JPS63200838A - 酸化チタンからなる触媒の製造方法 - Google Patents

酸化チタンからなる触媒の製造方法

Info

Publication number
JPS63200838A
JPS63200838A JP63011826A JP1182688A JPS63200838A JP S63200838 A JPS63200838 A JP S63200838A JP 63011826 A JP63011826 A JP 63011826A JP 1182688 A JP1182688 A JP 1182688A JP S63200838 A JPS63200838 A JP S63200838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flocculant
titanium oxide
process according
soluble
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63011826A
Other languages
English (en)
Inventor
エーリツヒ、フムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS63200838A publication Critical patent/JPS63200838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8628Processes characterised by a specific catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/255Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of compounds containing six-membered aromatic rings without ring-splitting
    • C07C51/265Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of compounds containing six-membered aromatic rings without ring-splitting having alkyl side chains which are oxidised to carboxyl groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主成分として酸化チタンを含みかつ酸化チタ
ン含有出発物質から適当なメタ−又はオルト−チタン酸
含有酸化チタン前駆物質を経て製造される触媒の製造方
法に関する。
〔従来の技術〕
主成分として酸化チタンを含む成形された触媒を製造す
る方法はすでに公知である。この方法ではメタ−チタン
酸ゾルを使用するが、これはメタ−チタン酸をpH値1
以上に調整することによって、硫酸法でメタ−チタン酸
を凝集して作る(ドイツ連邦共和国特許第265856
9号明細書−米国特許第4113660号明細書参照)
、触媒主成分が酸化チタンであるこの公知製法の特性は
、酸化チタンを酸化チタンゾルを介して製造することに
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、酸化チタンゾルの中間工程を省略する、触媒
の製造方法を開発することを根本課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
この課題は特許請求の範囲第1項に記載した特徴によっ
て解決される0本発明の優れた実施態様は特許請求の範
囲第2項以下に記載した内容から明らかである。
〔作用効果〕
従来の技術水準に基づく酸化チタンゾルを介しての沈殿
処理を、熱水処理工程すなわち圧力及び温度下における
凝集処理によって代えた場合、触媒として使用するのに
一層好ましい二酸化チタンの他の結晶構造が得られる。
本発明の実施態様では、凝集剤として可溶性バナジウム
化合物、可溶性燐酸塩、可溶性珪酸化合物、可溶性モリ
ブデン化合物、可溶性タングステン化合物、硫酸又は炭
素(後者は例えばグラファイト粉末の形で)を使用する
ことが特に有利であることを示す。
本発明の他の実施態様について以下に詳述する。
本発明の方法による触媒の製造は、例えばメタ−又はオ
ルト−チタン酸を上記添加物質の1種又は数種例えば可
溶性バナジウム化合物を用いていわゆる熱水処理工程で
、すなわちオートクレーブ中で通常の条件に比べて高め
た温度例えば200℃及び高めた圧力例えば15バール
で凝集することによって行うことができる。こうして得
られた生成物を溶剤すなわち水の検温後乾燥する。水の
検温後更に別の処理工程を挿入することもできる。
すなわち得られた生成物を乾燥前に再度水で洗浄して相
応する不純イオンを除去する。乾燥処理後に存在する物
質を必要に応じて例えば燐酸塩のような結合剤と混合す
ることもできる。この混合物を引続き適当に成形して顆
粒状にした後、゛又は成形体に押出成形した後、又はプ
レート、延伸金属、有孔板又は同様のものを被覆した後
約500℃の温度で燻焼し、硬化することもできる。
こうして得られた触媒はアンモニアの存在下で窒素酸化
物を還元するための還元触媒として使用することができ
る。これはまた例えばオルトキシロールから無水フタル
酸を或はC4炭化水素から無水マレイン酸を製造するた
めの酸化触媒として使用することもできる。
この触媒材料をルチル化された形(ルチル−特定の結晶
配列酸化チタン)で存在させたい場合には、ルチル化形
成剤(これは例えばメタ−及びオルト−チタン酸のリチ
ウム塩、カリウム塩又はCuOである)を出発物質の熱
水処理工程が終わる前に加えるべきである。
〔実施例〕
出発物質であるメタ−又はオルト−チタン酸にその種類
及び量に応じて凝集剤を配量する。すなわち例えばオル
ト珪酸又はその誘導体1〜2重量%をメタ−又はオルト
−チタン酸の水性懸濁液に配合し、pH値を弱酸性ない
し中性に調整する。
この混合物を次の熱水処理工程で凝集させる。熱水処理
工程は有利にはオートクレーブ中で温度180℃及びこ
の温度で適当に調整可能の水の蒸気圧で行う0選択した
温度に応じてオートクレーブ内での処理期間は数時間(
180℃)から数日(相応してこれより低い温度の場合
)である、この処理工程によって一次粒径(すなわち生
じる微結晶体の大きさ)及び二次粒径(すなわち微結晶
体の大きさ)の形成は影響される。−次粒径は10〜3
0nmでありまた二次粒径は2〜20μ層である。得ら
れた生成物を濾過して水を除去し、引き続き乾燥し、そ
の後約300℃〜500℃で燻焼する。
最初に記載した珪酸の代わりに他の凝集剤例えば燐を燐
酸の形で使用するか又はモリブデン化合物をモリブデン
酸アンモニウムの形で使用する場合には、引続き水性懸
濁液中で使用した酸の強度に応じて他のpH値を調整す
る。凝集剤としてはバナジン酸アンモニウム、モリブデ
ン酸アンモニウム、タングステン酸アンモニウム、燐酸
、硫酸、グラファイト粉末及び可溶性珪酸化合物が特に
良好である。珪酸、モリブデン化合物及びタングステン
化合物を使用する場合には、同時にルチル形で存在する
酸化チタンの量を、アナタース形で存在する場合に比べ
て増加させる。
r^118)代理人弁理士冨村 渾ビニ、、!、、N苓
プ4j!!

