JPS63200838A - 酸化チタンからなる触媒の製造方法 - Google Patents
酸化チタンからなる触媒の製造方法Info
- Publication number
- JPS63200838A JPS63200838A JP63011826A JP1182688A JPS63200838A JP S63200838 A JPS63200838 A JP S63200838A JP 63011826 A JP63011826 A JP 63011826A JP 1182688 A JP1182688 A JP 1182688A JP S63200838 A JPS63200838 A JP S63200838A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flocculant
- titanium oxide
- process according
- soluble
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 25
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 18
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000010335 hydrothermal treatment Methods 0.000 claims description 6
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J titanic acid Chemical compound O[Ti](O)(O)O LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J 0.000 claims description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000005078 molybdenum compound Substances 0.000 claims description 4
- 150000002752 molybdenum compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 4
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- APUPEJJSWDHEBO-UHFFFAOYSA-P ammonium molybdate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-][Mo]([O-])(=O)=O APUPEJJSWDHEBO-UHFFFAOYSA-P 0.000 claims description 3
- 229940010552 ammonium molybdate Drugs 0.000 claims description 3
- 235000018660 ammonium molybdate Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000011609 ammonium molybdate Substances 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 3
- 150000003658 tungsten compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000003682 vanadium compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O azanium;oxido(dioxo)vanadium Chemical compound [NH4+].[O-][V](=O)=O UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 2
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 claims 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims 1
- -1 silicic acid compound Chemical class 0.000 claims 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical class O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J21/00—Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
- B01J21/06—Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
- B01J21/063—Titanium; Oxides or hydroxides thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/74—General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
- B01D53/86—Catalytic processes
- B01D53/8621—Removing nitrogen compounds
- B01D53/8625—Nitrogen oxides
- B01D53/8628—Processes characterised by a specific catalyst
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/16—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
- C07C51/21—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
- C07C51/255—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of compounds containing six-membered aromatic rings without ring-splitting
- C07C51/265—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of compounds containing six-membered aromatic rings without ring-splitting having alkyl side chains which are oxidised to carboxyl groups
