素原子であり、AはVO、
    Cu、Ni又はCoである。〕 で示される化合物を含有することを特徴とする光学記録
    体。 2)一般式におけるAがVOである特許請求の範囲第1
    項記載の光学記録体。 3)一般式におけるAがVOであり、Rが−CH_2C
    H_2CH_2CH_3であり、nが3である特許請求
    の範囲第1項記載の光学記録体。
JP62034448A 1985-08-13 1987-02-19 光学記録体 Expired - Lifetime JPH089271B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62034448A JPH089271B2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19 光学記録体
EP19880102296 EP0279426B1 (en) 1987-02-19 1988-02-17 Optical recording member
DE8888102296T DE3860670D1 (de) 1987-02-19 1988-02-17 Optischer aufzeichnungstraeger.
US07/157,229 US4904567A (en) 1985-08-13 1988-02-18 Optical recording member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62034448A JPH089271B2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19 光学記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63202493A true JPS63202493A (ja) 1988-08-22
JPH089271B2 JPH089271B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=12414532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62034448A Expired - Lifetime JPH089271B2 (ja) 1985-08-13 1987-02-19 光学記録体

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0279426B1 (ja)
JP (1) JPH089271B2 (ja)
DE (1) DE3860670D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511690A (ja) * 2004-08-09 2008-04-17 シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド 合成に好適な水分散性ir染料
US7892339B2 (en) 2004-08-09 2011-02-22 Silverbrook Research Pty Ltd IR-absorbing gallium naphthalocyanine dye

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0433220B1 (de) * 1989-11-22 1995-01-25 Ciba-Geigy Ag Substituierte Naphthalocyanine und deren Verwendung
JPH07104536B2 (ja) * 1990-11-30 1995-11-13 株式会社日立製作所 非線形光学素子
JP3208942B2 (ja) * 1992-11-10 2001-09-17 日立化成工業株式会社 水溶性テトラアザポルフィン、蛍光標識用色素、標識された生物由来物質、これらを含有する試薬及びこれらを用いた蛍光分析法
RU2701169C9 (ru) * 2018-08-21 2019-12-18 Акционерное общество "Электромашиностроительный завод "ЛЕПСЕ" Малогабаритная система генерирования постоянного тока

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4492750A (en) * 1983-10-13 1985-01-08 Xerox Corporation Ablative infrared sensitive devices containing soluble naphthalocyanine dyes
DE3622590A1 (de) * 1985-07-04 1987-01-08 Olympus Optical Co Aufzeichnungsmaterial fuer optische informationen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511690A (ja) * 2004-08-09 2008-04-17 シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド 合成に好適な水分散性ir染料
US7892339B2 (en) 2004-08-09 2011-02-22 Silverbrook Research Pty Ltd IR-absorbing gallium naphthalocyanine dye
US7959724B2 (en) 2004-08-09 2011-06-14 Silverbrook Research Pty Ltd Substrate having inkjet ink comprising naphthalocyanine dye disposed thereon

Also Published As

Publication number Publication date
EP0279426A3 (en) 1989-02-08
DE3860670D1 (de) 1990-10-31
JPH089271B2 (ja) 1996-01-31
EP0279426B1 (en) 1990-09-26
EP0279426A2 (en) 1988-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0749231B2 (ja) 光学記録体
JP3561009B2 (ja) 記録可能な光学要素
US4904567A (en) Optical recording member
JPS63202493A (ja) 光学記録体
JP2870952B2 (ja) 光学記録体
JP3039030B2 (ja) フタロシアニン誘導体及び該誘導体を含有する光学記録体
JP2002172864A (ja) 2、2′−架橋ビフェニル化合物、光情報記録媒体および記録方法
JP2685054B2 (ja) ナフトキノンメチド系化合物
JPH0696347B2 (ja) 光学記録体
US7316890B2 (en) Indolestyryl compound for use in recording media and method for fabrication thereof
JP4334859B2 (ja) 新規化合物、光学記録媒体及び光学記録方法
JP3575053B2 (ja) フタロシアニン誘導体及び該誘導体を含有する光学記録体
JPH01176585A (ja) 光学記録媒体
JPH0776308B2 (ja) インドフエノ−ル系化合物及び該化合物を含む光学的記録媒体
JPS61186384A (ja) 光学記録体
JPH0785499A (ja) 光記録媒体
JP3596083B2 (ja) フタロシアニン誘導体及び該誘導体を用いた光学記録媒体
US6165683A (en) Metallized azo-ether dyes for optical recording layers
JPS62130890A (ja) 光学記録体
JPH0832836B2 (ja) テトラナフトポルフィラジン誘導体及び該誘導体を含有する光学記録体
JP2600763B2 (ja) 含金属化合物および該化合物を使用した光学記録媒体
JP2727463B2 (ja) ナフトキノンジイミン系化合物及び該化合物を含む光学記録媒体
JPS63179793A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH0280466A (ja) アズレン系化合物
JPH0276884A (ja) 含金属ピリドフェノチアゾン系化合物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term