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)主成分として酸化チタンを含み、酸化チタン含有出
    発物質から適当なメタ−又はオルト−チタン酸含有酸化
    チタン前駆物質を経て製造される触媒を製造する方法に
    おいて、メタ−又はオルト−チタン酸を、適当な凝集剤
    又はコロイドの存在下で誘導される熱水処理工程を介し
    て得ることを特徴とする酸化チタンからなる触媒の製造
    方法。 2)凝集剤として可溶性バナジウム化合物(有利にはバ
    ナジン酸アンモニウム)を使用することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 3)凝集剤として可溶性燐酸塩(有利には燐酸)を使用
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 4)凝集剤として可溶性珪酸化合物を使用することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 5)凝集剤として炭素(例えばグラファイト粉末の形で
    )を使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 6)凝集剤として可溶性モリブデン化合物(有利にはモ
    リブデン酸アンモニウムの形で)を使用することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 7)凝集剤として可溶性タングステン化合物(有利には
    タングステン酸アンモニウム)を使用することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の方法。 8)凝集剤として硫酸を使用することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 9)凝集した生成物を引続き必要に応じて中間に実施さ
    れる成形工程後に、また場合によってはその前にも■焼
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 10)酸化チタン製造方法を、ルチル化形成剤を適当に
    加えることによって、ルチルの形成を増殖する方向で調
    整することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 11)生成物を(例えばNH_3、CO又は炭化水素の
    ような)還元剤の存在下で、窒素酸化物を還元するため
    の還元触媒として使用することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 12)生成物を(例えばオルトキシロールから無水フタ
    ル酸を製造するための)酸化触媒として使用することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP63011826A 1987-01-23 1988-01-20 酸化チタンからなる触媒の製造方法 Pending JPS63200838A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3701984.8 1987-01-23
DE19873701984 DE3701984A1 (de) 1987-01-23 1987-01-23 Verfahren zur herstellung von katalysatoren aus titanoxid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63200838A true JPS63200838A (ja) 1988-08-19