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、主成分として酸化チタンを含みかつ酸化チタ
ン含有出発物質から適当なメタ−又はオルト−チタン酸
含有酸化チタン前駆物質を経て製造される触媒の製造方
法に関する。
ン含有出発物質から適当なメタ−又はオルト−チタン酸
含有酸化チタン前駆物質を経て製造される触媒の製造方
法に関する。
主成分として酸化チタンを含む成形された触媒を製造す
る方法はすでに公知である。この方法ではメタ−チタン
酸ゾルを使用するが、これはメタ−チタン酸をpH値1
以上に調整することによって、硫酸法でメタ−チタン酸
を凝集して作る(ドイツ連邦共和国特許第265856
9号明細書−米国特許第4113660号明細書参照)
、触媒主成分が酸化チタンであるこの公知製法の特性は
、酸化チタンを酸化チタンゾルを介して製造することに
ある。
る方法はすでに公知である。この方法ではメタ−チタン
酸ゾルを使用するが、これはメタ−チタン酸をpH値1
以上に調整することによって、硫酸法でメタ−チタン酸
を凝集して作る(ドイツ連邦共和国特許第265856
9号明細書−米国特許第4113660号明細書参照)
、触媒主成分が酸化チタンであるこの公知製法の特性は
、酸化チタンを酸化チタンゾルを介して製造することに
ある。
本発明は、酸化チタンゾルの中間工程を省略する、触媒
の製造方法を開発することを根本課題とする。
の製造方法を開発することを根本課題とする。
この課題は特許請求の範囲第1項に記載した特徴によっ
て解決される0本発明の優れた実施態様は特許請求の範
囲第2項以下に記載した内容から明らかである。
て解決される0本発明の優れた実施態様は特許請求の範
囲第2項以下に記載した内容から明らかである。
従来の技術水準に基づく酸化チタンゾルを介しての沈殿
処理を、熱水処理工程すなわち圧力及び温度下における
凝集処理によって代えた場合、触媒として使用するのに
一層好ましい二酸化チタンの他の結晶構造が得られる。
処理を、熱水処理工程すなわち圧力及び温度下における
凝集処理によって代えた場合、触媒として使用するのに
一層好ましい二酸化チタンの他の結晶構造が得られる。
本発明の実施態様では、凝集剤として可溶性バナジウム
化合物、可溶性燐酸塩、可溶性珪酸化合物、可溶性モリ
ブデン化合物、可溶性タングステン化合物、硫酸又は炭
素(後者は例えばグラファイト粉末の形で)を使用する
ことが特に有利であることを示す。
化合物、可溶性燐酸塩、可溶性珪酸化合物、可溶性モリ
ブデン化合物、可溶性タングステン化合物、硫酸又は炭
素(後者は例えばグラファイト粉末の形で)を使用する
ことが特に有利であることを示す。
本発明の他の実施態様について以下に詳述する。
本発明の方法による触媒の製造は、例えばメタ−又はオ
ルト−チタン酸を上記添加物質の1種又は数種例えば可
溶性バナジウム化合物を用いていわゆる熱水処理工程で
、すなわちオートクレーブ中で通常の条件に比べて高め
た温度例えば200℃及び高めた圧力例えば15バール
で凝集することによって行うことができる。こうして得
られた生成物を溶剤すなわち水の検温後乾燥する。水の
検温後更に別の処理工程を挿入することもできる。
ルト−チタン酸を上記添加物質の1種又は数種例えば可
溶性バナジウム化合物を用いていわゆる熱水処理工程で
、すなわちオートクレーブ中で通常の条件に比べて高め
た温度例えば200℃及び高めた圧力例えば15バール
で凝集することによって行うことができる。こうして得
られた生成物を溶剤すなわち水の検温後乾燥する。水の
検温後更に別の処理工程を挿入することもできる。
すなわち得られた生成物を乾燥前に再度水で洗浄して相
応する不純イオンを除去する。乾燥処理後に存在する物
質を必要に応じて例えば燐酸塩のような結合剤と混合す
ることもできる。この混合物を引続き適当に成形して顆
粒状にした後、゛又は成形体に押出成形した後、又はプ
レート、延伸金属、有孔板又は同様のものを被覆した後
約500℃の温度で燻焼し、硬化することもできる。
応する不純イオンを除去する。乾燥処理後に存在する物
質を必要に応じて例えば燐酸塩のような結合剤と混合す
ることもできる。この混合物を引続き適当に成形して顆
粒状にした後、゛又は成形体に押出成形した後、又はプ
レート、延伸金属、有孔板又は同様のものを被覆した後
約500℃の温度で燻焼し、硬化することもできる。
こうして得られた触媒はアンモニアの存在下で窒素酸化
物を還元するための還元触媒として使用することができ
る。これはまた例えばオルトキシロールから無水フタル
酸を或はC4炭化水素から無水マレイン酸を製造するた
めの酸化触媒として使用することもできる。
物を還元するための還元触媒として使用することができ
る。これはまた例えばオルトキシロールから無水フタル
酸を或はC4炭化水素から無水マレイン酸を製造するた
めの酸化触媒として使用することもできる。
この触媒材料をルチル化された形(ルチル−特定の結晶
配列酸化チタン)で存在させたい場合には、ルチル化形
成剤(これは例えばメタ−及びオルト−チタン酸のリチ
ウム塩、カリウム塩又はCuOである)を出発物質の熱
水処理工程が終わる前に加えるべきである。
配列酸化チタン)で存在させたい場合には、ルチル化形
成剤(これは例えばメタ−及びオルト−チタン酸のリチ
ウム塩、カリウム塩又はCuOである)を出発物質の熱
水処理工程が終わる前に加えるべきである。
出発物質であるメタ−又はオルト−チタン酸にその種類
及び量に応じて凝集剤を配量する。すなわち例えばオル
ト珪酸又はその誘導体1〜2重量%をメタ−又はオルト
−チタン酸の水性懸濁液に配合し、pH値を弱酸性ない
し中性に調整する。
及び量に応じて凝集剤を配量する。すなわち例えばオル
ト珪酸又はその誘導体1〜2重量%をメタ−又はオルト
−チタン酸の水性懸濁液に配合し、pH値を弱酸性ない
し中性に調整する。
この混合物を次の熱水処理工程で凝集させる。熱水処理
工程は有利にはオートクレーブ中で温度180℃及びこ
の温度で適当に調整可能の水の蒸気圧で行う0選択した
温度に応じてオートクレーブ内での処理期間は数時間(
180℃)から数日(相応してこれより低い温度の場合
)である、この処理工程によって一次粒径(すなわち生
じる微結晶体の大きさ)及び二次粒径(すなわち微結晶
体の大きさ)の形成は影響される。−次粒径は10〜3
0nmでありまた二次粒径は2〜20μ層である。得ら
れた生成物を濾過して水を除去し、引き続き乾燥し、そ
の後約300℃〜500℃で燻焼する。
工程は有利にはオートクレーブ中で温度180℃及びこ
の温度で適当に調整可能の水の蒸気圧で行う0選択した
温度に応じてオートクレーブ内での処理期間は数時間(
180℃)から数日(相応してこれより低い温度の場合
)である、この処理工程によって一次粒径(すなわち生
じる微結晶体の大きさ)及び二次粒径(すなわち微結晶
体の大きさ)の形成は影響される。−次粒径は10〜3
0nmでありまた二次粒径は2〜20μ層である。得ら
れた生成物を濾過して水を除去し、引き続き乾燥し、そ
の後約300℃〜500℃で燻焼する。
最初に記載した珪酸の代わりに他の凝集剤例えば燐を燐
酸の形で使用するか又はモリブデン化合物をモリブデン
酸アンモニウムの形で使用する場合には、引続き水性懸
濁液中で使用した酸の強度に応じて他のpH値を調整す
る。凝集剤としてはバナジン酸アンモニウム、モリブデ
ン酸アンモニウム、タングステン酸アンモニウム、燐酸
、硫酸、グラファイト粉末及び可溶性珪酸化合物が特に
良好である。珪酸、モリブデン化合物及びタングステン
化合物を使用する場合には、同時にルチル形で存在する
酸化チタンの量を、アナタース形で存在する場合に比べ
て増加させる。
酸の形で使用するか又はモリブデン化合物をモリブデン
酸アンモニウムの形で使用する場合には、引続き水性懸
濁液中で使用した酸の強度に応じて他のpH値を調整す
る。凝集剤としてはバナジン酸アンモニウム、モリブデ
ン酸アンモニウム、タングステン酸アンモニウム、燐酸
、硫酸、グラファイト粉末及び可溶性珪酸化合物が特に
良好である。珪酸、モリブデン化合物及びタングステン
化合物を使用する場合には、同時にルチル形で存在する
酸化チタンの量を、アナタース形で存在する場合に比べ
て増加させる。
r^118)代理人弁理士冨村 渾ビニ、、!、、N苓
プ4j!!
プ4j!!
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)主成分として酸化チタンを含み、酸化チタン含有出
発物質から適当なメタ−又はオルト−チタン酸含有酸化
チタン前駆物質を経て製造される触媒を製造する方法に
おいて、メタ−又はオルト−チタン酸を、適当な凝集剤
又はコロイドの存在下で誘導される熱水処理工程を介し
て得ることを特徴とする酸化チタンからなる触媒の製造
方法。 2)凝集剤として可溶性バナジウム化合物(有利にはバ
ナジン酸アンモニウム)を使用することを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の方法。 3)凝集剤として可溶性燐酸塩(有利には燐酸)を使用
することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法
。 4)凝集剤として可溶性珪酸化合物を使用することを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 5)凝集剤として炭素(例えばグラファイト粉末の形で
)を使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の方法。 6)凝集剤として可溶性モリブデン化合物(有利にはモ
リブデン酸アンモニウムの形で)を使用することを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 7)凝集剤として可溶性タングステン化合物(有利には
タングステン酸アンモニウム)を使用することを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載の方法。 8)凝集剤として硫酸を使用することを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の方法。 9)凝集した生成物を引続き必要に応じて中間に実施さ
れる成形工程後に、また場合によってはその前にも■焼
することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法
。 10)酸化チタン製造方法を、ルチル化形成剤を適当に
加えることによって、ルチルの形成を増殖する方向で調
整することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方
法。 11)生成物を(例えばNH_3、CO又は炭化水素の
ような)還元剤の存在下で、窒素酸化物を還元するため
の還元触媒として使用することを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の方法。 12)生成物を(例えばオルトキシロールから無水フタ
ル酸を製造するための)酸化触媒として使用することを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3701984.8 | 1987-01-23 | ||
DE19873701984 DE3701984A1 (de) | 1987-01-23 | 1987-01-23 | Verfahren zur herstellung von katalysatoren aus titanoxid |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63200838A true JPS63200838A (ja) | 1988-08-19 |
Family
ID=6319413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63011826A Pending JPS63200838A (ja) | 1987-01-23 | 1988-01-20 | 酸化チタンからなる触媒の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4954476A (ja) |
EP (1) | EP0280009A3 (ja) |
JP (1) | JPS63200838A (ja) |
DE (1) | DE3701984A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09206602A (ja) * | 1995-02-03 | 1997-08-12 | Akira Fujishima | 光触媒の定着方法 |
JP2006502762A (ja) * | 2002-09-17 | 2006-01-26 | ビオサー−エントヴィックルングス−ゲーエムベーハー | 感染に対して抵抗性を有する生体適合性のインプラント用酸化チタンコーティング及びその調製方法 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3701984A1 (de) * | 1987-01-23 | 1988-08-04 | Siemens Ag | Verfahren zur herstellung von katalysatoren aus titanoxid |