Family

ID=6319413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63011826A Pending JPS63200838A (ja) 1987-01-23 1988-01-20 酸化チタンからなる触媒の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4954476A (ja)
EP (1) EP0280009A3 (ja)
JP (1) JPS63200838A (ja)
DE (1) DE3701984A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09206602A (ja) * 1995-02-03 1997-08-12 Akira Fujishima 光触媒の定着方法
JP2006502762A (ja) * 2002-09-17 2006-01-26 ビオサー−エントヴィックルングス−ゲーエムベーハー 感染に対して抵抗性を有する生体適合性のインプラント用酸化チタンコーティング及びその調製方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3701984A1 (de) * 1987-01-23 1988-08-04 Siemens Ag Verfahren zur herstellung von katalysatoren aus titanoxid
KR100201748B1 (ko) * 1990-05-28 1999-06-15 사또 다께오 배기가스로부터 질소산화물을 제거하는 방법
DE4025587A1 (de) * 1990-08-11 1992-02-13 Basf Ag Verfahren zur herstellung von katalysatoren
DE4141936C2 (de) * 1991-12-19 1993-10-28 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Herstellung von aus TiO¶2¶ bestehenden Pellets
DE4320218A1 (de) * 1993-01-18 1994-07-21 Pcp Photocatalytic Purificatio Verfahren zur Reinigung von Gasen, Abgasen und Dämpfen von unerwünschten chemischen Stoffen
WO1997015526A1 (en) * 1995-10-27 1997-05-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Hydrothermal process for making ultrafine metal oxide powders
US5973175A (en) * 1997-08-22 1999-10-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrothermal process for making ultrafine metal oxide powders
KR20030043536A (ko) * 2001-11-28 2003-06-02 티오켐 주식회사 수열합성법을 이용한 고활성 광촉매 산화티탄 졸 제조 방법
US7473369B2 (en) * 2002-02-14 2009-01-06 The Trustees Of The Stevens Institute Of Technology Methods of preparing a surface-activated titanium oxide product and of using same in water treatment processes
US6919029B2 (en) * 2002-02-14 2005-07-19 Trustees Of Stevens Institute Of Technology Methods of preparing a surface-activated titanium oxide product and of using same in water treatment processes
DE10352816A1 (de) * 2003-11-12 2005-06-09 Sachtleben Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung eines hochtemperaturstabilen, TiO2-haltigen Katalysators oder Katalysatorträgers
US7510694B2 (en) 2003-11-13 2009-03-31 Council Of Scientific & Industrial Research Process for simultaneous preparation of nanocrystalline anatase titanium dioxide powder and hydrazine monohydrochloride
WO2008001518A1 (fr) 2006-06-30 2008-01-03 Mitsubishi Materials Corporation Composition de fabrication d'une électrode dans une cellule solaire, procédé de fabrication de l'électrode, et cellule solaire utilisant une électrode obtenue par le procédé de fabrication
SI23501A (sl) 2010-10-25 2012-04-30 CINKARNA Metalurško kemiÄŤna industrija Celje, d.d. Postopek za pridobivanje nanodelcev anatasa visoke specifične površine in sferične morfologije
CN102828227B (zh) * 2011-06-14 2014-12-24 中国科学院金属研究所 一种制备富含{010}/{101}晶面锐钛矿TiO2单晶的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH596881A5 (ja) * 1975-09-11 1978-03-31 Lonza Ag
GB1541928A (en) * 1975-12-23 1979-03-14 Sakai Chemical Industry Co Production of shaped catalysts or carriers comprising titanium oxide
US4207209A (en) * 1977-10-26 1980-06-10 Hitachi, Ltd. Sintered cataltyic or absorbent metallic product and method for sintering metallic powders
JPS55165132A (en) * 1979-06-08 1980-12-23 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Removing method for nitrogen oxide
SU1085935A1 (ru) * 1982-08-25 1984-04-15 Предприятие П/Я Г-4855 Способ получени пигментного диоксида титана анатазной модификации
EP0214085B1 (en) * 1985-08-19 1992-04-08 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Process for preparing a catalyst for removing nitrogen oxides
DE3634335A1 (de) * 1986-03-06 1988-04-21 Siemens Ag Katalysatormaterial zur minderung der stickoxide in rauchgasen
IT1197899B (it) * 1986-10-20 1988-12-21 Alusuisse Italia Spa Catalizzatore di ossidazione e procedimento per la sua preparazione
DE3701984A1 (de) * 1987-01-23 1988-08-04 Siemens Ag Verfahren zur herstellung von katalysatoren aus titanoxid
JPS64849A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Nec Corp Remote test operation system for exchange
JPH09296A (ja) * 1995-06-23 1997-01-07 Japan Tobacco Inc シアル酸量の測定法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09206602A (ja) * 1995-02-03 1997-08-12 Akira Fujishima 光触媒の定着方法
JP2006502762A (ja) * 2002-09-17 2006-01-26 ビオサー−エントヴィックルングス−ゲーエムベーハー 感染に対して抵抗性を有する生体適合性のインプラント用酸化チタンコーティング及びその調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3701984A1 (de) 1988-08-04
US4954476A (en) 1990-09-04
EP0280009A3 (de) 1989-03-22
EP0280009A2 (de) 1988-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63200838A (ja) 酸化チタンからなる触媒の製造方法
US7842641B2 (en) Nanocomposite particle and process of preparing the same
EP0213458B1 (de) Katalysator zur Verringerung des Stickoxidgehalts von Verbrennungsabgasen
JP3251951B2 (ja) 表面積の大なるジルコニア
JPS6261642A (ja) 窒素酸化物を還元する触媒材料
EP2260003B1 (de) Verfahren zur herstellung eines nanokristallinen molybdänmischoxids
US4518710A (en) Catalyst for the reduction of nitrogen oxides in gaseous mixtures and method of making the catalyst
DE2617668A1 (de) Verfahren zur herstellung eines aluminiumoxids mit geregeltem porenvolumen
CN111841526B (zh) 一种改性Ce-Ti中低温烟气脱硝催化剂粉体及其制备方法
KR890002860B1 (ko) 산화촉매의 제조방법
US5021384A (en) Process for producing crystalline oxide of vanadium-phosphorus system and catalyst containing the crystalline oxide
EP2588232B1 (de) Katalysatormaterial und verfahren zu dessen herstellung
JPH0824634A (ja) リン吸着剤
CN111348679A (zh) 柴油车尾气脱硝催化剂用二氧化钛粉体的制备方法
JPH0316177B2 (ja)
JP3298978B2 (ja) 触媒の再生方法
KR100641694B1 (ko) 탈질촉매 압출성형용 티타니아 제조방법
JPH0617233B2 (ja) 五酸化アンチモンゾルの製造法
DE4141936C2 (de) Verfahren zur Herstellung von aus TiO¶2¶ bestehenden Pellets
CN115724415B (zh) 一种氧化亚锰与磷酸制备磷酸锰的方法
CN111939920A (zh) 一种铁铌氧化物、其制备方法和用途
JPS62252378A (ja) 多孔性シリカ担体の製造法
JPH0564742A (ja) 芳香族炭化水素の気相接触酸化用流動触媒
JPH09295802A (ja) 新規金属イオン交換リン−バナジウム化合物および該化合物を用いた固体酸触媒
JPH0332741A (ja) 銅―クロム系触媒の製法