KR100201748B1 (ko) * | 1990-05-28 | 1999-06-15 | 사또 다께오 | 배기가스로부터 질소산화물을 제거하는 방법 |
DE4025587A1 (de) * | 1990-08-11 | 1992-02-13 | Basf Ag | Verfahren zur herstellung von katalysatoren |
DE4141936C2 (de) * | 1991-12-19 | 1993-10-28 | Metallgesellschaft Ag | Verfahren zur Herstellung von aus TiO¶2¶ bestehenden Pellets |
DE4320218A1 (de) * | 1993-01-18 | 1994-07-21 | Pcp Photocatalytic Purificatio | Verfahren zur Reinigung von Gasen, Abgasen und Dämpfen von unerwünschten chemischen Stoffen |
WO1997015526A1 (en) * | 1995-10-27 | 1997-05-01 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Hydrothermal process for making ultrafine metal oxide powders |
US5973175A (en) * | 1997-08-22 | 1999-10-26 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Hydrothermal process for making ultrafine metal oxide powders |
KR20030043536A (ko) * | 2001-11-28 | 2003-06-02 | 티오켐 주식회사 | 수열합성법을 이용한 고활성 광촉매 산화티탄 졸 제조 방법 |
US6919029B2 (en) * | 2002-02-14 | 2005-07-19 | Trustees Of Stevens Institute Of Technology | Methods of preparing a surface-activated titanium oxide product and of using same in water treatment processes |
US7473369B2 (en) * | 2002-02-14 | 2009-01-06 | The Trustees Of The Stevens Institute Of Technology | Methods of preparing a surface-activated titanium oxide product and of using same in water treatment processes |
DE10352816A1 (de) * | 2003-11-12 | 2005-06-09 | Sachtleben Chemie Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines hochtemperaturstabilen, TiO2-haltigen Katalysators oder Katalysatorträgers |
US7510694B2 (en) | 2003-11-13 | 2009-03-31 | Council Of Scientific & Industrial Research | Process for simultaneous preparation of nanocrystalline anatase titanium dioxide powder and hydrazine monohydrochloride |
WO2008001518A1 (fr) | 2006-06-30 | 2008-01-03 | Mitsubishi Materials Corporation | Composition de fabrication d'une électrode dans une cellule solaire, procédé de fabrication de l'électrode, et cellule solaire utilisant une électrode obtenue par le procédé de fabrication |
SI23501A (sl) | 2010-10-25 | 2012-04-30 | CINKARNA Metalurško kemiÄŤna industrija Celje, d.d. | Postopek za pridobivanje nanodelcev anatasa visoke specifične površine in sferične morfologije |
CN102828227B (zh) * | 2011-06-14 | 2014-12-24 | 中国科学院金属研究所 | 一种制备富含{010}/{101}晶面锐钛矿TiO2单晶的方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH596881A5 (ja) * | 1975-09-11 | 1978-03-31 | Lonza Ag | |
GB1541928A (en) * | 1975-12-23 | 1979-03-14 | Sakai Chemical Industry Co | Production of shaped catalysts or carriers comprising titanium oxide |
DE2846476C3 (de) * | 1977-10-26 | 1982-01-21 | Babcock-Hitachi K.K., Tokyo | Titandioxid enthaltendes Sinterprodukt und Verfahren zum Sintern von pulverförmigem Titandioxid |
JPS55165132A (en) * | 1979-06-08 | 1980-12-23 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | Removing method for nitrogen oxide |
SU1085935A1 (ru) * | 1982-08-25 | 1984-04-15 | Предприятие П/Я Г-4855 | Способ получени пигментного диоксида титана анатазной модификации |
DE3684739D1 (de) * | 1985-08-19 | 1992-05-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Verfahren zur aufbereitung eines katalysators zur entfernung von stickstoffoxiden. |
DE3634335A1 (de) * | 1986-03-06 | 1988-04-21 | Siemens Ag | Katalysatormaterial zur minderung der stickoxide in rauchgasen |
IT1197899B (it) * | 1986-10-20 | 1988-12-21 | Alusuisse Italia Spa | Catalizzatore di ossidazione e procedimento per la sua preparazione |
DE3701984A1 (de) * | 1987-01-23 | 1988-08-04 | Siemens Ag | Verfahren zur herstellung von katalysatoren aus titanoxid |
JPS64849A (en) * | 1987-06-23 | 1989-01-05 | Nec Corp | Remote test operation system for exchange |
JPH09296A (ja) * | 1995-06-23 | 1997-01-07 | Japan Tobacco Inc | シアル酸量の測定法 |
-
1987
- 1987-01-23 DE DE19873701984 patent/DE3701984A1/de not_active Withdrawn
-
1988
- 1988-01-11 EP EP88100259A patent/EP0280009A3/de not_active Withdrawn
- 1988-01-20 JP JP63011826A patent/JPS63200838A/ja active Pending
- 1988-01-25 US US07/147,899 patent/US4954476A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09206602A (ja) * | 1995-02-03 | 1997-08-12 | Akira Fujishima | 光触媒の定着方法 |
JP2006502762A (ja) * | 2002-09-17 | 2006-01-26 | ビオサー−エントヴィックルングス−ゲーエムベーハー | 感染に対して抵抗性を有する生体適合性のインプラント用酸化チタンコーティング及びその調製方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0280009A3 (de) | 1989-03-22 |
EP0280009A2 (de) | 1988-08-31 |
US4954476A (en) | 1990-09-04 |
DE3701984A1 (de) | 1988-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63200838A (ja) | 酸化チタンからなる触媒の製造方法 | |
US8501132B2 (en) | Nanocomposite particle and process of preparing the same | |
EP0213458B1 (de) | Katalysator zur Verringerung des Stickoxidgehalts von Verbrennungsabgasen | |
CN1917955B (zh) | 尾气催化剂 | |
US4518710A (en) | Catalyst for the reduction of nitrogen oxides in gaseous mixtures and method of making the catalyst | |
EP2260003B1 (de) | Verfahren zur herstellung eines nanokristallinen molybdänmischoxids | |
JPS6261642A (ja) | 窒素酸化物を還元する触媒材料 | |
JPH04228428A (ja) | 表面積の大なるジルコニア | |
DE68918345T2 (de) | Katalysator, verwendbar für die selektive Reduktion von Stickstoffoxiden. | |
DE68905893T2 (de) | Verfahren zur Herstellung eines kristallinen Vanadium-Phosphoroxids und dieses kristalline Oxid enthaltender Katalysator. | |
CN111841526B (zh) | 一种改性Ce-Ti中低温烟气脱硝催化剂粉体及其制备方法 | |
KR890002860B1 (ko) | 산화촉매의 제조방법 | |
JPH0824634A (ja) | リン吸着剤 | |
CN111348679A (zh) | 柴油车尾气脱硝催化剂用二氧化钛粉体的制备方法 | |
WO2012062295A2 (de) | Alkaliarmes katalysatormaterial und verfahren zu dessen herstellung | |
JPH0316177B2 (ja) | ||
JP3298978B2 (ja) | 触媒の再生方法 | |
DE4141936C2 (de) | Verfahren zur Herstellung von aus TiO¶2¶ bestehenden Pellets | |
CN111939920A (zh) | 一种铁铌氧化物、其制备方法和用途 | |
JPS6136120A (ja) | 耐摩耗性に優れたアルミナ粒子の製造法 | |
JPS58194726A (ja) | バナジウム−リン系酸化物粒状体の製造方法 | |
JPS6169907A (ja) | タングステン微粉末の製造法 | |
JPH09295802A (ja) | 新規金属イオン交換リン−バナジウム化合物および該化合物を用いた固体酸触媒 | |
JPS58163443A (ja) | 排ガス中の窒素酸化物除去用触媒の製造法 | |
JPH0332741A (ja) | 銅―クロム系触媒の製法 |